俺がホントについてるなぁとか幸せだなぁとか思うのは、周りにそうやって怒ってくれる人がたーくさんいるんですよね
色彩は、それ自体が何かを表現している
私は天才を自覚している
自分がちゃんと物事をやってる時って人はさ、温和でいられるけど、自分が何もしてない時ほど人が醜く見えるモンだから。
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
優れた医者というのは、正しい診断を最も多く下す人ではない。誤った診断をすばやく見つけ、それを直ちに改めることのできる人である
私は最初、写真っていうのは、機械が撮るもんだから誰が撮っても一緒。だから絵とは違うなって思っていたんですけど、そうじゃないんですね。写真って、あなどれないなと思いました
俺も好きなバンドには一方的な想いをぶつける
毎日必ずギターには触っていますし、ずっと続けていきたいのは音楽です
You won’t get anything unless you have the vision to imagine it.
心に思い描かなければ、何も得られない。
笑ってくれりゃあ本望だよ
人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ
太陽が輝くかぎり、希望もまた輝く
自分にとっていちばん面白いのは、思いもしないものに出会うことだ。自分の思いを超えたものにめぐり合うことである。何故それが面白いかといえば、そのことで自分が広がっていく快感があるからである
大金を持った貧しい人のように暮らしたい
自分のああいう時の、ああいう行動が知らぬ間に自分の手を汚してたと。つまり誰かをはじき出してたところがあったというか。読者の方にもそういうことぐらいはあると思います、たぶん。ないかな?怖いな、すごい怖いな。
それは夢のまた夢、夢の中の夢の中の夢の中のそのまた夢の中の、夢の夢さ。でも、夢はあきらめない方がいいぜ
どうしてなんだ?どうして俺が来るとこうなるんだ?どうして誰かが、犠牲にならなきゃならないんだ……? なんでだ?なんでなんだ……!
一事を根気よく長時間続けることは困難なのである。勉とはそれに打つ勝つだけの忍耐力の養成を意味する
絵の玄人なんていうものは、絵描きに対してロクなアドバイスをしない
アクシデントが起きると、人はそれを変えようとするが、人には変えることが出来ない。アクシデントが人の内面を明らかにするだけだ
これはほんとに昔っから思うんだけど、これがこうなったら幸せなのに、 あれがあったら幸せなのに、と思ってたら一生幸せになれないね。自分の問題だと思うんだ。もっともっと内面の問題だと思うんだ。今の状況を幸福だと思える心を 持った人が幸福なんやな。
「いてもいいんだよ」「生きてもいいんだよ」「感動してもいいんだよ」「泣いてもいいんだよ」「笑ってもいいんだよ」「そこに存在してもいいんだよ」って言ってくれてるかんじ。誰の許可もいらないんだ。それをロックンロールが僕に言ってくれるんだよ
肉体的に落ちていくものは取り戻せない。残っているものを生かすしかない
恋の始まりは瞬間でも、つきあいが長引くかどうかは、美醜よりも人間味にかかわる問題だ
どうか、履き違えないで欲しい。人の足を止めるのは、絶望じゃなく諦めだけだということを。
多数とは何か?多数は阿呆のみ、真理は常に少数者にある
ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。
今度会うときも、今持ってるもの失わないでほしい。今のまんまで
音楽にはいろんな力がある
苦労して獲得した金メダルをおじさんに齧られるのって、自分ごととして想像し直すとあれかな、メインのレスポールSPのヘッドを齧られるみたいな感じかな…。正気でいられる自信ないな、俺。
昔の夢によりかかったり、くよくよすることは、現在を侮辱し、おのれを貧困化することにしかならない
今までやってきたことを、ひとりひとりが一所懸命やることだよ
まっさらな目をもて!そして目的を捨てろ!
選んだ道のその先よりも、選ばなかった道の運命を考えることの方が多い
「ヒットさせなきゃ」とかはないです。ただ、自分自身が毎回前作を超えたいだけで。
出会えた喜びはいつも一瞬なのにどうして別れの悲しみは永遠なの
意見や考えが違うのは当然のこと。より良い社会の「より良さ」も凝り固めてしまえばイデオロギーなんだけど、誰が勝ったとか論破したとかそういう方法じゃなくて、柔軟にその「より良さ」を目指すことについて同意しながら、進んでいけたらいいですよね。厳しさも排除せずに。
僕の場合、作曲の作業に入っているときは生活も一定のペースを保ち、できるだけ規則的に坦々と過ごすように心がけている
経験を賢く活かすならば、何事も時間の無駄にはならない
仙台って『陸の孤島』だよな。 (仙台ライブにて)
自信のあるものは「自信があります」ということが大事
僕は楽しいから、成功していると思う
帰ってきたぜ!もうどこにも行かないぜ!(アベ加入後、初のライブにて)
結果オーライって凄くいいことだと思わない?
今回この写真文庫(岩波写真文庫)を一冊ずつ選んで、いまの世から眺めていきながら、時代の空気というものをつくづく感じた。活字、つまり言葉では説明しきれないことが、写真からはぷんぷん匂ってくる。このシリーズは、戦後の空気の貴重な貯蔵庫だ。いまの肥満ぎみの世の中は、じつはこの空気を吸うことからはじまっている。良くも悪くも、この空気がいまの日本人の両親なのだ
上司を過大評価することはあってもいいが、決して過小評価するな
昔、『天空の城ラピュタ』を観て、自分の目の前には守るべき少女も追いかけるべき宝もないことに絶望した
出産じゃなくても、女の人にはあることだと思いますよ。(感覚ではなく)頭で理解しようとしちゃう瞬間が、人生で何度かあるんじゃないでしょうか。大きな選択っていうか
人が、夜や花を、そして自分を取り巻く全てのものを、理解しようとしないで愛せるのはなぜだろうか。なぜか芸術に限って、人は理解したがるのだ
音楽家は勉強が好きじゃないと務まらない仕事
ここ何県?(ロサンゼルスにて)
ほうきとか持ってエアギターとかしたりするわけじゃん、憧れて。それの延長なんだよ
世の中には違った考え方をする種族がいる
自分の強さを実感している人は、謙虚になる
生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である
無能を並みの水準にするには一流を超一流にするよりも、はるかに多くのエネルギーと努力を必要とする
徳川家康や武田信玄の本読むけどさ、こんなふうにやって生きて天下とったって、70・80で死ぬわけだしさ。
最も美しい主題は君たちの前にある。なぜといえばそれらのものこそ君たちが一番よく知っているからである
「五稜郭ジャンキーズ! 」「みんな、牛好きかー?!ジンギスカーン!」(札幌ライブにて)
一番美しい絵は、寝床のなかでパイプをくゆらしながら夢見て、決して実現しない絵だ
眼が見えるということは一生涯もかかる教育の果実です
普通、表現の仕事であれば作者というものがいますよね。しかし、トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくるんですよね
音楽は、常に論理と感性、車の両輪で出来る
過去とは、所有者の贅沢だ。過去を整頓しておくには一軒の家を持つことが必要だ。私は自分の体しか持たない
間違いや失敗を犯したことのない者というのは、単に無難なこと、安全なこと、つまらないことしか、やってこなかっただけである。逆に優れている者ほど、数えきれない間違いを犯すものであり、これは常に新しいことに挑戦している証拠である
平等は人道の神聖な法則である
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりもするし、言葉や感情は、削れば削るほど尖っていったり伝わりやすくなったり。自由自在の怖さ!
私はドラッグをしない。私自身がドラッグだ
低級な芸術家たちは、常に他人の眼鏡をかける
中学時代はラジオが好きで、「オールナイトニッポン」をよく聞いていました
本当を言えば、すべてが思想で、すべてが象徴である
絵を描くのは美的活動ではない。この敵意に満ちた奇妙な世界と我々の間を取り次ぐ、一種の魔術なのだ
こんなに色んな人が関わりあうのは、俺、音楽しかねぇと思うんだ。てか、音楽しかしらねぇ
どうだ。内地の腰抜けのオッサンのパンチは痛かったか?
お前らが死んでも音楽は何万年も続いていくんだよ
人々を動機付ける能力がなくては、経営者とは言えない
愛することは、愛されること
盗作は情けない
画家は労働者が働くように勉強しなければならない
若いとき旅をしなければ、老いてからの物語がない
We’re not disinterested in politics. It’s just that politicians are disinteresting.
僕らは政治に無関心なわけじゃない。ただ政治家がつまらないだけだよ。
なんか最近いろんなことが理屈っぽくなってるじゃない。でも人をふさぎ込ませるものなんてそんなになくていいんだよ。悲しいことは世の中にいっぱいあるんだから。
生きてりゃ、そりゃあシラケるだろう
負けず嫌いなので、自分の人生には刺激が足りない、喜怒哀楽においてのすべての感情が足りない
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。
どうにもならないことなんて、どうにでもなっていいこと。
アイディアは出発点以上のものではない。固まったらその先かたちを決めるのは思考だ
俺はあまり友達付き合いが得意ではないから友達が多くはないけれど、バンドだけが自分の居場所だったのがそうではなくなった今、「バンドがないと生きていけない」みたいに重たく考えなくなった。もちろんバンドはめっちゃくちゃ大事なんだけど、なんていうか、すがりつかなくなったっていうのかな
生きる日のよろこび、悲しみ。一日一日が新しい彩りをもって息づいている
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。