その言葉の持ってるリズム感、そういうことの方が全然大事なんだよね、ヴォーカリストには。言葉1個1個のリズムね
赤がなければ、青を使います
美はざっと見てもわからない
オリンピックってどこが優勝したか知ってる?(長野オリンピック後の長野ライブにて)
数字なんて関係ねーんだ。ホント関係ねーんだ。お前らもよく虐げられてるだろ? 数字の強い人たちにさ
音楽の世界の人間は、どっちかって言うとやっぱりスポーツなんかと近いんじゃないですかね。かなり身体的ですから。
ゴッホは美しい。しかしきれいではない。ピカソは美しい。しかし、決してキレイではない
ものがそこにあるという尊厳。これはいったいなんだろう。ただあるというだけなのに
なんで一番光るのが一番最後でさあ、なんでそれを僕らがここで見た時にはもう手遅れなんだろう?って。ほんとに子供心ながらにせつなすぎて愛しすぎて。全部そうじゃないですか。人の死んじゃう時とか、もうバイバイしなきゃいけない時とか。だから、あの…適当に生きてちゃダメですね。(supernovaについて)
ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な・か・み・さ・ま・の・い・う・と・お・り…決まった… 赤や…!
できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である
僕がどうしてもそこから逃げられないぐらいに取り憑かれてるものっていうのはロックンロールに秘められた把握できない未知の価値観なんだよ。
自分を好きになれない奴が、どうあがいたって好きになってはもらえないだろうな、きっと。
眼前のものに深く入ること。そしてできうる限り論理的な自己表現を、忍耐強く行うことです
And so this is Xmas for black and for white, for yellow and red, let’s stop all the fight.
黒人そして白人のための、アジア人そしてアメリカ先住民のためのクリスマスなんだ。すべての戦いをやめよう。
少なくとも僕にも誰かを楽しませることはできる
お前がワンマンだー!(売れる前、新潟でのライブで客が一人しかいなかった時のこと。その客に向かって)
お前が刹那から追い出したものを永遠は返してはくれない
自分のああいう時の、ああいう行動が知らぬ間に自分の手を汚してたと。つまり誰かをはじき出してたところがあったというか。読者の方にもそういうことぐらいはあると思います、たぶん。ないかな?怖いな、すごい怖いな。
他の人間はなぜそうなったかを問う。私はいつも何ができるのか、なぜできないのかを問う
Everything will be okay in the end. If it’s not okay, it’s not the end.
最後には全て上手くいくよ。もし上手くいっていないのなら、それは最後じゃないってことだ。
いい子な自分と、悪い子な自分、みんな含めて一人の自分
美はあらゆるところにある。我々の眼がそれを認めえないだけだ
経営者は常に現実的でなければならない
好きなことだったらめんどくさくていいじゃない!
Yeah we all shine on, like the moon, and the stars, and the sun.
そうさ、僕らは輝けるんだ。月のように、星のように、太陽のように。
College isn’t the place to go for ideas.
大学はアイデアを得るための場所ではありません。
子供の頃からやりたいことは変わってなくて、それができるようになるのが大人
むしろ「成功は失敗のもと」と逆に言いたい。その方が、この人生の面白さを正確に言いあてている
基本的に私は家の中で曲を作る
お前等聴いてるよな。さっきから聴いてるなって思ってたんだ。だからこっちも唄ってやるぞ!って思ったよ。聴いててくれて嬉しかったよ。ありがとね。
学ぶという事は一生続く、変化に遅れないようについていくためのプロセスだという事実を、私たちは今では受け入れている。そして、最も緊急な課題は人々に学び方を教えることである
毎朝起きるたびに、私は最高の喜びを感じる。「サルバドール・ダリである」という喜びを
友人の中にも損友と益友がある。益友とは自分の欠点を遠慮なく告げてくれる友のことである。益友の印象は悪い。時には自分の感情を害する言行もあるが、大切にしなければならない。益友の言葉により自分を正しい道に導き、欠点に気付き、矯正するのがよい
他人というものがいなければ「一人が一番好き」っという気持ちもない訳で、そして一人の良さなんてわからない訳で。 その台詞はつまり、他人というものを一番意識していて、一番人とのつながりを求めている人なんじゃないのかなと。
ロックであるとかないとか言ってるアンタが一番ロックじゃねえんだよ
名古屋ってダイヤモンドが特産か? …いや、ここに来る途中で『名古屋ダイヤモンド工業』って見かけてさー…ここも『ダイヤモンドホール』だし…。」
歓びは、自然を動かす強いバネ。歓びこそは、大宇宙の時計仕掛けの歯車を回すもの
(上京前に自身で)ツイキャスで配信やってて、オールナイトすっぽんぽんっていうのをやってた
「最近バンドの調子がいいですね。」とか会ったこともない奴に言われる機会が増えました。そういう奴らには、これからも「おめー誰だよ!!??」ってやっていくんで、皆さんよろしくお願いします
自分の中で一度燃え上がった想いというのは、止めることが出来ない
心ある 繊細すぎる魂を持つ人たちが一瞬でも「もうこの世に生きる意味はない」と感じることのない社会を 空気をみんなで作っていきたい。
言葉っていうのは、感覚に1番近いものを当てはめるだけだから感覚が伝わるわけじゃないんだよね。自分の心の中で生まれた感情・感覚に、1番似合った服を着せたものが言葉だから。
経験を賢く活かすならば、何事も時間の無駄にはならない
「満足」って言葉は究極以外使っちゃいけないんだよ
楽しいと思った瞬間、そこがゴール
持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る
成果をあげる人の共通点は、行わなければいけない事を、しっかり行っているというだけである
何事かを成し遂げるのは、強みによってである。弱みによって何かを行うことはできない。できないことによって何かを行うことなど、到底できない
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど。
仕事じゃなくてもやるもんね!
高松の不良の皆さんこんばんは!(高知ライヴにて)
せやけど俺は……何があっても親父の子ですわ
新大久保から来ました。(THE BIRTHDAY福岡ライブにて)
人間は毅然として、現実の運命に耐えていくべきだ
何があっても、賛成反対両方あるのは自然。
ルール破ってもマナーは守れよ
周囲からの反対やら妨害やら軋轢やらがあるからこそ、自分が本当は何をやりたいのか、何になりたいのか輪郭がはっきりしてきて、よし、オレの気持ちはホンモノだっていう確信が固まっていく……そういうものなんじゃないのか?
集中するための第一の原則は、もはや生産的でなくなった過去のものを捨てることである。そのためには、自らの仕事と部下の仕事を定期的に見直し、「まだ行っていなかったとして、いまこれに手を付けるか」と問わなければならない
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに
6才の時、コックになりたかった。7才の時、ナポレオンになりたかった。そして、私の野心は、それ以来着実に成長し続けている
生まれたとき、死んじゃう可能性のある病気の手術を受けて助かったことがあったからか、あたし、生きることにとても執着がある
I believe in God, but not as one thing, not as an old man in the sky. I believe that what people call God is something in all of us. I believe that what Jesus and Mohammed and Buddha and all the rest said was right. It’s just that the translations have gone wrong.
僕は神を信じているけど、唯一のものではないし、空の上の年老いた老人としてでもない。僕は、人々が神と呼ぶものは、僕たち全員の中にあるものだと信じている。イエスやムハンマド、ブッダやその他の人々が言ったことが正しいと信じているよ。ただ、解釈が間違っているだけだと思う。