己の感覚としては、一生懸命ベタをやっているつもりです
自分の中で一度燃え上がった想いというのは、止めることが出来ない
私はユダヤの偉大な指導者、モーゼのように約束の土地に入れるのでしょうか?わずかに進歩しましたが、なぜこんなに遅々として骨が折れるのでしょう。芸術とは、ほんとうに聖職者のように、それに全身全霊を捧げる純粋な人々を求めるものなのでしょうか?
曲って自分の子供みたいなもんでさ、自分から生み出したものだけど喧嘩して遠ざけたり、仲直りしたりして、時には向き合うことができなくなったりもして。
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
思い出したいことなんていっぱいありすぎて、いっそのこと全部忘れてしまいたいぐらい幸せなんだよ
世の中は悪くなっている。おそろしく退化している。何も考えない人間が増えている。甘ったれたバカが増殖している
俺は峯に教わったんだ。信じる心ってのは・・・人間死ぬ間際でも持てるんだってことを・・・!
嫌われることは愛されることより難しい
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
人間は、「自分でなければ出来ない」と錯覚していることが多すぎる
勝手に誰かと比べられて、色々決め付けられるのってどう考えても悔しいな
色々と余計なこと考えすぎて眠れなくなった夜には必ずといっていいくらいに見まくった立川談志さんの落語のビデオ
最初はダメでも何度でもやり直せという態度は誤りである
なにもかもうまくいってるのになんか足んねえって時は未来に進む道にポッンポッンと自分で種をまくと知らないうちに種まできてはいけるから楽しい
手段ではなくて目的
小ちゃい頃、私が思ってる自分よりも女っていう生き物としての男の人は見るんだな」って意識した時に凄く嫌悪感があった
目標に達するまでの道筋を多くしないこと
重要なことは明日何をするかではなく、今日、何をしたかである
秘訣というものはない。ただ正しさの法則があるばかりだ
苦痛は短く、喜びは永遠である
自分を肯定するために一所懸命考えるんだ
詩人にとって最大の悲劇は、誤解によって賞嘆されることだ
デッサンと色彩とは区別することはできぬもので、彩色をほどこすにつれてデッサンがなり、色彩が調和していくにつれてデッサンは正確になる。色彩が豊富になる時、形も充実する
笑いどころやないかい!笑えや このボケェ!!
見ることと感ずることを知る者は、至る所に常に賛美すべきものを見出すだろう
我々はどこから来たのか?我々は何者なのか?我々はどこへ行くのか?
日々楽しく過ごしているということは、今を生きているということなんだ
『何をやるか』じゃなくて、『どんなふうにやるか』
何もすることがないから明るく引きこもってるんだ。でも結構楽しいです
(バンド活動においての演奏技術など)スマートにできない分、ぶつかって行くしかない、気持ちで行くしかない
「独りでも生きていける強さ」なんてモノは要らん。リボン付きでプレゼントされても捨てちまうだろうな。独りで生きる意味ってあるのか?俺は孤独には全力で抵抗するよ。いつだって誰かを探すよ。他人が居てこその俺だろう。傷付け合って存在確認だろう。これらを放棄した俺なんて死んでいる様なモンだ。
馬鹿なら馬鹿ほどカッコええ。駄目なら駄目ほどカッコええとか、そういう世界ってあるんよ
芸術は、盗作であるか革命であるか、そのいずれかだ
計画とは未来に関する現在の決定である
突破口は1つしかないんだ。ほかにもう道はないんだ。ロックンロールしかないんだよ。それがわかったときにさ、そこにやっぱり全身全霊を傾けるしかないじゃん。
私は今、生きようと努めている。というよりも、どのように生きるかを、私の中の死に教えようとしている
会いたいって言った方が負けみたいなとこある気がする。男女
自分には才能がないって思っていたんですけど、今は自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやっています。
でたらめをやってごらん。口先では簡単にでたらめなら、と言うけれども、いざでたらめをやろうとすると、それができない
(作品をどのように見て欲しいですか?)ものの見方の色んな角度を感じてもらえたらいいですね
妙に前向きになるのはなぜだろう。心配はしないでくれ。このくらいのこと(癌が腰に転移したこと)は覚悟してた。
希望と失望は同じものですよね? 心が優しい人ほど毎日泣いていて幸せな時間ほど早く過ぎて、失望したことがない人は希望の意味を知らないし。同じものなんですよね。だから、俺はひたすら希望を綴っているだけなんです
失敗者が何をして失敗したかよりも、成功者が何をして成功したかを学びなさい
いつからこの国はこんなにもセコイ人間の集まりになってしまったんだ。
聴いてくれる君が居なきゃ、俺は歌えないんだ。自分の事を「世の中に必要無い人間」なんて思わないで下さい。現にこんなにも俺が必要としています。どうか生きてください
術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる
歓びは、自然を動かす強いバネ。歓びこそは、大宇宙の時計仕掛けの歯車を回すもの
アァン?…お前、ベッピンさんやないかい。どや、俺の女にならんかぁ?どやねん? えぇ〜?
前の方にいようが、そんなの関係ない。俺はそんなにやわに唄ってないからさ。
As the eagle was killed by the arrow winged with his own feather, so the hand of the world is wounded by its own skill.
ワシが自分の羽根の付いた矢で殺されるのと同じように、世界は自らの技術によって傷付けられる。
確かに2年前、俺はお前の相手が出来んかった。それはなぁ…… あん時のお前が弱過ぎたからや!
私はあるがままの自分を受け入れてくれることだけを望む
革命家になろうとも思わないし、政治家にも宗教家になろうとも思わないけどさ、同じ事考えてる人いっぱい居るんだなと思ったら安心するじゃん。で、その記憶が俺を支えるしみんなの事も支えてくれるんだったら、やった意味はあるよね
大人のくせに子供と同じような人間ばっかりになっちまったんじゃねえのか。
生産性を上げる一番簡単な方法は、今、一番成果が出ている仕事に集中し、成果が出ていない仕事からは、撤退してしまうことである
絵画というのは手で作った写真だ
悪行の呪いは、絶えずそれが悪を産まざるをえないところにある
女性は行動するより前にこうしよう、と考えることがあまりない生き物なんじゃないかと思うんです。先に手が出るというか、体で感じて体で動くっていう
この世には、何一つ決まってることなんてないんだよ。 ただ、そう思いこんでるだけ。
感動することこそが、人類の最も贅沢なこと
自分が変わるんじゃなくて、変わり続ける何かが俺の中にいるんだよね。
絶望で生きてようと、希望で生きてようと、どちらも生きてるんであれば、まずそれが奇跡だなと。生きてることが本当にミラクルなことだと思うんですよね。
組織に働く者は、組織の使命が社会において重要であり、他のあらゆるものの基盤であるとの信念を持たねばならない。この信念がなければ、いかなる組織といえども、自信と誇りを失い、成果をあげる能力を失う
大多数の世間の人々が、平凡な一生を終るのは志が小さく、意志が弱いからだ
最も美しい主題は君たちの前にある。なぜといえばそれらのものこそ君たちが一番よく知っているからである
これからは、誰もが自らをマネジメントしなければならない。自らを最も貢献できる場所に置き、成長していかなければならない
自分を実際そうである以上に見たがったり、また見せようとしたり、あるいは逆に、実力以下に感じて卑屈になってみたり、また自己防衛本能から安全なカラの中にはいって身を守るために、わざと自分を低く見せようとすること、そこから堕落していくんだよ
生きたくても生きれねぇ奴がいるんだって そんなんも考えないで生きてる気になんなって
アーティストの生き方を曲に乗せて、憧れていただく。あたしは全然そういうのやってないんだけど、語られる時にすごく良くないもののように、見世物のように言われますが、実際にはその時お客さんが欲してらっしゃる、期待してきたものであり、それを超えるものでなければいけないと思ってます。こちらの生活、暮らしとか気分とか、そういったものは一切知られてはいけない。それが芸。
この世の中すっげー頑張ってる奴らが上手くいかなかったり、だからとにかく俺達はまだまだこの世の中にぶっ壊したいものがたくさんあって、そういう奴らに中指立ててやっていくつもりなんで、またライブ見にきてやってください
自分の声は好きじゃなかったです。凄い低いし。でも音楽やりはじめてからは気に入ってる
働く人たちの姿勢は、何にもまして経営管理者の行動を反映する。彼らの姿勢は、経営管理者の能力と構造を映す
欲張りな人間が、諦観を覚えたときは強いよ
毎回が真剣勝負
「やさしくなりたい」という意思、それはすごく大切だなと思う
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して
自分の中に炎を持ち、魂を抱えているのに、どうして、閉じ込めておくことが出来ようか
お客が来なくなったらバイトすりゃいい
そりゃあもちろん世の中のいろんな出来事を知らないわけじゃないけど、俺たちがやりたいのは楽しくバンドをやりたいということだけ…それを手段として何か目的を達成したいと思ったことはないんで。それでも二次的なものとしてみんなの明日の朝メシがうまくなるんだったら、それより最高なことはないですよ
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。
もし仕事というものが、人間にとって生きることのあがないではなく、生きることの目的であったら、人間はどんなに幸福だろう
やっぱり音楽は大好きなことで、他に代わりがないから緊張するんですよ。今日のライブがダメでも、他でがんばればいいやとか、そういうもんじゃないから。
何かがあった瞬間というのは、何かが終わった瞬間だと思う。 何かが終わった瞬間が、何かが始まった瞬間だと思う。
効果的な経営者の共通点は、ひたすらひとつの作業に集中する点にある。彼らは最も大切なことのみを行い、そのことが完了するまで、他の事に目を向けないという集中力を持っている
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
いいんだよ。 消えないもんは消えないままで。 消えないもんを消そうっていうのは嘘だから。 だって傷は癒えるったってそんな簡単に癒えるわけないじゃん。 傷を負ったっていう過去は消えないんだよ。 消えない傷を持ってて、でもそれは今を生きてる証拠なんだと。
悪魔は悪しか行なうことができないゆえに純粋である
愛は人生において、最も優れた栄養源である
Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。