人は見た目で判断する、そんなもんだ
曲を書く際に、人を感動させようとか、美しいメロディーを書いてやろう、と考えているわけではない
俺らがなんでロックやってっかというと、ロックはさ、汚ねぇ言葉とかすっげぇ使ってるよ。それが受け入れれない奴は、まだロックなんて必要ねぇんだよ。でも、絶対なんか壁にぶちあたった時、ロックを聞くとさ、こんな汚ねぇこと考えてるの俺だけじゃねぇんだって思えるからさ。だから、俺らはおまえらのためだけにロックをやるよ
組織の活動というのは、「いかに世の中に貢献していくか」という一点に集約される
人の曲を歌う時こそ、恥ずかしい気持ちもなく思い切り出せる声もあるのかもしれないとも思ったし、その、声に焦点を絞ったものもやってみたいって考えられるようにもなってきて
音楽が自分のすべてです
余り考え過ごす者は何事をも成し得ない
もうすぐクリスマスだねぇ・・・なんか楽しいねぇ(笑)(2006/12 The Birthday広島にて)
正しい構造が成果を約束してくれるわけではない。しかし、間違った構造は成果を生まず、最高の努力を無駄にしてしまう
今日此処に来たかったけど、チケット取れなかったヤツが沢山いるの分かってるから。そんなヤツらにも届くように唄ってるから。
俺には夢があるんだ!それは、この世界中から戦争が無くなること、それが俺の夢です!
いったい何を見て来たんだい? その若さでミイラか? 可能性はどこにあるんだ? それは君の目で見て耳で聞いたものの中にしかないはずだ。
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。「なんでなんだ?」っていつも子供みたいに感じていたいぜ。
We’re not disinterested in politics. It’s just that politicians are disinteresting.
僕らは政治に無関心なわけじゃない。ただ政治家がつまらないだけだよ。
自分の写真に、ほんのちょっと言葉をつけたいと思っていて…。はじめは簡単だと思って書いていたんですけど、あくる日にそれを見直してみたら、全然ダメで驚いたんです
俺はあれについて、一つ勘違いして欲しくない事は、孤独に強くなって欲しんじゃなくて、今よりもっと孤独を怖がって欲しいって事。(バイバイサンキューについて)
(ゲーム好きになったきっかけは〉東京大のマージャン部に所属し、後に厚生省などに務めた公務員の父と、東京女子医大出身の母の影響が大きい
Our life is our art.
人生はアートだ。
この世界中の人口の1%の人たちが世界中の富の90%を持ってて、残りの99%の人たちが残り10%の富を持ってるんだってよ。俺らはそんな世の中クソくらえって思うんだ。でももしかしたら(音楽で)こんな世の中変えていけるんじゃねーかって思ってる奴の人口の方が多いんじゃねーかって思ってる
例えば勉強ができるから偉い、運動ができるから偉い、友達と仲良くできるから偉いとか、なんかあるんだけど、ロックンロールを聴いた時に何もしなくても偉いんだと思って。
(カメラは)カビたり錆びたりもしますから、送られてきたお菓子とかに入っているシリカゲルを棚に入れたりしています。まあ、普通に置いてます
未来は真っ暗。 お先真っ暗というのはすげー前向きな言葉だよ。真っ暗なんだよ。どこがいけないんだよ。そん中に すっげー誰も見たことがない、どんなに勉強したってわかりっこない、 素晴らしいものが隠れてるかもしんない。 真っ暗ってことはいいねえ。みんな平等で。
夫婦とは二つの半分になるのではなく、一つの全体になる事だ
大人になると人生がつまんなくなっちゃうって思ってる方が、若者の中にもすごく多いと思うんですけど、そんなことはないです。
苦しい時には、自分よりもっと不幸な男がいたことを考えよ
椎名林檎っていう名義は辞めますよ。もう無理。本名のあたしであることを誰も守ってくれないんだよ?でも、そんなの当たり前じゃないですか、一個の大人だから。「自分で守んなきゃいけないんだから、辞めたっていいだろ!」とか思って
歌詞を書いてて出てこない時って、頑張って出そうとして出てくるものじゃない
太陽を黄色い点に変えてしまう絵描きもいれば、黄色い点を太陽へと変えられる絵描きもいる
もし全員に好まれるものがあるとしたら、それは間違いなくくだらないものだ
今俺らがうたってる最中に向こうの方横切ってトイレ行ったりしてる奴ら、そいつらもここ(最前列)にいつか来させてやる。全員ギャフンと言わせてやる
人生をね、棒に振りたいんだよ
「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい
運命というのもひょっとしてウィルスみたいなものではないだろうか。それ自体では何事も起きないけど、他の実力をもったサルモネラ菌や、あるいは紙幣や、恋文や、試験の答案用紙や、いろんな物につくことで、それを動かす。でもそれ自体は姿も形もなくて、見ることができない
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりする
人生山あり谷ありでさぁ、今は山にいるかもしんねぇけど、いつかは絶対に谷になるんだ。お前らも絶対辛い時期があって、楽になりたいって思うときがあると思う。そういうのにあったときってさ、すーげぇいい人になっちゃうんだよ。もう傷つきたくないって思って、周りから愛されるようないい人に・・・でもそれって罠だから! いつまでも、何かに対抗する牙は捨てちゃなんねぇ。牙を抜くんじゃねぇぞ、牙を磨いとけよ! 最後まで油断すんなよ
笑ってくれりゃあ本望だよ
自然は至上の建築物である。自然の一切は最も美しい釣り合いをもって建てられている
落ち込むのと失望は違うんよ。 だって、落ち込んでても夢や愛は信じとるもん。
近道は何度も出来たんだけど、後ろを振り返ったときに後ろがないと不安でしょうがない
膝からなし崩しに倒れてしまうような、そういう曲ができちゃって。『なんだこれ?』と思って。とりあえずでも1曲出来上がったと。わけわかんねえって気分のまま東京に帰って。で、歌ってみて、そういう現象で。人知れずひっそり泣いてみたりとか泣けなかったりとかそういう夜もあったりして。(Title of mineについて)
例え、一流よりもいい音が出せたとしてもまだニ流なのです。大事なのは、その音を出し続けることができるかということ
たぶん不安とかっていう感情は、こう、戦う覚悟を決めないで中途半端な気持ちでその先に進もうとするから生まれるものだと思うんだ。どーせ逃げもしねぇくせに戦う覚悟をきめないから。だから、お前ら、覚悟決めろよ
天才のランプは人生のランプより早く燃える
アクシデントが起きると、人はそれを変えようとするが、人には変えることが出来ない。アクシデントが人の内面を明らかにするだけだ
周囲からの反対やら妨害やら軋轢やらがあるからこそ、自分が本当は何をやりたいのか、何になりたいのか輪郭がはっきりしてきて、よし、オレの気持ちはホンモノだっていう確信が固まっていく……そういうものなんじゃないのか?
モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ
なんか最近いろんなことが理屈っぽくなってるじゃない。でも人をふさぎ込ませるものなんてそんなになくていいんだよ。悲しいことは世の中にいっぱいあるんだから。
第一番に稚心を去らねばならぬ
人に善をなせば、とがめられるものだ
運が悪かったんだよ …お前等は
ゆっくり急げ。美よりも速く走れ
勇敢な男は自分自身のことは最後に考えるものである
好きだから、大切だからこそ人は高いところを目指す
芸術家になるのは難しいことではない。内容を別にすれば、世間的には自分が決めればいいだけのことだ。誰からも認めてもらえなくても、己さえ納得していればいいのだから話は早い
自由であるとは、自由であるべく呪われていることである
世の中に言いきれることってねえが。 でも恋愛は絶対素晴らしいと言いきるよ
ガキンチョだますのがロックだと思う
お前らの心は 見たくないものを見ずに閉ざしてしまうのか 見えないものを 見ようとするか
音楽を創る上で一番大切な感受性は習って身につくものではない
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね。
ミュージアムをひとつくれ。埋めてやる
そもそも老人力とは、転んでもただでは起きない力のことである。というか、そもそも老人とは、人が間断なくゆっくりと転んでいく状態のことなのである。気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常。例外はない。時期のずれや度合いの違いはあるにしても、人類の全員がゆるゆると、やんわりと、気がつけば転んでいる状態なのだ
大胆のコツは、度が過ぎない程度にどこまで遠くへ行けるかを知ることである
一番美しい絵は、寝床のなかでパイプをくゆらしながら夢見て、決して実現しない絵だ
私は大理石の石塊を選び、必要としないものは何でも切り落とす
僕はずっと一人ぼっちでいるせいか、人と話すと自分のことばかり話してしまう
群馬の一匹狼の皆さんこんにちは!これからも一人で頑張って生きて行って下さい! (群馬ライブにて)
全生命が瞬間に開ききること。それが爆発だ
同じことばっかりやるのはつまらない。だから私はいつも自分が良いと思うことを自由にやっています。
「とりあえず、テレビのドラマに合った曲を書かなきゃいけない」とかって音楽の価値を下げることだと思う
やった分しか、返ってこない。適当にやっていて、超ラッキーでこんなすごいことになっちゃいましたってことは絶対ないよ。そんなに甘くないから。
俺達が、日本のミッシェル・ガン・エレファントだー!(98年フジロックにて)
本物の画家というのは歴史の騒乱に囲まれながらも洋ナシを根気強く描ける人だ
仕事は人間に必要だ。だから人は目覚まし時計を発明した
美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ
すべての偉大な成功は、地味で面倒な事の積み重ねの上に成り立っている
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
音楽への情熱だけを頼りに、作曲家としての道を進むことができた
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
Imagine all the people living life in peace.
想像してごらん。だれもが平和に生きていることを。
声でねぇけど唄わしてくれ。今回のツアーで俺わかった。お客さんがいると唄えます。聴きてぇって思ってるヤツがいつと唄える。だから、一呼吸分の力を分けてくれ!
私は今、生きようと努めている。というよりも、どのように生きるかを、私の中の死に教えようとしている
As usual, there is a great woman behind every idiot.
いつだってバカを支えているのは偉大な女性だ。
恥ずかしくない生き方はしたくないもんね。だから恥をかくんだよ
オーケストラ音楽に触れたきっかけはラジオ
情熱をもって君たちの使命を愛せよ。これより美しいことはない
基本的に完成は信用しない
本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんにしたって、ドアが開かぬままにあなたに会いに行ける魔法だって。
極端な話だけど、希望と絶望が同時に存在するのがいい日々だと思うんです。
運が続くというのは、じつはどこかで運のウィルスに感染して、症状が広がっている、という状態なのではないだろうか
人間は老けるよ。あたりまえじゃん。だけどさ、ロックンロールは年をとらないんだよ。ロックンロールっていうのはやっぱりね時空を越えていくんだ!
絵画というのは手で作った写真だ
退屈を怖がってちゃいけない
「最初はグー」ってなんであるんだろう。
家の仕事をしている女性は、この世でもっとも美しい
何事もそうだが、中途半端な決断で道を選ぶと、途中で大変な試練があったときに気持ちが挫けやすい
Living is easy with eyes closed, misunderstanding all you see.
目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。目を開けてるから誤解が生じる。