例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
マンホールをずっと撮っている林丈二さんも、オートになってから奥さんに「ちょっと、あなたの写真、最近、あんまりよくない」って言われたらしいです。どっかに出ちゃうんですね。何でしょうね。自覚して使えばいいんだけど、カメラの機能に寄りかかって撮っちゃうとダメなんでしょうね。何にでもそういうことはいえますね
それは所詮、極道の勝手な都合ってやつだ!
芸術は何かっていうと、抑制だよね
素描を通してのみわれわれは陰影の知識に到達する
富は一つの才能であり、貧しさも同様に一つの才能である。金持ちになった貧乏人は、贅沢な貧しさをひけらかすであろう
返信への返信(「Re:Re:」)という意味ですが、アルバムの場合、曲の並びが“ラストシーン”から“サイレン”で悲しすぎたので、『もう一度』という意味をこめてタイトルをつけました。(『Re:Re』について)
(初めて買ったCDは?)中学生の時に買った久保田利伸さんのアルバム
革命家になろうとも思わないし、政治家にも宗教家になろうとも思わないけどさ、同じ事考えてる人いっぱい居るんだなと思ったら安心するじゃん。で、その記憶が俺を支えるしみんなの事も支えてくれるんだったら、やった意味はあるよね
作曲家の基本命題は「いい曲をつくる」こと
自然は常に完全である。決してまちがわない。まちがいは我々の立脚点、視点の方にある
The heresy of one age becomes the orthodoxy of the next.
ある時代の異端は、次の時代の正統になるのです。
人生は、水平方向に落ちていくことである
人間を偉大にしたり卑小にしたりするのは、その人の志である
優秀な芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む
最も重要なことから始めなさい
友達に好かれようなどと思わず、友達から孤立してもいいと腹をきめて、自分を貫いていけば、本当の意味でみんなに喜ばれる人間になれる
(デビュー当時は)「ゴースト何人いるの?」とか「ほんとはいくつ?」とか散々言われて。子どもだから全然こたえないんだけど
芸術作品は、部屋を飾るためにあるのではない。敵との闘争における武器なのだ
歌だってそうなんだ。歌唱力がうまいへたではなくってね、ちゃんとあなたのところに飛んでいくようなメロディを歌いたい
「大丈夫、なにもかも上手くいく」なんて、口が裂けても言えない。でも俺が見ている世界の中で、本当に前向きな、魂が楽になれる言葉を綴ったつもり
私は大金を持った、貧乏人のように暮らしたい
ロックンロールは吐き出した瞬間と受け取る瞬間があって、受け取った瞬間に完成するものだとは思ってる。僕の出すロックンロールは僕だけでは未完成なんだよ。聴く人がいてその人の心の奥の中で完成する
God is a concept by which we measure our pain.
神は痛みを測る概念にすぎない。
効率とは物事を正しく行うことで、有効性とは正しいことを行うことである
絵画というのは手で作った写真だ
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
自分の声に何かがあって、歌えなくなったとしても、作詞は続ける。
芸術は、われわれに自然が永遠であることを味わわせなければならない
いかなる世界が広がっていても、望んだ世界だと頷きたい。
1.必ずできると信じろ2.限界を越えろ3.「その時」を待つな4.行動しろ5.正しく問え6.ジャッジせず、隠された美を見ろ7.遅すぎることなんてない
正しくない事を言ったりしてるやつが居たら自分ひとりでもちゃんと「それは違う」って言えよ。そしたら俺みたいに嫌われたりもするだろうけど、最後は正直者が笑うんだからさ
何びとも信用しない者は、己れ自身が信用されていないことを知っている
昔の夢によりかかったり、くよくよすることは、現在を侮辱し、おのれを貧困化することにしかならない
自分を、好きな人、嫌いな人、世界を知りたいから歌詞を書いている。
むしろ「成功は失敗のもと」と逆に言いたい。その方が、この人生の面白さを正確に言いあてている
真夜中の空を僕は今ひさしぶりに見ている
徳川家康や武田信玄の本読むけどさ、こんなふうにやって生きて天下とったって、70・80で死ぬわけだしさ。
熱帯の夜の静寂の中で、私が私の心からの囁きと柔軟な音楽を聞くことができます
やりたい事やったもん勝ちなので全部やりたい
想像力の源である感性は、その土台になっているのは自分の中の知識や経験の蓄積だ。そのストックを、絶対量を増やしていくことが、自分のキャパシティを広げることにつながる
嫌な事は3秒で忘れる
自殺はやめろ。生きろ。
僕と貴方達との距離は はたして何キロぐらいだ
激流にも耐えうる柱のように揺るぎない信念を心に持て
効果的な経営者の共通点は、ひたすらひとつの作業に集中する点にある。彼らは最も大切なことのみを行い、そのことが完了するまで、他の事に目を向けないという集中力を持っている
最強頑張っている人を見ると泣きそうになる。かっこよくて。俺もああなりたい
大切なことは、熱狂的状況をつくり出すことだ
芸術は、盗作であるか革命であるか、そのいずれかだ
手段ではなくて目的
悪趣味とはクリエイティブなもので、生物学を知識で操るようなもの
悪い種子からは悪い実ができる
書いたり発したりすることも大切だけど、今必要なのはちゃんと耳を傾けることなんじゃないかと思います。読むこと、感じること、と言い換えてもいい。受け取ること。吸い込むこと。それを温めること。そのうえで書くこと、発すること。それをまた、お互いによく聞くこと。俺もできてませんが…。
若くなるには時間がかかる
若いとき旅をしなければ、老いてからの物語がない
与えようとばかりして、貰おうとしなかった。なんと愚かな、間違った、誇張された、高慢な、短気な恋愛ではなかったか。ただ相手に与えるだけではいけない。相手からも貰わなくては
裏切られたなら落胆を味わえばいい。信じた先の素晴らしさを俺は知ってるから。
本物の涙は、悲しい一ページからではなく、見事に置かれた言葉の奇跡から引き出される
何事も他人に負けてはならないとする気持ちと、決めた目的の下に一刻も油断なく、心の緊張を失わないことが大事だ
あなたの人生の灰色を消してごらん。そして内に秘めたカラーで彩るんだ
お芝居の世界でお仕事をするときは、簡単にベラベラしてはいけないというのは自分の中にあるんですよね
夢見ることをやめてはいけない
神に誓うな、己に誓え
お前らの人生がライブハウスみたいだったらいいなぁ。おされたり、ぶつかり合ったり、倒れちゃったりして、でも自分の力で立ち上がったり、時には周りの人に助けられたりしながら起き上がって、次の瞬間にはものっすごい笑顔で前を向いてる。お前らの人生がそんなだったらいいなぁ
運が続くというのは、じつはどこかで運のウィルスに感染して、症状が広がっている、という状態なのではないだろうか
芸術家になるためには、まず自分の目や耳でよいものを感じて選びとる「審美眼」が大切
私はドラッグをしない。私自身がドラッグだ
盗作は情けない
清志郎。あなたとの思い出に、ろくなものはございません。今日もそうだよ・・・。ひどいよ、この冗談は。ありがとう。一生忘れないよ。
運命というのもひょっとしてウィルスみたいなものではないだろうか。それ自体では何事も起きないけど、他の実力をもったサルモネラ菌や、あるいは紙幣や、恋文や、試験の答案用紙や、いろんな物につくことで、それを動かす。でもそれ自体は姿も形もなくて、見ることができない
子どもは誰でも芸術家だ。問題は大人になっても芸術家でいられるかどうかだ
生きる日のよろこび、悲しみ。一日一日が新しい彩りをもって息づいている
何だって自分次第なんだわ。んなもん、当たり前だよな。お前がクソなら、世の中はクソだよ。
人生で最もすばらしい癒し、それが愛なのだ
お金って、ただの道具じゃないですか
自分自身がありのままでいられないから、ありのままであろうとする
宇宙には緊急な、致命的な、動かせない法則がある。なければならぬ
青春小説、青春映画っていうのがあるんだから、青春音楽っていうのもあっていいんだ
As the eagle was killed by the arrow winged with his own feather, so the hand of the world is wounded by its own skill.
ワシが自分の羽根の付いた矢で殺されるのと同じように、世界は自らの技術によって傷付けられる。
言葉っていうのは、感覚に1番近いものを当てはめるだけだから感覚が伝わるわけじゃないんだよね。自分の心の中で生まれた感情・感覚に、1番似合った服を着せたものが言葉だから。
People do not like to think. If one thinks, one must reach conclusions. Conclusions are not always pleasant.
人々は考えることを好みません、もし考えれば、結論に到達しないといけないから。結論はいつも心地よいとは限らないのです。
高校生の時、僕はズブズブと音楽にのめりこんだ。なにかあるたんびに寂しく一人で音楽を聴くような、僕をそんな人間にしたのは間違いなくパンクがきっかけだと思う
成し遂げたいことに必要な条件を、明確に把握すればするほど、達成される確率は高まっていく
自然に基づいて絵画を描くことは、対称を写生することではない。自分の感動を現実化することである
高い金払ってチケット買って見に来てくれてんだろ? 50分だけで良いから何もかも忘れろ! どうせ最後は全員くたばるんだから怖い物なんかねぇだろ
んだ。学びは終わらない。んだ。
人と同じものが嫌とか、そういうのはあまりない。自分が好きなものを集めてたら、人と同じにはならないでしょう?
要は自分次第なんですよ 世の中君の映るように映る 君の感じるように感じる 君が変えれば変えるほど 変わってく。
みんなの愛にこたえてちゃんと元気になるから、全然大丈夫だよ。心配しないで待っててね
どうしたって笑えないけど、それでも笑わないといけない時かぁー。…泣いちゃえばいいんじゃないか
幸せのまんま放っておいてほしい
ただこの世の中に生まれてきたから、惰性で生きてるなんて、そんなやつは、生きてる必要ない
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね
三大欲求以上の高等なことは考えたくないって言ってるんでしょうね。結局それぐらいしか私は本当のことを知らないし、「それ以上の本当のことを見ると私は傷ついてしまうし」っていう。
楽曲は成り行きだけど、僕とマーシーは20数年間、その成り行きの『成り行かせ方』をやってきた。スタジオに入った瞬間に、僕とマーシーの空気はあるんだと思う。今は4人でうまーい成り行かせ方をしてんじゃない?そんな気がする
誰でも自らの強みについてはよく分かっている。だが、たいていは間違っている。わかっているのはせいぜい弱みである。それさえ間違っていることが多い
不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。自らの強みに集中すべきである
All you need is love.
愛こそはすべて。