僕たちの小さな情動が僕たちの人生の偉大な船長であることを、また僕たちは意識することなくこの小さな情動にしたがっていることを忘れないようにしよう
限界を越えることは絶対できないと思うんです。 越えられないから限界と書くわけで。でも越えるから不思議なんです。
数千のアイデアを育てて、やっと一つの成果を得ることが出来る
ちょっと力抜いちゃうと(ライブ会場の雰囲気に)飲まれそうになっちゃうから、ずっと気を張っていなくちゃいけない
俺は錦みてえにはなれねえよ
この世界中の人口の1%の人たちが世界中の富の90%を持ってて、残りの99%の人たちが残り10%の富を持ってるんだってよ。俺らはそんな世の中クソくらえって思うんだ。でももしかしたら(音楽で)こんな世の中変えていけるんじゃねーかって思ってる奴の人口の方が多いんじゃねーかって思ってる
現代人の欠点は自分の職業に愛と誇りを持っていないことである。多くの人が職業を必要悪の労役苦役と考えている
I don’t believe in killing whatever the reason!
どんな理由だろうと殺しはいけない!
もう俺は、相手がお客さんであろうが、メンバーであろうが、友人であろうが、音楽でしかきっと何も伝えられない。
富は一つの才能であり、貧しさも同様に一つの才能である。金持ちになった貧乏人は、贅沢な貧しさをひけらかすであろう
音楽ってゆうのは、なんだろ。何回聴いても毎回ちがうふうに聴こえてくる
第一印象というのは作り手として「いいものを作ってやろう」という思いから生じる余計な観念にまだ支配されてないから、感じたままが最も素直に表れている
他人の短所が目につきすぎる人は、経営者には向いていない。長所を効果的に発揮させるのが自分の仕事だと考える人が、有能な経営者になれる
音楽っていうのは、96%まで技術です
確信を持つこと、いや確信を持っているかのように行動しなさい。そうすれば次第に本物の確信が生まれてくる
ルソーの「ラブレターを書く時は、何を書きたいか何も考えずに書き始めて、それが思い浮かぶ前に書き終えろ」っていう言葉があって。
一回わがまま言い始めたらもう、他人の言うことなんか聞いてらんねえよ
もし婦人の乳ぶさと尻がなかったら、私は絵を描かなかったかもしれない
成功する企業というのは、「問題」ではなく、「チャンス」に目を向けている
業績を上げる最大のカギは責任感である。権威や権限ではない
オリンピックってどこが優勝したか知ってる?(長野オリンピック後の長野ライブにて)
日々楽しく過ごしているということは、今を生きているということなんだ
自分の作った曲で自分が震えたいし、自分を感じたいし、伝えたいし、証明したい。
DQのスライムは可愛いんだよね。これで僕の基本的な音楽の方向性も決まったなぁという感じ
お前らがここに来るまでに何があったかなんかどーでもいい。お前らの父親が死のうが母親が死のうがそんなのかんけーない。ただこの中で思いっきり楽しんでいってくれー!!
今までの後悔とか、辛かった事とか、選択も全て間違いじゃなかった
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
そうだったな。俺らはいつもそうやって生きてきたんだったな。
モネは、ひとえに眼にほかならない。しかし、何という眼だろう
多数とは何か?多数は阿呆のみ、真理は常に少数者にある
オトナになろうが、教室から武道館になろうが、ひとりの前でやろうが一万人の前でやろうが、やってることって一緒なんだよね。音楽がやりたくてバンドを組むってそういうことなんだ。もう、そこで全部終わっちゃってるんだよ。だから目指すことは、もうないよ。
顧客にとっての価値を想像してはならない。直に聞かなければならない
自分が良いと思うものを「ほんまに良いものなんです!」って言い通したり、自信のあるものは「自信があります」って言うのが、やっぱり大事。
『何をやるか』じゃなくて、『どんなふうにやるか』
人生自体にも限りがあって、いつ終わるか分からなくて、その中で『たった今、美しい者を求めても構わないんじゃないか?』って思って、 『どうせそれが繋がって積み重なって美学というものになってんじゃないの?』と
感情が伴わない作品は、芸術ではない
天才?そんなものは決してない。ただ勉強である。方法である。不断に計画しているということだ
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
絶対に言えるのは、時間が経つとワインと同じで良くなるんです。少々の時間じゃだめだけどね、100年後とかね。何でもない写真でも100年経ったらすごく良く感じるんですよ
大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは四、五才くらいの子どもだよ
君がもしも君の音楽を信じていて、自分の作り出す音をみんなに聴いて裕しいと思うなら、それを続けるべきだ。誰に何と言われようと最高の音楽なんだろ?
何も真似したくないと思う者は、何も生み出さない
40歳になって「来た来た!」と思っています。40歳からが私に似合う年齢だと思っていましたから、それまで、どうやって時間をつぶしたらいいかと長く苦しんでいました。
I long to accomplish a great and noble task, but it is my chief duty to accomplish small tasks as if they were great and noble.
私は素晴らしくて尊い仕事をしたいと心から思っています。でも私がやらなければならないのは、小さな仕事をも素晴らしくて尊い仕事と同じように立派にやり遂げることなのです。
人って、炎とか波とか、長い時間見てても飽きないらしい。同じ形になることがないから、って。変化し続けるものって儚い
返信への返信(「Re:Re:」)という意味ですが、アルバムの場合、曲の並びが“ラストシーン”から“サイレン”で悲しすぎたので、『もう一度』という意味をこめてタイトルをつけました。(『Re:Re』について)
創造の最大の敵は「良い」センスだ
Knowledge is love and light and vision.
知識は愛であり、光であり、ビジョンです。
(上京前に自身で)ツイキャスで配信やってて、オールナイトすっぽんぽんっていうのをやってた
運が悪かったんだよ、お前らは
俺は最近認めてるよ。自分のなかのリベンジを
生活と人生は違う。質素な生活、豊かな人生。
出会えた喜びはいつも一瞬なのにどうして別れの悲しみは永遠なの
相手を尊敬することができぬなら恋は起こりえない
傷ついても裏切られても、人を最初から疑ってかかるような生き方はしたくないと思うんだよね。裏切られたりして傷つく部分と、すげぇ嬉しいと思う部分て心の同じ部分で、同じところが傷ついたり喜んだりしてるから、傷つかないように心にふたをしていってしまうと、喜びまで感じなくなってしまうんじゃないかなぁ
本物の画家というのは何もない砂漠で異常なシーンを描ける人だ
(それぞれの曲に色んな人物や設定を想定しているのですか)場面は変わりますが、一人称はずっと同じイメージです
「何事も一人で大丈夫」っていう基本さえあれば、あとはもう全部楽しいんだよ
昨日を守ること、すなわちイノベーションを行わないことのほうが明日をつくることよりも大きなリスクを伴う
否定する材料を探したいんでしょうね。色々言おうと思えば言える材料がたまたまそろっているから、面白おかしくおっしゃりたいんじゃないでしょうか。それで私の何が奪えるというのだっていう感じですよね。
ふつうは歳をとったとかモーロクしたとかあいつもだいぶボケたとかいうんだけどそういう言葉の代わりに「あいつもかなり老人力がついてきたな」という風に言うのである。そうすると何だか歳をとることに積極性が出てきてなかなかいい
成果とは常に成功することではない。そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない
ロックの基本は愛と平和だ。
大胆のコツは、度が過ぎない程度にどこまで遠くへ行けるかを知ることである
大人になると人生がつまんなくなっちゃうって思ってる方が、若者の中にもすごく多いと思うんですけど、そんなことはないです。
俺らはハリウッドスターほど会えない人達ではない。現に俺らは曲で君達のそばにいるから
私が猫好きなのは、家で過ごす方が好きだからだ。そして次第に、猫が家の一部に思えてくる
平等は人道の神聖な法則である
一人ひとりと7万回握手がしたいです。
私は仕事をしているとくつろげる。何もしていなかったり、訪問客の相手をしていたりすると疲れる
凄くふさわしいところに自分が立ってて、凄くふさわしい行動を取っているような気がするんだよ
結局ね、夢はみんなもってると思うんですよ。だけど、その夢の見方としてね、ただボーっとそれこそテレビで見てるだけで『あぁ、こんな事いいなぁ』みたいな見方と、それから実際にやってみようとして夢の実現に一歩近づくために何か行動をおこす。
芸術家にとって、自然の中に醜いものなど決して存在しない
ウィンターってウィンターって意味じゃないらしいよ。(The Birthdayの神戸ウィンターランドでのライブにて)
なんか最近いろんなことが理屈っぽくなってるじゃない。でも人をふさぎ込ませるものなんてそんなになくていいんだよ。悲しいことは世の中にいっぱいあるんだから。
ありとあらゆる感覚を総動員させ、自分を限界まで追い込んでいく
近道は何度も出来たんだけど、後ろを振り返ったときに後ろがないと不安でしょうがない
Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.
自分が負け犬じゃないかと思う一方で、全能の神のように感じる自分もいるんだ。
友達に好かれようなどと思わず、友達から孤立してもいいと腹をきめて、自分を貫いていけば、本当の意味でみんなに喜ばれる人間になれる
自分自身によかれと思う者は、好ましく心やさしい妻をめとるがいい。さもなければ、いっそめとらぬがいい
友人の中にも損友と益友がある。益友とは自分の欠点を遠慮なく告げてくれる友のことである。益友の印象は悪い。時には自分の感情を害する言行もあるが、大切にしなければならない。益友の言葉により自分を正しい道に導き、欠点に気付き、矯正するのがよい
上手い歌なんか歌いたくないんだよな。いくらでもいるし。
若いとき旅をしなければ、老いてからの物語がない
私が独りでいることは決してない。いつだってサルバドール・ダリといるのが習慣なんだ。信じておくれよ、それは永遠のパーティーってことなんだ
効果的な経営者の共通点は、ひたすらひとつの作業に集中する点にある。彼らは最も大切なことのみを行い、そのことが完了するまで、他の事に目を向けないという集中力を持っている
今が楽しいかどうかは自分が今を楽しんでいるかにかかっていること 目の前にある大事な事 見失うほど未来に目をやってしまうのはとても愚かな事
妙に前向きになるのはなぜだろう。心配はしないでくれ。このくらいのこと(癌が腰に転移したこと)は覚悟してた。
術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる
東京事変はこの5人で、最後のその瞬間までを、全力で駆け抜けたいと思います。
自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる
数曲唄って思ったけど、見える・見えないの問題じゃねぇな。きっと、何処にでも届いてると思う。
明日のための今日じゃありません。今日のための今日です
君はあなた自身を創造していると思いなさい
自分の中にどうしても譲れないものがある。それを守ろうとするから弱くなる。そんなもの、ぶち壊してしまえ!
本物の画家というのは歴史の騒乱に囲まれながらも洋ナシを根気強く描ける人だ
私にとってはテレビは想像できるものしか映らない画面の一種でしかない
被写体に最初に出会った時の写真が一番良いんですね。うまく撮ろうとたくらんだ写真は、素直な力がなくなる
何したっていいんだよ。自分で責任取れればいい。責任を取るっつうのは、この道で満足してるなって思えること。
The only thing worse than being blind is having sight but no vision.
盲目になることよりひどい唯一のことは、視覚はあっても未来像がないことです。