いまさら、自分を変えようとしてはならない。そんなのは、うまくいくわけがない
いかなる創造活動も、はじめは破壊活動だ
創造性の最大の敵は良きセンスだ
馬鹿なら馬鹿ほどカッコええ。駄目なら駄目ほどカッコええとか、そういう世界ってあるんよ
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
たぶん不安とかっていう感情は、こう、戦う覚悟を決めないで中途半端な気持ちでその先に進もうとするから生まれるものだと思うんだ。どーせ逃げもしねぇくせに戦う覚悟をきめないから。だから、おまえら、覚悟決めろよ
経営者は常に現実的でなければならない
勝負をしない奴には勝ちも負けもないと思ってるんだろ? でもそれは間違いだ。勝負できない奴はもう負けてるんだよ
後悔は いつもうらめしそうに ちょっと先でこっちを見てるね いやなヤツ。
星なんて見えなくたって心の中にありゃぁいいし、なきゃ唄えばいいし、唄えないまま死んだって全然OKだし、だからお前なんか大嫌いだけど大好きなんです。
まっすぐ進めば早く着く! ときには楽しい寄り道も! アナタが自分で選んで、納得できる道を進もう
いったい何を見て来たんだい? その若さでミイラか? 可能性はどこにあるんだ? それは君の目で見て耳で聞いたものの中にしかないはずだ。
昔のファミコンの音楽は、3音しかありません。だから、本当に必要な音だけを残す作業を行いました
日々楽しく過ごしているということは、今を生きているということなんだ
忍耐もまた行動の一つの形態だ
人間さ、もちろん嫌いな人とか誰だっていると思うの。でも1個は絶対いいとこあるんだよ。例え100個嫌いなとこあっても、1個いいとこあればその人と友達になれると思うんだ。だから俺も桑とこうやってるんだよね笑。
自殺はやめろ。生きろ。
時間こそ真に普遍的な制約条件である。あらゆる仕事が時間の中で行われ、時間を費やす。それなのに、ほとんどの人が、この代替できない必要不可欠な資源を重要ではないもののように扱う。
老年は騒音から遠ざかる。沈黙と忘却に仕える
侮辱に悪影響を受けるのは、侮辱に感染しているのだ
自分が興奮できないようなものではダメ
働く人たちの姿勢は、何にもまして経営管理者の行動を反映する。彼らの姿勢は、経営管理者の能力と構造を映す
死ぬなとは言わないし、悩むなとも言わない。近道がしたいならすればいい。でも、そこで全部が終わる。我慢してきた努力も未来も夢もやり残したことも記憶も肉体も全部全部。
ライブで観たときのダイナミクスってすごいでしょう。そのための技術を磨いておきたいと思いながらやってきたけれども、ライブってそれだけじゃ足りなくなる瞬間があって。そのときに引っ張り出されてきているのが人間力みたいなものなのかもしれないけれど、あまりそこに頼りたくないと思いつつ、歌っているだけですごいと言われるような歌い手になりたいというのはずっとあるんだよね
僕は楽しいから、成功していると思う
手加減はしねぇ、死にてぇ奴だけかかってこい!!!
成し遂げたいことに必要な条件を、明確に把握すればするほど、達成される確率は高まっていく
俺達が、日本のミッシェル・ガン・エレファントだー!(98年フジロックにて)
(デビュー当時は)「ゴースト何人いるの?」とか「ほんとはいくつ?」とか散々言われて。子どもだから全然こたえないんだけど
詩はなくてはならないものだ。ただそれが何のためにあるのかを知ってさえいればなあ
ロックの基本は愛と平和だ。
ツアー中、ステージからみえたお客さんの顔。知ってる人もいた。知らない人もいた。ひょっとしたら また会えるのかな
僕らは、今存在している人達は皆、存在する事を選んだ人達だと思います。
若くなるには時間がかかる
かぶりついて仕事せよ
何にもやってなかったなあって気持ちになる時もよくあるよ
同じことばっかりやるのはつまらない。だから私はいつも自分が良いと思うことを自由にやっています。
芸術愛は真の愛情を失わせる
壁を見つけて超えていく……。人ってのは乗り越えることでしか成長できねぇんだ。 お前の理屈は間違っちゃいない。乗り越えるべき壁が俺だと言うのなら、付き合ってやる。二度と乗り越えようとすら思えない力の差――一度だけ味あわせてやる
久しぶりー、前橋!……ごめん間違えた宇都宮!(栃木ライブにて)
おれたちみたいにブサイクに生まれたやつがカッコよく見せれるとこってのはひとつしかないよな、そうだな“生きざま”だよな
もう俺は、相手がお客さんであろうが、メンバーであろうが、友人であろうが、音楽でしかきっと何も伝えられない。
生きてる人間が『生きてる』っていう事を証明する為に言葉とか色々方法があるんだとしたら、そのいくつもある方法の中から音楽を選んだヤツらが集まっているのがこのバンドだと思う。
想像力の源である感性は、その土台になっているのは自分の中の知識や経験の蓄積だ。そのストックを、絶対量を増やしていくことが、自分のキャパシティを広げることにつながる
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
お金なかったのでお母さんのお兄ちゃんにトラック運転してもらってトラックで上京した
今熱烈に恋してなくたって、すげぇ好きだった人いたことのない人はいねぇと思うんだ。だから何が言いたいのかっていうと…。あんたがたは好きな人のために歌ってください。俺は今日、あんたがたのために歌う
出会わなければ良かった出会いなんてきっとない…ないよ。
優しくなりたいと思う人は、優しいんだと思います。
そやったわ。わし花粉症やったわ。
たいていの経営者は、その時間の大半を過ぎ去った「きのう」の諸問題に費やしている
Half of what I say is meaningless, but I say it just to reach you.
僕の言うことの半分は意味もない。ただ君に聞いて欲しくて話しているんだ。
私は常々「偶然耳にされたリスナーの方が、わくわくなさるような時間を提供せねば」と考えています。せっかくなら。子供の頃観た歌番組では、いろいろな歌手がよく、一緒に歌ったりしていました。ああいうフランクさが近年どんどん失われているのを寂しく思っています。
ギタリストのピークはギターを初めて弾いて感動した瞬間。
お前自身を知ろうとするならば、いかに他の人々が行動するかを観察せよ。お前が他の人々を理解しようとするならば、お前自身の心を見よ
だが重要なのは血じゃない。俺と親っさんは絆で繋がってる!
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
せやけど俺は……何があっても親父の子ですわ
芸術作品が時代に先駆けてあらわれるとき、時代は芸術作品の後ろでもたもたしている
いかなる革命も、3日目から堕落が始まる
ひらめくまで待つ
どうにもならないことなんて、どうにでもなっていいこと。
その日、歩ける一歩を歩くだけ
間違いは神聖なもの、それを正すというよりは合理的に考え、誤りを理解せよ。そうすれば間違いを昇華することが可能になる
癌もロックンロールだ。
詩人にとって最大の悲劇は、誤解によって賞嘆されることだ
人生で最もすばらしい癒し、それが愛なのだ
マンホールをずっと撮っている林丈二さんも、オートになってから奥さんに「ちょっと、あなたの写真、最近、あんまりよくない」って言われたらしいです。どっかに出ちゃうんですね。何でしょうね。自覚して使えばいいんだけど、カメラの機能に寄りかかって撮っちゃうとダメなんでしょうね。何にでもそういうことはいえますね
昨日を守ること、すなわちイノベーションを行わないことのほうが明日をつくることよりも大きなリスクを伴う
「最近バンドの調子がいいですね。」とか会ったこともない奴に言われる機会が増えました。そういう奴らには、これからも「おめー誰だよ!!??」ってやっていくんで、皆さんよろしくお願いします
夢を飼い殺しちゃいけない。
この曲はもう一回は出来ねぇんだ申し訳ねぇ…出来ねぇなぁ。だけど俺たちとお前らで出来ないことが、出来なかったことがあってもいいじゃん。次はうまくやろうぜ
私はあるがままの自分を受け入れてくれることだけを望む
君はあなた自身を創造していると思いなさい
(ゲーム音楽は)何回聴いても飽きない曲でないといけない
俺以外のメンバーってのはすごいいいヤツでさ、見てて眩しいんだ。誰見てても眩しいんだ。それはうちのスタッフ、ファンもそう。嬉しいし、最高なんだけど、自分が最低の人間だなって思わされる
(どんな時に曲が思い浮かぶ?)ほっといて、浮かんでくるのを待つ
なにが芸術家かって?それを知ってたら、注意深く、ばらさないようにしておくよ
早く大人になりたいとか、まだ子供だとか。違うんじゃないか?俺は俺なんだ。藤原基央なんだ。俺はもっと良い藤原基央になれるように頑張るんだ
極端な話だけど、希望と絶望が同時に存在するのがいい日々だと思うんです。
大金を持った貧しい人のように暮らしたい
人はあらゆる物や人に意味を見出そうとする。これは我々の時代にはびこる病気だ
いいよ。行っちまえよ。何処へでも。何処にでも届くように唄ってるからさ。
家族同様に暮らしていくうちに、猫はしだいに家庭の中心的存在になってくる
学ぶという事は一生続く、変化に遅れないようについていくためのプロセスだという事実を、私たちは今では受け入れている。そして、最も緊急な課題は人々に学び方を教えることである
生まれたとき、死んじゃう可能性のある病気の手術を受けて助かったことがあったからか、あたし、生きることにとても執着がある
今どきレコード評なんか読んでる奴はいやしないさ。評論家が書いてることなんて、もう誰も相手にしないぜ
俺は決めたんや。何が正しくて 何が悪いか分からんこの街で誰よりも楽しく 誰よりも狂った生き方 したるってな
相手を尊敬することができぬなら恋は起こりえない
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き。
I long to accomplish a great and noble task, but it is my chief duty to accomplish small tasks as if they were great and noble.
私は素晴らしくて尊い仕事をしたいと心から思っています。でも私がやらなければならないのは、小さな仕事をも素晴らしくて尊い仕事と同じように立派にやり遂げることなのです。
理論というものは現実に従って変化していく
音楽が自分のすべてです
昔、『天空の城ラピュタ』を観て、自分の目の前には守るべき少女も追いかけるべき宝もないことに絶望した
絵画は家を飾るためにあるのではなく、敵と対峙するための攻撃的かつ防御的な戦争のツールなんだ
(ゲーム好きになったきっかけは〉東京大のマージャン部に所属し、後に厚生省などに務めた公務員の父と、東京女子医大出身の母の影響が大きい
Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。