10年後に生きている確率より明日生きている確率の方が高いので明日持つ夢が大事
……キスやな。キスかそれ以上のことやろな、やっぱり。歯…… 磨いとるな?六代目。
自分の声に何かがあって、歌えなくなったとしても、作詞は続ける。
閃きは自分で呼び込めるものではない。私にできるのは閃きを形にすることだけだ
神なんて全くその辺の芸術家と変わらない。キリン作ってゾウ作ってネコだろう。様式もへたくれもありゃしない。前と違うもの延々と作り続けてるだけ
絵というものはぼくにとって、愛すべきもの、愉しくて美しいものでなければならないんだよ。そう、美しいものだ!人生には厭なことが多すぎるんでね、これ以上厭なものなんかこしらえたくないんだよ
あまいなぁ〜 桐生ちゃん …アマアマや!
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ。
最終的な完成形を頭の中でイメージしないで闇雲にキーボードを叩いても良い作品は生まれない
大胆のコツは、度が過ぎない程度にどこまで遠くへ行けるかを知ることである
誰にも何の役にも立たないではないか。絵、展覧会──それがいったい何になる
誰かのサイズに合わせて自分を変えることはない。自分を殺すことはない。ありのままでいいじゃないか
あなたには安らぎがある。贅沢さはない。お金が一端を握っているなんて言わないでくれ。私が提案している贅沢には、金はまったく関係ない
曲が浮かぶのは、いつも本当に突然です
俺も好きなバンドには一方的な想いをぶつける
パンのための学問
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。「なんでなんだ?」っていつも子供みたいに感じていたいぜ。
かつて「ロックスターは27歳で死ななきゃいけない」という手紙が送られてきて。でも私ドラッグはやらないし、自分のアドレナリンだけで絶対生き抜いてやると思ってますから。それがいかに新しいか、それを立証しなければいけないという使命感がものすごくあるんです。
人間を偉大にしたり卑小にしたりするのは、その人の志である
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
無茶苦茶だよ。熱だけしかなくてさ、意味はないんだよ。
音楽っていうのは、96%まで技術です
ヘルマン・ヘッセも書いている。ユーモアが大切なんだ。ユーモアのわからない人間が戦争を始めるんだってね。
ドリフターズのお客さんを見てごらん? 大人がいないだろう? 小学生くらいの子供たちでいっつも会場は満員なの。で、大人になったらその子たちは卒業していなくなる。でも次の子たちが入学してまたドリフターズを観に来るの。
ただこの世の中に生まれてきたから、惰性で生きてるなんて、そんなやつは、生きてる必要ない
とりあえず放送した方がいいというので、日本の世の中には形式だけのアナウンスがわんさと流れている。日本人は形式が好きだ、と思われても仕方のないことだ
絵の玄人なんていうものは、絵描きに対してロクなアドバイスをしない
ストーンズだけどさ、あのステージを観たら、なんて言うか、…孤独感が消えたんだよね。ほら、…僕は孤独でしょ(笑)。でも、もう孤独感は消えた。…うまく言えないけど。
大丈夫。君は愛されてる。全て上手くいってるんだ。何も心配する事はないよ。君は自信持って笑ってればいいのさ。
私の健康を祝して乾杯してくれ
第一番に稚心を去らねばならぬ
石狩は、日本のサンフランシスコだー!(第一回RSRにて)
多くの人が80代まで生きれないのは、彼らが長期に渡って40代で止まろうと努力するからだ
百の欠点を無くしている暇があるなら、一つの長所を伸した方がいい
間違いや失敗を犯したことのない者というのは、単に無難なこと、安全なこと、つまらないことしか、やってこなかっただけである。逆に優れている者ほど、数えきれない間違いを犯すものであり、これは常に新しいことに挑戦している証拠である
この国は島国だから、なかなか人間の本当の痛みは伝わってこない
上手い歌なんか歌いたくないんだよな。いくらでもいるし。
I believe in God, but not as one thing, not as an old man in the sky. I believe that what people call God is something in all of us. I believe that what Jesus and Mohammed and Buddha and all the rest said was right. It’s just that the translations have gone wrong.
僕は神を信じているけど、唯一のものではないし、空の上の年老いた老人としてでもない。僕は、人々が神と呼ぶものは、僕たち全員の中にあるものだと信じている。イエスやムハンマド、ブッダやその他の人々が言ったことが正しいと信じているよ。ただ、解釈が間違っているだけだと思う。
プロの音楽家を目指すなら音楽理論と感受性が必要
”世界”というのは自分の中にあるんです
苦労して獲得した金メダルをおじさんに齧られるのって、自分ごととして想像し直すとあれかな、メインのレスポールSPのヘッドを齧られるみたいな感じかな…。正気でいられる自信ないな、俺。
期待なしに恋をするものだけが、真の恋を知る
僕は音楽が大好きです、本当に。感情論や云々より音楽が大好きなんですね。メロディ、リズム、和音。その三大要素からなる音楽っていうものが大好きです。
俺は峯に教わったんだ。信じる心ってのは・・・人間死ぬ間際でも持てるんだってことを・・・!
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
子供の頃からやりたいことは変わってなくて、それができるようになるのが大人
私には規則や方式は一切ない。裸婦を見る、すると幾千ものちいさな色合いが見えてくる。その中から、生き続けるものを探し出し、そのようにして真新しい色調をキャンバスの上に躍動させるのだ
自分の中で一度燃え上がった想いというのは、止めることが出来ない
未来は真っ暗。 お先真っ暗というのはすげー前向きな言葉だよ。真っ暗なんだよ。どこがいけないんだよ。そん中に すっげー誰も見たことがない、どんなに勉強したってわかりっこない、 素晴らしいものが隠れてるかもしんない。 真っ暗ってことはいいねえ。みんな平等で。
The only thing worse than being blind is having sight but no vision.
盲目になることよりひどい唯一のことは、視覚はあっても未来像がないことです。
勘違いするな。俺とお前は違う。 お前の極道は死に様。俺の極道は――生き様だ。 同じ道でも、死に向かって戦うのと、生きるために戦うのは違うということだ。いずれ分かる。
芸術が愛らしいものであってなぜいけないんだ?世の中は不愉快なことだらけじゃないか
運命というのもひょっとしてウィルスみたいなものではないだろうか。それ自体では何事も起きないけど、他の実力をもったサルモネラ菌や、あるいは紙幣や、恋文や、試験の答案用紙や、いろんな物につくことで、それを動かす。でもそれ自体は姿も形もなくて、見ることができない
運命は、むしろ降ってきたものを遊んだ方がいいのだろう。自分で選ぶとなれば運命として遊べないが、上から下りてくる運命は、むしろそれ自体を遊べる。自決できる世界は考えたら自分の範囲の狭いものだが、突然やってくる他からの運命の世界は自分よりも広い。どうも運命を遊ぶ気持ちが、他力思想の自在さに繋がっていくような気がする
ライブハウスってのはきれいごとで成り立ってるんだよ! 理想とか夢ばっかり話してる奴しか入っちゃいけないんだよ。ここにはだから嘘みたいな話だけど、お前らの周りにいる奴一人、知らない奴一人でもいいから次こうやってライブで会うまで幸せでありますようにってこの曲を歌って下さい! ありがとうございます。ELLEGARDENでした
音楽ってゆうのは、なんだろ。何回聴いても毎回ちがうふうに聴こえてくる
ツアーなのにウィークデーに東京に戻ってくるのは、旅している感じが全然しないんだよね。車で走り回って、その土地の美味くて安いものを探しにいく。夜はそこで待っている仲間たちと音楽を楽しんで、酒を飲んで寝るみたいな3ヶ月。こんな人生、なかなかないでしょう
綺麗に生きるなんて、誰ができるんだ
冒険こそが、わたしの存在理由である
自分が興奮できないようなものではダメ
心が揺れたところで決着はもうついてんだ
苦痛は短く、喜びは永遠である
マラソンランナーと一緒で、長距離を走り抜くにはペースを崩さないこと
5年も6年も前の曲。これから歌う曲。この曲書いたときあぁ夢見てるんだねっていわれた。夢追いかけてると必ず言われることがあんだ。お前らも言われてると思う。俺らもよく言われた。今でも言われんだ。[大人になれ]って。でも大人になったからって夢みないってのとは違うと思うんだ
今は、もう感動はない。だから感想が湧くのである。感動には叫びはあるだろうが言葉はない
痛みはいつか消えるが、美は永遠に残る
何を取られたら死ぬかっつったら、やっぱ「唄う事」なんじゃねぇかなと。
組織は常に進化していなくてはならない
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
絵を描くのは人生に耐えるための手段だ
オレは糞っタレのダメ人間!お前ら、オレみたいになんなよ!…でもさ、お前らがいるからこんなオレでもここに立てた。今のオレにはもう歌うしかねぇ、だからお前ら、オレにもう少し付きあってくれ
感動することこそが、人類の最も贅沢なこと
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
Alone we can do so little; together we can do so much.
私たちがひとりで出来ることはほとんど無い。私たちが一緒に出来ることはたくさんある。
人が、夜や花を、そして自分を取り巻く全てのものを、理解しようとしないで愛せるのはなぜだろうか。なぜか芸術に限って、人は理解したがるのだ
私はドラッグをしない。私自身がドラッグだ
音楽が自分のすべてです
何したっていいんだよ。自分で責任取れればいい。責任を取るっつうのは、この道で満足してるなって思えること。
被写体に最初に出会った時の写真が一番良いんですね。うまく撮ろうとたくらんだ写真は、素直な力がなくなる
芸術家は自分の芸術について語ることはできない。植物が園芸を語れないように
愛してるってどういうこと?愛してるって言葉の響きが重すぎるよ。愛せる程立派な人間じゃないですよ。
女には、生まれつき筋をつらぬく面がある。男よりずっとしっかりしているよ
仙台って『陸の孤島』だよな。 (仙台ライブにて)
人の評価なんかどうでもいいし
Until the great mass of the people shall be filled with the sense of responsibility for each other’s welfare, social justice can never be attained.
社会正義は、人々の大多数がお互いの福祉に対する責任感で満たされるまで、決して達成されることはありません。