何も真似したくないと思う者は、何も生み出さない
お前らがライヴを見ている瞬間は、甲本ヒロト、そしてブルーハーツってバンドはこの宇宙のどこをくまなく探しても、お前らの目の前にしかおらんのじゃ。
(18歳の頃)もしかしたら現実逃避したかったのかな
同じことばっかりやるのはつまらない。だから私はいつも自分が良いと思うことを自由にやっています。
大小様々な仮想敵を作って「XXXXよりこっちが良い!」みたいに比較するのではなくて、「楽しい!」とか「ヤベー!」とか、言葉にできない魅力とか、そういうことをシェアしたいなって思う。
秘訣というものはない。ただ正しさの法則があるばかりだ
(どうしてすぎやまこういちと平仮名なの?)漢字では椙山浩一と書くのですが、間違えて「まさやま」と読む人がいたり、「杉山」と書く人がいるので
(それぞれの曲に色んな人物や設定を想定しているのですか)場面は変わりますが、一人称はずっと同じイメージです
自分の中で一度燃え上がった想いというのは、止めることが出来ない
真夜中の空を僕は今ひさしぶりに見ている
俺達の事な、忘れてもいいけど、此処でお前らがしてるその顔を忘れんな!お前等一人一人が主役なんだ!
自分の思い通りにしかできないことは、自分の思いだけに閉じ込められるということになる。自分の思い通りが突っ走った結果は、自分が自分の壁の中に閉じ込められて、外気は遮断されて、そのままでは一酸化炭素中毒となってしまう
興奮した党派の叫びの中から、真理の声を聞き取ることは難しい
僕らの音楽は誰にも揺るがされなくなりました。他のどんな要素にもびくともしない、僕らと音楽の関係が完全に守られました。
好きなことをやるためには没頭する時間が必要だろ。
少しくらい年を重ねたからってわかったような顔をしてもらいたくないんだ。俺は同世代のオヤジどもにそれが言いたい。
成果をあげる人とあげない人の差は才能ではない。いくつかの習慣的な姿勢と、基礎的な方法を身につけているかどうかの問題である。しかし、組織というものが最近の発明であるために、人はまだこれらのことに優れるに至っていない
親切ではないけど、やさしい。丁寧ではないけど、やさしい
線の芸術と色の芸術とがあるように、言葉の芸術だってそれより劣るものじゃない
約束の額だ・・・悪く思うな。
バンドって楽しいや。ライブやれるってこんな幸せなことないよね。自分家からすげぇ離れた土地で待っててくれる人がいる。拳をあげて一緒に歌ってくれる野郎どもがいるなんて、すごいよね。もし俺たちが音楽やってなかったら 俺個人的に言えば歌を歌ってなかったら、きっと何もなかっただろうな
望みがないわけじゃないけど、誰かに叶えてもらったらつまんないでしょ。
我々は自分たちを巡る奥深い知られざる者の真ん中にいて、絶えず昏迷する
もし全員に好まれるものがあるとしたら、それは間違いなくくだらないものだ
覚えておくんだ。生涯あなたに付き添ってくれる唯一の人はあなた自身なんだ
人は素敵な経験があるかないかで、心の汚れとか全然変わってくる
焦点の定まった明確な使命がなければ、組織はただちに組織としての信頼性を失う
究極の善、究極の悪、究極の価値がなければ、人間のある活動が別の活動よりも本質的に優っていることなどあり得ない。だから、全ての行為が同じ価値しか持っていないということを認めざるを得ない。とするなら、一つの行為を別の行為よりも優先させるのは、我々が自分で独自の選択を行っているからある
画家は労働者が働くように勉強しなければならない
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば。
やっぱり私は表現をする事が好きやなー
「病気になったのは罰なんだ」「人の言うことを聞かないからこういうことになるんだ」と、自分を責める気持ちから曲が生まれた。ネガティブな気持ちを書いている。
音楽っていうのは、96%まで技術です
明日からさ、また頑張れよ。お前らの周りにはさクソみたいにどうしようもないヤツがいるだろ? そんなのに限って良い点取ったりすげぇ稼いだりするんだよな。そんなのにぜってぇ負けんじゃねぇぞ
人のだらしなさって、たまに妙な愛しさがあるからずるい
毎日やりたいことを精一杯やるっていうことが、すべてにおいて最善策
芸術において不道徳は存在しない。芸術はつねに神聖である
(死んだら地獄と極楽のとちらに行きたいか?)どっちでもいいさ。そのどちらにも会いたい友人がいるのでね
妙に前向きになるのはなぜだろう。心配はしないでくれ。このくらいのこと(癌が腰に転移したこと)は覚悟してた。
別に社会に出ようが学生だろうが変わらねぇと思うけど、あの、…結局ね戦い、だと思うよ人生。 戦わなきゃぁそりゃ、寄ってたかって叩かれて、お終いさぁ。だから、不安なのはしょうがないけど、自分の足で立つしかねぇんじゃね
腑に落ちた道を進んでいかないと、 苦労や失敗を背負い込む覚悟もできない
手ぇ離せや。俺はもう誰の命令も聞かん。あの娘のことはもうほっといたれ。これ以上 手ぇ出すんやったら嶋野の親父やろうが殺すで 俺は……
優しくなりたいと思う人は、優しいんだと思います。
人間一人ひとりを見ると、みんな利口で分別ありげだが、集団をなせばたちまち馬鹿が出てくる
働く人たちの姿勢は、何にもまして経営管理者の行動を反映する。彼らの姿勢は、経営管理者の能力と構造を映す
世の中に言いきれることってねえが。 でも恋愛は絶対素晴らしいと言いきるよ
数字なんて関係ねーんだ。ホント関係ねーんだ。お前らもよく虐げられてるだろ? 数字の強い人たちにさ
個人としての嗜好が投影された「普通にそのままのもの」っていうのがあるべきだと、私は思ってしまう
生まれたら最後死ぬ訳じゃないですか。それはもう生き物として当たり前の事で。
太陽が輝くかぎり、希望もまた輝く
出会わなければ良かった出会いなんてきっとない…ないよ。
もともと変わった曲にしようとしていたわけじゃなくて、自然に出来たんで。まぁ、奇跡って言い方はおかしいですけど、偶然的にあのような曲になったっていうところも大きいんですよね(『サイレン』について)
私は何も発明したりしない。ただ、再発見するだけだ
本物の涙は、悲しい一ページからではなく、見事に置かれた言葉の奇跡から引き出される
今熱烈に恋してなくたって、すげぇ好きだった人いたことのない人はいねぇと思うんだ。だから何が言いたいのかっていうと…。あんたがたは好きな人のために歌ってください。俺は今日、あんたがたのために歌う
全力を注がなければ、単に約束と希望があるだけで、計画はない
私たちは生涯、忠義を尽くし、御恩に報いる目的で一切の艱難を乗り越えなければならない
北海道、広いよなあ、カナダぐらいあるんじゃねえの?人口、ロシアぐらいあるんじゃねえの?
マネジメントたる者は、共に働く者から自らの仕事を教わらなければならない
愛の光なき人生は無意味である
最近はお金持は多いけど、上品なお金持はなかなかいない。だいたいは下品だ
インスピレーションは常に存在する。見つけに行くんだ
毎回が真剣勝負
人は見た目で判断する、そんなもんだ
I think our society is run by insane people for insane objectives.
僕らの社会は、ばかげた目的のために、あきれた人々によって動かされている。
死を忌まわしいものと考えて、遠ざけたがる。死の匂いのするものを隔離して暮らしていく。そうやって管理するのは便利だろうし、すごく現代的だと思うけど
誰のようにもなりたくない
女が何を考えているのか、すっかりわかれば、男は何千倍も大胆になるだろう
みんな神話が好きだ。だから私の絵を愛するのだ
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
ビートルズとか音楽は、暗いほう暗いほうに行きがちな自分を包んでくれる
現状を把握しなければ未来は語れない
失敗する子が減ったかも知れない。安全な道を選びがちだけど、危険な道ほど行ってみようって思う気持ちも大事。
I long to accomplish a great and noble task, but it is my chief duty to accomplish small tasks as if they were great and noble.
私は素晴らしくて尊い仕事をしたいと心から思っています。でも私がやらなければならないのは、小さな仕事をも素晴らしくて尊い仕事と同じように立派にやり遂げることなのです。
兄弟は、塀の中で死ぬようなタマやない。あいつは必ず戻ってくる。……俺を殺しにな。
人生はほんの一瞬のことに過ぎない。死もまたほんの一瞬である
楽曲を作ることの方が楽しい。それをいつ本業にできるかって最初から思ってた。
返信への返信(「Re:Re:」)という意味ですが、アルバムの場合、曲の並びが“ラストシーン”から“サイレン”で悲しすぎたので、『もう一度』という意味をこめてタイトルをつけました。(『Re:Re』について)
楽しいと楽は違うよ。楽しいと楽は対極だよ。楽しいことがしたいんだったら楽はしちゃダメだと思うよ。楽しようと思ったら、楽しいことはあきらめなきゃダメだね。ただ、生活は楽な方が絶対いいと思うよ。でも人生は楽しい方がいいじゃん。生活は楽に、余計なことには気をとられず人生は楽しく。
それは夢のまた夢、夢の中の夢の中の夢の中のそのまた夢の中の、夢の夢さ。でも、夢はあきらめない方がいいぜ
Billy Mack: This is shit, isn’t it?Joe: Yep, solid gold shit, maestro.
ビリー「こいつはクソだな」
ジョー「そうだな。だが金のクソだぞ」
最高で当たり前なんだよ
生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である
調子が良くなかろうが、ノルマを達成するように進めていかなければこなしきれない
私が生きているのは国王のため、スペインのため、カタロニアのためだ。天才は決して死なない。人類の進化は我々の手中にある。国王、万歳!スペイン、万歳!カタロニア万歳!
The highest result of education is tolerance.
教育の最高の成果は寛容さです。
大胆のコツは、度が過ぎない程度にどこまで遠くへ行けるかを知ることである
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。