幸せじゃない瞬間も含めて、幸せだと思いますね。
やりたい放題やるとか、自由でいるとか。その理想がすべて叶った瞬間、とりあえず俺の人生、終わりでいいかなと思った。
芸術において不道徳は存在しない。芸術はつねに神聖である
残る音楽を作りたい
こないだまでうつだったんだよ。みんなはうつにならないかもしれないが、僕はなるんだ。自分はなんて嫌な人間なんだろうって自己嫌悪になって…ずっと自分は変わっていると思ってたんだけど、みんなも良い所と悪い所があって、変わっていて、それが普通なんだよな。だから、僕も普通なんだって思えるようになりました
人間にとって成長ないし発展とは、何に対して貢献すべきかを自らが決定できるようになることである
非合理的な顧客なるものは存在しない。顧客は、顧客にとっての現実にもとづいて合理的に行動している
1回でもつまらない仕事をしちゃえば、そこで終わり
みんな神話が好きだ。だから私の絵を愛するのだ
(「日出処」のタイトルについて)もっとビビッドで、私たちが知ってるお日様って何だろうって思った時に、こういうタイトルになりました
いまだに『磔磔』って字が書けない…。 (03年京都磔磔にて)
世の中を変えるには政治家になりゃいいとか自分に言い聞かせてたりするけど違う、おれらには音楽っていう武器がある
東京事変はこの5人で、最後のその瞬間までを、全力で駆け抜けたいと思います。
一番確実な未来予知の方法は、未来自体を作り出してしまうことである
どうか、履き違えないで欲しい。人の足を止めるのは、絶望じゃなく諦めだけだということを。
常に非現実を生きてる気がしてならないなぁ。本当にこれ、私の生活か?
僕は僕の偏見でうたをうたっとる。うたっとるやつは下品じゃがうたの内容は最高じゃ
Alone we can do so little; together we can do so much.
私たちがひとりで出来ることはほとんど無い。私たちが一緒に出来ることはたくさんある。
心が揺れたところで決着はもうついてんだ
創造の泉を自分の内に持っていれば、書きたいものを書き続けられる
チャンスとは一つのことに心に集中することによって、かろうじて見つけることができるものである
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う
なんばHatch?…へんななまえ。(06年THE BIRTHDAYライブにて。ちなみにこの日、まともなMCはこの一言のみ)
美術館はちょっとまとまり過ぎてる感じで、博物館的な世界には思わぬものがあるんだよね
俺がとりたいのは100点じゃないんだ。ロックンロールが100点満点だとしたら10000点くらい取りたいんだ。
生涯、創造者でありたい
同じことは二度とできないし、マネもできないんですよ。
どうしてなんだ?どうして俺が来るとこうなるんだ?どうして誰かが、犠牲にならなきゃならないんだ……? なんでだ?なんでなんだ……!
アイディアは出発点以上のものではない。固まったらその先かたちを決めるのは思考だ
退屈を怖がってちゃいけない
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
自然に生き、自分の気持ちをほんとうに伸ばしてゆこうとすれば、まず、いたるところで残酷に、壁に突きあたる
平等は人道の神聖な法則である
見るために、私は目を閉じる
私は芸術でも何でも、全部がエロビデオみたいに受け止めてもらえればいいって思ってるんです。グッとくるか来ないかっていう、ただそれだけ
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか。
今まであんなにときめいてきて、あんなに翻弄されて、電話のなかに彼がいると思って電話をずっと見てた、ああいう時間は何だったんだというぐらい、まったく次元の違う大事なものができてしまう瞬間があるんですよね
恋愛だって芸術だって、おなじだ。一体なんだ。全身をぶつけること。そこに素晴らしさがある
テクニックばかりに気を取られる人たちは全ておいてミスをする
誰でも自らの強みについてはよく分かっている。だが、たいていは間違っている。わかっているのはせいぜい弱みである。それさえ間違っていることが多い
長く生きてるほうが絶対おもしろいよ
「林檎」は筆名で。17ぐらいの時に。「少女A」みたいな名前だから、実際に何言われても平気。
Life is an exciting business, and most exciting when it is lived for others.
人生は胸おどるものです。そしてもっともワクワクするのは、人のために生きるときです。
美はざっと見てもわからない
人間はコンピュータとは違って揺れ動いてますよね。だから、すべてのものを何かの思い入れを持って見ているんですね。なので、その時々によって違って見えてくることがあるんでしょうね
目立たないように目立たないように、さりげなくさりげなく自分の存在を消し続けた(高校)三年間
大切な人がいなくなっても、それは無じゃなくて“空っぽ”があるんです。
闇鍋みたいなもんですよ、人生。何入ってるかわかんないけどどれかつまんで食べるしかないみたいな
「たかが音楽にのせる飾りじゃないか」という想いと、「誰かの一生をも変えてしまうかもしれない不思議な魔法」という想い。その間で僕は今も歌詞を書く。
自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
やっぱりその時(写真を撮った時)に「良い」と気が付くのは感覚というか、その時の感受性ですからね。それがないとゴミはゴミのままなんですね。実際にゴミだったのかも知れないし、わからないですよね。写真は固定されたものではないっていうのを実感しますね
せやけど俺は……何があっても親父の子ですわ
これを描いたのはあなたですか?いや、違う。きみたちだ
まったくもってロックンロールはすげえ。ほんとに。だけど そんなにすごいロックンロールでも 世界中に一握りしかいないんだ
真摯さはごまかせない
If you tried to give rock and roll another name, you might call it ‘Chuck Berry’.
ロックンロールに別の名前をつけるなら、それは「チャック・ベリー」だね。
芸術は醜いものを生み出すが、しばしばそれは時とともに美しくなる。一方、流行は美しいものを生み出すが、それは常に時とともに醜くなる
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。
例えば勉強ができるから偉い、運動ができるから偉い、友達と仲良くできるから偉いとか、なんかあるんだけど、ロックンロールを聴いた時に何もしなくても偉いんだと思って。
The more I see the less I know for sure.
知れば知るほど、分からなくなるものだ。
人生は意義ある悲劇だ。それで美しいのだ。生き甲斐がある
何事も、上手く進まないときは、停滞の時期ではなく、変化の時期だ。
仙台って『陸の孤島』だよな。 (仙台ライブにて)
何もすることがないから明るく引きこもってるんだ。でも結構楽しいです
会いたいって言った方が負けみたいなとこある気がする。男女
心の底から平気で、出世なんかしなくていいと思っていれば、遠くの方でちぢこまっている犬のようにはみえないんだ
普通の大人なら、球場はボールが飛んでくるから人にいわれなくても自分で注意する。それができないのは五歳か六歳で、つまりそれがいまの日本人の精神年齢ということだろう
生き方の基準は、正しいか正しくないかではなく、美しいか否かである
True happiness… is not attained through self-gratification, but through fidelity to a worthy purpose.
真の幸福は、自己の快楽によって達成されるのではなく、価値ある目的への忠誠心によって得られるのです。
Count your age by friends, not years. Count your life by smiles, not tears.
年ではなく友人で年齢を数え、涙ではなく笑顔で人生を数えようよ。
笑いどころやないかい!笑えや このボケェ!!
後回しにできないあせりみたいなものが非常にあって。ボヤボヤしてられないんだよ、休んでる場合じゃないんだよ
他人に興味を持ってもらいたければ挑発しなければならない
毎日やりたいことを精一杯やるっていうことが、すべてにおいて最善策
例え、一流よりもいい音が出せたとしてもまだニ流なのです。大事なのは、その音を出し続けることができるかということ
失敗することを恐れず、とりあえず何となくやりたい事をやってみたら?
なんか人見知りですって自分で言う人いるじゃないですか。それってめっちゃよくないなって思ってて、すごい自分から人を引き離してるの良くないなって思って。
Your success and happiness lies in you. Resolve to keep happy, and your joy and you shall form an invincible host against difficulties.
あなたの成功と幸福はあなた自身にあります。幸せであることを心に決めれば、あなたの喜びとあなた自身は困難に対して決してくじけません。
成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である
(作品をどのように見て欲しいですか?)ものの見方の色んな角度を感じてもらえたらいいですね
人間は、「自分でなければ出来ない」と錯覚していることが多すぎる
一人立てる時に強き者は、真正の勇者なり
覚めていて夢みることは、眠っていて夢みることとほとんど同じである
愛しあう前と後では、火の消えたランプと火のともったランプほどの違いがある
みんなの前で歌わんかったら下手になる
何十年後も、みんなが知ってるし、歌えるし、聴かれているという音楽を作りたいなと思いますね。芸術は残らなきゃいけないと思っているので。
芸術家を何とお思いか。画家なら目、音楽家なら耳、詩人であれば心に抒情、ボクサーなら筋肉のほかに何も持たない愚か者とでもお思いか。それはとんでもない勘違い。芸術家はそれだけでなく、政治的な存在でもあり、世の中の悲しみ、情熱、あるいは歓びにもつねに関心を抱き、ただその印象に沿って自らを形作っている
勘違いするな。俺とお前は違う。 お前の極道は死に様。俺の極道は――生き様だ。 同じ道でも、死に向かって戦うのと、生きるために戦うのは違うということだ。いずれ分かる。
のめり込み過ぎちゃうと、いざ自分が何か失敗した時に逃げ道がなくなって、音楽で失敗することが怖くなっちゃう
癌もロックンロールだ。
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
その瞬間に爆発していればカッコいい
私が誰かの背中を押したくて作った曲が背中を押すわけでもないし、そんなことを考えずに書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい。
お前らがライヴを見ている瞬間は、甲本ヒロト、そしてブルーハーツってバンドはこの宇宙のどこをくまなく探しても、お前らの目の前にしかおらんのじゃ。
Life is what happens to you while you’re busy making other plans.
人生とは、人生以外のことを夢中で考えている時にあるんだよ。
信念のためには、たとえ敗れると分かっていても、おのれを貫くそういう精神の高貴さがなくて、何が人間ぞと僕は言いたいんだ
I used to think that anyone doing anything weird was weird. I suddenly realized that anyone doing anything weird wasn’t weird at all and it was the people saying they were weird that were weird.
かつて私は何か奇妙なことをしている人は全員奇妙だと思っていた。突然気づいたんだけど、実際には何か奇妙なことをしている人はまったく奇妙ではなくて、彼らを奇妙だと言っている人こそが奇妙だということに気づいたんだ。