死ぬと分かってて戦うのが一人前の男って訳じゃない。男なら命を張る場面はきっと来る。お前にその時が来たら、思いきりやればいい。
誰にでも何かの仕事に適する素質がある。世の中が必要とするものは多く、自分が役に立てることが必ずある
自然に線は存在しない
恋の始まりは瞬間でも、つきあいが長引くかどうかは、美醜よりも人間味にかかわる問題だ
暴力は、常に恐ろしいものだ。たとえそれが正義のためであっても
だいたい世の中にある「もの」って用件のあるものですよね。でも、単に「もの」を道具としてみるのではなくて、ものの見方の楽しさを感じて欲しいと思います。こういうのってフィールドワークなんです
心が揺れたところで決着はもうついてんだ
人生において、諸君には二つの道が拓かれている。一つは理想へ、他の一つは死へと通じている
芸術は醜いものを生み出すが、しばしばそれは時とともに美しくなる。一方、流行は美しいものを生み出すが、それは常に時とともに醜くなる
何事も、上手く進まないときは、停滞の時期ではなく、変化の時期だ。
(RC時代、ローリングストーンズのパクリでは?の声に)なんだ、今頃気付いたの?
金 金 言うてもヤクザは最後は力や。力失うた人間は 力ある人間にその道 譲らなアカン。冴島 お前は東城会の力や。絶対に強いまま 神室町に戻って来るんやで。
百の欠点を無くしている暇があるなら、一つの長所を伸した方がいい
重要なことは明日何をするかではなく、今日、何をしたかである
大切なことは混沌を拡大することだ。混沌を消し去ってはいけない
作詞には苦しむことが多いです。曲がもともと持っている性格みたいなものは自分でコントロールしてるわけじゃない。自然に持ってるもので、それをいかに感じ取ってふさわしいものにするか。ふさわしい詞というのはもともと決まっているようなものという認識。
線の芸術と色の芸術とがあるように、言葉の芸術だってそれより劣るものじゃない
女が愛し、愛されると彼女は変わる。誰も彼女にかまわなくなると、精神が乱れてその魅力が失われる
今日が幸せすぎるとだいたい明日が怖い
人は見た目で判断する、そんなもんだ
ウインカーはひっこめようぜ、俺たちは直進するんだ
昔、『天空の城ラピュタ』を観て、自分の目の前には守るべき少女も追いかけるべき宝もないことに絶望した
Our life is our art.
人生はアートだ。
んだ。学びは終わらない。んだ。
集中するための第一の原則は、もはや生産的でなくなった過去のものを捨てることである。そのためには、自らの仕事と部下の仕事を定期的に見直し、「まだ行っていなかったとして、いまこれに手を付けるか」と問わなければならない
私は努力をしてこなかった人間。ただ努力をしなかった分、自分の好きなものに囲まれて生きることはできたというか
私は死ぬまで、死ぬことについて、そして生きることについて、考えていると思う。
僕の場合、作曲の作業に入っているときは生活も一定のペースを保ち、できるだけ規則的に坦々と過ごすように心がけている
結局はひたすら考えるしかないという心境になっている
東芝で電話番しながら、すごいハッタリ言ってました。「やれば売れるって誰に言ったら分かってくれる?何でも歌うよ?社長呼んできてよ!!」って。
好きなものは変わらなんなあ。歳をとるほど、より確信になる
最初にして最高の聴き手は自分自身
誰かと肩がぶつかる。生きるってそういう事だと思う。
人間はコンピュータとは違って揺れ動いてますよね。だから、すべてのものを何かの思い入れを持って見ているんですね。なので、その時々によって違って見えてくることがあるんでしょうね
You may say I’m a dreamer, but I’m not the only one. I hope someday you’ll join us, and the world will be as one.
僕のことを夢想家だと言うだろう、でも僕は一人じゃない。いつか君も仲間になって、世界はきっとひとつになるんだ。
よほど守らなきゃいけないものができるとか。自分の人生をすべて捧げなきゃいけない時が来るんですよね。
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。
自分にいろんな矛盾があることが当然
過去のバンドの名前や音楽を具体的に挙げて、こういうふうにしようと話し合ったことはない。やりたいときに、やりたいことを、やりたいようにやる。そんな自由さを失わずにいこう、みたいなことは話したけど。
さみだれの かぎり有りとは しりながら 照る日をいのる こころせはしき
秘訣というものはない。ただ正しさの法則があるばかりだ
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
今日のライブは、俺達の大親友だったアベフトシに捧げます。(2009年8月 RSRにて)
Being honest may not get you a lot of friends but it’ll always get you the right ones.
自分に正直でいれば、多くの友人には恵まれなくとも、いつでも理想の友人が得られる。
死に方は生き方、生き方は死に方。
私は大理石の石塊を選び、必要としないものは何でも切り落とす
自然に基づいて絵画を描くことは、対称を写生することではない。自分の感動を現実化することである
言葉っていうのは、感覚に1番近いものを当てはめるだけだから感覚が伝わるわけじゃないんだよね。自分の心の中で生まれた感情・感覚に、1番似合った服を着せたものが言葉だから。
You won’t get anything unless you have the vision to imagine it.
心に思い描かなければ、何も得られない。
この国の憲法九条を知っているかい。戦争はしない。戦争に加担しない。愛と平和なんだ。まるでジョン・レノンの歌みたいじゃないか。
言いたいことは言う。 その時は心を込めて言う。
フッ…… まったく不謹慎やのお〜……お前ら、最高やで!
「これはしたくない」「こういうやり方はしない」っていうことさえ自分でわかっていれば、何とかなる気がする
まったくもってロックンロールはすげえ。ほんとに。だけど そんなにすごいロックンロールでも 世界中に一握りしかいないんだ
高い金払ってチケット買って見に来てくれてんだろ? 50分だけで良いから何もかも忘れろ! どうせ最後は全員くたばるんだから怖い物なんかねぇだろ
僕は自慢ができることが1つあるの。それは自分の中学生時代に、リアルにパンクを体験したってこと。
私、雑音がほしくて。綺麗なノイズのない環境が嫌
この世には、何一つ決まってることなんてないんだよ。 ただ、そう思いこんでるだけ。
手を伸ばせば掴んでやるよ。掴んだら離さねぇぞって自信はある
体力的な無理はできるけど、精神的な無理は良くない
経営者は常に現実的でなければならない
見放さなければ、失うということもありません
激流にも耐えうる柱のように揺るぎない信念を心に持て
幹部の仕事と知識とは、あまり関係はない
自然を円筒形と球形と円錐形によって扱いなさい。自然は平面よりも深さにおいて存在します。そのため、赤と黄で示される光の震動の中に空気を感じさせる青系統を入れる必要性があるのです
正しくない事を言ったりしてるやつが居たら自分ひとりでもちゃんと「それは違う」って言えよ。そしたら俺みたいに嫌われたりもするだろうけど、最後は正直者が笑うんだからさ
ゴッホは美しい。しかしきれいではない。ピカソは美しい。しかし、決してキレイではない
世界一になりなさい。さもなければ撤退しなさい
企業の目的は顧客創造である以上、企業の基本的な機能はマーケティングとイノベーションの2つしかなく、そのほかはすべてコストだ
とにかく俺は本気で、音楽で少しでもこの世界をよくできると信じてる。いつ終わるかわからない自分の人生を、その目的のために捧げたいといつからか思うようになりました。だから、休んでる暇なんかない
猛烈に自分を強くし、鋭くし、責任をとって問題を進めていく以外にない
人の卓越性は、ひとつの分野、あるいはわずかの分野においてのみ、実現されるのである
みんながやっぱ、自分は人間のクズだと思ってればさ、素晴らしい世界が来ると思うんだよね(笑)。
自分には才能がないって思っていたんですけど、今は自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやっています。
あのアナウンス(「ファウルボールにはご注意下さい」)であらためて注意する間抜けはいない。でもあのようにいっておかないと、後で怪我して訴えられたら困るというのがある。アメリカ仕込みの訴訟社会の風習である
自らの果たすべき貢献は何かという問いからスタートするとき、人は自由となる。責任をもつがゆえに、自由となる
もって行かれるぞ。甘い考えで生きてるとあっという間にもって行かれてしまう。この国をたて直すためには戦争をするしかないと考える人間がたくさん居るんだ。
少なくとも自然は、生命を更新するためにのみ死を役立てます
たぶん不安とかっていう感情は、こう、戦う覚悟を決めないで中途半端な気持ちでその先に進もうとするから生まれるものだと思うんだ。どーせ逃げもしねぇくせに戦う覚悟をきめないから。だから、おまえら、覚悟決めろよ
今日は本当に最高じゃ。どうやら、この鉄の檻(おり)は人の心までも縛れんようじゃな。
俺は、正直モンが好きなだけや。人の顔色うかがったりせんと。俺が、そうやからなぁ。
何事も他人に負けてはならないとする気持ちと、決めた目的の下に一刻も油断なく、心の緊張を失わないことが大事だ
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
誰のために創るんだろう。考えたことあるか。自分のために?そんなの甘っちょろいよ。植木づくりでもやるんならそれでいいんだ。金のために?だったら創るより早いやり方がいくらでもあるだろう
画家の質はその人の過去の経験の量に左右される
経験も知識も上手く活かせないと意味がない。 自分を狭めてしまうような経験だったら、豊富にならない方がいい
いかなる成果もあげられない人の方がよく働いている。成果の上がらない人は、第一に、ひとつの仕事に必要な時間を過小評価する。第二に、彼らは急ごうとする。第三に、彼らは同時にいくつかのことをしようとする
イノベーションとは、論理的な分析であるとともに知覚的な認識である
A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality.
一人で見る夢は、ただの夢。みんなで見る夢は現実になる。
最強頑張っている人を見ると泣きそうになる。かっこよくて。俺もああなりたい
正義の尺度は声の多数ではない
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。