他者同士だからさ、分かりあえなくて当然
僕らは、今存在している人達は皆、存在する事を選んだ人達だと思います。
膝からなし崩しに倒れてしまうような、そういう曲ができちゃって。『なんだこれ?』と思って。とりあえずでも1曲出来上がったと。わけわかんねえって気分のまま東京に帰って。で、歌ってみて、そういう現象で。人知れずひっそり泣いてみたりとか泣けなかったりとかそういう夜もあったりして。(Title of mineについて)
綺麗に生きるなんて、誰ができるんだ
私の創造の源泉は、私が愛する人々である
心ある 繊細すぎる魂を持つ人たちが一瞬でも「もうこの世に生きる意味はない」と感じることのない社会を 空気をみんなで作っていきたい。
基本的に私は家の中で曲を作る
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
ようやく何かわかりかけてきたような気がする。私はまだ、進歩している
人それぞれに求めるものは違うけど、それでいいんじゃないか。自分の思うようにすればいい
絵を描くのは美的活動ではない。この敵意に満ちた奇妙な世界と我々の間を取り次ぐ、一種の魔術なのだ
僕は楽しいから、成功していると思う
考えられないですよ、東京事変がない状態って。いろんな意味で、どうしても、こうしなきゃいけなかったというか。うーん、抗えなかった。避ける道がなかったと思いますけどね。
人生は、水平方向に落ちていくことである
本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんにしたって、ドアが開かぬままにあなたに会いに行ける魔法だって
火の国熊本、暑さにゃかなわねぇ!!(熊本ライブにて)
コミュニケーションで最も大切なことは、相手の言わない本音の部分を聞くことである
今日から聖人、豪傑を志した者が、明日、明後日と順次にそれに合わない性質を少しづつ取り去れば、最初は才能の無い者でも、聖人・豪傑の地位にまで達することが必ずできる
リスクには2種類ある。踏むには危険が大きすぎるリスク。それと逃すにはあまりにも惜しいリスクだ
闇鍋みたいなもんですよ、人生。何入ってるかわかんないけどどれかつまんで食べるしかないみたいな
ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。
平等は人道の神聖な法則である
芸術家は自分の芸術について語ることはできない。植物が園芸を語れないように
私にとっては、この外気の中での美しい研究がありがたい。私の部屋は私を苦しめる。小さすぎ手足を痛める靴のようだ。そして都会・・ 美しい都会、幾度も言わねばならないが、私が自分を知る一切のものを学び得たのは野原や森の外気の中でのことである
後回しにできないあせりみたいなものが非常にあって。ボヤボヤしてられないんだよ、休んでる場合じゃないんだよ
ロックだろうが、ポップだろうが関係ねぇよ。『プラネタリウム』は『プラネタリウム』だよ。(プラネタリウムについて)
回教徒が寺院に入るとき靴を脱ぐように、私は仕事中、ドアの外に肉体を置いてくる
俺は「頑張らなきゃダメだ」と唄った事はないし、「這い上がって来い」と唄った事もない。 でも、歩み寄って来てくれたなら最高の味方になるし、ほっといても邪魔にはならないし、そういう音楽だと思いますね。
運命は人がその糸をもつれさせるのを好まない
昨日を守ること、すなわちイノベーションを行わないことのほうが明日をつくることよりも大きなリスクを伴う
幸せを手に入れるんじゃない、幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ
大多数の世間の人々が、平凡な一生を終るのは志が小さく、意志が弱いからだ
このまま行けと、僕の中の僕が命じるんだ
なんつーか…俺もなに言ってっかわかんなくなってきた! つかこんな事言うとホントてれくせぇけど、なんてゆーか…なんかお前ら可愛いんだよ(笑) いや…女子に言ってんじゃねぇよ!? ここでは女だとか男だとかそんなの関係ねぇ。ここにいる奴らはみんな同じだって…今回もブスばっかだなぁ
まったくもってロックンロールはすげえ。ほんとに。だけど そんなにすごいロックンロールでも 世界中に一握りしかいないんだ
持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る
(RC時代、ローリングストーンズのパクリでは?の声に)なんだ、今頃気付いたの?
人の曲を歌う時こそ、恥ずかしい気持ちもなく思い切り出せる声もあるのかもしれないとも思ったし、その、声に焦点を絞ったものもやってみたいって考えられるようにもなってきて
自然は生命を更新するためにのみ死を役立てる
覚めていて夢みることは、眠っていて夢みることとほとんど同じである
I long to accomplish a great and noble task, but it is my chief duty to accomplish small tasks as if they were great and noble.
私は素晴らしくて尊い仕事をしたいと心から思っています。でも私がやらなければならないのは、小さな仕事をも素晴らしくて尊い仕事と同じように立派にやり遂げることなのです。
今まであんなにときめいてきて、あんなに翻弄されて、電話のなかに彼がいると思って電話をずっと見てた、ああいう時間は何だったんだというぐらい、まったく次元の違う大事なものができてしまう瞬間があるんですよね
仕事じゃなくてもやるもんね!
芸術家になるためには、まず自分の目や耳でよいものを感じて選びとる「審美眼」が大切
過去のバンドの名前や音楽を具体的に挙げて、こういうふうにしようと話し合ったことはない。やりたいときに、やりたいことを、やりたいようにやる。そんな自由さを失わずにいこう、みたいなことは話したけど。
集中が必要なのは、仕事の本質と人間の本質による。いくつかの理由はすでに明らかである。貢献を行うための時間よりも、行わなければならない貢献の方が多いからである
曲って自分の子供みたいなもんでさ、自分から生み出したものだけど喧嘩して遠ざけたり、仲直りしたりして、時には向き合うことができなくなったりもして。
運が悪かったんだよ …お前等は
「ロックな手と書いて岩手と読むんだぜ。」「あのさー、冷麺てなにでできてんの?原材料はなんなの?」(岩手ライブにて)
ジョークを言った本人が笑ったら、そのジョークはジョークでなくなる
(初めて買ったCDは?)中学生の時に買った久保田利伸さんのアルバム
くたばりたいってのはもう無くなりましたね。それは多分、裏返しじゃないですか、生きていたいっていう事の
この街は牢獄や……。俺が塀の外に出られんのは いつなんやろな兄弟……
組織に働く者は、組織の使命が社会において重要であり、他のあらゆるものの基盤であるとの信念を持たねばならない。この信念がなければ、いかなる組織といえども、自信と誇りを失い、成果をあげる能力を失う
自分があまりにも日本語を知らな過ぎることがコンプレックスでした
太陽が輝くかぎり、希望もまた輝く
40歳になって「来た来た!」と思っています。40歳からが私に似合う年齢だと思っていましたから、それまで、どうやって時間をつぶしたらいいかと長く苦しんでいました。
And so this is Xmas for black and for white, for yellow and red, let’s stop all the fight.
黒人そして白人のための、アジア人そしてアメリカ先住民のためのクリスマスなんだ。すべての戦いをやめよう。
返信への返信(「Re:Re:」)という意味ですが、アルバムの場合、曲の並びが“ラストシーン”から“サイレン”で悲しすぎたので、『もう一度』という意味をこめてタイトルをつけました。(『Re:Re』について)
なにが芸術家かって?それを知ってたら、注意深く、ばらさないようにしておくよ
売れているものが良いものなら、世界一のラーメンはカップラーメンだよ。
Billy Mack: This is shit, isn’t it?Joe: Yep, solid gold shit, maestro.
ビリー「こいつはクソだな」
ジョー「そうだな。だが金のクソだぞ」
真のマーケティングは顧客から出発する。すなわち人間、現実、欲求、価値から出発する
理論というものは現実に従って変化していく
自分の人間力なんて分からないし、そこで勝負しようなんて思ってないんだよね
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
世界史は世界審判である
成果とは常に成功することではない。そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない
神童。それは多くの場合、非常に想像力の豊かな親を持った子供のことである
僕と貴方達との距離は はたして何キロぐらいだ
少なくとも僕にも誰かを楽しませることはできる
己の感覚としては、一生懸命ベタをやっているつもりです
やっぱりみんな自分の手を動かして曲を書かないとダメですよ。作家っていうのは実態のないものだから、いっぱい書かないと本当の姿というのが現れてこない。書いて初めて、実態というのがあるように見えてくるというだけで。
何を取られたら死ぬかっつったら、やっぱ「唄う事」なんじゃねぇかなと。
感動っていうものに限界は無いじゃないですか、日々。それに突き動かされるんですよ
偉大な精神は、静かに忍耐する事を知っている
「絵になる風景」を探すな。よく見ると、どんな自然でも美しい
I do not want the peace which passeth understanding, I want the understanding which bringeth peace.
私は理解を超えた平穏を求めているのではありません。むしろ、平穏をもたらす理解を求めています。
相手を尊敬することができぬなら恋は起こりえない
腰の引けたイクジ無しどもがこの世の中を動かしてるのさ。
今日此処に来たかったけど、チケット取れなかったヤツが沢山いるの分かってるから。そんなヤツらにも届くように唄ってるから。
What we have once enjoyed we can never lose. All that we love deeply becomes a part of us.
私たちが一度楽しんだものは、決して失うことはありません。私たちが深く愛するすべては、私たちの一部となります。
As usual, there is a great woman behind every idiot.
いつだってバカを支えているのは偉大な女性だ。