自分があまりにも日本語を知らな過ぎることがコンプレックスでした
明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう
昔、メーカーさんがよく、「アルバムアーティスト」という言葉を使われていたでしょう。私がデビューした頃はそういう言葉が残っており、自分はそれだと自負していたんです。シングル曲がアルバム内で違った匂いを発するよう、意図して構成するとき、「これこそが私の本業の終点だ」と感じたりします。
恥ずかしさというのは、自分をよく見せたいと思う心の裏返し
他人の短所が目につきすぎる人は、経営者には向いていない。長所を効果的に発揮させるのが自分の仕事だと考える人が、有能な経営者になれる
どんな悲しい事だって、明るい陽射しの中にあれば暗い夜の中にあるより、悲しくはないはずだ
なんか最近いろんなことが理屈っぽくなってるじゃない。でも人をふさぎ込ませるものなんてそんなになくていいんだよ。悲しいことは世の中にいっぱいあるんだから。
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
最初にして最高の聴き手は自分自身
There is no king who has not had a slave among his ancestors, and no slave who has not had a king among his.
王の先祖に奴隷がいない者はなく、奴隷の先祖に王がいない者はいません。
自分の価値観を持って生きるってことは嫌われても当たり前なんだ
In the end, the love you take is equal to the love you make.
結局、あなたが得る愛は、あなたが与える愛の量に等しい。
ちっちゃい子供は成人の10倍笑うんだって!! 負けてらんねーっつうんだよ!! あっはっは
もともと変わった曲にしようとしていたわけじゃなくて、自然に出来たんで。まぁ、奇跡って言い方はおかしいですけど、偶然的にあのような曲になったっていうところも大きいんですよね(『サイレン』について)
「命短し、目抜き通りを歩こう」っていう気持ちなんです、今。本当に。人生がどんどんシンプルになってきている
全部は混沌としてるから面白い
「僕は永遠に生きます」って今思ってる。明日も思ってる。あさっても思ってる。10年後も思ってる。20年後も思ってる。そしてある日死ぬんだ。うん。それがいいな。
自分の声に何かがあって、歌えなくなったとしても、作詞は続ける。
東京事変はこの5人で、最後のその瞬間までを、全力で駆け抜けたいと思います。
最終的な完成形を頭の中でイメージしないで闇雲にキーボードを叩いても良い作品は生まれない
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
もし婦人の乳ぶさと尻がなかったら、私は絵を描かなかったかもしれない
負けず嫌いなので、自分の人生には刺激が足りない、喜怒哀楽においてのすべての感情が足りない
他人のためにやるんじゃないよ。自分がやりたいからやるんだ。
芸術家になるためには、まず自分の目や耳でよいものを感じて選びとる「審美眼」が大切
闇鍋みたいなもんですよ、人生。何入ってるかわかんないけどどれかつまんで食べるしかないみたいな
最近はお金持は多いけど、上品なお金持はなかなかいない。だいたいは下品だ
間違いや失敗を犯したことのない者というのは、単に無難なこと、安全なこと、つまらないことしか、やってこなかっただけである。逆に優れている者ほど、数えきれない間違いを犯すものであり、これは常に新しいことに挑戦している証拠である
オーケストラ音楽に触れたきっかけはラジオ
絶対仲良くなれない奴いるよね? 俺超友達少ないもん。でも音楽の上ではこんなに愛し合えるんだよ。実際の世界よりも僕は好きだから、ライブの空間と音楽の空間が。
人間は老けるよ。あたりまえじゃん。だけどさ、ロックンロールは年をとらないんだよ。ロックンロールっていうのはやっぱりね時空を越えていくんだ!
創造の最大の敵は「良い」センスだ
人生はほんの一瞬のことに過ぎない。死もまたほんの一瞬である
芸術家にとって、自然の中に醜いものなど決して存在しない
人生で最もすばらしい癒し、それが愛なのだ
眼が見えるということは一生涯もかかる教育の果実です
大多数の世間の人々が、平凡な一生を終るのは志が小さく、意志が弱いからだ
死に方は生き方、生き方は死に方。
好きなことをやるためには没頭する時間が必要だろ。
俺がとりたいのは100点じゃないんだ。ロックンロールが100点満点だとしたら10000点くらい取りたいんだ。
むしろ「成功は失敗のもと」と逆に言いたい。その方が、この人生の面白さを正確に言いあてている
他者同士だからさ、分かりあえなくて当然
今度会うときも、今持ってるもの失わないでほしい。今のまんまで
何にもなりはしない。僕が生きていれば、悲しみはいつまでも続くだろう。僕はこんな風に死んでゆきたいと思ってだんだ
私は天才を自覚している
真実のほかに美はない
大事なのは縛りあうことじゃなくて、お互いがお互いをひきつけ合うことじゃん
私が生まれるということは不条理である。私が死ぬということも不条理である
自信なんてものは、与えられるものじゃない。自然と湧き出てくるものだよ
大人のくせに子供と同じような人間ばっかりになっちまったんじゃねえのか。
Everything will be okay in the end. If it’s not okay, it’s not the end.
最後には全て上手くいくよ。もし上手くいっていないのなら、それは最後じゃないってことだ。
創造力で大きな仕事をしていく人たちは予定調和を嫌う
自由であるとは、自由であるべく呪われていることである
成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である
組織に働く者は、組織の使命が社会において重要であり、他のあらゆるものの基盤であるとの信念を持たねばならない。この信念がなければ、いかなる組織といえども、自信と誇りを失い、成果をあげる能力を失う
美術館はちょっとまとまり過ぎてる感じで、博物館的な世界には思わぬものがあるんだよね
僕らがひきこもらない理由は、街に出れば女の子がいるからだ
ツアーなのにウィークデーに東京に戻ってくるのは、旅している感じが全然しないんだよね。車で走り回って、その土地の美味くて安いものを探しにいく。夜はそこで待っている仲間たちと音楽を楽しんで、酒を飲んで寝るみたいな3ヶ月。こんな人生、なかなかないでしょう
マンホールをずっと撮っている林丈二さんも、オートになってから奥さんに「ちょっと、あなたの写真、最近、あんまりよくない」って言われたらしいです。どっかに出ちゃうんですね。何でしょうね。自覚して使えばいいんだけど、カメラの機能に寄りかかって撮っちゃうとダメなんでしょうね。何にでもそういうことはいえますね
もって行かれるぞ。甘い考えで生きてるとあっという間にもって行かれてしまう。この国をたて直すためには戦争をするしかないと考える人間がたくさん居るんだ。
眠い人が眠るように、瀕死の人は死を必要としているのです。抵抗が間違いで無駄だというときが、いずれきますよ
いまさら、自分を変えようとしてはならない。そんなのは、うまくいくわけがない
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりする
自分の置かれている環境を整備しないと、レベルというものは、いとも簡単に下がっていく
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに
名古屋のニワトリって、羽根が何枚もあるんだろ?じゃなきゃあんなに沢山手羽先がつくれる訳ねぇ!
憎しみや苦しみのない世界があるからお前来ない?って言われたら、「俺はいかない」って言うわ
声が出なくなっても僕は(ロックンロールを)止めないなと思った
生きたくても生きれねぇ奴がいるんだって そんなんも考えないで生きてる気になんなって
僕の人生はそれほど長くないだろう。だから僕は一つのことしか目に入らない無知な人となって仕事をするつもりだ。ここ数年のうちに何がしかの仕事をやり遂げてみせる
生きる日のよろこび、悲しみ。一日一日が新しい彩りをもって息づいている
反原発集会へのお誘いも多かったけど、そういうところへ行って歌えば受けるの当たり前だし。目にみえててつまらない。むしろ推進派の集まりに呼ばれてやりたかった。
私が死んだら、まるで船が遭難するようなものだな。大きな船が沈むと、その近くにいる人はみな、渦に巻き込まれてしまうんだ
The heresy of one age becomes the orthodoxy of the next.
ある時代の異端は、次の時代の正統になるのです。
挑戦した不成功者には、再挑戦者としての新しい輝きが約束されるだろうが、挑戦を避けたままオリてしまったやつには新しい人生などはない
お芝居の世界でお仕事をするときは、簡単にベラベラしてはいけないというのは自分の中にあるんですよね
あいつが…運命と闘うなら…、俺はあいつのために、命張ってやろうと思うんだ。
幸福には翼がある。つないでおくことは難しい
いったい何を見て来たんだい? その若さでミイラか? 可能性はどこにあるんだ? それは君の目で見て耳で聞いたものの中にしかないはずだ。
自然にやってく中でぼんやり何となく楽しいっていうのは、凄く大事なこと
イエスとノーのあいだに真実が息づいている
Character cannot be developed in ease and quiet. Only through experience of trial and suffering can the soul be strengthened, ambition inspired, and success achieved.
人格は、楽で平穏無事ということのうちには発展させることができない。試練と苦難の経験を通してのみ、魂は強化され、展望は明快にされ、野望は刺激され、そして成功は達成される。
だいたい世の中にある「もの」って用件のあるものですよね。でも、単に「もの」を道具としてみるのではなくて、ものの見方の楽しさを感じて欲しいと思います。こういうのってフィールドワークなんです
一人ひとりと7万回握手がしたいです。
女が何を考えているのか、すっかりわかれば、男は何千倍も大胆になるだろう
芸術は何かっていうと、抑制だよね
俺は俺でしかない。BUMP OF CHICKENはBUMP OF CHICKENでしかない。いつの時代でも。そういうことを強く目指している。
「これをやりてえ」ってことが増えると、そうやってお茶を濁してる時間はなくなってくる
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか
芸術愛は真の愛情を失わせる
いつまで出来るか分からないことだし、毎回これが人生最後でも後悔しないというツアーをやりたくて生きているから、今回も長ければ長いほどいいんですよ
No pessimist ever discovered the secret of the stars, or sailed to an uncharted land, or opened a new doorway for the human spirit.
悲観論者は星の神秘を発見したり、未発見の土地に航海したり、人類の魂への新しい扉を開くことは決してできません。