問題になろうがどうしようがいいんだもん。それはまた対処していけば。だけど大人たちに相談しちゃうと問題になりそうだからやめようってことになっちゃうんだ。
おれたちみたいにブサイクに生まれたやつがカッコよく見せれるとこってのはひとつしかないよな、そうだな“生きざま”だよな
フェスにはいろんな人のいろんな思惑が絡み付いて、そんなの誠実じゃねーじゃねぇかと思うこともあるんだけど、音楽好きな奴らが集まって、音楽しか能のねー人間が精一杯演奏する。こんなシンプルな関係は政治なんざには負けやしねぇ
ロックンロールは入口がいっぱいあるんだよ。何かひっかかった瞬間、それがドアなんだよ。そっから入っていけるんだ。どっから入っても同じとこなんだ。中に入れば全員に会えるよ。すべてに会える。もし会えなかったらまだドアを見つけられてないんだよ。それかちゃんと入ってないんだ
7年後のことより、7秒後の話をしよう。
夢見ることをやめてはいけない
そうだったな。俺らはいつもそうやって生きてきたんだったな。
激流にも耐えうる柱のように揺るぎない信念を心に持て
私は死ぬまで、死ぬことについて、そして生きることについて、考えていると思う。
重要なことは明日何をするかではなく、今日、何をしたかである
ルール破ってもマナーは守れよ
愛は人生において、最も優れた栄養源である
美はあらゆるところにある。我々の眼がそれを認めえないだけだ
テストの点数でお前らの価値は決まらねぇ
寝床につくときに、翌朝起きることを楽しみにしている人間は、幸福である
基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する
体力的な無理はできるけど、精神的な無理は良くない
皆ね、知らず知らずのうちに、はじき出したビー玉持ってると思いますよ。その存在がおそらく誰にでもあると思いますよ。だから場所をとってるわけですよね、僕らはね。
何も真似したくないと思う者は、何も生み出さない
リーダーは尊敬されるが、必ずしも好かれるとは限らない
お前らも絶対辛い時期があって、楽になりたいって思うときがあると思う。そういうのにあったときってさ、すーげぇいい人になっちゃうんだよ。もう傷つきたくないって思って、周りから愛されるようないい人に…でもそれって罠だから! いつまでも、何かに対抗する牙は捨てちゃなんねぇ
「林檎」は筆名で。17ぐらいの時に。「少女A」みたいな名前だから、実際に何言われても平気。
モネは、ひとえに眼にほかならない。しかし、何という眼だろう
人間、しがみついてでも、這いつくばってでも、生きることに価値があるんだ。分かるか?
チャンスとは一つのことに心に集中することによって、かろうじて見つけることができるものである
人生は意義ある悲劇だ。それで美しいのだ。生き甲斐がある
真夜中の空を僕は今ひさしぶりに見ている
例え、一流よりもいい音が出せたとしてもまだニ流なのです。大事なのは、その音を出し続けることができるかということ
我々は自分たちを巡る奥深い知られざる者の真ん中にいて、絶えず昏迷する
紅葉ってさぁ、葉っぱなの木なの?」(05年夏フェスにて)
興奮した党派の叫びの中から、真理の声を聞き取ることは難しい
人間は、毎日生まれ変わる
誰かと肩がぶつかる。生きるってそういう事だと思う。
ああ、俺にもできそうだ!
我々が行動可能なのは現在であり、また未来のみである
芸術家は自然の親友である。草花は茎の優美な曲線と花びらの調和のとれた色合いで芸術と対話をする。どの花にも、自然が芸術家に心から語りかける言葉があるのだ
自然は無限に分割された神である。神と自然は、完全に相等しい二つの偉大な力である
ようやく何かわかりかけてきたような気がする。私はまだ、進歩している
音楽に限らず、あらゆるクリエイターって2タイプに分かれると思うんですよ。第六感で作るタイプと、いろんなものを分析して構築的・理論的に作っていくタイプと
Optimism is the faith that leads to achievement. Nothing can be done without hope and confidence.
楽観主義は達成へとつながる信念である。 希望と自信なくして何事も成しえない。
コミュニケーションで一番大切なことは、相手が口にしていない言葉を聞き分ける力である
苦痛は短く、喜びは永遠である
やっぱ東城会はアホばっかりや。大好きやで。
リミッターってさ、取れた瞬間にその存在に気づくよね
行動がすべての成功の鍵だ
「時」の歩みは三重である。未来はためらいつつ近づき、現在は矢のように速く飛び去り、過去は永久に静かに立っている
さっき決めたんだーどうしてもどうしてもどうしても笑顔じゃいられない時以外は、笑っていようって
マネジメントたる者は、共に働く者から自らの仕事を教わらなければならない
癌もロックンロールだ。
RADWIMPSが好きだから聴いてんだよって言ってくれる人達の気持ちに恥じないように、うちらはこれからも世界で一番かっこいい音楽を作ってくから、もしよかったらこれからも聴いてください。
デッサンと色彩とは区別することはできぬもので、彩色をほどこすにつれてデッサンがなり、色彩が調和していくにつれてデッサンは正確になる。色彩が豊富になる時、形も充実する
愛の光なき人生は無意味である
笑いどころやないかい!笑えや このボケェ!!
たぶん不安とかっていう感情は、こう、戦う覚悟を決めないで中途半端な気持ちでその先に進もうとするから生まれるものだと思うんだ。どーせ逃げもしねぇくせに戦う覚悟をきめないから。だから、お前ら、覚悟決めろよ
プロの音楽家を目指すなら音楽理論と感受性が必要
空に手を掲げれば、俺はここに存在してるって信じられる気がする。それは必然ではないけれど、存在理由として必要だと思う。要は下ばかり見るなってことだ。
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
(どうしてすぎやまこういちと平仮名なの?)漢字では椙山浩一と書くのですが、間違えて「まさやま」と読む人がいたり、「杉山」と書く人がいるので
自然を円筒形と球形と円錐形によって扱いなさい。自然は平面よりも深さにおいて存在します。そのため、赤と黄で示される光の震動の中に空気を感じさせる青系統を入れる必要性があるのです
世の中で生きてるうちに起こるほとんどのことは僕にとってたいしたことじゃない。それよりも1回のロックンロールコンサートの方が大きい。1枚のCDを聴くことの方がよっぽど大事件なんだ
In the end, the love you take is equal to the love you make.
結局、あなたが得る愛は、あなたが与える愛の量に等しい。
我々は何をするにも、常に自分自身に問わなければならない。もし皆がそうしたら、どんなことになるだろうと
どーだろう?日本は民主主義国家だなんて言ってないで、事無かれ主義国家だって世界に向けて言った方がよっぽどカッコいいんじゃねえか。ロックっぽいぜ。
作曲家の基本命題は「いい曲をつくる」こと
少なくとも自然は、生命を更新するためにのみ死を役立てます
さよならとか別れとか、似たことしか歌わなくなってきたなあって。でも本能では、自分はそういうものを書いていくんだろうなってわかっていて
We were a savage little lot, Liverpool kids, not pacifist or vegetarian or anything. But I feel I’ve gone beyond that, and that it was immature to be so prejudiced and believe in all the stereotypes.
俺たちは、リバプールの子供たちで、非暴力主義者でも菜食主義者でも何でもなかった。しかし、俺はそれを超えてきたと感じていて、偏見を持ち、全てのステレオタイプを信じることは未熟だったと思う。