ヘレン・ケラー(Helen Keller) Death is no more than passing from one room into another. But there’s a difference for me, you know. Because in that other room I shall be able to see. 死はただ一つの部屋から別の部屋へ移ることに過ぎません。しかし、私にとっては別です。なぜなら、その別の部屋ではきっと私は見ることができるからです。 ヘレン・ケラー(Helen Keller)
真島吾朗(龍が如く) 久ぶりやのぅ… 桐生チャン!!ワシャ〜 嬉しゅうてたまらんのやぁ。“堂島の龍” と直接やり合える…本物の命張った ケンカができる。なぁ、桐生チャンなら 分かるやろぉ?…なぁ!? 真島吾朗(龍が如く)
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION) で、みんなが「そうやるべき」だなんてことは全然ない。好きにすればいい。俺はどうするかは、俺が決める。それが売れるとか売れないとか、そういうことじゃなくて、自分が恥ずかしいと思わないように、書き続けるだけ。毎回、たったひとりの場所からそれをやる。 後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh) 僕がしてきたことは、僕たちとって一番いいことなんだ。どうしようもないんだ、僕はこの憂鬱から絶対に逃れられない フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh)
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION) この曲に関しては、音圧があったほうがいいかなって。ハジけたところがあったほうがいい、って思ったし。でも、気持ち的には大きいかもしれないですね。開いた気分でやれば、そうなるだろうし。(『或る街の群青』について) 後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
藤原基央(BUMP OF CHICKEN) 他人というものがいなければ「一人が一番好き」っという気持ちもない訳で、そして一人の良さなんてわからない訳で。 その台詞はつまり、他人というものを一番意識していて、一番人とのつながりを求めている人なんじゃないのかなと。 藤原基央(BUMP OF CHICKEN)
フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller) お前自身を知ろうとするならば、いかに他の人々が行動するかを観察せよ。お前が他の人々を理解しようとするならば、お前自身の心を見よ フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller)
ヘレン・ケラー(Helen Keller) Self-pity is our worst enemy and if we yield to it, we can never do anything wise in this world. 自己憐憫は最悪の敵です。それに負けたら、この世で賢明なことは何一つできないのです。 ヘレン・ケラー(Helen Keller)
甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS) 僕たちは心の中にたまごを抱えています。何かを経験して心が大きく揺れたとき、たまごはパカッと割れて新しい命が飛び出します。ロックンロールに出会ったとき 僕の心の中で1つのたまごが割れました。それは初恋のように僕を夢中にさせました。今も元気なその心の住人は僕にマイクを握らせました。 甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)
ポール・セザンヌ(Paul Czanne) デッサンと色彩とは区別することはできぬもので、彩色をほどこすにつれてデッサンがなり、色彩が調和していくにつれてデッサンは正確になる。色彩が豊富になる時、形も充実する ポール・セザンヌ(Paul Czanne)
フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller) 人間一人ひとりを見ると、みんな利口で分別ありげだが、集団をなせばたちまち馬鹿が出てくる フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller)
ロダン(Franois-Auguste-Ren Rodin) あなたの中に、あなたの知らない芸術家がいる。彼は月夜に物事がどの様に違って見えるか興味がないのだ ロダン(Franois-Auguste-Ren Rodin)
細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES) 正しくない事を言ったりしてるやつが居たら自分ひとりでもちゃんと「それは違う」って言えよ。そしたら俺みたいに嫌われたりもするだろうけど、最後は正直者が笑うんだからさ 細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)
藤原基央(BUMP OF CHICKEN) この余白にたくさんの文字を書いたけど、沢山消した。俺の喉から貴方の耳まで新しい唄がお使いに行く。俺の唄は迷わないから、俺も心配しない。いってらっしゃい。 藤原基央(BUMP OF CHICKEN)
藤原基央(BUMP OF CHICKEN) 俺らも街頭に立って声を張り上げて生活費稼いでるあの人たちと一緒ですよ。『生きようとしている』人たちなんですよ。だから本当に、僕らが歌うこととホームレスの人たちがこの雑誌(THE BIG ISSUE JAPAN)を持って駅前で声を張り上げるのは、同じ行為だと思ってるんです。 藤原基央(BUMP OF CHICKEN)
細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES) 自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる 細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)
細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES) 傷ついても裏切られても、人を最初から疑ってかかるような生き方はしたくないと思うんだよね。裏切られたりして傷つく部分と、すげぇ嬉しいと思う部分て心の同じ部分で、同じところが傷ついたり喜んだりしてるから、傷つかないように心にふたをしていってしまうと、喜びまで感じなくなってしまうんじゃないかなぁ 細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)
ジャン・コクトー(Jean Cocteau) 富は一つの才能であり、貧しさも同様に一つの才能である。金持ちになった貧乏人は、贅沢な貧しさをひけらかすであろう ジャン・コクトー(Jean Cocteau)
甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS) 僕はどんな完成の仕方をしてもその人の実力だと思う。聴く人の実力。だからみんなそれぞれ立派に仕上げてください。そこで自分が楽しい 最高じゃんと思ってくれたらすごく嬉しい。 甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)
ピーター・ドラッカー(Peter Drucker) 企業の目的は顧客創造である以上、企業の基本的な機能はマーケティングとイノベーションの2つしかなく、そのほかはすべてコストだ ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)
フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller) 神は、もはや人間の力では助けられない時のみ助ける フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller)
フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh) 自分の中で一度燃え上がった想いというのは、止めることが出来ない フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh)
忌野清志郎 ロック・ミュージシャンになりたいなんて言ったら、親も教師も友達も、みんながみんな反対してくれたもんだった。もうそれだけで社会の落伍者みたいなもんだから。でも、それはとても幸福なことだったと、今は思える。 忌野清志郎
椎名林檎(東京事変) 考えられないですよ、東京事変がない状態って。いろんな意味で、どうしても、こうしなきゃいけなかったというか。うーん、抗えなかった。避ける道がなかったと思いますけどね。 椎名林檎(東京事変)
藤原基央(BUMP OF CHICKEN) お前等聴いてるよな。さっきから聴いてるなって思ってたんだ。だからこっちも唄ってやるぞ!って思ったよ。聴いててくれて嬉しかったよ。ありがとね。 藤原基央(BUMP OF CHICKEN)
ジョン・レノン(John Lennon) And so this is Xmas for black and for white, for yellow and red, let’s stop all the fight. 黒人そして白人のための、アジア人そしてアメリカ先住民のためのクリスマスなんだ。すべての戦いをやめよう。 ジョン・レノン(John Lennon)
ヘレン・ケラー(Helen Keller) Keep your face to the sunshine and you cannot see a shadow. 顔を太陽の方に向けていなさい。そうすれば影が見えないから。 ヘレン・ケラー(Helen Keller)
フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller) お前が刹那から追い出したものを永遠は返してはくれない フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller)
チバユウスケ(THEE MICHELLE GUN ELEPHANT, The Birthday) 郡山って水うまいの?(06年 HipShotJAPANライブ中にて) チバユウスケ(THEE MICHELLE GUN ELEPHANT, The Birthday)
ジョン・レノン(John Lennon) NUTOPIA has no land, no boundaries, no passports, only people. ヌートピアには、国土も国境もパスポートも持たない。人々だけだ。 ジョン・レノン(John Lennon)
赤瀬川原平 アキラメというのは人生的なものである。体験に基づくというか、体験の集積というか、いずれにしろ体に発するというか、体からじわりと湧き出る。それにひきかえ、シラケというのは、体験からのものとは違う 赤瀬川原平
甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS) 過去のバンドの名前や音楽を具体的に挙げて、こういうふうにしようと話し合ったことはない。やりたいときに、やりたいことを、やりたいようにやる。そんな自由さを失わずにいこう、みたいなことは話したけど。 甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)
細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES) オルタナをやり始めた時は、「暗い」「分かりにくい」という声があって、若干構えてしまったんです。力技で分からせてやるみたいな余計な力が抜けたんじゃないかな。すごく文字にしづらいかもしれないけど、スイングスピードが速いストレートを自然体のフォームで打てるようになったというか 細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)
ポール・マッカートニー(Paul McCartney) We were a savage little lot, Liverpool kids, not pacifist or vegetarian or anything. But I feel I’ve gone beyond that, and that it was immature to be so prejudiced and believe in all the stereotypes. 俺たちは、リバプールの子供たちで、非暴力主義者でも菜食主義者でも何でもなかった。しかし、俺はそれを超えてきたと感じていて、偏見を持ち、全てのステレオタイプを信じることは未熟だったと思う。 ポール・マッカートニー(Paul McCartney)