愛することは、愛されること
もしも明日の朝が来なければ、俺は最高傑作をいくらでも作ることができただろう。
後世必ず吾が心を知り、吾が志を憐み、吾が道を信ずる者あらんか
Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。
生きてると後悔はつきもの
夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き
ビートルズとか音楽は、暗いほう暗いほうに行きがちな自分を包んでくれる
津波が来ます。(酒に酔いながらのラヂヲで地震が来たとき勝手に)
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
目の前の困難から逃げてばかりではダメです
テストの点数でお前らの価値は決まらねぇ
トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくる
女性を尊べ。彼女らは地上の生活のために天国のバラを織りなす
全力を注がなければ、単に約束と希望があるだけで、計画はない
もし婦人の乳ぶさと尻がなかったら、私は絵を描かなかったかもしれない
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
I don’t believe in killing whatever the reason!
どんな理由だろうと殺しはいけない!
周囲からの反対やら妨害やら軋轢やらがあるからこそ、自分が本当は何をやりたいのか、何になりたいのか輪郭がはっきりしてきて、よし、オレの気持ちはホンモノだっていう確信が固まっていく……そういうものなんじゃないのか?
最初っからうまくいくことなんてねぇよ。みんな。本気で手に入れたい世界が俺達にあって、それが今この世にないんなら一から作りゃいいじゃねぇか
なんで嫌な時に笑ってんだよ。なんで悲しいのに笑ってんだよ。泣きたい時は泣いて、笑うときにバカみたいに笑えよ
生産性を上げる一番簡単な方法は、今、一番成果が出ている仕事に集中し、成果が出ていない仕事からは、撤退してしまうことである
だって欲しいから手に入れるんだし、好きだから抱きしめるんだよ。もったいないからとっとこう、ってのはちがう。その時点でそれはゴミなんだ。
みんな何かしら人知れず苦労しているものだ。だから自分から進んで苦労する必要はない
誰かが勇気ある決断をしなければ、どんな事業も成功しないだろう
計画とは未来に関する現在の決定である
世界一になりなさい。さもなければ撤退しなさい
大人になると人生がつまんなくなっちゃうって思ってる方が、若者の中にもすごく多いと思うんですけど、そんなことはないです。
芸術家にとって、自然の中に醜いものなど決して存在しない
成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である
結果オーライって凄くいいことだと思わない?
闇鍋みたいなもんですよ、人生。何入ってるかわかんないけどどれかつまんで食べるしかないみたいな
We can do anything we want to if we stick to it long enough.
あきらめずにいれば、あなたが望む、どんなことだってできるものです。
自分の価値観を持って生きるってことは嫌われても当たり前なんだ
大切な人がいなくなっても、それは無じゃなくて“空っぽ”があるんです。
挑戦した不成功者には、再挑戦者としての新しい輝きが約束されるだろうが、挑戦を避けたままオリてしまったやつには新しい人生などはない
楽しめてるって事はカッコいいんじゃねえかな
いかなる成果もあげられない人の方がよく働いている。成果の上がらない人は、第一に、ひとつの仕事に必要な時間を過小評価する。第二に、彼らは急ごうとする。第三に、彼らは同時にいくつかのことをしようとする
人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ
最近いろんな人と話していて思うのは、結局いかに多くのものを観て、聴いて、読んでいるかが大切だということ
石狩は、日本のサンフランシスコだー!(第一回RSRにて)
みんな神話が好きだ。だから私の絵を愛するのだ
「あいみょんこんな曲作って欲しい」とか、色々意見は聞くんですけど全部受け入れていると、先に進めなくなっちゃう
じいちゃんばあちゃん天国で見ててけろ。明日も歌うからよ
夢見ることをやめてはいけない
その日、歩ける一歩を歩くだけ
夢はぶれずにいることなんです。わたしにとってはいちばん大切なのです。
お芝居の世界でお仕事をするときは、簡単にベラベラしてはいけないというのは自分の中にあるんですよね
Being honest may not get you a lot of friends but it’ll always get you the right ones.
自分に正直でいれば、多くの友人には恵まれなくとも、いつでも理想の友人が得られる。
指揮者は、一人の人間を受け入れるために楽譜を書き直したりはしない
私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。次に、時間を管理すべく自らの時間を奪おうとする非生産的な要素を退ける
人間と人間社会の問題なのかもしれない。つまり偶然というのは、本当はこの世の中を無数に満たしている事柄なのかもしれない。世の中はむしろ無限の偶然で成り立っている
どーだろう?日本は民主主義国家だなんて言ってないで、事無かれ主義国家だって世界に向けて言った方がよっぽどカッコいいんじゃねえか。ロックっぽいぜ。
音楽を創る上で一番大切な感受性は習って身につくものではない
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね
うわー凄げぇな。学校や会社でうまくいってない奴らがここには多いと思うけど、そんな奴らが集まるとこんなキレイな景色になるんだな
同じことは二度とできないし、マネもできないんですよ。
誰かのサイズに合わせて自分を変えることはない。自分を殺すことはない。ありのままでいいじゃないか
深く、恐ろしく真実を語る者であれ
一生懸命考えたり思ったりしてわからなくなって、最後の最後のところで逃げ場のないところまで追い詰められて、だからロックンロールをやってる気がするんだよ
確信を持つこと、いや確信を持っているかのように行動しなさい。そうすれば次第に本物の確信が生まれてくる
上手い歌なんか歌いたくないんだよな。いくらでもいるし。
今までの後悔とか、辛かった事とか、選択も全て間違いじゃなかった
世の中が楽しくなりそうなそんな予感がしますよ。君達はどうですか?
感動の出発点は感動にあると思うんだ。なんで感動したのかを辿っていくと、表現されたものがどう作られていて、「だから俺は感動したのか」って分かる。もっともっと辿っていくと、その表現者が、かつて感動した瞬間に帰結すると思うんだよ。それが色んな何かをぐるぐると通過して、また人に届く。錬金術なんかじゃないんだよ。感動が伝わって、感動を生む。
画家は労働者が働くように勉強しなければならない
女性はやっぱり、おいしそうなものにクンクンって吸い寄せられて、それで満腹になったら飽きて、別の方に行って。そういう風に生きていくものだと思うんです
日本語はロックにならない。英語じゃなきゃダメだって言い切ってた奴らがいたじゃん。そんなことないのね。日本語にだってリズムがあるし、ロックになるんだ。
芸術作品が時代に先駆けてあらわれるとき、時代は芸術作品の後ろでもたもたしている
私は天才になるし、世界は私を称賛するだろう。評価されないかもしれないし、理解されないかもしれない。しかし天才になる、偉大な天才にね。なぜなら私はそのことを確信しているからさ
近代的になるなんて努力しなくていい。悲惨なことになにをやろうと、唯一避けられないのがことがそれだから
やっぱりその時(写真を撮った時)に「良い」と気が付くのは感覚というか、その時の感受性ですからね。それがないとゴミはゴミのままなんですね。実際にゴミだったのかも知れないし、わからないですよね。写真は固定されたものではないっていうのを実感しますね
今の音楽の置かれてる状況の事とか、悲しくなっちゃう所がありますよね。パソコンで150円で買えるとか、若い頃の自分にとって凄い高かった、3000円とか2800円っていう感覚、その感じがもう無いっていうのは、なんかちょっと悲しいですね。
1回でもつまらない仕事をしちゃえば、そこで終わり
長く生きてるほうが絶対おもしろいよ
スタイルとは、複雑なことを表現するための簡単な方法だ
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
流行なんて、文字どおり流れていく
I used to think that anyone doing anything weird was weird. I suddenly realized that anyone doing anything weird wasn’t weird at all and it was the people saying they were weird that were weird.
かつて私は何か奇妙なことをしている人は全員奇妙だと思っていた。突然気づいたんだけど、実際には何か奇妙なことをしている人はまったく奇妙ではなくて、彼らを奇妙だと言っている人こそが奇妙だということに気づいたんだ。
勝負をしない奴には勝ちも負けもないと思ってるんだろ? でもそれは間違いだ。勝負できない奴はもう負けてるんだよ
よほど守らなきゃいけないものができるとか。自分の人生をすべて捧げなきゃいけない時が来るんですよね。
やりたい事やったもん勝ちなので全部やりたい
同じことばっかりやるのはつまらない。だから私はいつも自分が良いと思うことを自由にやっています。
非合理的な顧客なるものは存在しない。顧客は、顧客にとっての現実にもとづいて合理的に行動している
We need to learn to love ourselves first, in all our glory and our imperfections.
僕らは、自らのすばらしさと不完全さのなかで、何よりも自分自身を愛することから学ばなければいけない。
Living is easy with eyes closed, misunderstanding all you see.
目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。目を開けてるから誤解が生じる。
裏切られたなら落胆を味わえばいい。信じた先の素晴らしさを俺は知ってるから。
妙に前向きになるのはなぜだろう。心配はしないでくれ。このくらいのこと(癌が腰に転移したこと)は覚悟してた。
大切なことは、熱狂的状況をつくり出すことだ
運が悪かったんだよ …お前等は
(バンド活動においての演奏技術など)スマートにできない分、ぶつかって行くしかない、気持ちで行くしかない
さっき決めたんだーどうしてもどうしてもどうしても笑顔じゃいられない時以外は、笑っていようって
純粋に泣けてしまうことって本当にある
ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。
人間は、「自分でなければ出来ない」と錯覚していることが多すぎる
Although the world is full of suffering, it is also full of the overcoming of it.
世界は苦しいことでいっぱいだけれども、それに打ち勝つことでもあふれている。