青春の夢に忠実であれ
沖縄、色んなものがあるんでしょうね。…珍しい鳥もいるんだろうね…ほら、青いのとか…(石垣島にて)
俺は東城会四代目桐生一馬だ!!
子どもは誰でも芸術家だ。問題は大人になっても芸術家でいられるかどうかだ
『うわ、眩しい。すっげぇ眩しいんだけどさ、消えてくんない?』と思うくらい眩しいのが夢だと思うし、『いや、あれを見てないと俺の生きてる意味がないとか、存在自体が怪しくなってくる。だから俺は目がつぶれてもいいから、あれを見るぞ』っつうのが、夢を見てる人だと思うし、夢を見てる人ってそんぐらいかっこいい人だと思うし、そんぐらい覚悟してる人だと思うし、そんぐらいリスクを背負ってる人だと思う。
人は、若くても年をとっても、絶えず成長したり変化したりしていますよね。固定したものはないんですね。だから、今、面白くないものは、あえて見ることもないなっていう気もします
全生命が瞬間に開ききること。それが爆発だ
夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き。
子どものころから、四角形に対する漠然とした疑問はありましたね
創造力で大きな仕事をしていく人たちは予定調和を嫌う
何びとも信用しない者は、己れ自身が信用されていないことを知っている
歌詞を書いてて出てこない時って、頑張って出そうとして出てくるものじゃない
(死んだら地獄と極楽のとちらに行きたいか?)どっちでもいいさ。そのどちらにも会いたい友人がいるのでね
『自分の謎』で言っているような、自分への不思議な感覚というのはみんなもっているはずだけど、ほかの遊びに忙しくなって、どんどん忘れていっちゃう。でもその感覚ってどこかには残ってるんですね
太陽のように生きて、太陽のように死にたい
原因は何十年かのちに学者が明らかにするだろうが、行動する経営者としては待っていられないだろう。使えるもの、分かったことはどんどん使いなさい
どうにもならないことなんて、どうにでもなっていいこと。
もうすぐクリスマスだねぇ・・・なんか楽しいねぇ(笑)(2006/12 The Birthday広島にて)
東芝で電話番しながら、すごいハッタリ言ってました。「やれば売れるって誰に言ったら分かってくれる?何でも歌うよ?社長呼んできてよ!!」って。
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。
詩人は未来を回想する
僕らは全然清く正しくない だからってコソコソはしたくない コントロールできないことなんて山ほどあるよ 笑顔だけは失くさないでくれ たとえ誰かに罵られてもさ 僕はそういうとこが好きなんだ そいつらに中指立ててあんたらみたいにはならないよって言ってやろうぜ
返信への返信(「Re:Re:」)という意味ですが、アルバムの場合、曲の並びが“ラストシーン”から“サイレン”で悲しすぎたので、『もう一度』という意味をこめてタイトルをつけました。(『Re:Re』について)
いいかい、気をつけろよ。だまされんなよ。腐った奴らが増えているんだ。自分を見失わないで欲しいんだ
若い時から優れた作品に触れることが重要
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
眼が見えるということは一生涯もかかる教育の果実です
自分が感動できるものを提出していかないと、周りの人、ひいては観客に響いていかない
孤独の中では何もできることはない
清志郎。あなたとの思い出に、ろくなものはございません。今日もそうだよ・・・。ひどいよ、この冗談は。ありがとう。一生忘れないよ。
自然に生き、自分の気持ちをほんとうに伸ばしてゆこうとすれば、まず、いたるところで残酷に、壁に突きあたる
あなたの人生の灰色を消してごらん。そして内に秘めたカラーで彩るんだ
一番確実な未来予知の方法は、未来自体を作り出してしまうことである
Walking with a friend in the dark is better than walking alone in the light.
暗闇の中を友達と歩くことは、明るい中を一人で歩くことより良いもの。
それは所詮、極道の勝手な都合ってやつだ!
覚えておくんだ。生涯あなたに付き添ってくれる唯一の人はあなた自身なんだ
男性のお客さんでライブにいらしている方というのは、何かしらの誤解が生じているんじゃないかなって(笑)
神は勇者を叩く
声が出なくなっても僕は(ロックンロールを)止めないなと思った
経験も知識も上手く活かせないと意味がない。 自分を狭めてしまうような経験だったら、豊富にならない方がいい
お客が来なくなったらバイトすりゃいい
言葉っていうのは、感覚に1番近いものを当てはめるだけだから感覚が伝わるわけじゃないんだよね。自分の心の中で生まれた感情・感覚に、1番似合った服を着せたものが言葉だから。
ブルースを忘れない方がいい。いろいろな名前の音楽が流行するけれど基本はすべてブルースなのだ
自然を円筒形と球形と円錐形によって扱いなさい。自然は平面よりも深さにおいて存在します。そのため、赤と黄で示される光の震動の中に空気を感じさせる青系統を入れる必要性があるのです
太陽を黄色い点に変えてしまう絵描きもいれば、黄色い点を太陽へと変えられる絵描きもいる
「楽しく続いていくうちは最高に楽しいことをやろうぜ。駄目になったら、それはそれ」っていう考え方の方が、逆に物事が続いてったりするじゃん。もちろん続けることは大切な意味があるけれど、それが目標になっちゃうと挑戦も冒険もできなくなっちゃうからね
前の方にいようが、そんなの関係ない。俺はそんなにやわに唄ってないからさ。
Until the great mass of the people shall be filled with the sense of responsibility for each other’s welfare, social justice can never be attained.
社会正義は、人々の大多数がお互いの福祉に対する責任感で満たされるまで、決して達成されることはありません。
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
好きなものは変わらなんなあ。歳をとるほど、より確信になる
ミュージシャンなんて死ぬほどいっぱいいるじゃないですか。そんな中で俺らの曲を見つけてくれてね、自分が求めてるものがあるってなんとなく感じて、その中から探そうって思ったその感覚がまずその人の才能であり、努力だったんじゃねぇかな。
汝が死ぬ前日に懺悔せよ
手慣れたものには飛躍がない。常に猛烈なシロウトとして、危険をおかし、直感に賭けてこそ、ひらめきが生まれるのだ
生活と人生は違う。質素な生活、豊かな人生。
普通=そこそこ、そうじゃないでしょう。最高じゃん!
感動することこそが、人類の最も贅沢なこと
「ブルーフォレスト! 」「ねぶた根性見せてみろ! 」(青森ライブにて)
「最近バンドの調子がいいですね。」とか会ったこともない奴に言われる機会が増えました。そういう奴らには、これからも「おめー誰だよ!!??」ってやっていくんで、皆さんよろしくお願いします
大小様々な仮想敵を作って「XXXXよりこっちが良い!」みたいに比較するのではなくて、「楽しい!」とか「ヤベー!」とか、言葉にできない魅力とか、そういうことをシェアしたいなって思う。
ほうきとか持ってエアギターとかしたりするわけじゃん、憧れて。それの延長なんだよ
子どもの頃は、おもちゃよりもレコードを買ってもらう方が嬉しかった
盗作は情けない
売れているものが良いものなら、世界一のラーメンはカップラーメンだよ。
やっぱり私は表現をする事が好きやなー
何と嫌な商売だ
幸せのまんま放っておいてほしい
大切なことは、熱狂的状況をつくり出すことだ
例え、一流よりもいい音が出せたとしてもまだニ流なのです。大事なのは、その音を出し続けることができるかということ
絵画は家を飾るためにあるのではなく、敵と対峙するための攻撃的かつ防御的な戦争のツールなんだ
もしも明日の朝が来なければ、俺は最高傑作をいくらでも作ることができただろう。
僕は口が裂けても、諦めるなどとは言わない
周りからどんなにバカに見られたって俺らが楽しけりゃ俺らの勝ちだよな
誰をも恐れない者は、誰からも恐れられている者に劣らず強い
優秀な芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む
全部欲しいって言ってたら、本当に欲しいものが薄くなっちゃうよ
なんでもいいから、まずやってみる
群馬の一匹狼の皆さんこんにちは!これからも一人で頑張って生きて行って下さい! (群馬ライブにて)
憎しみや苦しみのない世界があるからお前来ない?って言われたら、「俺はいかない」って言うわ
ダサいんですね。言葉を入れすぎると説明になっちゃって、言葉も写真もつまらないものになってしまうんです
リスクには2種類ある。踏むには危険が大きすぎるリスク。それと逃すにはあまりにも惜しいリスクだ
飛べないホソミはただのタケシだぜ
生きていくのに疲れていたり、死にたいなんて思ってたり、自分の体に傷をつけたり、人間関係で悩んでいたり、そんな人にはぜひ入院をすすめる
虫だって光の好きなのと嫌いなのと二通りあるんだ!人間だって同じだよ、皆が皆明るいなんて不自然さ!
行動がすべての成功の鍵だ
6才の時、コックになりたかった。7才の時、ナポレオンになりたかった。そして、私の野心は、それ以来着実に成長し続けている
俺は「頑張らなきゃダメだ」と唄った事はないし、「這い上がって来い」と唄った事もない。 でも、歩み寄って来てくれたなら最高の味方になるし、ほっといても邪魔にはならないし、そういう音楽だと思いますね。
現代人の欠点は自分の職業に愛と誇りを持っていないことである。多くの人が職業を必要悪の労役苦役と考えている
戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ
When we do the best that we can, we never know what miracle is wrought in our life, or in the life of another.
ベストを尽くしてみると、あなたの人生にも他人の人生にも思いがけない奇跡が起こるかもしれません。