Our life is our art.
人生はアートだ。
人生とは自らの道である。一つのことを試みることであり、一つの道を端的に示すことである
紅葉ってさぁ、葉っぱなの木なの?」(05年夏フェスにて)
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。「なんでなんだ?」っていつも子供みたいに感じていたいぜ。
望みがないわけじゃないけど、誰かに叶えてもらったらつまんないでしょ。
経営者は常に現実的でなければならない
太陽を黄色い点に変えてしまう絵描きもいれば、黄色い点を太陽へと変えられる絵描きもいる
「独りでも生きていける強さ」なんてモノは要らん。リボン付きでプレゼントされても捨てちまうだろうな。独りで生きる意味ってあるのか?俺は孤独には全力で抵抗するよ。いつだって誰かを探すよ。他人が居てこその俺だろう。傷付け合って存在確認だろう。これらを放棄した俺なんて死んでいる様なモンだ。
神童。それは多くの場合、非常に想像力の豊かな親を持った子供のことである
音を出すことで何を伝えたいのか
音楽を創る上で一番大切な感受性は習って身につくものではない
なんか人見知りですって自分で言う人いるじゃないですか。それってめっちゃよくないなって思ってて、すごい自分から人を引き離してるの良くないなって思って。
失敗者が何をして失敗したかよりも、成功者が何をして成功したかを学びなさい
建造物を新しく建てるとき、その外壁に現地の砂を混ぜるように、作詞段階で現地の砂を混ぜて仕上げるというのが、ずっと変わらない自分のやり方です。
悪趣味とはクリエイティブなもので、生物学を知識で操るようなもの
どんな悲しい事だって、明るい陽射しの中にあれば暗い夜の中にあるより、悲しくはないはずだ
私は天才を自覚している
「大丈夫、なにもかも上手くいく」なんて、口が裂けても言えない。でも俺が見ている世界の中で、本当に前向きな、魂が楽になれる言葉を綴ったつもり
音楽って難しいけど楽しいな。昨日今日でやってこと、明日全部やり直し。でも、そういうの嫌じゃない。多分、必要なプロセス。
私は、人生の岐路に立った時、いつも困難な方の道を選んできた
「ヒットさせなきゃ」とかはないです。ただ、自分自身が毎回前作を超えたいだけで。
迷い、夢見ることをはばかるな。高い志向はしばしば子供じみた遊びの中にあるのだ
(どうしてすぎやまこういちと平仮名なの?)漢字では椙山浩一と書くのですが、間違えて「まさやま」と読む人がいたり、「杉山」と書く人がいるので
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。
いま大戦中でもないのに、人に「どっちなんだ!?右なのか、左なのか」と問うこと自体、ナンセンスだとは思います
これを描いたのはあなたですか?いや、違う。きみたちだ
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
何びとも信用しない者は、己れ自身が信用されていないことを知っている
ようやく子どものような絵が描けるようになった。ここまで来るのにずいぶん時間がかかったものだ
失敗する子が減ったかも知れない。安全な道を選びがちだけど、危険な道ほど行ってみようって思う気持ちも大事。
俺は最近認めてるよ。自分のなかのリベンジを
僕もほっときゃ歳も取るからさ、今と昔をそのまま比べることはできないけど、基本的にやっぱ何も考えてなくて、たいして成長も進歩もしてないからおんなじようなものがいつもステージに乗っかってるんだと思うんだ。
何も真似したくないと思う者は、何も生み出さない
何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない
人間は自らが望む未来の大きさに合わせて、成長する
会計学者や経営者は「純利益」という言葉を使うが、企業経営ではそんな言葉を使ってはいけない。「フューチャー・コスト(未来費用)」と呼ぶべきだ。企業というのは、リスクを負うために失敗することもある、そのときのために未来のコストを留保してあるのであって、利益の蓄積ではないのだ
オリンピックってどこが優勝したか知ってる?(長野オリンピック後の長野ライブにて)
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりする
モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ
生産性を向上させるためにまず問うべきは、何が目的か、何を実現させようとしているか、なぜそれを行うかである
モネは、ひとえに眼にほかならない。しかし、何という眼だろう
急成長会社では無能な者が要職にいる。会社の成長についていけなかった人々である
煮詰まったらドラクエやる
The highest result of education is tolerance.
教育の最高の成果は寛容さです。
眼が見えるということは一生涯もかかる教育の果実です
楽しくなかったら絵なんか描きませんよ
仕事は人間に必要だ。だから人は目覚まし時計を発明した
明日からさ、また頑張れよ。お前らの周りにはさクソみたいにどうしようもないヤツがいるだろ? そんなのに限って良い点取ったりすげぇ稼いだりするんだよな。そんなのにぜってぇ負けんじゃねぇぞ
多くの人が80代まで生きれないのは、彼らが長期に渡って40代で止まろうと努力するからだ
俺は、正直モンが好きなだけや。人の顔色うかがったりせんと。俺が、そうやからなぁ。
もともと人は全員、孤独なんだよ
自然に基づいて絵画を描くことは、対称を写生することではない。自分の感動を現実化することである
「満足」って言葉は究極以外使っちゃいけないんだよ
本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんにしたって、ドアが開かぬままにあなたに会いに行ける魔法だって。
自然に線は存在しない
最も美しい主題は君たちの前にある。なぜといえばそれらのものこそ君たちが一番よく知っているからである
楽しいと楽は違うよ。楽しいと楽は対極だよ。楽しいことがしたいんだったら楽はしちゃダメだと思うよ。楽しようと思ったら、楽しいことはあきらめなきゃダメだね。ただ、生活は楽な方が絶対いいと思うよ。でも人生は楽しい方がいいじゃん。生活は楽に、余計なことには気をとられず人生は楽しく。
抽象画なんてものは無い。とりあえず描き始めて、それから現実の痕跡の全てを排除していくのだ
自分がちゃんと物事をやってる時って人はさ、温和でいられるけど、自分が何もしてない時ほど人が醜く見えるモンだから。
俺達の事な、忘れてもいいけど、此処でお前らがしてるその顔を忘れんな!お前等一人一人が主役なんだ!
そやったわ。わし花粉症やったわ。
女性は行動するより前にこうしよう、と考えることがあまりない生き物なんじゃないかと思うんです。先に手が出るというか、体で感じて体で動くっていう
「桃太郎ってどこにいるの? 山? (客:『家にいるよ!』) 今度見せて。」(岡山ライブにて)
インスピレーションは常に存在する。見つけに行くんだ
みんながいなくなったらどうしよう。その不安で毎日押しつぶされそうだけど、俺が今から作る曲をみんなが無条件に聴いてくれるなんてありえないこと、あたりまえにわかってるから。頑張って頑張って自分史上最高の曲を書いて、何食わぬ顔で届けるから。俺はそーゆー虫になるから
僕は楽しいから、成功していると思う
過去とは、所有者の贅沢だ。過去を整頓しておくには一軒の家を持つことが必要だ。私は自分の体しか持たない
他人に興味を持ってもらいたければ挑発しなければならない
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。
人間が生きる限り、死人も生きているんだ
変わることをこばむのでなく、変われたことを褒めたいんだ。
重要なことは明日何をするかではなく、今日、何をしたかである
We could never learn to be brave and patient, if there were only joy in the world.
もしもこの世が喜びばかりなら、人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
ドレミファソラシドの中で泳ぎたかった。空白の中にリズムを置いていきたかった。音符のない空白の中にこそリズムを感じたかった。
俺の喜びはいつか忘れるもんばかりだった。でも忘れたくない。
世の中で生きてるうちに起こるほとんどのことは僕にとってたいしたことじゃない。それよりも1回のロックンロールコンサートの方が大きい。1枚のCDを聴くことの方がよっぽど大事件なんだ
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。