ミュージシャンなんて死ぬほどいっぱいいるじゃないですか。そんな中で俺らの曲を見つけてくれてね、自分が求めてるものがあるってなんとなく感じて、その中から探そうって思ったその感覚がまずその人の才能であり、努力だったんじゃねぇかな。
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
何も考えないで、何も判断しないことが、一番の罪だと思う
ジャンルがどうとかじゃなくて、音楽全般、様々な角度と方向にどんどん広がってほしいと思う。限りある音楽ファンを奪い合うイメージで話しちゃうとどんどん貧しくなるけど、そもそも、音楽文化自体にそれほど興味を持ってもらえてないってのは骨身に沁みてる。
声でねぇけど唄わしてくれ。今回のツアーで俺わかった。お客さんがいると唄えます。聴きてぇって思ってるヤツがいつと唄える。だから、一呼吸分の力を分けてくれ!
できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である
画家とは売れるものを描く人のことで、アーティストとは描くものが売れる人のことをいう
低気圧が僕を責め立てる。
生きてりゃ、そりゃあシラケるだろう
僕の人生はそれほど長くないだろう。だから僕は一つのことしか目に入らない無知な人となって仕事をするつもりだ。ここ数年のうちに何がしかの仕事をやり遂げてみせる
(音楽にスーパースターは必要?という質問に対し)自分がなればいいんじゃないッスか、自分にとってね。そう思えないヤツはずっと誰かの真似になっちゃうんじゃないかな。
志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ
僕はどんな完成の仕方をしてもその人の実力だと思う。聴く人の実力。だからみんなそれぞれ立派に仕上げてください。そこで自分が楽しい 最高じゃんと思ってくれたらすごく嬉しい。
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。
体力的な無理はできるけど、精神的な無理は良くない
長く生きてるほうが絶対おもしろいよ
たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ
人はあらゆる物や人に意味を見出そうとする。これは我々の時代にはびこる病気だ
ありがとうじゃ足りないけどありがとうしかない。悔しい
信仰と信頼の間にのみ平和があります
俺の喜びはいつか忘れるもんばかりだった。でも忘れたくない。
There is no king who has not had a slave among his ancestors, and no slave who has not had a king among his.
王の先祖に奴隷がいない者はなく、奴隷の先祖に王がいない者はいません。
多数とは何か?多数は阿呆のみ、真理は常に少数者にある
煮詰まったらドラクエやる
人間にとって成功とはいったいなんだろう。結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか
私は常々「偶然耳にされたリスナーの方が、わくわくなさるような時間を提供せねば」と考えています。せっかくなら。子供の頃観た歌番組では、いろいろな歌手がよく、一緒に歌ったりしていました。ああいうフランクさが近年どんどん失われているのを寂しく思っています。
子どもの時から音楽が好きでしたので、音楽学校に行くことも考えましたが、音大の入試にパスするほどピアノが弾けませんでした(最終学歴:東京大学教育学部教育心理学科)
聴くのをサボんなよ。俺歌うから
あらゆる活動について「もし今日これを行っていなかったとして、改めて行うか」を問わなければならない。答えが否であるなら、「それでは、いかにして一日も早くやめるか」を問わなければならない
私はあるがままの自分を受け入れてくれることだけを望む
Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. The fearful are caught as often as the bold.
危険を回避することは、長期的には危険に完全に晒されるよりも安全ではない。怯える人は大胆な人と同じくらい頻繁に捕らえられる。
ギタリストのピークはギターを初めて弾いて感動した瞬間。
三大欲求以上の高等なことは考えたくないって言ってるんでしょうね。結局それぐらいしか私は本当のことを知らないし、「それ以上の本当のことを見ると私は傷ついてしまうし」っていう。
もし私が犬よりも猫が好きだというのなら、それは警察猫というものがいないからである
全部は混沌としてるから面白い
純粋に泣けてしまうことって本当にある
人それぞれに求めるものは違うけど、それでいいんじゃないか。自分の思うようにすればいい
儚いって言う字は『人』の『夢』っていう形をしているけれどそんなものぶち壊して、ざまぁ見ろって言ってやりな。
生まれたら最後死ぬ訳じゃないですか。それはもう生き物として当たり前の事で。
砂漠では、教養など何の役にも立たない。生きる技術を持っているかどうかが生き残れるかどうかを分ける。厳しいビジネスの世界も同じである
抽象画なんてものは無い。とりあえず描き始めて、それから現実の痕跡の全てを排除していくのだ
僕は僕の偏見でうたをうたっとる。うたっとるやつは下品じゃがうたの内容は最高じゃ
芸術に従って芸術を作ってはならぬ
ロックであるとかないとか言ってるアンタが一番ロックじゃねえんだよ
人生は、水平方向に落ちていくことである
偉業は一時的な衝動でなされるものではなく、小さなことの積み重ねによって成し遂げられるのだ
偽物が本物に変身する瞬間がある
何か新しいものを作るとき、それを作るのは実に複雑だから、作品はどうしても醜くなってしまうのだ
生きているうちに天才って言われたい
今度会うときも、今持ってるもの失わないでほしい。今のまんまで
最強頑張っている人を見ると泣きそうになる。かっこよくて。俺もああなりたい
余り考え過ごす者は何事をも成し得ない
誰かと肩がぶつかる。生きるってそういう事だと思う。
美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ
(死んだら地獄と極楽のとちらに行きたいか?)どっちでもいいさ。そのどちらにも会いたい友人がいるのでね
人と繋がりたかったら、求めるんじゃなくて、求めたものを持つんじゃなくて、求めるもの全部、自分が閉じ込めてしまうぐらいの、一方通行の自分勝手な行動をぶつけて、それに答えてくれた時に、本当に繋がれるんじゃねぇのかな。
直観力と想像力を、抑え込んではならない
喜びは成果の中になければならない。石臼に向かいながらも丘の上を見なければならない
芸術は醜いものを生み出すが、しばしばそれは時とともに美しくなる。一方、流行は美しいものを生み出すが、それは常に時とともに醜くなる
ウインカーはひっこめようぜ、俺たちは直進するんだ
Trying to please everybody is impossible – if you did that, you’d end up in the middle with nobody liking you. You’ve just got to make the decision about what you think is your best, and do it.
みんなを喜ばせようなんて不可能だよ。そうしたところで、結果は誰からも好かれないで終わるだけさ。
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。
このまま行けと、僕の中の僕が命じるんだ
反者から学ぶ事はたくさんあるけど本当に大事なのはそっから先に行く事だ
かぶりついて仕事せよ
何もかも切り離さずにやってる人たちはたくさんいるよ。ずっと、ちゃんと、いる。
笑いどころやないかい!笑えや このボケェ!!
Yeah we all shine on, like the moon, and the stars, and the sun.
そうさ、僕らは輝けるんだ。月のように、星のように、太陽のように。