極端な話だけど、希望と絶望が同時に存在するのがいい日々だと思うんです。
運命に耐えているとき、そこに真理が見える
現代人の欠点は自分の職業に愛と誇りを持っていないことである。多くの人が職業を必要悪の労役苦役と考えている
若いとき旅をしなければ、老いてからの物語がない
何を生命と呼ぶか。あらゆる意味から君を激動させるもの、君を突き貫くもののことである
あなたの日常は唄になるんです。
音楽が自分のすべてです
でたらめをやってごらん。口先では簡単にでたらめなら、と言うけれども、いざでたらめをやろうとすると、それができない
今日は本当に最高じゃ。どうやら、この鉄の檻(おり)は人の心までも縛れんようじゃな。
運命は、むしろ降ってきたものを遊んだ方がいいのだろう。自分で選ぶとなれば運命として遊べないが、上から下りてくる運命は、むしろそれ自体を遊べる。自決できる世界は考えたら自分の範囲の狭いものだが、突然やってくる他からの運命の世界は自分よりも広い。どうも運命を遊ぶ気持ちが、他力思想の自在さに繋がっていくような気がする
絵を描くのは人生に耐えるための手段だ
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
男性のお客さんでライブにいらしている方というのは、何かしらの誤解が生じているんじゃないかなって(笑)
手を伸ばせば掴んでやるよ。掴んだら離さねぇぞって自信はある
普段の生活が幸せならいいんだよ。だけど、本当につらいときに聴いてみな。ROCKはお前等を救うよ
近代的になるなんて努力しなくていい。悲惨なことになにをやろうと、唯一避けられないのがことがそれだから
創造力で大きな仕事をしていく人たちは予定調和を嫌う
生涯に一作であれば、誰でもいい曲がつくれる
自分自身によかれと思う者は、好ましく心やさしい妻をめとるがいい。さもなければ、いっそめとらぬがいい
自殺か三枚完結かでしょ?ロックストーリーって。
持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る
自分が良いと思うものを「ほんまに良いものなんです!」って言い通したり、自信のあるものは「自信があります」って言うのが、やっぱり大事。
私の健康を祝して乾杯してくれ
芸術において不道徳は存在しない。芸術はつねに神聖である
ロックンロールは吐き出した瞬間と受け取る瞬間があって、受け取った瞬間に完成するものだとは思ってる。僕の出すロックンロールは僕だけでは未完成なんだよ。聴く人がいてその人の心の奥の中で完成する
大切なことは混沌を拡大することだ。混沌を消し去ってはいけない
ガキンチョだますのがロックだと思う
指揮者は、一人の人間を受け入れるために楽譜を書き直したりはしない
僕はいろいろなとこでいろいろな人に聞かれるんだよ。『楽しけりゃいいのか?』って。いいんだよ。そのかわり,楽じゃないんだよって。漢字で書いたら同じじゃんって。
僕らの音楽は誰にも揺るがされなくなりました。他のどんな要素にもびくともしない、僕らと音楽の関係が完全に守られました。
イノベーションを成功するためには、小さくスタートしなければならない。大がかりであってはならない。具体的なことだけに絞らなければならない
さっき決めたんだーどうしてもどうしてもどうしても笑顔じゃいられない時以外は、笑っていようって
組織のマネジメントとは、凄い人材を入れることや改新的なサービスを導入する事のように思われているが、一番重要なのは、今ある人材と資産で何ができるかを考えることである
現在持っているものに満足しない者は、持ちたいと思っているものを手に入れたところで、満足しないだろう
個人としての嗜好が投影された「普通にそのままのもの」っていうのがあるべきだと、私は思ってしまう
素晴らしくマネジメントされた組織というものは、日常はむしろ退屈な組織である
私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。次に、時間を管理すべく自らの時間を奪おうとする非生産的な要素を退ける
面白いねぇ、実に。オレの人生は。だって道がないんだ。眼の前にはいつも、なんにもない。ただ前に向かって身心をぶつけて挑む瞬間、瞬間があるだけ
私が生まれるということは不条理である。私が死ぬということも不条理である
ひらめきも何も考えていないという事ではなく、必死に悩んで考え、自分を追い込んだ結果として、ぽっと生まれるもの
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。「なんでなんだ?」っていつも子供みたいに感じていたいぜ。
効果的な経営者の共通点は、ひたすらひとつの作業に集中する点にある。彼らは最も大切なことのみを行い、そのことが完了するまで、他の事に目を向けないという集中力を持っている
楽しいと楽は違うよ。楽しいと楽は対極だよ。楽しいことがしたいんだったら楽はしちゃダメだと思うよ。楽しようと思ったら、楽しいことはあきらめなきゃダメだね。ただ、生活は楽な方が絶対いいと思うよ。でも人生は楽しい方がいいじゃん。生活は楽に、余計なことには気をとられず人生は楽しく。
凄くふさわしいところに自分が立ってて、凄くふさわしい行動を取っているような気がするんだよ
自然は無限に分割された神である。神と自然は、完全に相等しい二つの偉大な力である
ドブネズミが美しいとわかんねえ奴はたいしたことねえ。
久しぶりー、前橋!……ごめん間違えた宇都宮!(栃木ライブにて)
「私は大衆の中の一人であって大して変わりはない」っていう風に思いたいから。絶対に私は普通のことを言ってて、誰しもが思ったことのあるることを言ってるはずで。
俺達が、日本のミッシェル・ガン・エレファントだー!(98年フジロックにて)
僕たちの小さな情動が僕たちの人生の偉大な船長であることを、また僕たちは意識することなくこの小さな情動にしたがっていることを忘れないようにしよう
楽しくなかったら絵なんか描きませんよ
All the world is full of suffering. It is also full of overcoming.
世界は苦しみで満ちています。しかし同時に、克服の光も満ちています。
(「日出処」のタイトルについて)もっとビビッドで、私たちが知ってるお日様って何だろうって思った時に、こういうタイトルになりました
本物の画家というのは歴史の騒乱に囲まれながらも洋ナシを根気強く描ける人だ
聴いてる音楽とやってる音楽がつながらなくても、それはどうでもいいんです。
感動っていうものに限界は無いじゃないですか、日々。それに突き動かされるんですよ
何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない
人間は老けるよ。あたりまえじゃん。だけどさ、ロックンロールは年をとらないんだよ。ロックンロールっていうのはやっぱりね時空を越えていくんだ!
お前自身を知ろうとするならば、いかに他の人々が行動するかを観察せよ。お前が他の人々を理解しようとするならば、お前自身の心を見よ
だって欲しいから手に入れるんだし、好きだから抱きしめるんだよ。もったいないからとっとこう、ってのはちがう。その時点でそれはゴミなんだ。
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
その人がいい趣味をしてるかどうかを見極めるのは簡単だ。絨毯と眉毛がマッチしているかだ
文明とは、麻痺状態のことだ
人が、夜や花を、そして自分を取り巻く全てのものを、理解しようとしないで愛せるのはなぜだろうか。なぜか芸術に限って、人は理解したがるのだ
常に恥とは何かを知り、人に負けない様に強い気を持ち、どんなときでも権力に盲従してはならない
書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい
「あいみょんこんな曲作って欲しい」とか、色々意見は聞くんですけど全部受け入れていると、先に進めなくなっちゃう
どうだ。内地の腰抜けのオッサンのパンチは痛かったか?
黒は特別な色ですね。共感覚はそんなに意識していないけれども、誰でも音楽を聴いたら何色なのかを感じるじゃないですか。俺は黒とか青黒いものが好きで、それは何だろうなと思うと、俺の青春が90’sだったから、低音が強いものが好きという感じなんですよ
お芝居の世界でお仕事をするときは、簡単にベラベラしてはいけないというのは自分の中にあるんですよね
ダサいんですね。言葉を入れすぎると説明になっちゃって、言葉も写真もつまらないものになってしまうんです
ノスタルジアに屈してはならない。道に出て、隣町や外国に行くんだ。ただ、痛々しい過去を旅していけない
他人のためにやるんじゃないよ。自分がやりたいからやるんだ。
内を見るよりも外を見るほうが易しい。しかもそのほうが賢い
妄想と勘違いでロックンロールは転がり続けてるんだから、これを解放しないことには何も始まらない。
In the end, the love you take is equal to the love you make.
結局、あなたが得る愛は、あなたが与える愛の量に等しい。
本当を言えば、すべてが思想で、すべてが象徴である
Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.
自分が負け犬じゃないかと思う一方で、全能の神のように感じる自分もいるんだ。
天才のランプは人生のランプより早く燃える
不幸はなにも生まないね。不幸とか苦労とかは人をどんどんダメにする。苦労話とかする奴は「俺はこんなにだめなんだぜ!」って言って今まで何をしてきたかをひけらす人でしょ。ひけらかして自分の価値を認めさせようとするわけだ。そんなのは最低だ。
(ビートルズの音楽は)8:2くらいの割合で、暗いところか隠されているところが好き
太陽が輝くかぎり、希望もまた輝く
自分が何をやるかさえ確かだったら、少しぐらい待ってもなんでもない
世界一になりなさい。さもなければ撤退しなさい
私は大金を持った、貧乏人のように暮らしたい
考えられないですよ、東京事変がない状態って。いろんな意味で、どうしても、こうしなきゃいけなかったというか。うーん、抗えなかった。避ける道がなかったと思いますけどね。
僕らがひきこもらない理由は、街に出れば女の子がいるからだ
重要なことは明日何をするかではなく、今日、何をしたかである
芸術家にとって、自然の中に醜いものなど決して存在しない
ストーンズだけどさ、あのステージを観たら、なんて言うか、…孤独感が消えたんだよね。ほら、…僕は孤独でしょ(笑)。でも、もう孤独感は消えた。…うまく言えないけど。
現代の若さの最大の悲惨さはもうそれに属さないということ
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
多数とは何か?多数は阿呆のみ、真理は常に少数者にある
I don’t believe in killing whatever the reason!
どんな理由だろうと殺しはいけない!