おお嫉妬よ!お前は細事の拡大したものである
母は、私にこう言った。「あなたは、軍人になれば、いずれ将軍となるでしょう。修道士になれば、最後には法王となるでしょう」私は、その代わりに画家になり、結局ピカソとなった
戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ
最終日だからって、特別なことはありません。最終日が特別なんじゃないんだよ。ロックンロールが特別なんだよ
毎日やりたいことを精一杯やるっていうことが、すべてにおいて最善策
新しい事業をつくり出すときは、大きなビジョンである必要はない。しかし、今日の常識とは違うものでなければならない
目標に達するまでの道筋を多くしないこと
パンのための学問
自由であるとは、自由であるべく呪われていることである
詩はなくてはならないものだ。ただそれが何のためにあるのかを知ってさえいればなあ
有益な言葉は飾り気のない口から出ることが多い
私は最初、写真っていうのは、機械が撮るもんだから誰が撮っても一緒。だから絵とは違うなって思っていたんですけど、そうじゃないんですね。写真って、あなどれないなと思いました
いかなる道でも効果が無くなると、最後の手段として剣が与えられてるのです。最高の財宝だけは、われわれは暴力に対して正当防衛をしてもよいのです
「志」のない知恵は、翼のない鳥に等しい
音楽を創る上で一番大切な感受性は習って身につくものではない
If everyone demanded peace instead of another television set, then there’d be peace.
もしすべての人がもう一台のテレビよりも平和を欲すれば、きっと平和は実現する。
jupiterは「木星」の他にも「雨の神様」って意味があって、俺はその言葉がいいなって思って。「太陽の神様」じゃなくて「雨の神様」だって。じゃぁ、俺は皆を濡らしてやろうと。俺らは泣いてもいいんだよって言いたいバンドな訳だから。
笑いどころやないかい!笑えや このボケェ!!
喜びは成果の中になければならない。石臼に向かいながらも丘の上を見なければならない
シンメトリーになってないと気持が悪いんですよ。呼吸が奇数だったりすると、「急いで吸わなきゃ!」みたいな気になる。対に関してはかなり重症なので。
Self-pity is our worst enemy and if we yield to it, we can never do anything wise in this world.
自己憐憫は最悪の敵です。それに負けたら、この世で賢明なことは何一つできないのです。
音楽は心のタイムマシーン。 〜中略〜 音楽を聴くことによって、その音楽に初めて触れたとき、音楽で何かを感じたとき、そのときの気持ちに、それが10年前であろうと20年前であろうと一瞬にしてパーンとその人をその時の気持や情景に送り込むことができる
(渋谷の路上で歌っていた時)最初は誰ももちろん集まらないですし、私が歌ってるのに目の前でカップルがめちゃめちゃチューし始めたりしたのも、めちゃムカつきましたし、結構忘れられない。東京の路上はキツかったですね
(今の社会、政治についてどう思うか問われて)僕がちょっと油断してたから悪くなりました。どうもすみません。
相手を尊敬することができぬなら恋は起こりえない
僕は流れるって感じが好きなんだ。固定したものは全然つまらない。人生だってそうだろう?いつも流動的で、何が起こるかわからない。だから面白いんだ
常に恥とは何かを知り、人に負けない様に強い気を持ち、どんなときでも権力に盲従してはならない
私は憧れの人になれないけど、私は私になれたし、よかった
あまいなぁ〜 桐生ちゃん …アマアマや!
大人になると人生がつまんなくなっちゃうって思ってる方が、若者の中にもすごく多いと思うんですけど、そんなことはないです。
わたしは立ち止まりはしない
国が無くなっても自由に生きられるよ。国なんていう考え方に縛られているのは人間だけだ。
この瞬間、瞬間に、若さとか、年よりとか、力があるないとか、才能とか、金とか、あらゆる条件を超えて、その持てるぎりぎりいっぱいの容量で挑み、生きるということだ
素晴らしくマネジメントされた組織というものは、日常はむしろ退屈な組織である
We need to learn to love ourselves first, in all our glory and our imperfections.
僕らは、自らのすばらしさと不完全さのなかで、何よりも自分自身を愛することから学ばなければいけない。
何かを成し遂げるためには、そのことをしか考えられないという“狂い”が必要となる
ようやく子どものような絵が描けるようになった。ここまで来るのにずいぶん時間がかかったものだ
人間は、毎日生まれ変わる
お先真っ暗はすげー前向きな言葉。
God is a concept by which we measure our pain.
神は痛みを測る概念にすぎない。
マンホールをずっと撮っている林丈二さんも、オートになってから奥さんに「ちょっと、あなたの写真、最近、あんまりよくない」って言われたらしいです。どっかに出ちゃうんですね。何でしょうね。自覚して使えばいいんだけど、カメラの機能に寄りかかって撮っちゃうとダメなんでしょうね。何にでもそういうことはいえますね
今日のライブは、俺達の大親友だったアベフトシに捧げます。(2009年8月 RSRにて)
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
フィディアスとミケランジェロの前には平伏せよ
神童などという言葉は、家族のつくったものだ
真実のほかに美はない
一事を根気よく長時間続けることは困難なのである。勉とはそれに打つ勝つだけの忍耐力の養成を意味する
真の芸術家とは、喜びのために仕事をする唯一といってよい人達だ
眠い人が眠るように、瀕死の人は死を必要としているのです。抵抗が間違いで無駄だというときが、いずれきますよ
私が独りでいることは決してない。いつだってサルバドール・ダリといるのが習慣なんだ。信じておくれよ、それは永遠のパーティーってことなんだ
曲のメロディはもちろん大事ですが、大きな構造で考えるとスコアは設計図みたいなもの
与えようとばかりして、貰おうとしなかった。なんと愚かな、間違った、誇張された、高慢な、短気な恋愛ではなかったか。ただ相手に与えるだけではいけない。相手からも貰わなくては
ジャンルがどうとかじゃなくて、音楽全般、様々な角度と方向にどんどん広がってほしいと思う。限りある音楽ファンを奪い合うイメージで話しちゃうとどんどん貧しくなるけど、そもそも、音楽文化自体にそれほど興味を持ってもらえてないってのは骨身に沁みてる。
Life is what happens to you while you’re busy making other plans.
人生とは、人生以外のことを夢中で考えている時にあるんだよ。
福島っていうからには…やっぱり福がいっぱいあるんでしょうねぇ。(福島ライブにて)
儚いって言う字は『人』の『夢』っていう形をしているけれどそんなものぶち壊して、ざまぁ見ろって言ってやりな。
過去のバンドの名前や音楽を具体的に挙げて、こういうふうにしようと話し合ったことはない。やりたいときに、やりたいことを、やりたいようにやる。そんな自由さを失わずにいこう、みたいなことは話したけど。
いいんだ。岡本太郎の責任でやるんだから
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ
人は素敵な経験があるか無いかで、心の汚れが全然変わってくる
お前らが全員霜降り肉に見えるぜ!(兵庫ライブにて)
(バンド活動においての演奏技術など)スマートにできない分、ぶつかって行くしかない、気持ちで行くしかない
悲しいことも苦しいことも、全てを楽しみに変えていけるのが人間の力だよ
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
俺以外のメンバーってのはすごいいいヤツでさ、見てて眩しいんだ。誰見てても眩しいんだ。それはうちのスタッフ、ファンもそう。嬉しいし、最高なんだけど、自分が最低の人間だなって思わされる
Love is like a beautiful flower which I may not touch, but whose fragrance makes the garden a place of delight just the same.
愛は美しい花のようなもの。それに触れることはないかもしれないけれど、その香りは花と同じように庭を喜びの場所にしてくれます。
99回倒されても、100回目に立ち上がればよい
自分が歌っていて気持ちよかったり、いい歌詞が書けたかも知れないなって思う瞬間を大事にしたい。
全生命が瞬間に開ききること。それが爆発だ
音楽への情熱だけを頼りに、作曲家としての道を進むことができた
生産性を向上させるためにまず問うべきは、何が目的か、何を実現させようとしているか、なぜそれを行うかである
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。
失敗することを恐れず、とりあえず何となくやりたい事をやってみたら?
日本人が何をするにも明確であることが、私にはうらやましい
みんなで盛り上がることをするな。お前が一番盛り上がれ
ニンジンきらいな馬っているのかな?そりゃいるよな。
人生はほんの一瞬のことに過ぎない。死もまたほんの一瞬である
最終的な完成形を頭の中でイメージしないで闇雲にキーボードを叩いても良い作品は生まれない
友情は、喜びを二倍にし、悲しみを半分にしてくれる
他人を模写するのは必要なことである。しかし、自分を模写するのは哀れなものだ
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
ビートルズとか音楽は、暗いほう暗いほうに行きがちな自分を包んでくれる
今日は本当に最高じゃ。どうやら、この鉄の檻(おり)は人の心までも縛れんようじゃな。
今俺らがうたってる最中に向こうの方横切ってトイレ行ったりしてる奴ら、そいつらもここ(最前列)にいつか来させてやる。全員ギャフンと言わせてやる
絵の玄人なんていうものは、絵描きに対してロクなアドバイスをしない
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに。
女には、生まれつき筋をつらぬく面がある。男よりずっとしっかりしているよ
じいちゃんばあちゃん天国で見ててけろ。明日も歌うからよ
ロックであるとかないとか言ってるアンタが一番ロックじゃねえんだよ
俺はゆるキャラだがなぁ、お前らを見逃すほどゆるくねぇんだよ
ユーモアを失わないように戦うのだ。ユーモアの欠如は愚の骨頂だ
まず、やりたいを決め、次に何に集中すべきかを決めなさい
芸術は、盗作であるか革命であるか、そのいずれかだ
俺は俺でしかない。BUMP OF CHICKENはBUMP OF CHICKENでしかない。いつの時代でも。そういうことを強く目指している。
九州は暑いね。君らはこんなあったかい所に住んでるけど、北の寒い所に住む子らとは人生が違うんだよ。例えば……気温。(福岡ライブにて)
私は絵を描く夢を見、そして私の夢を描く
みんなにとってこの曲がどんな意味を持つかは分からないけど、俺はこの曲が嫌いなうちはさ、なんでこんな曲作っちゃったんだろうって思ってるうちは、あぁ俺幸せなんだなって思えるから。
Prime Minister: Whenever I get gloomy with the state of the world, I think about the arrivals gate at Heathrow Airport. General opinion’s starting to make out that we live in a world of hatred and greed, but I don’t see that. It seems to me that love is everywhere. Often, it’s not particularly dignified or newsworthy, but it’s always there – fathers and sons, mothers and daughters, husbands and wives, boyfriends, girlfriends, old friends. When the planes hit the Twin Towers, as far as I know, none of the phone calls from the people on board were messages of hate or revenge – they were all messages of love. If you look for it, I’ve got a sneaky feeling you’ll find that love actually is all around.
デイヴィッド「私は世界のことを考えて落ち込むと、ヒースロー空港の到着ゲートのことを考える。有識者は、世界が憎しみや強欲で満ちているというけれど、私はそうは思わない。愛があちこちに存在していると思う。神々しいわけでも、ニュース性があるわけでもないが、愛はいつもそこにある。父と子、母と娘、夫と妻、彼氏と彼女、旧友。飛行機がツインタワーに突入したときでさえ、私の知る限りは誰も憎しみや復讐に満ちたメッセージを電話で送ったりはしなかった。それは愛のメッセージだった。見つけたかったら、探そうとしなくても、実は愛はいたるところで見つけられる」