お芝居の世界でお仕事をするときは、簡単にベラベラしてはいけないというのは自分の中にあるんですよね
確信を持つこと、いや確信を持っているかのように行動しなさい。そうすれば次第に本物の確信が生まれてくる
多数とは何か?多数は阿呆のみ、真理は常に少数者にある
忠誠心を買うことはできない。獲得すべきものである。金の力で引き留めようとすれば、引き留められた者が誘惑に対する自分の弱さを会社のせいにするだけである
一個気に入ったモノが見つかったらずっとそれでいいんだ。俺にはお前らしか要らねぇから
人間は明日の朝に対して、何がしかの恐怖と希望と心配を持たずにはいられない
(RC時代、ローリングストーンズのパクリでは?の声に)なんだ、今頃気付いたの?
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
やっぱ東城会はアホばっかりや。大好きやで。
「時」の歩みは三重である。未来はためらいつつ近づき、現在は矢のように速く飛び去り、過去は永久に静かに立っている
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
自分が感動できるものを提出していかないと、周りの人、ひいては観客に響いていかない
自信のあるものは「自信があります」ということが大事
ちっちゃい子供は成人の10倍笑うんだって!! 負けてらんねーっつうんだよ!! あっはっは
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに。
聴く人がどう受け止めるかは、聴く人の自由
原因は何十年かのちに学者が明らかにするだろうが、行動する経営者としては待っていられないだろう。使えるもの、分かったことはどんどん使いなさい
たぶん不安とかっていう感情は、こう、戦う覚悟を決めないで中途半端な気持ちでその先に進もうとするから生まれるものだと思うんだ。どーせ逃げもしねぇくせに戦う覚悟をきめないから。だから、お前ら、覚悟決めろよ
おお嫉妬よ!お前は細事の拡大したものである
俺には嫌いなタイプの人間が2種類おってなぁ。1つは、人が苦労して取ったぬいぐるみちゃんたちをバラすようなアホンダラ……もう1つは、立場の弱い女子供を食い物にするようなクソッタレ……どっちもお前らのことじゃボケェ!
抽象画なんてものは無い。とりあえず描き始めて、それから現実の痕跡の全てを排除していくのだ
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば。
常に恥とは何かを知り、人に負けない様に強い気を持ち、どんなときでも権力に盲従してはならない
The rumors of my death have been greatly exaggerated.
俺の死の噂は大げさに語られている。
色々と余計なこと考えすぎて眠れなくなった夜には必ずといっていいくらいに見まくった立川談志さんの落語のビデオ
オリンピックってどこが優勝したか知ってる?(長野オリンピック後の長野ライブにて)
Jesus was all right, but his disciples were thick and ordinary. It’s them twisting it that ruins it for me.
イエスは悪くない奴だったけど、弟子たちは鈍かったし普通だった。彼らがイエスを歪めたことが、僕は残念だよ。