美術館はちょっとまとまり過ぎてる感じで、博物館的な世界には思わぬものがあるんだよね
詩人にとって最大の悲劇は、誤解によって賞嘆されることだ
学問は、ある人にとっては神々しい女神であり、他の人にとってはバターをくれる有能な牝牛である
人を掴むのはコンセプトの面白さじゃなくて、それを実行に移している瞬間のテンション
ヘルマン・ヘッセも書いている。ユーモアが大切なんだ。ユーモアのわからない人間が戦争を始めるんだってね。
お芝居の世界でお仕事をするときは、簡単にベラベラしてはいけないというのは自分の中にあるんですよね
勝負をしない奴には勝ちも負けもないと思ってるんだろ? でもそれは間違いだ。勝負できない奴はもう負けてるんだよ
前の方にいようが、そんなの関係ない。俺はそんなにやわに唄ってないからさ。
ノスタルジアに屈してはならない。道に出て、隣町や外国に行くんだ。ただ、痛々しい過去を旅していけない
恋はその始まりがいつも美しすぎる。だから結末が決して良くないのも無理はない
今回この写真文庫(岩波写真文庫)を一冊ずつ選んで、いまの世から眺めていきながら、時代の空気というものをつくづく感じた。活字、つまり言葉では説明しきれないことが、写真からはぷんぷん匂ってくる。このシリーズは、戦後の空気の貴重な貯蔵庫だ。いまの肥満ぎみの世の中は、じつはこの空気を吸うことからはじまっている。良くも悪くも、この空気がいまの日本人の両親なのだ
俺は俺でしかない。BUMP OF CHICKENはBUMP OF CHICKENでしかない。いつの時代でも。そういうことを強く目指している。
You won’t get anything unless you have the vision to imagine it.
心に思い描かなければ、何も得られない。
生活と人生は違う。質素な生活、豊かな人生。
事業を行うときは、次の4つの条件を満たしておかなければならない。まず経営環境、使命、強みが現実と一致していること。そして、それらの条件が互いに合致していること。そして、周知徹底されなければならない。さらに、たえず検証されなければならない
俺はいったい何がしたいんだ? なんでこんなんなってんだ? 答えはすごく簡単だ。これが自分の選んだ生きる道だからだ
今、俺の考えるライブは祭りだから、日本各地でみんなと祭りをやるという感覚が楽しみでしょうがない。小難しいことを考えず、嫌なことも全部置いてくればいいと思うんだ。きっと楽しめるはずだから
まず、やりたいを決め、次に何に集中すべきかを決めなさい
たぶん不安とかっていう感情は、こう、戦う覚悟を決めないで中途半端な気持ちでその先に進もうとするから生まれるものだと思うんだ。どーせ逃げもしねぇくせに戦う覚悟をきめないから。だから、おまえら、覚悟決めろよ
The more I see the less I know for sure.
知れば知るほど、分からなくなるものだ。
真のマーケティングは顧客から出発する。すなわち人間、現実、欲求、価値から出発する
嫌な事は3秒で忘れる
私は毎日進歩しつつある。私の本領はこれだけだ
沈黙は絶叫よりも恐ろしい
ひとりの富者がなんと多数の乞食を養うことか!王が建築を始めれば、馬車曳きに仕事が生まれる
同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ
どの曲も全力でやって一番いいと思えるものを出している
自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す
ようやく何かわかりかけてきたような気がする。私はまだ、進歩している
ストーンズだけどさ、あのステージを観たら、なんて言うか、…孤独感が消えたんだよね。ほら、…僕は孤独でしょ(笑)。でも、もう孤独感は消えた。…うまく言えないけど。
何びとも信用しない者は、己れ自身が信用されていないことを知っている
人それぞれに求めるものは違うけど、それでいいんじゃないか。自分の思うようにすればいい
「愛」とか言うと、みんなださいとか、くさいとか言うけど、なんか俺は違うと思うな。
弱気になる瞬間も多いけど、そんな時は過去のライブ映像を観たりしてます
過去のリーダーの仕事は「命じること」だが、未来のリーダーの仕事は「聞くこと」が重要になる
いや、40年と30秒だよ
I long to accomplish a great and noble task, but it is my chief duty to accomplish small tasks as if they were great and noble.
私は素晴らしくて尊い仕事をしたいと心から思っています。でも私がやらなければならないのは、小さな仕事をも素晴らしくて尊い仕事と同じように立派にやり遂げることなのです。
君がもしも君の音楽を信じていて、自分の作り出す音をみんなに聴いて裕しいと思うなら、それを続けるべきだ。誰に何と言われようと最高の音楽なんだろ?
想像できることは、すべて現実なのだ
バンドって楽しいや。ライブやれるってこんな幸せなことないよね。自分家からすげぇ離れた土地で待っててくれる人がいる。拳をあげて一緒に歌ってくれる野郎どもがいるなんて、すごいよね。もし俺たちが音楽やってなかったら 俺個人的に言えば歌を歌ってなかったら、きっと何もなかっただろうな
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
音楽は心のタイムマシーン。 〜中略〜 音楽を聴くことによって、その音楽に初めて触れたとき、音楽で何かを感じたとき、そのときの気持ちに、それが10年前であろうと20年前であろうと一瞬にしてパーンとその人をその時の気持や情景に送り込むことができる
時間を管理するには、まず自らの時間をどのように使っているかを知らなければならない
心が揺れたところで決着はもうついてんだ
同じことばっかりやるのはつまらない。だから私はいつも自分が良いと思うことを自由にやっています。
お前らもありがとな。なんか、勘違いしてるやつがいたら言っといて。これが最後じゃないからね
目立たないように目立たないように、さりげなくさりげなく自分の存在を消し続けた(高校)三年間
藤くん、心からおめでとう。本当に本当に嬉しかった。他人のことでこんなに嬉しかったのはいつ以来だろう。昨日もらった連絡で僕は眠れなくなりました。これからも大好き。おめでとうございます。
さぁライヴハウスへ帰ろう
変わるっていうのはそんな大きな話じゃなくて。今日の夜から、母ちゃんにありがとうって言ってみるとか、言えなかったひと言を言ってみるとか…。100年後、ここにいる全員がいないから、たぶんね。それぐらいあっという間のことなんだよ。
傷ついても裏切られても、人を最初から疑ってかかるような生き方はしたくないと思うんだよね。裏切られたりして傷つく部分と、すげぇ嬉しいと思う部分て心の同じ部分で、同じところが傷ついたり喜んだりしてるから、傷つかないように心にふたをしていってしまうと、喜びまで感じなくなってしまうんじゃないかなぁ
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!俺を東城会に戻したかったら俺に勝ってから命令せぇや。
仙台って『陸の孤島』だよな。 (仙台ライブにて)
友情は、喜びを二倍にし、悲しみを半分にしてくれる
芸術家とは、不滅の存在である。刑務所や強制収容所に入れられていても、芸術の世界に身を沈めていれば、私は全能でいられる。たとえ、ほこりまみれの牢屋で濡れた舌を使って絵を描かねばならぬとしても
昔のファミコンの音楽は、3音しかありません。だから、本当に必要な音だけを残す作業を行いました
成果とは常に成功することではない。そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない
綺麗に生きるなんて、誰ができるんだ
基本的に私は家の中で曲を作る
楽曲は成り行きだけど、僕とマーシーは20数年間、その成り行きの『成り行かせ方』をやってきた。スタジオに入った瞬間に、僕とマーシーの空気はあるんだと思う。今は4人でうまーい成り行かせ方をしてんじゃない?そんな気がする
広島も付き合い長いな。しかし、付き合い長いとなんか感情が湧いてくるよな。こういうの、何ていうんだ?……憎しみ? (広島ライブにて)
画家とは売れるものを描く人のことで、アーティストとは描くものが売れる人のことをいう
アホくさ。喧嘩すんのは結構やが、もしウチのシマに入ってきたら・・・そん時は怪我するだけじゃすまへんで。
この国の憲法九条を知っているかい。戦争はしない。戦争に加担しない。愛と平和なんだ。まるでジョン・レノンの歌みたいじゃないか。
僕と貴方達との距離は はたして何キロぐらいだ
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。