俺、ホント、意味ねえと思うもん人生なんて。「人は何のために生まれてきたのか、何をすべきかなのか」なんて、どうでもいいじゃん。そんなの誰にも決められないことじゃん。自分で決めるんでしょ、人生の価値ってのは。本当に自分が素晴らしいと思うことに一生を費やすこと、それがいちばん価値があること。
何が伝わってほしいって言ってさ、いろんなメッセージとか、いろんなことを訊かれるんだけど、何もないんだよ。みんなが楽しくなってくれたら、もうそれで僕たちがやりたいことは100%成し遂げられてるんだ
最近いろんな人と話していて思うのは、結局いかに多くのものを観て、聴いて、読んでいるかが大切だということ
兄弟は、塀の中で死ぬようなタマやない。あいつは必ず戻ってくる。……俺を殺しにな。
今日思った事があって、みんなが俺達に会いたいとかライブが見たいとか思って見にきてくるんじゃなくて、俺達があいつらに会いたくて会いにいくんだって、逆だなって思いました
芸術家にとって、自然の中に醜いものなど決して存在しない
肉体的に落ちていくものは取り戻せない。残っているものを生かすしかない
笑いどころやないかい!笑えや このボケェ!!
みんなで盛り上がることをするな。お前が一番盛り上がれ
目の前で襲われてる女の子を黙ってみてられるほど、俺は大人やないんや。
名古屋ってダイヤモンドが特産か? …いや、ここに来る途中で『名古屋ダイヤモンド工業』って見かけてさー…ここも『ダイヤモンドホール』だし…。」
日本人の強みは、組織の構成員として、一種の「家族意識」を有することにある
アバウトは健康にいい
曲のコンセプトを考えるとき、これはやはり論理が主
これまでの実績など捨てなさい。自分の強みを過信した者は生き残れません
自然にやってく中でぼんやり何となく楽しいっていうのは、凄く大事なこと
ジャンルがどうとかじゃなくて、音楽全般、様々な角度と方向にどんどん広がってほしいと思う。限りある音楽ファンを奪い合うイメージで話しちゃうとどんどん貧しくなるけど、そもそも、音楽文化自体にそれほど興味を持ってもらえてないってのは骨身に沁みてる。
神なんて全くその辺の芸術家と変わらない。キリン作ってゾウ作ってネコだろう。様式もへたくれもありゃしない。前と違うもの延々と作り続けてるだけ
40歳になって「来た来た!」と思っています。40歳からが私に似合う年齢だと思っていましたから、それまで、どうやって時間をつぶしたらいいかと長く苦しんでいました。
マラソンランナーと一緒で、長距離を走り抜くにはペースを崩さないこと
モネは、ひとえに眼にほかならない。しかし、何という眼だろう
私は何も発明したりしない。ただ、再発見するだけだ
あせってはなかったね。いつでも出来るし、やり始めたら一瞬だって思ったから
私が死んだら、まるで船が遭難するようなものだな。大きな船が沈むと、その近くにいる人はみな、渦に巻き込まれてしまうんだ
ありがとうじゃ足りないけどありがとうしかない。悔しい
不幸はなにも生まないね。不幸とか苦労とかは人をどんどんダメにする。苦労話とかする奴は「俺はこんなにだめなんだぜ!」って言って今まで何をしてきたかをひけらす人でしょ。ひけらかして自分の価値を認めさせようとするわけだ。そんなのは最低だ。
人生に意味はないよ。だって暇つぶしじゃん。暇なんだよ。みんな人生80年もいらないんだよ。3日もあれば終わるんだ。やることなんて。意味なんかないんだ。楽しければいいんだ。
迷い、夢見ることをはばかるな。高い志向はしばしば子供じみた遊びの中にあるのだ
数千のアイデアを育てて、やっと一つの成果を得ることが出来る
デビューした時は、前途多難だなぁっていう感じでしたね。決して華々しい感じじゃなかった
真のイノベーションと新奇さを混同してはいけない。イノベーションは価値を生む。新奇さは面白いだけである。ところが組織の多くが毎日同じことを行い、毎日同じものをつくることに飽きたというだけで、新奇なものに取り組んでしまう
私は日頃悩んでる事が作品になって、日記みたいなもんなんだけど……
今が楽しいかどうかは自分が今を楽しんでいるかにかかっていること 目の前にある大事な事 見失うほど未来に目をやってしまうのはとても愚かな事
ようやく子どものような絵が描けるようになった。ここまで来るのにずいぶん時間がかかったものだ
芸術愛は真の愛情を失わせる
この曲に関しては、音圧があったほうがいいかなって。ハジけたところがあったほうがいい、って思ったし。でも、気持ち的には大きいかもしれないですね。開いた気分でやれば、そうなるだろうし。(『或る街の群青』について)
世の中に言いきれることってねえが。 でも恋愛は絶対素晴らしいと言いきるよ
最近はお金持は多いけど、上品なお金持はなかなかいない。だいたいは下品だ
皆ね、知らず知らずのうちに、はじき出したビー玉持ってると思いますよ。その存在がおそらく誰にでもあると思いますよ。だから場所をとってるわけですよね、僕らはね。
日本人はやはり全員が五、六歳か、もしくはたんなる訴訟の素材なのだ
今日此処に来たかったけど、チケット取れなかったヤツが沢山いるの分かってるから。そんなヤツらにも届くように唄ってるから。
夢を語る奴のことをバカにしたことはない、そういう奴の為にグングニルって曲が出てきたりします。俺は決して笑わないって歌。そして俺もそういうことをしすぎて目が悪くなりました。夢の見過ぎで悪くなりました。そういう歌も歌ったことがある。でも結局のとこドリーマーです。永遠のドリーマーです。
商業的に音楽を作ろうと思ってしまったら、多分やる気をなくします。
The heresy of one age becomes the orthodoxy of the next.
ある時代の異端は、次の時代の正統になるのです。
”世界”というのは自分の中にあるんです
自分には過去も未来もない。ただ現在に生きようが為に絵を描くのである
何もしなくても、ほっといても勝手に時間は進む
自信のあるものは「自信があります」ということが大事
世界中で今日もどこかでライブがあるだろうし、明日もどこかでやるだろうし、世界中でも何百何千万、すごい数のライブがあるんだろうけど 、俺の言ってるこのすげえロックンロールっていうのは 多分、ほんの一握りなんだよ
子どもは誰でも芸術家だ。問題は大人になっても芸術家でいられるかどうかだ
人はいつも、行動する時より口で言う時の方が大胆になる
太陽を黄色い点に変えてしまう絵描きもいれば、黄色い点を太陽へと変えられる絵描きもいる
最終的な完成形を頭の中でイメージしないで闇雲にキーボードを叩いても良い作品は生まれない
絵というものはぼくにとって、愛すべきもの、愉しくて美しいものでなければならないんだよ。そう、美しいものだ!人生には厭なことが多すぎるんでね、これ以上厭なものなんかこしらえたくないんだよ
自分の人間力なんて分からないし、そこで勝負しようなんて思ってないんだよね
その瞬間に爆発していればカッコいい
何か感じたり思ったりしたことっていうのは、将来の何かに影響してんだよな
神に誓うな、己に誓え
真理に年齢はない
術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる
おお嫉妬よ!お前は細事の拡大したものである
(スーツもシャツもネクタイも黒だったので「真っ黒だね!」と客に言われた後)ああ、黒人だからな。(97年TOKYO COOL CAMP)
人間は、毎日生まれ変わる
誰もが芸術を理解しようとする。ならば、なぜ鳥の声を理解しようとはしないのか
自分の声に何かがあって、歌えなくなったとしても、作詞は続ける。
嫌われることは愛されることより難しい
残る音楽を作りたい
基本的に完成は信用しない
一番悪い奴は「口だけいいことを言って実践しない奴」次に悪いのは「悪いことばかり考えてる奴」そうなりたくねぇんだ
声が出なくなっても僕は(ロックンロールを)止めないなと思った
お客さんが広い所に何万人いますっていう世界ではなくて、個人個人が広い所に個人個人の思いで一人ずっと立ってるって思ってるし。
九州は暑いね。君らはこんなあったかい所に住んでるけど、北の寒い所に住む子らとは人生が違うんだよ。例えば……気温。(福岡ライブにて)
組織に働く者は、成果に何も寄与しないが無視できない仕事に時間をとられる。膨大な時間が、ほとんど役に立たない仕事、あるいはまったく役に立たない仕事に費やされている
人間と人間との間柄には、愛よりほかの財産はない
私の健康を祝して乾杯してくれ
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ
人に善をなせば、とがめられるものだ
いつでも大空が、自然の果てしないものが私を引きつけ、喜びをもって眺める機会を私に与えてくれる
I long to accomplish a great and noble task, but it is my chief duty to accomplish small tasks as if they were great and noble.
私は素晴らしくて尊い仕事をしたいと心から思っています。でも私がやらなければならないのは、小さな仕事をも素晴らしくて尊い仕事と同じように立派にやり遂げることなのです。