曲を書く際に、人を感動させようとか、美しいメロディーを書いてやろう、と考えているわけではない
曲が浮かぶのは、いつも本当に突然です
成功する人間に必要な生まれつきの能力などありはしない。ただ、あなたが成し遂げたいことに、必要な能力だけを身につければいいのだ
後世必ず吾が心を知り、吾が志を憐み、吾が道を信ずる者あらんか
さよならとか別れとか、似たことしか歌わなくなってきたなあって。でも本能では、自分はそういうものを書いていくんだろうなってわかっていて
成果をあげる人とあげない人の差は才能ではない。いくつかの習慣的な姿勢と、基礎的な方法を身につけているかどうかの問題である。しかし、組織というものが最近の発明であるために、人はまだこれらのことに優れるに至っていない
フィディアスとミケランジェロの前には平伏せよ
言いたいことは言う。 その時は心を込めて言う。
志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ
生きてると後悔はつきもの
自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す
Optimism is the faith that leads to achievement. Nothing can be done without hope and confidence.
楽観主義は達成へとつながる信念である。 希望と自信なくして何事も成しえない。
虫だって光の好きなのと嫌いなのと二通りあるんだ!人間だって同じだよ、皆が皆明るいなんて不自然さ!
手ぇ離せや。俺はもう誰の命令も聞かん。あの娘のことはもうほっといたれ。これ以上 手ぇ出すんやったら嶋野の親父やろうが殺すで 俺は……
返信への返信(「Re:Re:」)という意味ですが、アルバムの場合、曲の並びが“ラストシーン”から“サイレン”で悲しすぎたので、『もう一度』という意味をこめてタイトルをつけました。(『Re:Re』について)
星なんて見えなくたって心の中にありゃぁいいし、なきゃ唄えばいいし、唄えないまま死んだって全然OKだし、だからお前なんか大嫌いだけど大好きなんです。
人の卓越性は、ひとつの分野、あるいはわずかの分野においてのみ、実現されるのである
私は、自分の作品に心と魂を込める。そして制作過程では我を失う
私は何も発明したりしない。ただ、再発見するだけだ
未来は誰のものでもない。先駆者というものはおらず、時間に遅れた者しかいないのだ
ストーンズだけどさ、あのステージを観たら、なんて言うか、…孤独感が消えたんだよね。ほら、…僕は孤独でしょ(笑)。でも、もう孤独感は消えた。…うまく言えないけど。
間違いや失敗を犯したことのない者というのは、単に無難なこと、安全なこと、つまらないことしか、やってこなかっただけである。逆に優れている者ほど、数えきれない間違いを犯すものであり、これは常に新しいことに挑戦している証拠である
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
覚えておくんだ。生涯あなたに付き添ってくれる唯一の人はあなた自身なんだ
最近いろんな人と話していて思うのは、結局いかに多くのものを観て、聴いて、読んでいるかが大切だということ
大事なものは他者に求めてはいけないと思ってた
不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。自らの強みに集中すべきである
お前らの心は 見たくないものを見ずに閉ざしてしまうのか 見えないものを 見ようとするか
「ロックな手と書いて岩手と読むんだぜ。」「あのさー、冷麺てなにでできてんの?原材料はなんなの?」(岩手ライブにて)
最初にして最高の聴き手は自分自身
聴いてる音楽とやってる音楽がつながらなくても、それはどうでもいいんです。
人間が生きている社会基盤は、一瞬なりとも安定することなく、さまざまな変動によってつねに変化する
生まれたとき、死んじゃう可能性のある病気の手術を受けて助かったことがあったからか、あたし、生きることにとても執着がある
選択肢を前にした若者が答えるべき問題は、正確には、何をしたらよいかではなく、自分を使って何をしたいかである
個人としての嗜好が投影された「普通にそのままのもの」っていうのがあるべきだと、私は思ってしまう
もしも明日の朝が来なければ、俺は最高傑作をいくらでも作ることができただろう。
僕の場合、作曲の作業に入っているときは生活も一定のペースを保ち、できるだけ規則的に坦々と過ごすように心がけている
働く人たちの姿勢は、何にもまして経営管理者の行動を反映する。彼らの姿勢は、経営管理者の能力と構造を映す
心に鍵をかけてるひと。かけすぎて人と話すのが苦手になったりしてる人。自殺をしようとした事がある人。俺はそのままでもいいと思うよ。かっこ良いと思うよ。でもどうか生き延びてください
革命家になろうとも思わないし、政治家にも宗教家になろうとも思わないけどさ、同じ事考えてる人いっぱい居るんだなと思ったら安心するじゃん。で、その記憶が俺を支えるしみんなの事も支えてくれるんだったら、やった意味はあるよね
たぶん不安とかっていう感情は、こう、戦う覚悟を決めないで中途半端な気持ちでその先に進もうとするから生まれるものだと思うんだ。どーせ逃げもしねぇくせに戦う覚悟をきめないから。だから、お前ら、覚悟決めろよ
人間の運命は人間の手中にある
とりあえず放送した方がいいというので、日本の世の中には形式だけのアナウンスがわんさと流れている。日本人は形式が好きだ、と思われても仕方のないことだ
みんなの前で歌わんかったら下手になる
みんな神話が好きだ。だから私の絵を愛するのだ
日本人が何をするにも明確であることが、私にはうらやましい
名古屋のニワトリって、羽根が何枚もあるんだろ?じゃなきゃあんなに沢山手羽先がつくれる訳ねぇ!
夫婦とは二つの半分になるのではなく、一つの全体になる事だ
僕らは、今存在している人達は皆、存在する事を選んだ人達だと思います。
ベイビーアイラブユーだぜ!
(初めて買ったCDは?)中学生の時に買った久保田利伸さんのアルバム
All we are saying is give peace a chance!
僕らが言っているのは、平和にチャンスを与えようということだけだ!
俺は巨大な産業としての音楽が崩壊しつつある中で、平たくなった場所はすごく楽しい遊び場になっていくと思うんですよ
膝からなし崩しに倒れてしまうような、そういう曲ができちゃって。『なんだこれ?』と思って。とりあえずでも1曲出来上がったと。わけわかんねえって気分のまま東京に帰って。で、歌ってみて、そういう現象で。人知れずひっそり泣いてみたりとか泣けなかったりとかそういう夜もあったりして。(Title of mineについて)
何があっても、賛成反対両方あるのは自然
Yeah we all shine on, like the moon, and the stars, and the sun.
そうさ、僕らは輝けるんだ。月のように、星のように、太陽のように。
音楽は言語のルーツなんじゃないかな
情熱をもって君たちの使命を愛せよ。これより美しいことはない
誰かと肩がぶつかる。生きるってそういう事だと思う。
企業はなによりもアイデアであり、アイデアを生むことのできるのは個々の人間だけである。勇を鼓して自ら思考し、既成観念にあえてそむける人なくして、その企業の成長と繁栄は望めない
今は、もう感動はない。だから感想が湧くのである。感動には叫びはあるだろうが言葉はない
『健康法』にとらわれないことが、健康の秘訣
Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。
我々は自分の内に天使をかくまっている。我々はこの天使の保護者でなくてはならない
「大丈夫、なにもかも上手くいく」なんて、口が裂けても言えない。でも俺が見ている世界の中で、本当に前向きな、魂が楽になれる言葉を綴ったつもり
数曲唄って思ったけど、見える・見えないの問題じゃねぇな。きっと、何処にでも届いてると思う。
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
運命に抵抗したってしょうがないんですよ。 どうしようもないんですよ。 そういう俺が「sailing day」で運命に抵抗って歌詞を書いてるんですよ。 だってその方が楽しいじゃないですか。
Life is what happens to you while you’re busy making other plans.
人生とは、人生以外のことを夢中で考えている時にあるんだよ。