「これはしたくない」「こういうやり方はしない」っていうことさえ自分でわかっていれば、何とかなる気がする
何かを表現していく人間にとって、自分の拠り所を気分に置いてしまうのは危ういこと
最近はお金持は多いけど、上品なお金持はなかなかいない。だいたいは下品だ
成果とは常に成功することではない。そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない
「楽しく続いていくうちは最高に楽しいことをやろうぜ。駄目になったら、それはそれ」っていう考え方の方が、逆に物事が続いてったりするじゃん。もちろん続けることは大切な意味があるけれど、それが目標になっちゃうと挑戦も冒険もできなくなっちゃうからね
毎日必ずギターには触っていますし、ずっと続けていきたいのは音楽です
私の誕生の日から、死がその歩みを始めている。急ぐこともなく、死は私に向かって歩いている
私は天才を自覚している
作曲家として一番大切な事は、とにかく曲を書き続ける事
(RC時代、ローリングストーンズのパクリでは?の声に)なんだ、今頃気付いたの?
覚めていて夢みることは、眠っていて夢みることとほとんど同じである
明日のための今日じゃありません。今日のための今日です
僕は死なないと思いながら死ぬんだろうな。
ガキンチョだますのがロックだと思う
我々が行動可能なのは現在であり、また未来のみである
Work is life, you know, and without it, there’s nothing but fear and insecurity.
働くということは元気のもとだ。仕事がなければ恐れと不安があるだけだよ。
見放さなければ、失うということもありません
癒しという言葉が丸薬みたいに使われるようになった最初は、大江健三郎のノーベル文学賞だと思う。あのストックホルムでの授賞式の講演の中で、癒すとか癒されるとかいう副次的な意味で使われていた言葉が『癒し』として、名詞みたいに、テーマに坐る言葉として使われていた
僕の何かを信じた時の強さですか?信じるっていう感情の強さですか?行為の強さですか?ハンパないと思いますよ。
やっぱり大事な人ほど傷つけてるなという感覚と、傷つけてまで一緒にいたい、愛したいという感覚。それが自分の根本なんだなって。
幸福には翼がある。つないでおくことは難しい
何かを成し遂げるためには、そのことをしか考えられないという“狂い”が必要となる
効率とは物事を正しく行うことで、有効性とは正しいことを行うことである
他人というものがいなければ「一人が一番好き」っという気持ちもない訳で、そして一人の良さなんてわからない訳で。 その台詞はつまり、他人というものを一番意識していて、一番人とのつながりを求めている人なんじゃないのかなと。
地震の後には戦争がやってくる。軍隊を持ちたい政治家がTVででかい事を言い始めてる。国民をバカにして戦争にかり立てる。自分は安全なところで偉そうにしてるだけ。
この曲はもう一回は出来ねぇんだ申し訳ねぇ…出来ねぇなぁ。だけど俺たちとお前らで出来ないことが、出来なかったことがあってもいいじゃん。次はうまくやろうぜ
自分が歌っていて気持ちよかったり、いい歌詞が書けたかも知れないなって思う瞬間を大事にしたい。
長く続いた友情なのに、別れるときはあっという間だ
10年後に生きている確率よりも、明日生きている確率の方がきっと高いじゃないですか。だから明日持つ夢の方がすごく大事です。
煮詰まったらドラクエやる
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
僕って未熟だなって話です。どうすりゃいいのか未だにわからないし、わかって楽になったらいいなとは思う。ライブでも毎回緊張しますからね、どんな声が出るかわかんなくて。
迷い、夢見ることをはばかるな。高い志向はしばしば子供じみた遊びの中にあるのだ
やらないってのも一つの行動だと思う
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
自然は常に完全である。決してまちがわない。まちがいは我々の立脚点、視点の方にある
眠い人が眠るように、瀕死の人は死を必要としているのです。抵抗が間違いで無駄だというときが、いずれきますよ
やっぱ東城会はアホばっかりや。大好きやで。
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりもするし、言葉や感情は、削れば削るほど尖っていったり伝わりやすくなったり。自由自在の怖さ!
やっぱ俺は唄を選んだ人間なんだなって思ったんだよ。どんどん喋るのが下手になってって、どんどん唄うのが好きになってって、これは唄えって事だ。
自分の価値観を持って生きるってことは嫌われても当たり前なんだ
嫌な事は3秒で忘れる
長いこと暗い道を歩いてると……この先もずっと暗いもんだと思っちまう。前に進むことがイヤになる。自分の道がこの先どうなってるか分かってるやつなんてこの世にひとりもいねえ。俺らにできるのは立ち止まって泣くか、一歩でも前に進むかのふたつだけだ。あんたはどっちでも好きな方を選んでいい。入り口までは 俺が案内してやる
All we are saying is give peace a chance!
僕らが言っているのは、平和にチャンスを与えようということだけだ!
涙が出てきたら、耐えて、苦しんで、そして前進あるのみだ
「何事も一人で大丈夫」っていう基本さえあれば、あとはもう全部楽しいんだよ
アンタには諦めんことの重要さを教わったわ。俺も執着するで、真島吾朗っちゅう男の生き方に
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。「なんでなんだ?」っていつも子供みたいに感じていたいぜ。
未来は誰のものでもない。先駆者というものはおらず、時間に遅れた者しかいないのだ
10年後に生きている確率より明日生きている確率の方が高いので明日持つ夢が大事
人生とは自らの道である。一つのことを試みることであり、一つの道を端的に示すことである
「五稜郭ジャンキーズ! 」「みんな、牛好きかー?!ジンギスカーン!」(札幌ライブにて)
あらゆる活動について「もし今日これを行っていなかったとして、改めて行うか」を問わなければならない。答えが否であるなら、「それでは、いかにして一日も早くやめるか」を問わなければならない
結局ね、夢はみんなもってると思うんですよ。だけど、その夢の見方としてね、ただボーっとそれこそテレビで見てるだけで『あぁ、こんな事いいなぁ』みたいな見方と、それから実際にやってみようとして夢の実現に一歩近づくために何か行動をおこす。
好きだから、大切だからこそ人は高いところを目指す
憎しみや苦しみのない世界があるからお前来ない?って言われたら、「俺はいかない」って言うわ
だって欲しいから手に入れるんだし、好きだから抱きしめるんだよ。もったいないからとっとこう、ってのはちがう。その時点でそれはゴミなんだ。
喧嘩に必要なのは、強さじゃなく、慣れているかどうかだ
死ぬと分かってて戦うのが一人前の男って訳じゃない。男なら命を張る場面はきっと来る。お前にその時が来たら、思いきりやればいい。
芸術は、意識と無意識の融合である
子供の頃からやりたいことは変わってなくて、それができるようになるのが大人
人間は老けるよ。あたりまえじゃん。だけどさ、ロックンロールは年をとらないんだよ。ロックンロールっていうのはやっぱりね時空を越えていくんだ!
星なんて見えなくたって心の中にありゃぁいいし、なきゃ唄えばいいし、唄えないまま死んだって全然OKだし、だからお前なんか大嫌いだけど大好きなんです。
人間が生きる限り、死人も生きているんだ
新しい事業をつくり出すときは、大きなビジョンである必要はない。しかし、今日の常識とは違うものでなければならない
兄弟は、塀の中で死ぬようなタマやない。あいつは必ず戻ってくる。……俺を殺しにな。
イライラや不満を、ただ我慢することなんだよ。いつか来るための大切なエネルギーだから
綺麗に生きるなんて、誰ができるんだ
孤独であって、充実している、そういうのが人間だ
俺はあれについて、一つ勘違いして欲しくない事は、孤独に強くなって欲しんじゃなくて、今よりもっと孤独を怖がって欲しいって事。(バイバイサンキューについて)
優れたプロとは、継続して自分の表現をしていける人のこと
歌だってそうなんだ。歌唱力がうまいへたではなくってね、ちゃんとあなたのところに飛んでいくようなメロディを歌いたい
『健康法』にとらわれないことが、健康の秘訣
バンドって楽しいや。ライブやれるってこんな幸せなことないよね。自分家からすげぇ離れた土地で待っててくれる人がいる。拳をあげて一緒に歌ってくれる野郎どもがいるなんて、すごいよね。もし俺たちが音楽やってなかったら 俺個人的に言えば歌を歌ってなかったら、きっと何もなかっただろうな
誰にも何の役にも立たないではないか。絵、展覧会──それがいったい何になる
さみだれの かぎり有りとは しりながら 照る日をいのる こころせはしき
お前らの心は 見たくないものを見ずに閉ざしてしまうのか 見えないものを 見ようとするか
Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。
今日はジョン・レノンの命日。家に帰ってイマジンを聴く
ライブハウスってのはきれいごとで成り立ってるんだよ! 理想とか夢ばっかり話してる奴しか入っちゃいけないんだよ。ここにはだから嘘みたいな話だけど、お前らの周りにいる奴一人、知らない奴一人でもいいから次こうやってライブで会うまで幸せでありますようにってこの曲を歌って下さい! ありがとうございます。ELLEGARDENでした
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに
私は最初、写真っていうのは、機械が撮るもんだから誰が撮っても一緒。だから絵とは違うなって思っていたんですけど、そうじゃないんですね。写真って、あなどれないなと思いました
目標に達するまでの道筋を多くしないこと
運が続くというのは、じつはどこかで運のウィルスに感染して、症状が広がっている、という状態なのではないだろうか
自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやってます
「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい
学問的な言い方ではないが、仕事ができる組織は仕事を楽しんでいる
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う
モネは、ひとえに眼にほかならない。しかし、何という眼だろう
6才の時、コックになりたかった。7才の時、ナポレオンになりたかった。そして、私の野心は、それ以来着実に成長し続けている
色々不安だろ?なあ、イライラするしなあ。それなあ、大人になっても不安だし、50過ぎてもイライラするから、そのまんまでいいんじゃないすか。物事解決するよりも、イライラしたまんまさあ、ロック聴きゃあいいじゃん。うん。
自殺か三枚完結かでしょ?ロックストーリーって。
あなたの日常は唄になるんです。
愛をうまく告白しようとか、自分の気持ちを言葉で訴えようなんて、構える必要はない。きみの体全体が愛の告白なのだ
お前らも絶対辛い時期があって、楽になりたいって思うときがあると思う。そういうのにあったときってさ、すーげぇいい人になっちゃうんだよ。もう傷つきたくないって思って、周りから愛されるようないい人に…でもそれって罠だから! いつまでも、何かに対抗する牙は捨てちゃなんねぇ
あなたには安らぎがある。贅沢さはない。お金が一端を握っているなんて言わないでくれ。私が提案している贅沢には、金はまったく関係ない
恋する女であれ。そうすれば幸せになれる。神秘的な女であれ。そうすれば幸せになれる
Our life is our art.
人生はアートだ。