絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
絵というものはぼくにとって、愛すべきもの、愉しくて美しいものでなければならないんだよ。そう、美しいものだ!人生には厭なことが多すぎるんでね、これ以上厭なものなんかこしらえたくないんだよ
逃げない、はればれと立ち向かう、それが僕のモットーだ
大事なのは縛りあうことじゃなくて、お互いがお互いをひきつけ合うことじゃん
自殺はやめろ。生きろ。
神童などという言葉は、家族のつくったものだ
人は素敵な経験があるか無いかで、心の汚れが全然変わってくる
コピーとかカバーっていうのもそうで、曲をカバーするんじゃなくて、そこにある熱をカバーするんだよ。
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。
お前らが死んでも音楽は何万年も続いていくんだよ
「大丈夫、なにもかも上手くいく」なんて、口が裂けても言えない。でも俺が見ている世界の中で、本当に前向きな、魂が楽になれる言葉を綴ったつもり
熱帯の夜の静寂の中で、私が私の心からの囁きと柔軟な音楽を聞くことができます
かぶりついて仕事せよ
商業的に音楽を作ろうと思ってしまったら、多分やる気をなくします。
恥ずかしくない生き方はしたくないもんね。だから恥をかくんだよ
声が出なくなっても僕は(ロックンロールを)止めないなと思った
Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.
自分が負け犬じゃないかと思う一方で、全能の神のように感じる自分もいるんだ。
(身長・体重・胸囲は?)168cmぐらい、50kgそこそこ。胸囲は僕に抱かれてみて判断しろ
いかなる成果もあげられない人の方がよく働いている。成果の上がらない人は、第一に、ひとつの仕事に必要な時間を過小評価する。第二に、彼らは急ごうとする。第三に、彼らは同時にいくつかのことをしようとする
画家は労働者が働くように勉強しなければならない
自分自身がありのままでいられないから、ありのままであろうとする
何かを成し遂げるためには、そのことをしか考えられないという“狂い”が必要となる
人に善をなせば、とがめられるものだ
悪い種子からは悪い実ができる
ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な・か・み・さ・ま・の・い・う・と・お・り…決まった… 赤や…!
失敗することを恐れず、とりあえず何となくやりたい事をやってみたら?
21世紀の最大の不安定化要因は人口の構造変化である。ただし、先進国における最大の問題は高齢化ではない。少子化のほうである
みんなで盛り上がることをするな。お前が一番盛り上がれ
(バンド活動においての演奏技術など)スマートにできない分、ぶつかって行くしかない、気持ちで行くしかない
見るために、私は目を閉じる
何も真似したくないと思う者は、何も生み出さない
我々は何をするにも、常に自分自身に問わなければならない。もし皆がそうしたら、どんなことになるだろうと
今日のライブは、俺達の大親友だったアベフトシに捧げます。(2009年8月 RSRにて)
その瞬間に爆発していればカッコいい
自分の中にどうしても譲れないものがある。それを守ろうとするから弱くなる。そんなもの、ぶち壊してしまえ!
欲張りな人間が、諦観を覚えたときは強いよ
恋する女であれ。そうすれば幸せになれる。神秘的な女であれ。そうすれば幸せになれる
複雑なものはうまくいかない
Yeah we all shine on, like the moon, and the stars, and the sun.
そうさ、僕らは輝けるんだ。月のように、星のように、太陽のように。
だって欲しいから手に入れるんだし、好きだから抱きしめるんだよ。もったいないからとっとこう、ってのはちがう。その時点でそれはゴミなんだ。
孤独であって、充実している、そういうのが人間だ
ものがそこにあるという尊厳。これはいったいなんだろう。ただあるというだけなのに
ありがとうじゃ足りないけどありがとうしかない。悔しい
喜びは成果の中になければならない。石臼に向かいながらも丘の上を見なければならない
ドレミファソラシドの中で泳ぎたかった。空白の中にリズムを置いていきたかった。音符のない空白の中にこそリズムを感じたかった。
自由であるとは、自由であるべく呪われていることである
眼前のものに深く入ること。そしてできうる限り論理的な自己表現を、忍耐強く行うことです
明日は明日の風が吹くんだ。明日の風には誰も逆らえないぜ。今日を生きるしかないだろう。明日も生きてるとは限らないしな。
「これはしたくない」「こういうやり方はしない」っていうことさえ自分でわかっていれば、何とかなる気がする
学問は、ある人にとっては神々しい女神であり、他の人にとってはバターをくれる有能な牝牛である
優秀な芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む
周囲より僕は歌の力ってのを信じてます。
人間は自らが望む未来の大きさに合わせて、成長する
眼が見えるということは一生涯もかかる教育の果実です
桐生ちゃん。わしなあ……ゾンビになってしもたかもしれん。
優しくなりたいと思う人は、優しいんだと思います。
手ぇ離せや。俺はもう誰の命令も聞かん。あの娘のことはもうほっといたれ。これ以上 手ぇ出すんやったら嶋野の親父やろうが殺すで 俺は……
会いたいって言った方が負けみたいなとこある気がする。男女
やっぱり音楽は大好きなことで、他に代わりがないから緊張するんですよ。今日のライブがダメでも、他でがんばればいいやとか、そういうもんじゃないから。
ロックンロールは入口がいっぱいあるんだよ。何かひっかかった瞬間、それがドアなんだよ。そっから入っていけるんだ。どっから入っても同じとこなんだ。中に入れば全員に会えるよ。すべてに会える。もし会えなかったらまだドアを見つけられてないんだよ。それかちゃんと入ってないんだ
コミュニケーションで最も大切なことは、相手の言わない本音の部分を聞くことである
みんながいなくなったらどうしよう。その不安で毎日押しつぶされそうだけど、俺が今から作る曲をみんなが無条件に聴いてくれるなんてありえないこと、あたりまえにわかってるから。頑張って頑張って自分史上最高の曲を書いて、何食わぬ顔で届けるから。俺はそーゆー虫になるから
(印象派について)彼らはもっぱらその装飾の結果のために、真実を妨害するように、自由なしで、色を使っています。彼らは目だけで物を見て、神秘的な思念を基にしていません。彼らは単に明日の公式画家です
泣きそうなときこそ、泣くのをグッとこらえた分だけ、弱くなるような気がする。だから、泣きたいときはないていいんだよ。
世の中を変えるには政治家になりゃいいとか自分に言い聞かせてたりするけど違う、おれらには音楽っていう武器がある
馬鹿なら馬鹿ほどカッコええ。駄目なら駄目ほどカッコええとか、そういう世界ってあるんよ
若い時から優れた作品に触れることが重要
最近はお金持は多いけど、上品なお金持はなかなかいない。だいたいは下品だ
もって行かれるぞ。甘い考えで生きてるとあっという間にもって行かれてしまう。この国をたて直すためには戦争をするしかないと考える人間がたくさん居るんだ。
盗作は情けない
芸術愛は真の愛情を失わせる
過去のバンドの名前や音楽を具体的に挙げて、こういうふうにしようと話し合ったことはない。やりたいときに、やりたいことを、やりたいようにやる。そんな自由さを失わずにいこう、みたいなことは話したけど。
人生で起こりうる悪いことは二つしかない。パブロ・ピカソになることか、サルバドール・ダリになれないこと
詩人は未来を回想する
指揮者は、一人の人間を受け入れるために楽譜を書き直したりはしない
砂漠では、教養など何の役にも立たない。生きる技術を持っているかどうかが生き残れるかどうかを分ける。厳しいビジネスの世界も同じである
上司を過大評価することはあってもいいが、決して過小評価するな
全てのものは限られた量しかない。特に幸福は
現代の若さの最大の悲惨さはもうそれに属さないということ
悪行の呪いは、絶えずそれが悪を産まざるをえないところにある
秘訣というものはない。ただ正しさの法則があるばかりだ
まず、やりたいを決め、次に何に集中すべきかを決めなさい
ブルースを忘れない方がいい。いろいろな名前の音楽が流行するけれど基本はすべてブルースなのだ
だが重要なのは血じゃない。俺と親っさんは絆で繋がってる!
愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない
女は変幻自在。それを面白がるしかないでしょ。もっと小気味よく生きる女性が増えたらいいなって、ずっと思っていました
悪貨は良貨を駆逐するという原理と同じで、形式は実質を駆逐する
(ビリーアイリッシュの曲で、あえて「音圧」という言葉を使ったのは、低い音って部屋自体が振動して、まさに音の圧って感じがするんですよね。プレッシャーみたいな音というか。これまでの「音圧」みたいな言葉は、ラウドネスメーターの数値の話だと思うので、それとは別の感覚についての話です)
何処に居ても俺らの唄声とか届いてると思うし。
普段は用途だけで見ているからわかんないんだけど、そのものだけをいきなり切り取って見たら、結構すごいものがいっぱいあります
急にひとりぼっちにされちゃった気持ちになったんですよね。共犯者はいっぱいいるのに、私だけが訴訟を起こされてるような。
問題になろうがどうしようがいいんだもん。それはまた対処していけば。だけど大人たちに相談しちゃうと問題になりそうだからやめようってことになっちゃうんだ。
なんで一番光るのが一番最後でさあ、なんでそれを僕らがここで見た時にはもう手遅れなんだろう?って。ほんとに子供心ながらにせつなすぎて愛しすぎて。全部そうじゃないですか。人の死んじゃう時とか、もうバイバイしなきゃいけない時とか。だから、あの…適当に生きてちゃダメですね。(supernovaについて)
自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやってます
If you tried to give rock and roll another name, you might call it ‘Chuck Berry’.
ロックンロールに別の名前をつけるなら、それは「チャック・ベリー」だね。