人は素敵な経験があるかないかで、心の汚れとか全然変わってくる
If everyone demanded peace instead of another television set, then there’d be peace.
もしすべての人がもう一台のテレビよりも平和を欲すれば、きっと平和は実現する。
自分の感情を音楽を通じて人々の前に発表してみたいという心がなければ、作曲しないほうがいい
死を怖れない者に何を怖れろというのだ
もし婦人の乳ぶさと尻がなかったら、私は絵を描かなかったかもしれない
筋肉で力任せに殴るよりも、腰を入れて体重の乗ったストレートの方がズドンと重いじゃないですか
好きなことだったらめんどくさくていいじゃない!
時間を管理するには、まず自らの時間をどのように使っているかを知らなければならない
情熱をもって君たちの使命を愛せよ。これより美しいことはない
熱帯の夜の静寂の中で、私が私の心からの囁きと柔軟な音楽を聞くことができます
イエスとノーのあいだに真実が息づいている
音楽の世界の人間は、どっちかって言うとやっぱりスポーツなんかと近いんじゃないですかね。かなり身体的ですから。
あの、いばってる奴らは早く居なくなって欲しいよ。何もわかってないくせに偉そうにしてるなんて、そんなみっともないことはない
ギタリストのピークはギターを初めて弾いて感動した瞬間。
デビューした時は、前途多難だなぁっていう感じでしたね。決して華々しい感じじゃなかった
芸術作品は、部屋を飾るためにあるのではない。敵との闘争における武器なのだ
目の前で女殴られて引き下がれるほど大人じゃあねえんだ・・・
カニバリズムは最も明確な優しさの表現のひとつだ
なんかやろうと思えば、何でもできるもんやねー
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して
音楽やる上では、リアクションしかない。だからパッて出したものに対して、リアクションする。その繰り返しで、完成できる。
優れたプロとは、継続して自分の表現をしていける人のこと
ほんの一秒でもいいから、俺が俺として機能したい。 全ての時間がその一秒の為に無駄になっても構わない。
気とは人に負けまいと思う心、すなわち負けじ魂と恥辱を知ってそれを悔しく思う気象のことである
この曲を聴いた人はハルジオンになりたいって言うんじゃなくて、土になって欲しい。そう、あんたは土なんだ。あんたにだってハルジオンは咲くんだと。此処、心の中にあるんだって。別に車に乗ってハルジオン咲いてる所に探しにいかなくたっていい・・だって、此処に咲いてんだから。(ハルジオンについて)
コピーとかカバーっていうのもそうで、曲をカバーするんじゃなくて、そこにある熱をカバーするんだよ。
創造力で大きな仕事をしていく人たちは予定調和を嫌う
君はあなた自身を創造していると思いなさい
音楽を創る上で一番大切な感受性は習って身につくものではない
極端な話だけど、希望と絶望が同時に存在するのがいい日々だと思うんです。
人間、しがみついてでも、這いつくばってでも、生きることに価値があるんだ。分かるか?
その日、歩ける一歩を歩くだけ
俺らがなんでロックやってっかというと、ロックはさ、汚ねぇ言葉とかすっげぇ使ってるよ。それが受け入れれない奴は、まだロックなんて必要ねぇんだよ。でも、絶対なんか壁にぶちあたった時、ロックを聞くとさ、こんな汚ねぇこと考えてるの俺だけじゃねぇんだって思えるからさ。だから、俺らはおまえらのためだけにロックをやるよ
(渋谷の路上で歌っていた時)最初は誰ももちろん集まらないですし、私が歌ってるのに目の前でカップルがめちゃめちゃチューし始めたりしたのも、めちゃムカつきましたし、結構忘れられない。東京の路上はキツかったですね
I think our society is run by insane people for insane objectives.
僕らの社会は、ばかげた目的のために、あきれた人々によって動かされている。
人生はほんの一瞬のことに過ぎない。死もまたほんの一瞬である
イメージの共有がしたいだけなんだ。言葉の共有じゃなくてどこかもやもやっとしたイメージをひねりだして曲にする。そのもやもやを共有したいだけなんだ。それで「生きてやるぜ!」って思ってもらえれば、「生きるっていいな」と思ってくれればそれでいいです。
望みがないわけじゃないけど、誰かに叶えてもらったらつまんないでしょ。
基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する
とにかく俺は本気で、音楽で少しでもこの世界をよくできると信じてる。いつ終わるかわからない自分の人生を、その目的のために捧げたいといつからか思うようになりました。だから、休んでる暇なんかない
マーケティングは事業全体を完全に包含する。それは最終成果の観点、つまり顧客の視点から見たビジネスすべてである。それゆえにマーケティングに対する配慮と責任は企業全体に浸透していなければならない
作曲の際はパソコンを使って作業しています。もちろん昔は五線紙に鉛筆で楽譜を書いていました
激流にも耐えうる柱のように揺るぎない信念を心に持て
目立たないように目立たないように、さりげなくさりげなく自分の存在を消し続けた(高校)三年間
幸福には翼がある。つないでおくことは難しい
私は憧れの人になれないけど、私は私になれたし、よかった
あなたの日常は唄になるんです。
お客が来なくなったらバイトすりゃいい
人の卓越性は、ひとつの分野、あるいはわずかの分野においてのみ、実現されるのである
人の曲を歌う時こそ、恥ずかしい気持ちもなく思い切り出せる声もあるのかもしれないとも思ったし、その、声に焦点を絞ったものもやってみたいって考えられるようにもなってきて
Zepp Tokyoには幾つか強烈な印象が残っているライブがあって。以前、声が出なくて点滴を打ってステージに立ったこともあったんですよ。あのライブも良かったんだよな
最近は安定して良いライブが出来ているけれども、もっと陰に転がり込んでしまって、どうにもならなくなってた時もあるんですよ。ステージの上で、「客席のみんなが俺のことを嫌いなんだ」としか思えない瞬間があったりして。パニック障害というか、今この瞬間、全員が俺を憎んでいると思ってしまう。みんなチケットを買ってライブに来てくれているのだから、そんなはずはないのにね
事業を行うときは、次の4つの条件を満たしておかなければならない。まず経営環境、使命、強みが現実と一致していること。そして、それらの条件が互いに合致していること。そして、周知徹底されなければならない。さらに、たえず検証されなければならない
大事なのは縛りあうことじゃなくて、お互いがお互いをひきつけ合うことじゃん
悪魔は悪しか行なうことができないゆえに純粋である
涙が出てきたら、耐えて、苦しんで、そして前進あるのみだ
低級な芸術家たちは、常に他人の眼鏡をかける
自分がちゃんと物事をやってる時って人はさ、温和でいられるけど、自分が何もしてない時ほど人が醜く見えるモンだから。
流行なんて、文字どおり流れていく
変わることをこばむのでなく、変われたことを褒めたいんだ。
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか。
管理者は高潔な品性をもってこそ、指導力を発揮し、多くの人の模範となりうる
こないだまでうつだったんだよ。みんなはうつにならないかもしれないが、僕はなるんだ。自分はなんて嫌な人間なんだろうって自己嫌悪になって…ずっと自分は変わっていると思ってたんだけど、みんなも良い所と悪い所があって、変わっていて、それが普通なんだよな。だから、僕も普通なんだって思えるようになりました
何もすることがないから明るく引きこもってるんだ。でも結構楽しいです
「命短し、目抜き通りを歩こう」っていう気持ちなんです、今。本当に。人生がどんどんシンプルになってきている
20代で音楽的に成熟したものや洗練されたものを書くには生意気に見えてしまいそうでしょう。20代は本当にずーっと困っているという感じでした。30歳くらいから力加減を探っていけるようになってきて、ここ数年でやっと、等身大の仕事をするようになってこれた気がしています。すると今度は体力が落ちてきて……ねえ、人生って。それも全部描くしかないです。
If you tried to give rock and roll another name, you might call it ‘Chuck Berry’.
ロックンロールに別の名前をつけるなら、それは「チャック・ベリー」だね。
自分のああいう時の、ああいう行動が知らぬ間に自分の手を汚してたと。つまり誰かをはじき出してたところがあったというか。読者の方にもそういうことぐらいはあると思います、たぶん。ないかな?怖いな、すごい怖いな。
人間は精神が拡がる時と、閉じこもる時が必ずある。強烈に閉じこもりがちな人ほど逆に広がる時がくる
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
周囲より僕は歌の力ってのを信じてます。
いいんだ。岡本太郎の責任でやるんだから
テクニックばかりに気を取られる人たちは全ておいてミスをする
成果をあげるための秘訣をひとつだけ挙げるならば、それは集中である
人と繋がりたかったら、求めるんじゃなくて、求めたものを持つんじゃなくて、求めるもの全部、自分が閉じ込めてしまうぐらいの、一方通行の自分勝手な行動をぶつけて、それに答えてくれた時に、本当に繋がれるんじゃねぇのかな。
あまり頭が良くない俺には、温度を低くして生きることは向いていないと分かっているから、身体を使って、燃えて生きていたいなという想いがあって
一人立てる時に強き者は、真正の勇者なり
成果をあげる人の共通点は、行わなければいけない事を、しっかり行っているというだけである
毎回が真剣勝負
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
想像力の源である感性は、その土台になっているのは自分の中の知識や経験の蓄積だ。そのストックを、絶対量を増やしていくことが、自分のキャパシティを広げることにつながる
絵というものはぼくにとって、愛すべきもの、愉しくて美しいものでなければならないんだよ。そう、美しいものだ!人生には厭なことが多すぎるんでね、これ以上厭なものなんかこしらえたくないんだよ
生きてる人間が『生きてる』っていう事を証明する為に言葉とか色々方法があるんだとしたら、そのいくつもある方法の中から音楽を選んだヤツらが集まっているのがこのバンドだと思う。
「お客様は神様」ですから
A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality.
一人で見る夢は、ただの夢。みんなで見る夢は現実になる。
幹部の仕事と知識とは、あまり関係はない
だって欲しいから手に入れるんだし、好きだから抱きしめるんだよ。もったいないからとっとこう、ってのはちがう。その時点でそれはゴミなんだ。
人間の運命は人間の手中にある
私、雑音がほしくて。綺麗なノイズのない環境が嫌
たとえこの人生が負け戦であろうと、いずれにせよ僕は「良い戦い」をしたい
自然に生き、自分の気持ちをほんとうに伸ばしてゆこうとすれば、まず、いたるところで残酷に、壁に突きあたる
国が無くなっても自由に生きられるよ。国なんていう考え方に縛られているのは人間だけだ。
僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。
さよならとか別れとか、似たことしか歌わなくなってきたなあって。でも本能では、自分はそういうものを書いていくんだろうなってわかっていて
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。