ちっちゃい子供は成人の10倍笑うんだって!! 負けてらんねーっつうんだよ!! あっはっは
お前自身を知ろうとするならば、いかに他の人々が行動するかを観察せよ。お前が他の人々を理解しようとするならば、お前自身の心を見よ
歴史上いかなる国においても、企業とくに大企業は株主のためにのみマネジメントすべきであるという主張はもちろん、主として株主のためにマネジメントすべきであるという主張さえ、主流になったことはない
孤独であって、充実している、そういうのが人間だ
やっぱり大事な人ほど傷つけてるなという感覚と、傷つけてまで一緒にいたい、愛したいという感覚。それが自分の根本なんだなって。
太陽のように生きて、太陽のように死にたい
もし全員に好まれるものがあるとしたら、それは間違いなくくだらないものだ
広島も付き合い長いな。しかし、付き合い長いとなんか感情が湧いてくるよな。こういうの、何ていうんだ?……憎しみ? (広島ライブにて)
神なんて全くその辺の芸術家と変わらない。キリン作ってゾウ作ってネコだろう。様式もへたくれもありゃしない。前と違うもの延々と作り続けてるだけ
音楽は言語のルーツなんじゃないかな
自分の写真に、ほんのちょっと言葉をつけたいと思っていて…。はじめは簡単だと思って書いていたんですけど、あくる日にそれを見直してみたら、全然ダメで驚いたんです
まず、やりたいを決め、次に何に集中すべきかを決めなさい
(死は)誰でも迎えるものなのに、それを忌々しく言うのは変だし、滑稽だなって思います
6才の時、コックになりたかった。7才の時、ナポレオンになりたかった。そして、私の野心は、それ以来着実に成長し続けている
悪貨は良貨を駆逐するという原理と同じで、形式は実質を駆逐する
自分が変わるんじゃなくて、変わり続ける何かが俺の中にいるんだよね。
かつて「ロックスターは27歳で死ななきゃいけない」という手紙が送られてきて。でも私ドラッグはやらないし、自分のアドレナリンだけで絶対生き抜いてやると思ってますから。それがいかに新しいか、それを立証しなければいけないという使命感がものすごくあるんです。
喜びは成果の中になければならない。石臼に向かいながらも丘の上を見なければならない
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません
何にもやってなかったなあって気持ちになる時もよくあるよ
若い時から優れた作品に触れることが重要
生まれる前からあなたの側にいた曲です
成果をあげる人とあげない人の差は才能ではない。いくつかの習慣的な姿勢と、基礎的な方法を身につけているかどうかの問題である。しかし、組織というものが最近の発明であるために、人はまだこれらのことに優れるに至っていない
画家とは売れるものを描く人のことで、アーティストとは描くものが売れる人のことをいう
芸術は何かっていうと、抑制だよね
僕はいつも自分が純粋に感じたこと、考えたことを、理解されようがされまいがダイレクトにぶつける
学問は生涯を通じて心掛けねばならない
人のだらしなさって、たまに妙な愛しさがあるからずるい
自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやってます
詩人は未来を回想する
デビューした時は、前途多難だなぁっていう感じでしたね。決して華々しい感じじゃなかった
笑いどころやないかい!笑えや このボケェ!!
低級な芸術家たちは、常に他人の眼鏡をかける
僕は成り行きですね。でも、怠けないと思う。大好きだから
やった分しか、返ってこない。適当にやっていて、超ラッキーでこんなすごいことになっちゃいましたってことは絶対ないよ。そんなに甘くないから。
人は見た目で判断する、そんなもんだ
完璧な青写真なるものは、二重に人を欺く。それは、問題を解決できないだけでなく、問題を隠すことによって、本当の解決を難しくする
俺は最近認めてるよ。自分のなかのリベンジを
夫婦とは二つの半分になるのではなく、一つの全体になる事だ
一人立てる時に強き者は、真正の勇者なり
基本的に完成は信用しない
紅葉ってさぁ、葉っぱなの木なの?」(05年夏フェスにて)
心ある 繊細すぎる魂を持つ人たちが一瞬でも「もうこの世に生きる意味はない」と感じることのない社会を 空気をみんなで作っていきたい。
なにが芸術家かって?それを知ってたら、注意深く、ばらさないようにしておくよ
夢を語る奴のことをバカにしたことはない、そういう奴の為にグングニルって曲が出てきたりします。俺は決して笑わないって歌。そして俺もそういうことをしすぎて目が悪くなりました。夢の見過ぎで悪くなりました。そういう歌も歌ったことがある。でも結局のとこドリーマーです。永遠のドリーマーです。
親からもらった立派な体、というけど、じつは親からもらっているのは運の方かもしれない。運が脊髄のように芯としてあって、人間の人生というのはその運命の芯の回りにまつわる蛋白質、あるいは脂肪質、悪くいうと贅肉みたいなものなのだろうか
今回この写真文庫(岩波写真文庫)を一冊ずつ選んで、いまの世から眺めていきながら、時代の空気というものをつくづく感じた。活字、つまり言葉では説明しきれないことが、写真からはぷんぷん匂ってくる。このシリーズは、戦後の空気の貴重な貯蔵庫だ。いまの肥満ぎみの世の中は、じつはこの空気を吸うことからはじまっている。良くも悪くも、この空気がいまの日本人の両親なのだ
Life is an exciting business, and most exciting when it is lived for others.
人生は胸おどるものです。そしてもっともワクワクするのは、人のために生きるときです。
人々の求めるニーズに無関係であってはならない、かといってニーズに迎合してもいけない
ルソーの「ラブレターを書く時は、何を書きたいか何も考えずに書き始めて、それが思い浮かぶ前に書き終えろ」っていう言葉があって。
もしもイライラしてたり、つまんねえなと思ってたら、チャンスだよ
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば
別に社会に出ようが学生だろうが変わらねぇと思うけど、あの、…結局ね戦い、だと思うよ人生。 戦わなきゃぁそりゃ、寄ってたかって叩かれて、お終いさぁ。だから、不安なのはしょうがないけど、自分の足で立つしかねぇんじゃね
『自分にはなにもない』って言う人いるけど、そんなことない。コンビニの店員がいなかったら、お弁当あっためてもらえない、銭湯のおばちゃんがいなかったら、銭湯入れない。みんなやることやってる。それを誇りに持てよ!
みなしごハッチ。(RUSH BALL☆P@なんばHatchにて)
The rumors of my death have been greatly exaggerated.
俺の死の噂は大げさに語られている。
「焦りすぎないでいいよ」と言われ焦った
業績を上げる最大のカギは責任感である。権威や権限ではない
本気も本気 “大本気” や!
運が続くというのは、じつはどこかで運のウィルスに感染して、症状が広がっている、という状態なのではないだろうか
これを描いたのはあなたですか?いや、違う。きみたちだ
近道は何度も出来たんだけど、後ろを振り返ったときに後ろがないと不安でしょうがない
何があっても、賛成反対両方あるのは自然
悲しいことも苦しいことも、全てを楽しみに変えていけるのが人間の力だよ
たった一曲だって、他人に最後まで聴かせるということは、結構すごいことなんだ。音楽に限らず、映画だってマンガだってお笑いだってね
人生に命を賭けていないんだ。だから、とかくただの傍観者になってしまう
私は努力をしてこなかった人間。ただ努力をしなかった分、自分の好きなものに囲まれて生きることはできたというか
無茶苦茶だよ。熱だけしかなくてさ、意味はないんだよ。
効果的な経営者の共通点は、ひたすらひとつの作業に集中する点にある。彼らは最も大切なことのみを行い、そのことが完了するまで、他の事に目を向けないという集中力を持っている
人生はほんの一瞬のことに過ぎない。死もまたほんの一瞬である
人生は意義ある悲劇だ。それで美しいのだ。生き甲斐がある
コミュニケーションで一番大切なことは、相手が口にしていない言葉を聞き分ける力である
効率とは物事を正しく行うことで、有効性とは正しいことを行うことである
All the world is full of suffering. It is also full of overcoming.
世界は苦しみで満ちています。しかし同時に、克服の光も満ちています。