自分の強さを実感している人は、謙虚になる
When you’re drowning, you don’t say ‘I would be incredibly pleased if someone would have the foresight to notice me drowning and come and help me,’ you just scream.
溺れている時は「誰か、溺れているのに気づいて助けてくれることを考えてくれたら嬉しいです」とは言わず、ただ叫ぶだけだよ。
私が死んだら、まるで船が遭難するようなものだな。大きな船が沈むと、その近くにいる人はみな、渦に巻き込まれてしまうんだ
ありとあらゆる感覚を総動員させ、自分を限界まで追い込んでいく
真の芸術家とは、喜びのために仕事をする唯一といってよい人達だ
これからは、誰もが自らをマネジメントしなければならない。自らを最も貢献できる場所に置き、成長していかなければならない
真摯さはごまかせない
子どもの頃は、おもちゃよりもレコードを買ってもらう方が嬉しかった
人間は老けるよ。あたりまえじゃん。だけどさ、ロックンロールは年をとらないんだよ。ロックンロールっていうのはやっぱりね時空を越えていくんだ!
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して
ようやく何かわかりかけてきたような気がする。私はまだ、進歩している
それは所詮、極道の勝手な都合ってやつだ!
「ブルーフォレスト! 」「ねぶた根性見せてみろ! 」(青森ライブにて)
私は常々「偶然耳にされたリスナーの方が、わくわくなさるような時間を提供せねば」と考えています。せっかくなら。子供の頃観た歌番組では、いろいろな歌手がよく、一緒に歌ったりしていました。ああいうフランクさが近年どんどん失われているのを寂しく思っています。
音楽、アート、読書、スポーツ、アニメ、ゲーム、etc.好きなものはいくつあったって怒られないのがいいところ。笑。
最高や 、まさかゾンビとやりあえる日が来るとはのお。
生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である
明日のための今日ではなく、今日のための今日ですよ
お先真っ暗はすげー前向きな言葉。
「あいみょんこんな曲作って欲しい」とか、色々意見は聞くんですけど全部受け入れていると、先に進めなくなっちゃう
負けず嫌いなので、自分の人生には刺激が足りない、喜怒哀楽においてのすべての感情が足りない
人生とは自らの道である。一つのことを試みることであり、一つの道を端的に示すことである
幸せのまんま放っておいてほしい
せやけど俺は……何があっても親父の子ですわ
雨が降るのは聞こえるが、雪が降るのは聞こえない。軽い悩みは大声で叫ぶが、大いなる苦悩は沈黙する
『何をやるか』じゃなくて、『どんなふうにやるか』
ニンジンきらいな馬っているのかな?そりゃいるよな。
親からもらった立派な体、というけど、じつは親からもらっているのは運の方かもしれない。運が脊髄のように芯としてあって、人間の人生というのはその運命の芯の回りにまつわる蛋白質、あるいは脂肪質、悪くいうと贅肉みたいなものなのだろうか
The more I see the less I know for sure.
知れば知るほど、分からなくなるものだ。
(スーツもシャツもネクタイも黒だったので「真っ黒だね!」と客に言われた後)ああ、黒人だからな。(97年TOKYO COOL CAMP)
その言葉の持ってるリズム感、そういうことの方が全然大事なんだよね、ヴォーカリストには。言葉1個1個のリズムね
楽しくなかったら絵なんか描きませんよ
俺はあまり友達付き合いが得意ではないから友達が多くはないけれど、バンドだけが自分の居場所だったのがそうではなくなった今、「バンドがないと生きていけない」みたいに重たく考えなくなった。もちろんバンドはめっちゃくちゃ大事なんだけど、なんていうか、すがりつかなくなったっていうのかな
電子辞書は確かに早く正確に引けるが遊びがない。紙の辞書は、引いた語句の両脇の語句が視界に入る。この種のノイズが文化を生む
ロック・ミュージシャンになりたいなんて言ったら、親も教師も友達も、みんながみんな反対してくれたもんだった。もうそれだけで社会の落伍者みたいなもんだから。でも、それはとても幸福なことだったと、今は思える。
(作品をどのように見て欲しいですか?)ものの見方の色んな角度を感じてもらえたらいいですね
結局はひたすら考えるしかないという心境になっている
俺も好きなバンドには一方的な想いをぶつける
人生、回り道も大事やからな。いっつも最短ルート歩いててもしゃあない。
今までやってきたことを、ひとりひとりが一所懸命やることだよ
みんな神話が好きだ。だから私の絵を愛するのだ
人は、若くても年をとっても、絶えず成長したり変化したりしていますよね。固定したものはないんですね。だから、今、面白くないものは、あえて見ることもないなっていう気もします
コミュニケーションで一番大切なことは、相手が口にしていない言葉を聞き分ける力である
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
『自分の謎』で言っているような、自分への不思議な感覚というのはみんなもっているはずだけど、ほかの遊びに忙しくなって、どんどん忘れていっちゃう。でもその感覚ってどこかには残ってるんですね
ドレミファソラシドの中で泳ぎたかった。空白の中にリズムを置いていきたかった。音符のない空白の中にこそリズムを感じたかった。
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
組織の活動というのは、「いかに世の中に貢献していくか」という一点に集約される
ストーンズだけどさ、あのステージを観たら、なんて言うか、…孤独感が消えたんだよね。ほら、…僕は孤独でしょ(笑)。でも、もう孤独感は消えた。…うまく言えないけど。
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
神に誓うな、己に誓え
愛しあってるかい?
ボクシングって勝った方が腕を上げるじゃないですか。でも天秤は負けた(軽い)方が上がるんですよ。・・・・・それっておもしれぇなぁと思って
(カメラは)カビたり錆びたりもしますから、送られてきたお菓子とかに入っているシリカゲルを棚に入れたりしています。まあ、普通に置いてます
死ぬと分かってて戦うのが一人前の男って訳じゃない。男なら命を張る場面はきっと来る。お前にその時が来たら、思いきりやればいい。
本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんにしたって、ドアが開かぬままにあなたに会いに行ける魔法だって
人間、しがみついてでも、這いつくばってでも、生きることに価値があるんだ。分かるか?
何事も他人に負けてはならないとする気持ちと、決めた目的の下に一刻も油断なく、心の緊張を失わないことが大事だ
私は対象を見えるようにではなく、私が思うように描くのだ
誰のために創るんだろう。考えたことあるか。自分のために?そんなの甘っちょろいよ。植木づくりでもやるんならそれでいいんだ。金のために?だったら創るより早いやり方がいくらでもあるだろう
God is a concept by which we measure our pain.
神は痛みを測る概念にすぎない。
煮詰まったらドラクエやる
生まれたとき、死んじゃう可能性のある病気の手術を受けて助かったことがあったからか、あたし、生きることにとても執着がある
俺はいったい何がしたいんだ? なんでこんなんなってんだ? 答えはすごく簡単だ。これが自分の選んだ生きる道だからだ
自分には過去も未来もない。ただ現在に生きようが為に絵を描くのである
僕がしてきたことは、僕たちとって一番いいことなんだ。どうしようもないんだ、僕はこの憂鬱から絶対に逃れられない
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
言葉は自由自在なので、聞き手や語り手によって自分も全く思ってもいない方向に変形してしまう面白さもあれば、それが自分の考えとは真逆に動きすぎて混乱しまう場合もあります
Life is what happens to you while you’re busy making other plans.
人生とは、人生以外のことを夢中で考えている時にあるんだよ。
全てのものは限られた量しかない。特に幸福は
何処に居ても俺らの唄声とか届いてると思うし。
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりする
明日に延ばしてもいいのは、やり残して死んでもかまわないことだけ
曲のメロディはもちろん大事ですが、大きな構造で考えるとスコアは設計図みたいなもの
信仰と信頼の間にのみ平和があります
頭のおかしい人と私の唯一の違いは私は頭がおかしくないということ
働く人たちの姿勢は、何にもまして経営管理者の行動を反映する。彼らの姿勢は、経営管理者の能力と構造を映す
傑作なのか屑なのかわからない
黒は特別な色ですね。共感覚はそんなに意識していないけれども、誰でも音楽を聴いたら何色なのかを感じるじゃないですか。俺は黒とか青黒いものが好きで、それは何だろうなと思うと、俺の青春が90’sだったから、低音が強いものが好きという感じなんですよ
みんな同じなんだよ。大人も子供も、上も下もなくて、ただ同じ地面の上にみんな立ってるだけで。そういうことが、28になってわかった気がする。だから、みんなも長生きしてさ、精一杯生きてください。
私は自分がやりたいことをやっているだけ
芸術家を何とお思いか。画家なら目、音楽家なら耳、詩人であれば心に抒情、ボクサーなら筋肉のほかに何も持たない愚か者とでもお思いか。それはとんでもない勘違い。芸術家はそれだけでなく、政治的な存在でもあり、世の中の悲しみ、情熱、あるいは歓びにもつねに関心を抱き、ただその印象に沿って自らを形作っている
人生において、諸君には二つの道が拓かれている。一つは理想へ、他の一つは死へと通じている
Work is life, you know, and without it, there’s nothing but fear and insecurity.
働くということは元気のもとだ。仕事がなければ恐れと不安があるだけだよ。