彫刻は、凹凸の術である
All you need is love.
愛こそはすべて。
What we have once enjoyed we can never lose. All that we love deeply becomes a part of us.
私たちが一度楽しんだものは、決して失うことはありません。私たちが深く愛するすべては、私たちの一部となります。
危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ
学とはならうということで、すぐれた人物の立派な行いを習い、みずからもそれを実行していくことである
美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ
愛しあう前と後では、火の消えたランプと火のともったランプほどの違いがある
愛しあってるかい?
愛は永久不滅なもの。姿かたちを変えることはあるが、本質は決して変わらない
成果をあげる人の共通点は、行わなければいけない事を、しっかり行っているというだけである
絵を描くのは美的活動ではない。この敵意に満ちた奇妙な世界と我々の間を取り次ぐ、一種の魔術なのだ
もうすぐクリスマスだねぇ・・・なんか楽しいねぇ(笑)(2006/12 The Birthday広島にて)
この瞬間、瞬間に、若さとか、年よりとか、力があるないとか、才能とか、金とか、あらゆる条件を超えて、その持てるぎりぎりいっぱいの容量で挑み、生きるということだ
人生山あり谷ありでさぁ、今は山にいるかもしんねぇけど、いつかは絶対に谷になるんだ。お前らも絶対辛い時期があって、楽になりたいって思うときがあると思う。そういうのにあったときってさ、すーげぇいい人になっちゃうんだよ。もう傷つきたくないって思って、周りから愛されるようないい人に・・・でもそれって罠だから! いつまでも、何かに対抗する牙は捨てちゃなんねぇ。牙を抜くんじゃねぇぞ、牙を磨いとけよ! 最後まで油断すんなよ
素晴らしい夢ほど笑われるものです。 もし、他人に自分の夢を笑われたら「あぁ、自分の夢は素晴らしいんだ」っと誇ってください。
なんつーか…俺もなに言ってっかわかんなくなってきた! つかこんな事言うとホントてれくせぇけど、なんてゆーか…なんかお前ら可愛いんだよ(笑) いや…女子に言ってんじゃねぇよ!? ここでは女だとか男だとかそんなの関係ねぇ。ここにいる奴らはみんな同じだって…今回もブスばっかだなぁ
愛の光なき人生は無意味である
著者の死後、彼の日記を読むことは、彼からの長い手紙を受け取るようなものだ
苦痛は短く、喜びは永遠である
作詞には苦しむことが多いです。曲がもともと持っている性格みたいなものは自分でコントロールしてるわけじゃない。自然に持ってるもので、それをいかに感じ取ってふさわしいものにするか。ふさわしい詞というのはもともと決まっているようなものという認識。
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
テストの点数でお前らの価値は決まらねぇ
「ありきたりな女」を書いたのは、次の曲の「カーネーション」を聴かせたかったからでもあるんです。「カーネーション」は「何を言っているかわからない」とか、散々言われたので。私が意図した通りに聴いていただくために、その導入部分が書きたいな、と思って
(上京前に自身で)ツイキャスで配信やってて、オールナイトすっぽんぽんっていうのをやってた
A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality.
一人で見る夢は、ただの夢。みんなで見る夢は現実になる。
The highest result of education is tolerance.
教育の最高の成果は寛容さです。
個人としての嗜好が投影された「普通にそのままのもの」っていうのがあるべきだと、私は思ってしまう
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
21世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいものを学ぶスキルである。それ以外はすべて時間と共にすたれてゆく
その瞬間に爆発していればカッコいい
だいたい世の中にある「もの」って用件のあるものですよね。でも、単に「もの」を道具としてみるのではなくて、ものの見方の楽しさを感じて欲しいと思います。こういうのってフィールドワークなんです
死ぬなとは言わないし、悩むなとも言わない。近道がしたいならすればいい。でも、そこで全部が終わる。我慢してきた努力も未来も夢もやり残したことも記憶も肉体も全部全部。
このまま行けと、僕の中の僕が命じるんだ
今までやってきたことを、ひとりひとりが一所懸命やることだよ
音楽ってゆうのは、なんだろ。何回聴いても毎回ちがうふうに聴こえてくる
我々は自分の内に天使をかくまっている。我々はこの天使の保護者でなくてはならない
リンゴひとつでパリを征服する
人間は毅然として、現実の運命に耐えていくべきだ
日本人の強みは、組織の構成員として、一種の「家族意識」を有することにある
国際級のすごいソリストを入れても、中に一人下手な人間がいるとアンサンブルとしての実力は、そのレベルに下がってしまう
笑ってくれりゃあ本望だよ
今日は本当に最高じゃ。どうやら、この鉄の檻(おり)は人の心までも縛れんようじゃな。
美しさの極致は一人の女にだけあるのではない。すべての女にある。彼女たちはそれを知らないが、皆がこの美に到達するのだ。ちょうど果実が熟するように
普段は用途だけで見ているからわかんないんだけど、そのものだけをいきなり切り取って見たら、結構すごいものがいっぱいあります
やっぱり私は表現をする事が好きやなー
大小様々な仮想敵を作って「XXXXよりこっちが良い!」みたいに比較するのではなくて、「楽しい!」とか「ヤベー!」とか、言葉にできない魅力とか、そういうことをシェアしたいなって思う。
相手を尊敬することができぬなら恋は起こりえない
お前らの人生がライブハウスみたいだったらいいなぁ。おされたり、ぶつかり合ったり、倒れちゃったりして、でも自分の力で立ち上がったり、時には周りの人に助けられたりしながら起き上がって、次の瞬間にはものっすごい笑顔で前を向いてる。お前らの人生がそんなだったらいいなぁ
チャンスとは一つのことに心に集中することによって、かろうじて見つけることができるものである
アキラメというのは人生的なものである。体験に基づくというか、体験の集積というか、いずれにしろ体に発するというか、体からじわりと湧き出る。それにひきかえ、シラケというのは、体験からのものとは違う
何よりも辛いのは、永遠に完成することがないということだ
いいんだ。岡本太郎の責任でやるんだから
今日思った事があって、みんなが俺達に会いたいとかライブが見たいとか思って見にきてくるんじゃなくて、俺達があいつらに会いたくて会いにいくんだって、逆だなって思いました
志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
あまり頭が良くない俺には、温度を低くして生きることは向いていないと分かっているから、身体を使って、燃えて生きていたいなという想いがあって
(中学を卒業したら東京に行かせてくれ、と父親に言ったときに反論されて)お父さん、僕を止められるんか。音楽しかやりたいことないんじゃ。お父さんには、僕の音楽を反対するだけの材料があるんか。
落ち込むのと失望は違うんよ。 だって、落ち込んでても夢や愛は信じとるもん。
優れたプロとは、継続して自分の表現をしていける人のこと
ユーモアを失わないように戦うのだ。ユーモアの欠如は愚の骨頂だ
できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である
”世界”というのは自分の中にあるんです
見ることと感ずることを知る者は、至る所に常に賛美すべきものを見出すだろう
赤がなければ、青を使います
自分には才能がないって思っていたんですけど、今は自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやっています。
勝手に誰かと比べられて、色々決め付けられるのってどう考えても悔しいな
ああ、俺にもできそうだ!
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
(印象派について)彼らはもっぱらその装飾の結果のために、真実を妨害するように、自由なしで、色を使っています。彼らは目だけで物を見て、神秘的な思念を基にしていません。彼らは単に明日の公式画家です
組織に働く者は、成果に何も寄与しないが無視できない仕事に時間をとられる。膨大な時間が、ほとんど役に立たない仕事、あるいはまったく役に立たない仕事に費やされている
優しくなりたいと思う人は、優しいんだと思います。
星なんて見えなくたって心の中にありゃぁいいし、なきゃ唄えばいいし、唄えないまま死んだって全然OKだし、だからお前なんか大嫌いだけど大好きなんです。
綺麗に生きるなんて、誰ができるんだ
路上観察の場合はある種の説明で、見る人の手助けになるようにと思って書いています。でも、作品としての写真となると、見る人がその作品の中にどうやって入っていけば良いかわからない…入り口のない場合が多いんですね
明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう
汝が死ぬ前日に懺悔せよ
コピーとかカバーっていうのもそうで、曲をカバーするんじゃなくて、そこにある熱をカバーするんだよ。
運命に耐えているとき、そこに真理が見える
久ぶりやのぅ… 桐生チャン!!ワシャ〜 嬉しゅうてたまらんのやぁ。“堂島の龍” と直接やり合える…本物の命張った ケンカができる。なぁ、桐生チャンなら 分かるやろぉ?…なぁ!?
人は幸運の時は偉大に見えるかもしれないが、真に向上するのは不運の時である
何かをするのに私は歳を取りすぎてると言われたら、そのことにすぐに取り組むようにしている
私の健康を祝して乾杯してくれ
酒は何も発明しない。ただ秘密をしゃべるだけである
だって朝から晩までいろんな音楽聴いてるわけで。バップのジャズや20年代のブルースからソウル、レゲエ、フォーク、アイリッシュ。クラシックはめったに聴かないけど聴くときもある。そのすべてから影響受けるけど、僕はそういうのを聴く人で、その僕がやってるバンドがこれだっていうだけ。
時間こそ真に普遍的な制約条件である。あらゆる仕事が時間の中で行われ、時間を費やす。それなのに、ほとんどの人が、この代替できない必要不可欠な資源を重要ではないもののように扱う。
生命の一分が過ぎていく!それを在るがままに描き、それをなすためにはあらゆるものを忘れよ!そのものになりきれ・・実際に見るもののイメージを与えよ
As the eagle was killed by the arrow winged with his own feather, so the hand of the world is wounded by its own skill.
ワシが自分の羽根の付いた矢で殺されるのと同じように、世界は自らの技術によって傷付けられる。
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
As selfishness and complaint pervert the mind, so love with its joy clears and sharpens the vision.
わがままと不平は、心を歪めたり曇ったりさせるように、 愛の喜びは視界をクリアにし、鋭敏にさせる。