いいんだ。岡本太郎の責任でやるんだから
俺達が、日本のミッシェル・ガン・エレファントだー!(98年フジロックにて)
私は天才になるし、世界は私を称賛するだろう。評価されないかもしれないし、理解されないかもしれない。しかし天才になる、偉大な天才にね。なぜなら私はそのことを確信しているからさ
酒は何も発明しない。ただ秘密をしゃべるだけである
眼前のものに深く入ること。そしてできうる限り論理的な自己表現を、忍耐強く行うことです
僕はずっと一人ぼっちでいるせいか、人と話すと自分のことばかり話してしまう
何事かを成し遂げるのは、強みによってである。弱みによって何かを行うことはできない。できないことによって何かを行うことなど、到底できない
やっぱりゴツいなぁ。桐生ちゃんよ。
九州は暑いね。君らはこんなあったかい所に住んでるけど、北の寒い所に住む子らとは人生が違うんだよ。例えば……気温。(福岡ライブにて)
女には、生まれつき筋をつらぬく面がある。男よりずっとしっかりしているよ
多数とは何か?多数は阿呆のみ、真理は常に少数者にある
なにが芸術家かって?それを知ってたら、注意深く、ばらさないようにしておくよ
音楽に限らず、あらゆるクリエイターって2タイプに分かれると思うんですよ。第六感で作るタイプと、いろんなものを分析して構築的・理論的に作っていくタイプと
何があっても、賛成反対両方あるのは自然。
運命は人がその糸をもつれさせるのを好まない
新しい事業をつくり出すときは、大きなビジョンである必要はない。しかし、今日の常識とは違うものでなければならない
わたしは立ち止まりはしない
たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ
芸術は、われわれに自然が永遠であることを味わわせなければならない
結局芸術の唯一の原則は、見るものを模写することだ
青春の夢に忠実であれ
学問は、ある人にとっては神々しい女神であり、他の人にとってはバターをくれる有能な牝牛である
人と繋がりたかったら、求めるんじゃなくて、求めたものを持つんじゃなくて、求めるもの全部、自分が閉じ込めてしまうぐらいの、一方通行の自分勝手な行動をぶつけて、それに答えてくれた時に、本当に繋がれるんじゃねぇのかな。
この世は、良いのと悪いのとかさ、苦痛と幸福とかさ、相反するふたつのことで成り立ってると思うわけ。俺は、頭が悪いなりに考えた結果ね。で、頭がいい人とバカっていう争いもあると思うんだよ。今日は、三万人もバカばっか集まってくださってどうもありがとうございます
成果をあげる者は、時間が制約要因であることを知っている。あらゆるプロセスにおいて、成果の限界を規定するものは、最も欠乏した資源である。それが時間である
日本人が何をするにも明確であることが、私にはうらやましい
全然文明化されていない環境と孤独が、死の間際にいたり、私の内部で、最後の熱情のひらめきを復活させるのです。そしてその熱情こそ、私の想像力を、今いちど燃やし、私の才能を、最後の出口へと導いてくれるものなのです
心ある 繊細すぎる魂を持つ人たちが一瞬でも「もうこの世に生きる意味はない」と感じることのない社会を 空気をみんなで作っていきたい。
自然に基づいて絵画を描くことは、対称を写生することではない。自分の感動を現実化することである
人間にとって成長ないし発展とは、何に対して貢献すべきかを自らが決定できるようになることである
単純なことを完璧にやり続ける忍耐力の持ち主だけが、偉大なことを成し遂げる
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
癌もロックンロールだ。
釣りをやる人には、釣れそうなところがわかるそうなんですね。私たちの路上観察も同じような感じで、ありそうなところっていうのが、何となく雰囲気でわかるんですね。あまりピカピカの出来たての街だと、他の要素が入り込む要素がないので、妙なものを発見することが少ないんです。だいぶ時間がたって、壊れたり色々用途が変更になったり、何だかんだと生活にもまれたところで、見る人が見れば妙なものになる。そういうところがすごく面白いところなんですね
俺には夢があるんだ!それは、この世界中から戦争が無くなること、それが俺の夢です!
妄想と勘違いでロックンロールは転がり続けてるんだから、これを解放しないことには何も始まらない。
僕と貴方達との距離は はたして何キロぐらいだ
スタイルとは、複雑なことを表現するための簡単な方法だ
夢はぶれずにいることなんです。わたしにとってはいちばん大切なのです。
そもそも老人力とは、転んでもただでは起きない力のことである。というか、そもそも老人とは、人が間断なくゆっくりと転んでいく状態のことなのである。気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常。例外はない。時期のずれや度合いの違いはあるにしても、人類の全員がゆるゆると、やんわりと、気がつけば転んでいる状態なのだ
顧客にとっての価値を想像してはならない。直に聞かなければならない
曲って自分の子供みたいなもんでさ、自分から生み出したものだけど喧嘩して遠ざけたり、仲直りしたりして、時には向き合うことができなくなったりもして。
The highest result of education is tolerance.
教育の最高の成果は寛容さです。
夫婦とは二つの半分になるのではなく、一つの全体になる事だ
自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる
悪貨は良貨を駆逐するという原理と同じで、形式は実質を駆逐する
好奇心と衝動は音楽を作る上でめちゃめちゃ大事
人は素敵な経験があるか無いかで、心の汚れが全然変わってくる
芸術家とは自分のやっていることに喜びを覚える人のこと。だから、すべての職業に芸術家がいるのが望ましいのだ
(死んだら地獄と極楽のとちらに行きたいか?)どっちでもいいさ。そのどちらにも会いたい友人がいるのでね
体力的な無理はできるけど、精神的な無理は良くない
ジャンルがどうとかじゃなくて、音楽全般、様々な角度と方向にどんどん広がってほしいと思う。限りある音楽ファンを奪い合うイメージで話しちゃうとどんどん貧しくなるけど、そもそも、音楽文化自体にそれほど興味を持ってもらえてないってのは骨身に沁みてる。
俺には嫌いなタイプの人間が2種類おってなぁ。1つは、人が苦労して取ったぬいぐるみちゃんたちをバラすようなアホンダラ……もう1つは、立場の弱い女子供を食い物にするようなクソッタレ……どっちもお前らのことじゃボケェ!
本当を言えば、すべてが思想で、すべてが象徴である
人間と人間社会の問題なのかもしれない。つまり偶然というのは、本当はこの世の中を無数に満たしている事柄なのかもしれない。世の中はむしろ無限の偶然で成り立っている
大人のくせに子供と同じような人間ばっかりになっちまったんじゃねえのか。
チャンスとは一つのことに心に集中することによって、かろうじて見つけることができるものである
愛の光なき人生は無意味である
ビートルズとか音楽は、暗いほう暗いほうに行きがちな自分を包んでくれる
喧嘩に必要なのは、強さじゃなく、慣れているかどうかだ
『自分にはなにもない』って言う人いるけど、そんなことない。コンビニの店員がいなかったら、お弁当あっためてもらえない、銭湯のおばちゃんがいなかったら、銭湯入れない。みんなやることやってる。それを誇りに持てよ!
マラソンランナーと一緒で、長距離を走り抜くにはペースを崩さないこと
余り考え過ごす者は何事をも成し得ない
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
最初はダメでも何度でもやり直せという態度は誤りである
僕は口が裂けても、諦めるなどとは言わない
正しくない事を言ったりしてるやつが居たら自分ひとりでもちゃんと「それは違う」って言えよ。そしたら俺みたいに嫌われたりもするだろうけど、最後は正直者が笑うんだからさ
いつからこの国はこんなにもセコイ人間の集まりになってしまったんだ。
子供の頃からやりたいことは変わってなくて、それができるようになるのが大人
インディーズの頃は、有名になって注目されたいとか、めっちゃ広い家に住みたいということが活力になってて
兄弟は、塀の中で死ぬようなタマやない。あいつは必ず戻ってくる。……俺を殺しにな。
芸術家は自然の親友である。草花は茎の優美な曲線と花びらの調和のとれた色合いで芸術と対話をする。どの花にも、自然が芸術家に心から語りかける言葉があるのだ
美しさの極致は一人の女にだけあるのではない。すべての女にある。彼女たちはそれを知らないが、皆がこの美に到達するのだ。ちょうど果実が熟するように
Optimism is the faith that leads to achievement. Nothing can be done without hope and confidence.
楽観主義は達成へとつながる信念である。 希望と自信なくして何事も成しえない。
(ビリーアイリッシュの曲で、あえて「音圧」という言葉を使ったのは、低い音って部屋自体が振動して、まさに音の圧って感じがするんですよね。プレッシャーみたいな音というか。これまでの「音圧」みたいな言葉は、ラウドネスメーターの数値の話だと思うので、それとは別の感覚についての話です)
人間は老けるよ。あたりまえじゃん。だけどさ、ロックンロールは年をとらないんだよ。ロックンロールっていうのはやっぱりね時空を越えていくんだ!
RADWIMPSが好きだから聴いてんだよって言ってくれる人達の気持ちに恥じないように、うちらはこれからも世界で一番かっこいい音楽を作ってくから、もしよかったらこれからも聴いてください。
ぼくはいつでも、一生懸命歌を作ってるんだよ。才能があるから歌が出来ると思ってるのかも知れないが、それはちがう。作っているんだよ。
眼が見えるということは一生涯もかかる教育の果実です
有益な言葉は飾り気のない口から出ることが多い
俺らはハリウッドスターほど会えない人達ではない。現に俺らは曲で君達のそばにいるから
女性を尊べ。彼女らは地上の生活のために天国のバラを織りなす
If everyone demanded peace instead of another television set, then there’d be peace.
もしすべての人がもう一台のテレビよりも平和を欲すれば、きっと平和は実現する。
(音楽にスーパースターは必要?という質問に対し)自分がなればいいんじゃないッスか、自分にとってね。そう思えないヤツはずっと誰かの真似になっちゃうんじゃないかな。
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません
自らに求めるものが少なければ、成長しない。多くを自らに求めるなら、成長しない者と同程度の努力で巨人に成長できる
肉体的に落ちていくものは取り戻せない。残っているものを生かすしかない
The most pathetic person in the world is someone who has sight, but has no vision.
世界で最も哀れな人とは、目は見えてもビジョンのない人です。
家族でも、うっかり見ていないゲームの結果を言おうものなら、次の日までずっと機嫌悪いみたいな。「センスねえ人間だ」っていう感じになっちゃうじゃないですか(笑)。サッカーには、人をそうさせる何かがある。熱くさせるスポーツですよね
『健康法』にとらわれないことが、健康の秘訣
今日思った事があって、みんなが俺達に会いたいとかライブが見たいとか思って見にきてくるんじゃなくて、俺達があいつらに会いたくて会いにいくんだって、逆だなって思いました
私は、人生の岐路に立った時、いつも困難な方の道を選んできた
I’m not afraid of death because I don’t believe in it. It’s just getting our of one car, and into another.
僕は死を恐れていない。だって、死というものを信じていないから。死とは、1台の車から降りて、別の車に乗り換えるものだからね
Our life is our art.
人生はアートだ。
誰のようにもなりたくない
いいかい、気をつけろよ。だまされんなよ。腐った奴らが増えているんだ。自分を見失わないで欲しいんだ
As the eagle was killed by the arrow winged with his own feather, so the hand of the world is wounded by its own skill.
ワシが自分の羽根の付いた矢で殺されるのと同じように、世界は自らの技術によって傷付けられる。