この余白にたくさんの文字を書いたけど、沢山消した。俺の喉から貴方の耳まで新しい唄がお使いに行く。俺の唄は迷わないから、俺も心配しない。いってらっしゃい。
秘訣というものはない。ただ正しさの法則があるばかりだ
過去のリーダーの仕事は「命じること」だが、未来のリーダーの仕事は「聞くこと」が重要になる
一回わがまま言い始めたらもう、他人の言うことなんか聞いてらんねえよ
本当に。自分は誤りのない人間だと例外化してしまうのが、いちばん恐ろしいことだなと自分を戒めます。あとは、発言や行いや考えを批判することと、人を非難することの違いを考えてます。この違いって、悩ましいんですが、結構大きいことなんじゃないかと思っていて。
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!
出会わなければ良かった出会いなんてきっとない…ないよ。
何かを成し遂げるためには、そのことをしか考えられないという“狂い”が必要となる
神は勇者を叩く
Love is like a beautiful flower which I may not touch, but whose fragrance makes the garden a place of delight just the same.
愛は美しい花のようなもの。それに触れることはないかもしれないけれど、その香りは花と同じように庭を喜びの場所にしてくれます。
お前自身を知ろうとするならば、いかに他の人々が行動するかを観察せよ。お前が他の人々を理解しようとするならば、お前自身の心を見よ
結局ね、夢はみんなもってると思うんですよ。だけど、その夢の見方としてね、ただボーっとそれこそテレビで見てるだけで『あぁ、こんな事いいなぁ』みたいな見方と、それから実際にやってみようとして夢の実現に一歩近づくために何か行動をおこす。
勘違いするな。俺とお前は違う。 お前の極道は死に様。俺の極道は――生き様だ。 同じ道でも、死に向かって戦うのと、生きるために戦うのは違うということだ。いずれ分かる。
画家は労働者が働くように勉強しなければならない
人生において、諸君には二つの道が拓かれている。一つは理想へ、他の一つは死へと通じている
現状を把握しなければ未来は語れない
こんなに色んな人が関わりあうのは、俺、音楽しかねぇと思うんだ。てか、音楽しかしらねぇ
期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える
感動の出発点は感動にあると思うんだ。なんで感動したのかを辿っていくと、表現されたものがどう作られていて、「だから俺は感動したのか」って分かる。もっともっと辿っていくと、その表現者が、かつて感動した瞬間に帰結すると思うんだよ。それが色んな何かをぐるぐると通過して、また人に届く。錬金術なんかじゃないんだよ。感動が伝わって、感動を生む。
東芝で電話番しながら、すごいハッタリ言ってました。「やれば売れるって誰に言ったら分かってくれる?何でも歌うよ?社長呼んできてよ!!」って。
自分の作った曲で自分が震えたいし、自分を感じたいし、伝えたいし、証明したい。
低気圧が僕を責め立てる。
かつて「ロックスターは27歳で死ななきゃいけない」という手紙が送られてきて。でも私ドラッグはやらないし、自分のアドレナリンだけで絶対生き抜いてやると思ってますから。それがいかに新しいか、それを立証しなければいけないという使命感がものすごくあるんです。
できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である
生まれたら最後死ぬ訳じゃないですか。それはもう生き物として当たり前の事で。
雨が降るのは聞こえるが、雪が降るのは聞こえない。軽い悩みは大声で叫ぶが、大いなる苦悩は沈黙する
この世の中すっげー頑張ってる奴らが上手くいかなかったり、だからとにかく俺達はまだまだこの世の中にぶっ壊したいものがたくさんあって、そういう奴らに中指立ててやっていくつもりなんで、またライブ見にきてやってください
ようやく何かわかりかけてきたような気がする。私はまだ、進歩している
「最近バンドの調子がいいですね。」とか会ったこともない奴に言われる機会が増えました。そういう奴らには、これからも「おめー誰だよ!!??」ってやっていくんで、皆さんよろしくお願いします
その日、歩ける一歩を歩くだけ
学ぶという事は一生続く、変化に遅れないようについていくためのプロセスだという事実を、私たちは今では受け入れている。そして、最も緊急な課題は人々に学び方を教えることである
他人を模写するのは必要なことである。しかし、自分を模写するのは哀れなものだ
God is a concept by which we measure our pain.
神は痛みを測る概念にすぎない。
彫刻に独創はいらない。生命がいる
一人ひとりと7万回握手がしたいです。
私はいつも、まだ自分ができないことをする
学問的な言い方ではないが、仕事ができる組織は仕事を楽しんでいる
私はいつも自分のできないことをしている。そうすればそのやり方を学べるからだ
路上観察の場合はある種の説明で、見る人の手助けになるようにと思って書いています。でも、作品としての写真となると、見る人がその作品の中にどうやって入っていけば良いかわからない…入り口のない場合が多いんですね
お先真っ暗はすげー前向きな言葉。
勝負をしない奴には勝ちも負けもないと思ってるんだろ? でもそれは間違いだ。勝負できない奴はもう負けてるんだよ
世の中が楽しくなりそうなそんな予感がしますよ。君達はどうですか?
お前らの心は 見たくないものを見ずに閉ざしてしまうのか 見えないものを 見ようとするか
涙が出てきたら、耐えて、苦しんで、そして前進あるのみだ
経験も知識も上手く活かせないと意味がない。 自分を狭めてしまうような経験だったら、豊富にならない方がいい
お金なかったのでお母さんのお兄ちゃんにトラック運転してもらってトラックで上京した
誰かのサイズに合わせて自分を変えることはない。自分を殺すことはない。ありのままでいいじゃないか
色彩は、それ自体が何かを表現している
アバウトは健康にいい
いや、40年と30秒だよ
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
「人生楽しいことばかりじゃねぇ。厳しいんだよ現実は」ってお前らとか俺の周りにも余計なこと言う奴らがいるけど、お前らがこんな風に笑ってそれ見て俺らも楽しくて笑って、そんな俺ら見てお前らも楽しくてまた笑うじゃん。バカみたいだけどそれでいぃと思うんだ。俺はそんなお前らが大好き
いつでも大空が、自然の果てしないものが私を引きつけ、喜びをもって眺める機会を私に与えてくれる
簡単なことを完璧にやる忍耐力の持ち主だけが、いつも困難なことを軽々とこなす熟練を身につける
妄想と勘違いでロックンロールは転がり続けてるんだから、これを解放しないことには何も始まらない。
1回でもつまらない仕事をしちゃえば、そこで終わり
どうしたって笑えないけど、それでも笑わないといけない時かぁー。…泣いちゃえばいいんじゃないか
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか。
人間の運命は人間の手中にある
成功する企業というのは、「問題」ではなく、「チャンス」に目を向けている
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
私はユダヤの偉大な指導者、モーゼのように約束の土地に入れるのでしょうか?わずかに進歩しましたが、なぜこんなに遅々として骨が折れるのでしょう。芸術とは、ほんとうに聖職者のように、それに全身全霊を捧げる純粋な人々を求めるものなのでしょうか?
成果とは常に成功することではない。そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない
沖縄、色んなものがあるんでしょうね。…珍しい鳥もいるんだろうね…ほら、青いのとか…(石垣島にて)
ルール破ってもマナーは守れよ
ツアーなのにウィークデーに東京に戻ってくるのは、旅している感じが全然しないんだよね。車で走り回って、その土地の美味くて安いものを探しにいく。夜はそこで待っている仲間たちと音楽を楽しんで、酒を飲んで寝るみたいな3ヶ月。こんな人生、なかなかないでしょう
人間は自らが望む未来の大きさに合わせて、成長する
お金って、ただの道具じゃないですか
(中学を卒業したら東京に行かせてくれ、と父親に言ったときに反論されて)お父さん、僕を止められるんか。音楽しかやりたいことないんじゃ。お父さんには、僕の音楽を反対するだけの材料があるんか。
僕はどんな完成の仕方をしてもその人の実力だと思う。聴く人の実力。だからみんなそれぞれ立派に仕上げてください。そこで自分が楽しい 最高じゃんと思ってくれたらすごく嬉しい。
予感というのも、努力の重なりの上に出来る、透明な上澄みのような感覚だと思う
Everything has its wonders, even darkness and silence, and I learn, whatever state I may be in, therein to be content.
すべてには驚くべきものがあります、暗闇や静寂にさえも。そして私はどんな状態にあっても満足して、学びます。
やりたい放題やるとか、自由でいるとか。その理想がすべて叶った瞬間、とりあえず俺の人生、終わりでいいかなと思った。
猛烈に自分を強くし、鋭くし、責任をとって問題を進めていく以外にない
Being honest may not get you a lot of friends but it’ll always get you the right ones.
自分に正直でいれば、多くの友人には恵まれなくとも、いつでも理想の友人が得られる。
カメラっていうのは難しいんですね。湿気が一番良くないんだけど、乾燥しすぎても良くないらしい。湿度調整する装置がありますけど、あれで安心しても良くないらしいとか。やっぱり、使っているのが一番良くて、しまい込むのが一番良くないんですね。人間と同じなんですね。人間だって引きこもってばかりじゃよくないしね
私は大金を持った、貧乏人のように暮らしたい
悪魔は悪しか行なうことができないゆえに純粋である
優秀な芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む
たかだか三分ほどの曲でもそうですし、五十分のアルバムでも、九十分のステージでも同じです。「たった今こういう気分の女の子のために」と用意します。そうそう思い浮かべるのは決まって女性です。男性に対してはおよそ腹立たしさしかない。それは女性を瞬間的にブスにするのが必ず男性だからでしょうね。
目の前で襲われてる女の子を黙ってみてられるほど、俺は大人やないんや。
わしがゾンビになったらそりゃお前 世界の破滅やろ?そん時このわしを止められんのは……桐生ちゃん お前だけや。頼めるな?
人生には不愉快な事柄が多い。だからこれ以上、不愉快なものを作る必要はない
他人の価値観を尊重できないなら、自分の価値観なんて主張しちゃいけないと思う
ダサいんですね。言葉を入れすぎると説明になっちゃって、言葉も写真もつまらないものになってしまうんです
笑いどころやないかい!笑えや このボケェ!!
筋肉で力任せに殴るよりも、腰を入れて体重の乗ったストレートの方がズドンと重いじゃないですか
絶対仲良くなれない奴いるよね? 俺超友達少ないもん。でも音楽の上ではこんなに愛し合えるんだよ。実際の世界よりも僕は好きだから、ライブの空間と音楽の空間が。
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
Our life is our art.
人生はアートだ。