とにかく俺は本気で、音楽で少しでもこの世界をよくできると信じてる。いつ終わるかわからない自分の人生を、その目的のために捧げたいといつからか思うようになりました。だから、休んでる暇なんかない
音楽に限らず、あらゆるクリエイターって2タイプに分かれると思うんですよ。第六感で作るタイプと、いろんなものを分析して構築的・理論的に作っていくタイプと
1回でもつまらない仕事をしちゃえば、そこで終わり
勉、つとめるというのは、自己の力を出し尽し、目的を達成するまではどこまでも続けるという意味合いを含んだ文字である
膝からなし崩しに倒れてしまうような、そういう曲ができちゃって。『なんだこれ?』と思って。とりあえずでも1曲出来上がったと。わけわかんねえって気分のまま東京に帰って。で、歌ってみて、そういう現象で。人知れずひっそり泣いてみたりとか泣けなかったりとかそういう夜もあったりして。(Title of mineについて)
世の中の物事には似たようなものが満ちあふれているわけで、手探りでいく文章とはその似たようなものを飛び石伝いに踏んで渡って行くようなことである。似たようなものをいくつも乗り換えて渡って行くうちに、探しているものの形に次第に近づいていく
自然に線は存在しない
たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ
曲作りの勉強は独学です
「ヒットさせなきゃ」とかはないです。ただ、自分自身が毎回前作を超えたいだけで。
太陽が輝くかぎり、希望もまた輝く
失敗することを恐れず、とりあえず何となくやりたい事をやってみたら?
自分を、好きな人、嫌いな人、世界を知りたいから歌詞を書いている。
指揮者は、一人の人間を受け入れるために楽譜を書き直したりはしない
人間が生きる限り、死人も生きているんだ
トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくる
自分を支えているのは、自分
いつもね 最新作が最高傑作なんだよ 僕の中ではいつもそうだよ
自分が歌っていて気持ちよかったり、いい歌詞が書けたかも知れないなって思う瞬間を大事にしたい。
The heresy of one age becomes the orthodoxy of the next.
ある時代の異端は、次の時代の正統になるのです。
音を出すことで何を伝えたいのか
返信への返信(「Re:Re:」)という意味ですが、アルバムの場合、曲の並びが“ラストシーン”から“サイレン”で悲しすぎたので、『もう一度』という意味をこめてタイトルをつけました。(『Re:Re』について)
なんつーか…俺もなに言ってっかわかんなくなってきた! つかこんな事言うとホントてれくせぇけど、なんてゆーか…なんかお前ら可愛いんだよ(笑) いや…女子に言ってんじゃねぇよ!? ここでは女だとか男だとかそんなの関係ねぇ。ここにいる奴らはみんな同じだって…今回もブスばっかだなぁ
芸術は、盗作であるか革命であるか、そのいずれかだ
集中が必要なのは、仕事の本質と人間の本質による。いくつかの理由はすでに明らかである。貢献を行うための時間よりも、行わなければならない貢献の方が多いからである
恥ずかしくない生き方はしたくないもんね。だから恥をかくんだよ
何したっていいんだよ。自分で責任取れればいい。責任を取るっつうのは、この道で満足してるなって思えること。
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。なんでなんだ?っていつも子供みたいに感じていたいぜ
こむずかしい理屈をこねたりしてる歌なんて、最悪。単純なラブ・ソングこそ、最高なのに。
紅葉ってさぁ、葉っぱなの木なの?」(05年夏フェスにて)
僕と貴方達との距離は はたして何キロぐらいだ
I used to think that anyone doing anything weird was weird. I suddenly realized that anyone doing anything weird wasn’t weird at all and it was the people saying they were weird that were weird.
かつて私は何か奇妙なことをしている人は全員奇妙だと思っていた。突然気づいたんだけど、実際には何か奇妙なことをしている人はまったく奇妙ではなくて、彼らを奇妙だと言っている人こそが奇妙だということに気づいたんだ。
We’re not disinterested in politics. It’s just that politicians are disinteresting.
僕らは政治に無関心なわけじゃない。ただ政治家がつまらないだけだよ。
仙台って『陸の孤島』だよな。 (仙台ライブにて)
私は仕事をしているとくつろげる。何もしていなかったり、訪問客の相手をしていたりすると疲れる
コミュニケーションで最も大切なことは、相手の言わない本音の部分を聞くことである
お金なかったのでお母さんのお兄ちゃんにトラック運転してもらってトラックで上京した
ベイビーアイラブユーだぜ!
音楽の世界の人間は、どっちかって言うとやっぱりスポーツなんかと近いんじゃないですかね。かなり身体的ですから。
素晴らしい夢ほど笑われるものです。 もし、他人に自分の夢を笑われたら「あぁ、自分の夢は素晴らしいんだ」っと誇ってください。
「あいみょんこんな曲作って欲しい」とか、色々意見は聞くんですけど全部受け入れていると、先に進めなくなっちゃう
誰をも恐れない者は、誰からも恐れられている者に劣らず強い
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
True happiness… is not attained through self-gratification, but through fidelity to a worthy purpose.
真の幸福は、自己の快楽によって達成されるのではなく、価値ある目的への忠誠心によって得られるのです。
要は自分次第なんですよ 世の中君の映るように映る 君の感じるように感じる 君が変えれば変えるほど 変わってく。
線の芸術と色の芸術とがあるように、言葉の芸術だってそれより劣るものじゃない
創造力で大きな仕事をしていく人たちは予定調和を嫌う
自殺はやめろ。生きろ。
他人の短所が目につきすぎる人は、経営者には向いていない。長所を効果的に発揮させるのが自分の仕事だと考える人が、有能な経営者になれる
閃きは自分で呼び込めるものではない。私にできるのは閃きを形にすることだけだ
全てのものは限られた量しかない。特に幸福は
現状を把握しなければ未来は語れない
『何をやるか』じゃなくて、『どんなふうにやるか』
自分の作った曲で自分が震えたいし、自分を感じたいし、伝えたいし、証明したい。
創造の最大の敵は「良い」センスだ
素朴に、無邪気に、幼児のような眼をみはらなければ、世界はふくらまない
犬や猫は偶然など当たり前のこととして、偶然の海をゆったりと泳いでいるのではないだろうか
やっぱり音楽は大好きなことで、他に代わりがないから緊張するんですよ。今日のライブがダメでも、他でがんばればいいやとか、そういうもんじゃないから。
世間が決して飽きない唯一のものは誇張表現だ
文明とは、麻痺状態のことだ
人は大きな目的を持ってこそ、おのずから大きくなれる
流行なんて、文字どおり流れていく
周りからどんなにバカに見られたって俺らが楽しけりゃ俺らの勝ちだよな
コミュニケーションで一番大切なことは、相手が口にしていない言葉を聞き分ける力である
己の感覚としては、一生懸命ベタをやっているつもりです
自分の人間力なんて分からないし、そこで勝負しようなんて思ってないんだよね
Zepp Tokyoには幾つか強烈な印象が残っているライブがあって。以前、声が出なくて点滴を打ってステージに立ったこともあったんですよ。あのライブも良かったんだよな
津波が来ます。(酒に酔いながらのラヂヲで地震が来たとき勝手に)
今俺らがうたってる最中に向こうの方横切ってトイレ行ったりしてる奴ら、そいつらもここ(最前列)にいつか来させてやる。全員ギャフンと言わせてやる
ビートルズとか音楽は、暗いほう暗いほうに行きがちな自分を包んでくれる
急成長会社では無能な者が要職にいる。会社の成長についていけなかった人々である
未来を予知しようとすることは、夜中に田舎道をライトもつけずに走りながら、後ろの窓から外を見るようなものである
椎名林檎っていう名義は辞めますよ。もう無理。本名のあたしであることを誰も守ってくれないんだよ?でも、そんなの当たり前じゃないですか、一個の大人だから。「自分で守んなきゃいけないんだから、辞めたっていいだろ!」とか思って
自分を実際そうである以上に見たがったり、また見せようとしたり、あるいは逆に、実力以下に感じて卑屈になってみたり、また自己防衛本能から安全なカラの中にはいって身を守るために、わざと自分を低く見せようとすること、そこから堕落していくんだよ
ダサいんですね。言葉を入れすぎると説明になっちゃって、言葉も写真もつまらないものになってしまうんです
頑張ってる最中の奴を手助けしないで見守ることをみんなできるはずなのに、そこで水差すのはいいかっこしたいからじゃん。僕は私は、こういう困ってる人は見過ごせない。自分より弱い立場の人は絶対助けてあげなきゃいけないほど心の優しい人間です。そういう心の持ち主ですって他にアピールしたいだけじゃないの?恥を知れ!
(身長・体重・胸囲は?)168cmぐらい、50kgそこそこ。胸囲は僕に抱かれてみて判断しろ
優れたプロとは、継続して自分の表現をしていける人のこと
ルール破ってもマナーは守れよ
心ある 繊細すぎる魂を持つ人たちが一瞬でも「もうこの世に生きる意味はない」と感じることのない社会を 空気をみんなで作っていきたい。
覚えておくんだ。生涯あなたに付き添ってくれる唯一の人はあなた自身なんだ
勘違いするな。俺とお前は違う。 お前の極道は死に様。俺の極道は――生き様だ。 同じ道でも、死に向かって戦うのと、生きるために戦うのは違うということだ。いずれ分かる。
俺は黒にはすごく強いイメージを持っていて。例えば、何も悪いことをやっていない神父さんもいれば、元死刑囚だけど途中で神に出会って神父さんになるのでは全然違うでしょう。そういう存在に対する憧れがありますね。そういう人にしか出せない優しさみたいなものがすごく好き。逆に、潔白潔癖なものには優しくない感じがあるんですよ
顧客にとっての価値を想像してはならない。直に聞かなければならない
純粋に泣けてしまうことって本当にある
詩はなくてはならないものだ。ただそれが何のためにあるのかを知ってさえいればなあ
我々は脳をブン投げて、ただ目だけで見ることができればいいのだが
神は、もはや人間の力では助けられない時のみ助ける
人間は自らが望む未来の大きさに合わせて、成長する
自由であるとは、自由であるべく呪われていることである
数曲唄って思ったけど、見える・見えないの問題じゃねぇな。きっと、何処にでも届いてると思う。
逃げない、はればれと立ち向かう、それが僕のモットーだ
自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ
なんとなくこうなる気はしとったやろ、吾朗!泣いたらあかん、泣いたらあかんで!
We could never learn to be brave and patient, if there were only joy in the world.
もしもこの世が喜びばかりなら、人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
I think our society is run by insane people for insane objectives.
僕らの社会は、ばかげた目的のために、あきれた人々によって動かされている。