(曲を)作ること自体が究極のセラピー
我々が行動可能なのは現在であり、また未来のみである
まっすぐ進めば早く着く! ときには楽しい寄り道も! アナタが自分で選んで、納得できる道を進もう
私は憧れの人になれないけど、私は私になれたし、よかった
長く続いた友情なのに、別れるときはあっという間だ
基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する
他者同士だからさ、分かりあえなくて当然
究極の善、究極の悪、究極の価値がなければ、人間のある活動が別の活動よりも本質的に優っていることなどあり得ない。だから、全ての行為が同じ価値しか持っていないということを認めざるを得ない。とするなら、一つの行為を別の行為よりも優先させるのは、我々が自分で独自の選択を行っているからある
アクシデントが起きると、人はそれを変えようとするが、人には変えることが出来ない。アクシデントが人の内面を明らかにするだけだ
母は、私にこう言った。「あなたは、軍人になれば、いずれ将軍となるでしょう。修道士になれば、最後には法王となるでしょう」私は、その代わりに画家になり、結局ピカソとなった
大多数の世間の人々が、平凡な一生を終るのは志が小さく、意志が弱いからだ
生きてると後悔はつきもの
幼稚な心を取り去らなければならない。自己の修業を怠り、父母への依頼心を持つなどは幼稚な心である
20代で音楽的に成熟したものや洗練されたものを書くには生意気に見えてしまいそうでしょう。20代は本当にずーっと困っているという感じでした。30歳くらいから力加減を探っていけるようになってきて、ここ数年でやっと、等身大の仕事をするようになってこれた気がしています。すると今度は体力が落ちてきて……ねえ、人生って。それも全部描くしかないです。
昔の夢によりかかったり、くよくよすることは、現在を侮辱し、おのれを貧困化することにしかならない
人は、若くても年をとっても、絶えず成長したり変化したりしていますよね。固定したものはないんですね。だから、今、面白くないものは、あえて見ることもないなっていう気もします
深く、恐ろしく真実を語る者であれ
芸術というものは自然の研究に過ぎません。自然です。何もかもそこにあります
「僕は永遠に生きます」って今思ってる。明日も思ってる。あさっても思ってる。10年後も思ってる。20年後も思ってる。そしてある日死ぬんだ。うん。それがいいな。
ほんの一秒でもいいから、俺が俺として機能したい。 全ての時間がその一秒の為に無駄になっても構わない。
彫刻に独創はいらない。生命がいる
運命に耐えているとき、そこに真理が見える
今熱烈に恋してなくたって、すげぇ好きだった人いたことのない人はいねぇと思うんだ。だから何が言いたいのかっていうと…。あんたがたは好きな人のために歌ってください。俺は今日、あんたがたのために歌う
ビートルズとか音楽は、暗いほう暗いほうに行きがちな自分を包んでくれる
人々の求めるニーズに無関係であってはならない、かといってニーズに迎合してもいけない
(バンド活動においての演奏技術など)スマートにできない分、ぶつかって行くしかない、気持ちで行くしかない
信仰と信頼の間にのみ平和があります
凡庸な人間が自然を模写しても決して芸術品にはなりません。それは彼が「見」ないで眺めるからです
ナマ身で運命と対決して歓喜する。それがほんとうの生命感
基本的にバカバカしいじゃないですか、この商売は。ポップスってそうでしょ。初めから成熟してない状態が前提というか、いつも青いものが求められる。でも私はそれだけじゃないものがやりたい。
なんでもいいから、まずやってみる
君がもしも君の音楽を信じていて、自分の作り出す音をみんなに聴いて裕しいと思うなら、それを続けるべきだ。誰に何と言われようと最高の音楽なんだろ?
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
確実にたくさんの曲を作り続けていくには、気分の波に流されてはいけない
運を信じるしかない。そうでなければ、気にくわない人たちの成功をどう説明すればいいのだ
低級な芸術家たちは、常に他人の眼鏡をかける
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して
(死は)誰でも迎えるものなのに、それを忌々しく言うのは変だし、滑稽だなって思います
この瞬間、瞬間に、若さとか、年よりとか、力があるないとか、才能とか、金とか、あらゆる条件を超えて、その持てるぎりぎりいっぱいの容量で挑み、生きるということだ
偶然というのは、結局人間的なことなんじゃないか
おお嫉妬よ!お前は細事の拡大したものである
何事も、上手く進まないときは、停滞の時期ではなく、変化の時期だ。
いいよ。行っちまえよ。何処へでも。何処にでも届くように唄ってるからさ。
私が猫好きなのは、家で過ごす方が好きだからだ。そして次第に、猫が家の一部に思えてくる
現代人の欠点は自分の職業に愛と誇りを持っていないことである。多くの人が職業を必要悪の労役苦役と考えている
集中が必要なのは、仕事の本質と人間の本質による。いくつかの理由はすでに明らかである。貢献を行うための時間よりも、行わなければならない貢献の方が多いからである
俺が兄さんをムカつかせたんなら、謝ります
モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ
眼前のものに深く入ること。そしてできうる限り論理的な自己表現を、忍耐強く行うことです
自分の感情を音楽を通じて人々の前に発表してみたいという心がなければ、作曲しないほうがいい
未来は誰のものでもない。先駆者というものはおらず、時間に遅れた者しかいないのだ
どうか、履き違えないで欲しい。人の足を止めるのは、絶望じゃなく諦めだけだということを。
久しぶりー、前橋!……ごめん間違えた宇都宮!(栃木ライブにて)
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか
Yeah we all shine on, like the moon, and the stars, and the sun.
そうさ、僕らは輝けるんだ。月のように、星のように、太陽のように。
人は素敵な経験があるか無いかで、心の汚れが全然変わってくる
んだ。学びは終わらない。んだ。
画家は労働者が働くように勉強しなければならない
純粋に泣けてしまうことって本当にある
A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality.
一人で見る夢は、ただの夢。みんなで見る夢は現実になる。
芸術家とは、不滅の存在である。刑務所や強制収容所に入れられていても、芸術の世界に身を沈めていれば、私は全能でいられる。たとえ、ほこりまみれの牢屋で濡れた舌を使って絵を描かねばならぬとしても
部下の成長は、育成した者にとって昇進に値する貢献としなければならない
人間は自らが望む未来の大きさに合わせて、成長する
情欲に流されるのはいい。だけど、流されているという自覚を持つんだ
考えられないですよ、東京事変がない状態って。いろんな意味で、どうしても、こうしなきゃいけなかったというか。うーん、抗えなかった。避ける道がなかったと思いますけどね。
破壊こそ創造の母だ
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。