映画を観てる時もご飯食べてる時も漫画読んでる時も友達と喋ってる時も、なんにもしていない時なんて特に、いつもいつも音楽のことを考えてる
手段ではなくて目的
学ぶという事は一生続く、変化に遅れないようについていくためのプロセスだという事実を、私たちは今では受け入れている。そして、最も緊急な課題は人々に学び方を教えることである
基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する
お前らがここに来るまでに何があったかなんかどーでもいい。お前らの父親が死のうが母親が死のうがそんなのかんけーない。ただこの中で思いっきり楽しんでいってくれー!!
眠い人が眠るように、瀕死の人は死を必要としているのです。抵抗が間違いで無駄だというときが、いずれきますよ
基本的に私は家の中で曲を作る
効率とは、現在既に行われている事をより洗練させることである
神童などという言葉は、家族のつくったものだ
明日のための今日ではなく、今日のための今日ですよ
これを描いたのはあなたですか?いや、違う。きみたちだ
同じことばっかりやるのはつまらない。だから私はいつも自分が良いと思うことを自由にやっています。
人間は、毎日生まれ変わる
お前等聴いてるよな。さっきから聴いてるなって思ってたんだ。だからこっちも唄ってやるぞ!って思ったよ。聴いててくれて嬉しかったよ。ありがとね。
音楽って難しいけど楽しいな。昨日今日でやってこと、明日全部やり直し。でも、そういうの嫌じゃない。多分、必要なプロセス。
もし全員に好まれるものがあるとしたら、それは間違いなくくだらないものだ
自分の夢に必要やと思えるもの、好きやと思えるものには一生懸命になったらいい。
純粋に泣けてしまうことって本当にある
座って弾き語りやってても激しいなあこの音楽って思う時もある。だけど逆にフルボリュームでアンプ鳴らしてガーって大暴れしてるのに何も感じない時がある。それはもしかしたら内面が伝わってるんじゃないかと思うんですよ。
何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない
最初っからうまくいくことなんてねぇよ。みんな。本気で手に入れたい世界が俺達にあって、それが今この世にないんなら一から作りゃいいじゃねぇか
好きなものは変わらなんなあ。歳をとるほど、より確信になる
凄くふさわしいところに自分が立ってて、凄くふさわしい行動を取っているような気がするんだよ
出会えた喜びはいつも一瞬なのにどうして別れの悲しみは永遠なの
たいていの経営者は、その時間の大半を過ぎ去った「きのう」の諸問題に費やしている
長く生きてるほうが絶対おもしろいよ
音楽の世界の人間は、どっちかって言うとやっぱりスポーツなんかと近いんじゃないですかね。かなり身体的ですから。
問題になろうがどうしようがいいんだもん。それはまた対処していけば。だけど大人たちに相談しちゃうと問題になりそうだからやめようってことになっちゃうんだ。
感動することこそが、人類の最も贅沢なこと
恋する女であれ。そうすれば幸せになれる。神秘的な女であれ。そうすれば幸せになれる
電子辞書は確かに早く正確に引けるが遊びがない。紙の辞書は、引いた語句の両脇の語句が視界に入る。この種のノイズが文化を生む
音楽にはいろんな力がある
退屈を怖がってちゃいけない
優れたプロとは、継続して自分の表現をしていける人のこと
この世の中すっげー頑張ってる奴らが上手くいかなかったり、だからとにかく俺達はまだまだこの世の中にぶっ壊したいものがたくさんあって、そういう奴らに中指立ててやっていくつもりなんで、またライブ見にきてやってください
いかなる世界が広がっていても、望んだ世界だと頷きたい。
どーだろう?日本は民主主義国家だなんて言ってないで、事無かれ主義国家だって世界に向けて言った方がよっぽどカッコいいんじゃねえか。ロックっぽいぜ。
ルソーの「ラブレターを書く時は、何を書きたいか何も考えずに書き始めて、それが思い浮かぶ前に書き終えろ」っていう言葉があって。
やりたい事やったもん勝ちなので全部やりたい
この世には、何一つ決まってることなんてないんだよ。 ただ、そう思いこんでるだけ。
現状を把握しなければ未来は語れない
モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ
失敗することを恐れず、とりあえず何となくやりたい事をやってみたら?
ステージに出る前、死刑台に上がってく気分になるときがあるんだ。ギロチンの下に頭を置いて審判が下される。
仲間なんか居ねえって部屋の隅で泣いてるやつとか、もうすぐ学校卒業するやつとか、それで青春が終わると思ったら大間違いだからな! 必ず青春とか最高の時がくるからな!! だから音楽ずっと好きで居ろよ
When we do the best that we can, we never know what miracle is wrought in our life, or in the life of another.
ベストを尽くしてみると、あなたの人生にも他人の人生にも思いがけない奇跡が起こるかもしれません。
幸せのまんま放っておいてほしい
だが重要なのは血じゃない。俺と親っさんは絆で繋がってる!
I do not want the peace which passeth understanding, I want the understanding which bringeth peace.
私は理解を超えた平穏を求めているのではありません。むしろ、平穏をもたらす理解を求めています。
自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。なければ尚いい、今まで世の中で能力とか、才能なんて思われていたものを越えた、決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ
ヘルマン・ヘッセも書いている。ユーモアが大切なんだ。ユーモアのわからない人間が戦争を始めるんだってね。
明日は明日の風が吹くんだ。明日の風には誰も逆らえないぜ。今日を生きるしかないだろう。明日も生きてるとは限らないしな。
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
高松の不良の皆さんこんばんは!(高知ライヴにて)
くたばりたいってのはもう無くなりましたね。それは多分、裏返しじゃないですか、生きていたいっていう事の
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
志を立て、その目的を達成する手段の中で最も近道だと思うのは、聖人の書物や種々の歴史本の中で、自分が特に刺激を受けた部分を別紙に書き抜いて壁に貼っておくか、扇などに書いておき、日夜朝夕それを眺め、常に反省しつつ及ばない点について勉め、進歩を楽しむのがよい
芸術家は自然の親友である。草花は茎の優美な曲線と花びらの調和のとれた色合いで芸術と対話をする。どの花にも、自然が芸術家に心から語りかける言葉があるのだ
煮詰まったらドラクエやる
僕もほっときゃ歳も取るからさ、今と昔をそのまま比べることはできないけど、基本的にやっぱ何も考えてなくて、たいして成長も進歩もしてないからおんなじようなものがいつもステージに乗っかってるんだと思うんだ。
Knowledge is love and light and vision.
知識は愛であり、光であり、ビジョンです。
イノベーションとは、論理的な分析であるとともに知覚的な認識である
苦しい時には、自分よりもっと不幸な男がいたことを考えよ
色々不安だろ?なあ、イライラするしなあ。それなあ、大人になっても不安だし、50過ぎてもイライラするから、そのまんまでいいんじゃないすか。物事解決するよりも、イライラしたまんまさあ、ロック聴きゃあいいじゃん。うん。
エライこと引き受けてしもうたなぁ。しゃーない!真島吾朗、いっちょやったろやないかい!
画家とは売れるものを描く人のことで、アーティストとは描くものが売れる人のことをいう
夢を夢と呼ぶうちは、それは叶わない。
書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい
自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す
その人がいい趣味をしてるかどうかを見極めるのは簡単だ。絨毯と眉毛がマッチしているかだ
画家がどれだけ素晴らしいパレットを持っていても意味がない。大事なのは、どんな眼を持っているかなんだ
画家は労働者が働くように勉強しなければならない
大人になったらなったで、子供の頃よりもっと自分と向き合うんだと思うんです。
美はざっと見てもわからない
人間にとって成長ないし発展とは、何に対して貢献すべきかを自らが決定できるようになることである
俺が兄さんをムカつかせたんなら、謝ります
僕は流れるって感じが好きなんだ。固定したものは全然つまらない。人生だってそうだろう?いつも流動的で、何が起こるかわからない。だから面白いんだ
芸術家を何とお思いか。画家なら目、音楽家なら耳、詩人であれば心に抒情、ボクサーなら筋肉のほかに何も持たない愚か者とでもお思いか。それはとんでもない勘違い。芸術家はそれだけでなく、政治的な存在でもあり、世の中の悲しみ、情熱、あるいは歓びにもつねに関心を抱き、ただその印象に沿って自らを形作っている
私にとっては、この外気の中での美しい研究がありがたい。私の部屋は私を苦しめる。小さすぎ手足を痛める靴のようだ。そして都会・・ 美しい都会、幾度も言わねばならないが、私が自分を知る一切のものを学び得たのは野原や森の外気の中でのことである
楽しいと思った瞬間、そこがゴール
聴くのをサボんなよ。俺歌うから
芸術は、意識と無意識の融合である
俺はいったい何がしたいんだ? なんでこんなんなってんだ? 答えはすごく簡単だ。これが自分の選んだ生きる道だからだ
何十年先も俺たちの曲は君のそばにいる
俺は決めたんや。何が正しくて 何が悪いか分からんこの街で誰よりも楽しく 誰よりも狂った生き方 したるってな
何か感じたり思ったりしたことっていうのは、将来の何かに影響してんだよな
音楽やる上では、リアクションしかない。だからパッて出したものに対して、リアクションする。その繰り返しで、完成できる。
型にはハマらずにいたい
予感というのも、努力の重なりの上に出来る、透明な上澄みのような感覚だと思う
飛べないホソミはただのタケシだぜ
我々が行動可能なのは現在であり、また未来のみである
経営者がかならず身につけておかなければいけない、大事な要素がひとつだけある。それは品性である
俺がとりたいのは100点じゃないんだ。ロックンロールが100点満点だとしたら10000点くらい取りたいんだ。
少なくとも自然は、生命を更新するためにのみ死を役立てます
他人の短所が目につきすぎる人は、経営者には向いていない。長所を効果的に発揮させるのが自分の仕事だと考える人が、有能な経営者になれる
その言葉の持ってるリズム感、そういうことの方が全然大事なんだよね、ヴォーカリストには。言葉1個1個のリズムね
All you need is love.
愛こそはすべて。