普通、表現の仕事であれば作者というものがいますよね。しかし、トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくるんですよね
郡山って水うまいの?(06年 HipShotJAPANライブ中にて)
普通なことが特別で特別であることが普通なこと
世界中のヤツらに嫌われてても、たった一人にでも愛されていたなら、そいつはすくわれる。たくさんの不幸せの中に一つでも幸せがあるなら、そいつは幸せなんだよ
美はざっと見てもわからない
Imagine all the people living life in peace.
想像してごらん。だれもが平和に生きていることを。
顔に性格が表れるように、声には人生が現れる。言葉でどうこうするより、何万時間語り合うより、一曲でいいから自分の書いた歌を聴いてもらえば分かりあえる気がしちゃうんだよな
黒は特別な色ですね。共感覚はそんなに意識していないけれども、誰でも音楽を聴いたら何色なのかを感じるじゃないですか。俺は黒とか青黒いものが好きで、それは何だろうなと思うと、俺の青春が90’sだったから、低音が強いものが好きという感じなんですよ
(スーツもシャツもネクタイも黒だったので「真っ黒だね!」と客に言われた後)ああ、黒人だからな。(97年TOKYO COOL CAMP)
「独りでも生きていける強さ」なんてモノは要らん。リボン付きでプレゼントされても捨てちまうだろうな。独りで生きる意味ってあるのか?俺は孤独には全力で抵抗するよ。いつだって誰かを探すよ。他人が居てこその俺だろう。傷付け合って存在確認だろう。これらを放棄した俺なんて死んでいる様なモンだ。
生まれたとき、死んじゃう可能性のある病気の手術を受けて助かったことがあったからか、あたし、生きることにとても執着がある
True happiness… is not attained through self-gratification, but through fidelity to a worthy purpose.
真の幸福は、自己の快楽によって達成されるのではなく、価値ある目的への忠誠心によって得られるのです。
子どもは誰でも芸術家だ。問題は大人になっても芸術家でいられるかどうかだ
Jesus was all right, but his disciples were thick and ordinary. It’s them twisting it that ruins it for me.
イエスは悪くない奴だったけど、弟子たちは鈍かったし普通だった。彼らがイエスを歪めたことが、僕は残念だよ。
生き方の基準は、正しいか正しくないかではなく、美しいか否かである
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
人間は精神が拡がる時と、閉じこもる時が必ずある。強烈に閉じこもりがちな人ほど逆に広がる時がくる
リーダーは尊敬されるが、必ずしも好かれるとは限らない
より良くならなくていいんだよ。俺たち最高なんだから。
激流にも耐えうる柱のように揺るぎない信念を心に持て
人って、炎とか波とか、長い時間見てても飽きないらしい。同じ形になることがないから、って。変化し続けるものって儚い
大人になって大好きな人ができて、今まで男の子とチョメチョメしてきたのがリハーサルだったのかと思うぐらい、「私はこの人のために、経験や知識やこれから学ぶこと全部を捧げなければいけない。捧げるべきなんだ」って心に決める。すごく本能的に感じるんですよね
結局はひたすら考えるしかないという心境になっている
運を信じるしかない。そうでなければ、気にくわない人たちの成功をどう説明すればいいのだ
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
僕は楽しいから、成功していると思う
愛することは、愛されること
あなたのインスピレーションやイマジネーションを抑えてはならない。模範の奴隷になるな
お前らの人生がライブハウスみたいだったらいいなぁ。おされたり、ぶつかり合ったり、倒れちゃったりして、でも自分の力で立ち上がったり、時には周りの人に助けられたりしながら起き上がって、次の瞬間にはものっすごい笑顔で前を向いてる。お前らの人生がそんなだったらいいなぁ
(上京前に自身で)ツイキャスで配信やってて、オールナイトすっぽんぽんっていうのをやってた
ロックンロールは続いていくんだよ
私は死ぬまで、死ぬことについて、そして生きることについて、考えていると思う。
私が生きているのは国王のため、スペインのため、カタロニアのためだ。天才は決して死なない。人類の進化は我々の手中にある。国王、万歳!スペイン、万歳!カタロニア万歳!
出会わなければ良かった出会いなんてきっとない…ないよ。
人間が生きている社会基盤は、一瞬なりとも安定することなく、さまざまな変動によってつねに変化する
電子辞書は確かに早く正確に引けるが遊びがない。紙の辞書は、引いた語句の両脇の語句が視界に入る。この種のノイズが文化を生む
日本人が何をするにも明確であることが、私にはうらやましい
成果をあげる人とあげない人の差は才能ではない。いくつかの習慣的な姿勢と、基礎的な方法を身につけているかどうかの問題である。しかし、組織というものが最近の発明であるために、人はまだこれらのことに優れるに至っていない
死ぬと分かってて戦うのが一人前の男って訳じゃない。男なら命を張る場面はきっと来る。お前にその時が来たら、思いきりやればいい。
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
生きる日のよろこび、悲しみ。一日一日が新しい彩りをもって息づいている
生まれたからには、生きてやる。
本当に口うるさいロックン・ロールや、口の匂いまでするようなリズム&ブルース。そんな音楽は21世紀には無くなってしまうのだろうか。ロボットやサイボーグが聴くような計算された音楽だけが市場にあふれている。
優秀な芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む
人生とは自らの道である。一つのことを試みることであり、一つの道を端的に示すことである
低級な芸術家たちは、常に他人の眼鏡をかける
色々と余計なこと考えすぎて眠れなくなった夜には必ずといっていいくらいに見まくった立川談志さんの落語のビデオ
ずーっと出発点に立ってんだよ、ロックンロールって。どっかの道のりにいるっていうんじゃなくて、今いるここがいつも出発点。いつもどっかに行こうとしてるんだよ。
シンメトリーになってないと気持が悪いんですよ。呼吸が奇数だったりすると、「急いで吸わなきゃ!」みたいな気になる。対に関してはかなり重症なので。
福島っていうからには…やっぱり福がいっぱいあるんでしょうねぇ。(福島ライブにて)
確実にたくさんの曲を作り続けていくには、気分の波に流されてはいけない
女性って20代までは大変ですよね~自分次第で何者にもなれるはずなのに、社会だったり男性の目線だったり、余計なことに捕らわれて不自由になりがち。それはもったいないと思う。
組織の活動というのは、「いかに世の中に貢献していくか」という一点に集約される
真摯さはごまかせない
先に見出し、後に捜し求めよ
会いたいって言った方が負けみたいなとこある気がする。男女
僕は新しく何かをやりたいんじゃなくて、今何をやりたいかなんだよ、まさに
飛べないホソミはただのタケシだぜ
情欲に流されるのはいい。だけど、流されているという自覚を持つんだ
人は、まず当たり前の作品に対してでも、ある程度は尊重して、それも少しは何かを表していることを認めなければいけない。そして、大いに努力しなければ、その程度にすら到達できない
若い内から理論でがんじがらめになってのたうち回る癖をつけろ
Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. The fearful are caught as often as the bold.
危険を回避することは、長期的には危険に完全に晒されるよりも安全ではない。怯える人は大胆な人と同じくらい頻繁に捕らえられる。
他人に興味を持ってもらいたければ挑発しなければならない
人間が生きる限り、死人も生きているんだ
お客が来なくなったらバイトすりゃいい
ただこの世の中に生まれてきたから、惰性で生きてるなんて、そんなやつは、生きてる必要ない
No pessimist ever discovered the secret of the stars, or sailed to an uncharted land, or opened a new doorway for the human spirit.
悲観論者は星の神秘を発見したり、未発見の土地に航海したり、人類の魂への新しい扉を開くことは決してできません。
時間は私たちに残された数少ない大切なものだ
自分を実際そうである以上に見たがったり、また見せようとしたり、あるいは逆に、実力以下に感じて卑屈になってみたり、また自己防衛本能から安全なカラの中にはいって身を守るために、わざと自分を低く見せようとすること、そこから堕落していくんだよ
楽曲を作ることの方が楽しい。それをいつ本業にできるかって最初から思ってた。
みんな同じなんだよ。大人も子供も、上も下もなくて、ただ同じ地面の上にみんな立ってるだけで。そういうことが、28になってわかった気がする。だから、みんなも長生きしてさ、精一杯生きてください。
椎名林檎っていう名義は辞めますよ。もう無理。本名のあたしであることを誰も守ってくれないんだよ?でも、そんなの当たり前じゃないですか、一個の大人だから。「自分で守んなきゃいけないんだから、辞めたっていいだろ!」とか思って
もし全員に好まれるものがあるとしたら、それは間違いなくくだらないものだ
その瞬間に爆発していればカッコいい
ミスというのはほとんどいつも神聖な特徴があって、決して修正しようとなんてしてはいけない
音楽への情熱だけを頼りに、作曲家としての道を進むことができた
オリンピックってどこが優勝したか知ってる?(長野オリンピック後の長野ライブにて)
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
自分を肯定するために一所懸命考えるんだ
間違いや失敗を犯したことのない者というのは、単に無難なこと、安全なこと、つまらないことしか、やってこなかっただけである。逆に優れている者ほど、数えきれない間違いを犯すものであり、これは常に新しいことに挑戦している証拠である
私の創造の源泉は、私が愛する人々である
火の国熊本、暑さにゃかなわねぇ!!(熊本ライブにて)
究極の善、究極の悪、究極の価値がなければ、人間のある活動が別の活動よりも本質的に優っていることなどあり得ない。だから、全ての行為が同じ価値しか持っていないということを認めざるを得ない。とするなら、一つの行為を別の行為よりも優先させるのは、我々が自分で独自の選択を行っているからある
ステージに出る前、死刑台に上がってく気分になるときがあるんだ。ギロチンの下に頭を置いて審判が下される。
ライブで観たときのダイナミクスってすごいでしょう。そのための技術を磨いておきたいと思いながらやってきたけれども、ライブってそれだけじゃ足りなくなる瞬間があって。そのときに引っ張り出されてきているのが人間力みたいなものなのかもしれないけれど、あまりそこに頼りたくないと思いつつ、歌っているだけですごいと言われるような歌い手になりたいというのはずっとあるんだよね
ライブハウスってのはきれいごとで成り立ってるんだよ! 理想とか夢ばっかり話してる奴しか入っちゃいけないんだよ。ここにはだから嘘みたいな話だけど、お前らの周りにいる奴一人、知らない奴一人でもいいから次こうやってライブで会うまで幸せでありますようにってこの曲を歌って下さい! ありがとうございます。ELLEGARDENでした
頭のおかしい人と私の唯一の違いは私は頭がおかしくないということ
人間は老けるよ。あたりまえじゃん。だけどさ、ロックンロールは年をとらないんだよ。ロックンロールっていうのはやっぱりね時空を越えていくんだ!
大切なことは混沌を拡大することだ。混沌を消し去ってはいけない
何十年後も、みんなが知ってるし、歌えるし、聴かれているという音楽を作りたいなと思いますね。芸術は残らなきゃいけないと思っているので。
今真剣なんだ。邪魔するな!
上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。
私はいつも、まだ自分ができないことをする
お前らが全員霜降り肉に見えるぜ!(兵庫ライブにて)
芸術は、われわれに自然が永遠であることを味わわせなければならない
We could never learn to be brave and patient, if there were only joy in the world.
もしもこの世が喜びばかりなら、人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。