いつまで出来るか分からないことだし、毎回これが人生最後でも後悔しないというツアーをやりたくて生きているから、今回も長ければ長いほどいいんですよ
戦争は戦争を養う
自分の声に何かがあって、歌えなくなったとしても、作詞は続ける。
これまでの実績など捨てなさい。自分の強みを過信した者は生き残れません
楽曲は成り行きだけど、僕とマーシーは20数年間、その成り行きの『成り行かせ方』をやってきた。スタジオに入った瞬間に、僕とマーシーの空気はあるんだと思う。今は4人でうまーい成り行かせ方をしてんじゃない?そんな気がする
自分が興奮できないようなものではダメ
世界中で今日もどこかでライブがあるだろうし、明日もどこかでやるだろうし、世界中でも何百何千万、すごい数のライブがあるんだろうけど 、俺の言ってるこのすげえロックンロールっていうのは 多分、ほんの一握りなんだよ
思い出したいことなんていっぱいありすぎて、いっそのこと全部忘れてしまいたいぐらい幸せなんだよ
大人になって大好きな人ができて、今まで男の子とチョメチョメしてきたのがリハーサルだったのかと思うぐらい、「私はこの人のために、経験や知識やこれから学ぶこと全部を捧げなければいけない。捧げるべきなんだ」って心に決める。すごく本能的に感じるんですよね
数千のアイデアを育てて、やっと一つの成果を得ることが出来る
喧嘩に必要なのは、強さじゃなく、慣れているかどうかだ
(どんな時に曲が思い浮かぶ?)ほっといて、浮かんでくるのを待つ
彫刻に独創はいらない。生命がいる
好きだから、大切だからこそ人は高いところを目指す
コピーとかカバーっていうのもそうで、曲をカバーするんじゃなくて、そこにある熱をカバーするんだよ。
音楽やる上では、リアクションしかない。だからパッて出したものに対して、リアクションする。その繰り返しで、完成できる。
空気の大事さなんて、なくなんないとわかんないですよ。溺れて初めて空気の美味さって感じるんですよ。なくなんないとわかんない大事さ。相手のことをそんなもの(空気みたいな存在)にしてしまったのかって思ってしまう。
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
挑戦した不成功者には、再挑戦者としての新しい輝きが約束されるだろうが、挑戦を避けたままオリてしまったやつには新しい人生などはない
情熱をもって君たちの使命を愛せよ。これより美しいことはない
焦点の定まった明確な使命がなければ、組織はただちに組織としての信頼性を失う
ロックであるとかないとか言ってるアンタが一番ロックじゃねえんだよ
早く大人になりたいとか、まだ子供だとか。違うんじゃないか?俺は俺なんだ。藤原基央なんだ。俺はもっと良い藤原基央になれるように頑張るんだ
俺は本当はもっとすごいんだけど、というのがどっかにある
オーケストラ音楽に触れたきっかけはラジオ
幸福には翼がある。つないでおくことは難しい
若さと年齢は無関係
女は変幻自在。それを面白がるしかないでしょ。もっと小気味よく生きる女性が増えたらいいなって、ずっと思っていました
ああ、俺にもできそうだ!
君はあなた自身を創造していると思いなさい
日々楽しく過ごしているということは、今を生きているということなんだ
なんとなく楽しくいたい。それがゴールでしょ?そのゴールを目指していくために、いろいろやらなきゃいけないことがあってさ。その為には寝ないで頑張ることもあってさ。血ヘド吐くくらい頑張ることもある。いいことじゃん。だって目的に向かってがんばる手段として「金も必要、じゃ働くか」とかさ。
世の中を変えるには政治家になりゃいいとか自分に言い聞かせてたりするけど違う、おれらには音楽っていう武器がある
『無罪モラトリアム』の意味は、一個の人間としてまだ社会に出なくても許されてる立場の人間。さらに「無罪」って言って、立場的にも生きてる事が許されるんだって付け足したかった
極端な話だけど、希望と絶望が同時に存在するのがいい日々だと思うんです。
黒は特別な色ですね。共感覚はそんなに意識していないけれども、誰でも音楽を聴いたら何色なのかを感じるじゃないですか。俺は黒とか青黒いものが好きで、それは何だろうなと思うと、俺の青春が90’sだったから、低音が強いものが好きという感じなんですよ
お前らが死んでも音楽は何万年も続いていくんだよ
眠い人が眠るように、瀕死の人は死を必要としているのです。抵抗が間違いで無駄だというときが、いずれきますよ
少なくとも僕にも誰かを楽しませることはできる
ノスタルジアに屈してはならない。道に出て、隣町や外国に行くんだ。ただ、痛々しい過去を旅していけない
現代の若さの最大の悲惨さはもうそれに属さないということ
笑ってくれりゃあ本望だよ
(ビートルズの音楽は)8:2くらいの割合で、暗いところか隠されているところが好き
普通なことが特別で特別であることが普通なこと
明日のための今日ではなく、今日のための今日ですよ
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ。
俺もな、お前と一緒で目の前に困ってるガキがいると放っておけない性質なんだ
(死んだら地獄と極楽のとちらに行きたいか?)どっちでもいいさ。そのどちらにも会いたい友人がいるのでね
自分があまりにも日本語を知らな過ぎることがコンプレックスでした
本気も本気 “大本気” や!
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに
目の前で女殴られて引き下がれるほど大人じゃあねえんだ・・・
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
僕がしてきたことは、僕たちとって一番いいことなんだ。どうしようもないんだ、僕はこの憂鬱から絶対に逃れられない
Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.
自分が負け犬じゃないかと思う一方で、全能の神のように感じる自分もいるんだ。
ここ何県?(ロサンゼルスにて)
僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。
私はいつも自分のできないことをしている。そうすればそのやり方を学べるからだ
『健康法』にとらわれないことが、健康の秘訣
犬や猫は偶然など当たり前のこととして、偶然の海をゆったりと泳いでいるのではないだろうか
生きてりゃ、そりゃあシラケるだろう
生産性を上げる一番簡単な方法は、今、一番成果が出ている仕事に集中し、成果が出ていない仕事からは、撤退してしまうことである
1.必ずできると信じろ2.限界を越えろ3.「その時」を待つな4.行動しろ5.正しく問え6.ジャッジせず、隠された美を見ろ7.遅すぎることなんてない
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
毎日必ずギターには触っていますし、ずっと続けていきたいのは音楽です
人生に命を賭けていないんだ。だから、とかくただの傍観者になってしまう
苦しい時には、自分よりもっと不幸な男がいたことを考えよ
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
我々が行動可能なのは現在であり、また未来のみである
(「日出処」のタイトルについて)もっとビビッドで、私たちが知ってるお日様って何だろうって思った時に、こういうタイトルになりました
侮辱に悪影響を受けるのは、侮辱に感染しているのだ
今日が幸せすぎるとだいたい明日が怖い
だって朝から晩までいろんな音楽聴いてるわけで。バップのジャズや20年代のブルースからソウル、レゲエ、フォーク、アイリッシュ。クラシックはめったに聴かないけど聴くときもある。そのすべてから影響受けるけど、僕はそういうのを聴く人で、その僕がやってるバンドがこれだっていうだけ。
変わるっていうのはそんな大きな話じゃなくて。今日の夜から、母ちゃんにありがとうって言ってみるとか、言えなかったひと言を言ってみるとか…。100年後、ここにいる全員がいないから、たぶんね。それぐらいあっという間のことなんだよ。
生活と人生は違う。質素な生活、豊かな人生。
(20代の時にやっておいた方がいいことはありますか?という質問に対し)簡単だよ、やりたいこと。
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
よほど守らなきゃいけないものができるとか。自分の人生をすべて捧げなきゃいけない時が来るんですよね。
We need to learn to love ourselves first, in all our glory and our imperfections.
僕らは、自らのすばらしさと不完全さのなかで、何よりも自分自身を愛することから学ばなければいけない。
死ぬと分かってて戦うのが一人前の男って訳じゃない。男なら命を張る場面はきっと来る。お前にその時が来たら、思いきりやればいい。
何かがあった瞬間というのは、何かが終わった瞬間だと思う。 何かが終わった瞬間が、何かが始まった瞬間だと思う。
幸せのまんま放っておいてほしい
幹部の仕事と知識とは、あまり関係はない
久しぶりー、前橋!……ごめん間違えた宇都宮!(栃木ライブにて)
Half of what I say is meaningless, but I say it just to reach you.
僕の言うことの半分は意味もない。ただ君に聞いて欲しくて話しているんだ。
それは所詮、極道の勝手な都合ってやつだ!
明日は必ず来る。そして、明日は今日とは違う
「命短し、目抜き通りを歩こう」っていう気持ちなんです、今。本当に。人生がどんどんシンプルになってきている
10年かかってもまだわかんねぇのか?お前らが俺らを必要としてるんじゃない。俺らがお前らを必要としてるんだ
眼前のものに深く入ること。そしてできうる限り論理的な自己表現を、忍耐強く行うことです
愛をうまく告白しようとか、自分の気持ちを言葉で訴えようなんて、構える必要はない。きみの体全体が愛の告白なのだ
The heresy of one age becomes the orthodoxy of the next.
ある時代の異端は、次の時代の正統になるのです。
私は大理石の石塊を選び、必要としないものは何でも切り落とす
モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ
自分にとっては結構厳しいなと思う瞬間だったり、もうめちゃめちゃ悔しい経験もしてきたから、そのときの気持ちを忘れたくない
最近いろんな人と話していて思うのは、結局いかに多くのものを観て、聴いて、読んでいるかが大切だということ
When we do the best that we can, we never know what miracle is wrought in our life, or in the life of another.
ベストを尽くしてみると、あなたの人生にも他人の人生にも思いがけない奇跡が起こるかもしれません。
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して