音楽が自分のすべてです
誰でも自らの強みについてはよく分かっている。だが、たいていは間違っている。わかっているのはせいぜい弱みである。それさえ間違っていることが多い
流行なんて、文字どおり流れていく
昔、『天空の城ラピュタ』を観て、自分の目の前には守るべき少女も追いかけるべき宝もないことに絶望した
癌もロックンロールだ。
10年後に生きている確率よりも、明日生きている確率の方がきっと高いじゃないですか。だから明日持つ夢の方がすごく大事です。
The only thing worse than being blind is having sight but no vision.
盲目になることよりひどい唯一のことは、視覚はあっても未来像がないことです。
恋はその始まりがいつも美しすぎる。だから結末が決して良くないのも無理はない
我々は何をするにも、常に自分自身に問わなければならない。もし皆がそうしたら、どんなことになるだろうと
芸術は、意識と無意識の融合である
私は子供のときに自転車に乗ったことのない唯一の男である。描くことにしか興味がなかった
君を見つけ出した時の感情が、今も骨の髄まで動かしてんだ
幹部の仕事と知識とは、あまり関係はない
「いてもいいんだよ」「生きてもいいんだよ」「感動してもいいんだよ」「泣いてもいいんだよ」「笑ってもいいんだよ」「そこに存在してもいいんだよ」って言ってくれてるかんじ。誰の許可もいらないんだ。それをロックンロールが僕に言ってくれるんだよ
おれたちみたいにブサイクに生まれたやつがカッコよく見せれるとこってのはひとつしかないよな、そうだな“生きざま”だよな
あなたの日常は唄になるんです。
眠い人が眠るように、瀕死の人は死を必要としているのです。抵抗が間違いで無駄だというときが、いずれきますよ
私は常々「偶然耳にされたリスナーの方が、わくわくなさるような時間を提供せねば」と考えています。せっかくなら。子供の頃観た歌番組では、いろいろな歌手がよく、一緒に歌ったりしていました。ああいうフランクさが近年どんどん失われているのを寂しく思っています。
情熱をもって君たちの使命を愛せよ。これより美しいことはない
じいちゃんばあちゃん天国で見ててけろ。明日も歌うからよ
黒は特別な色ですね。共感覚はそんなに意識していないけれども、誰でも音楽を聴いたら何色なのかを感じるじゃないですか。俺は黒とか青黒いものが好きで、それは何だろうなと思うと、俺の青春が90’sだったから、低音が強いものが好きという感じなんですよ
生まれたら最後死ぬ訳じゃないですか。それはもう生き物として当たり前の事で。
Life is an exciting business, and most exciting when it is lived for others.
人生は胸おどるものです。そしてもっともワクワクするのは、人のために生きるときです。
普段は用途だけで見ているからわかんないんだけど、そのものだけをいきなり切り取って見たら、結構すごいものがいっぱいあります
管理者は高潔な品性をもってこそ、指導力を発揮し、多くの人の模範となりうる
歌だってそうなんだ。歌唱力がうまいへたではなくってね、ちゃんとあなたのところに飛んでいくようなメロディを歌いたい
この瞬間、瞬間に、若さとか、年よりとか、力があるないとか、才能とか、金とか、あらゆる条件を超えて、その持てるぎりぎりいっぱいの容量で挑み、生きるということだ
何十年後も、みんなが知ってるし、歌えるし、聴かれているという音楽を作りたいなと思いますね。芸術は残らなきゃいけないと思っているので。
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
(死は)誰でも迎えるものなのに、それを忌々しく言うのは変だし、滑稽だなって思います
希望と失望は同じものですよね? 心が優しい人ほど毎日泣いていて幸せな時間ほど早く過ぎて、失望したことがない人は希望の意味を知らないし。同じものなんですよね。だから、俺はひたすら希望を綴っているだけなんです
人は生涯、同一水準の作品しか書けない
反者から学ぶ事はたくさんあるけど本当に大事なのはそっから先に行く事だ
何も後悔することがなければ、人生はとても空虚なものになるだろう
あまり頭が良くない俺には、温度を低くして生きることは向いていないと分かっているから、身体を使って、燃えて生きていたいなという想いがあって
楽曲を作ることの方が楽しい。それをいつ本業にできるかって最初から思ってた。
複雑なものはうまくいかない
運が悪かったんだよ …お前等は
自分を、好きな人、嫌いな人、世界を知りたいから歌詞を書いている。
俺もお前らも不器用なんだから、だからとりあえず信じよう。それでもし裏切られたら傷つこう。それを繰り返すだけ
ステージに出る前、死刑台に上がってく気分になるときがあるんだ。ギロチンの下に頭を置いて審判が下される。
jupiterは「木星」の他にも「雨の神様」って意味があって、俺はその言葉がいいなって思って。「太陽の神様」じゃなくて「雨の神様」だって。じゃぁ、俺は皆を濡らしてやろうと。俺らは泣いてもいいんだよって言いたいバンドな訳だから。
普通=そこそこ、そうじゃないでしょう。最高じゃん!
In the end, the love you take is equal to the love you make.
結局、あなたが得る愛は、あなたが与える愛の量に等しい。
生きる日のよろこび、悲しみ。一日一日が新しい彩りをもって息づいている
愛の光なき人生は無意味である
芸術家になるためには、まず自分の目や耳でよいものを感じて選びとる「審美眼」が大切
最高で当たり前なんだよ
より良くならなくていいんだよ。俺たち最高なんだから。
日本語はロックにならない。英語じゃなきゃダメだって言い切ってた奴らがいたじゃん。そんなことないのね。日本語にだってリズムがあるし、ロックになるんだ。
子どもは誰でも芸術家だ。問題は大人になっても芸術家でいられるかどうかだ
悪い種子からは悪い実ができる
沖縄じゃどれだけ有名か知らねえが・・・そんな脅しが通る程、世の中甘くねえぜ。
神童。それは多くの場合、非常に想像力の豊かな親を持った子供のことである
イメージの共有がしたいだけなんだ。言葉の共有じゃなくてどこかもやもやっとしたイメージをひねりだして曲にする。そのもやもやを共有したいだけなんだ。それで「生きてやるぜ!」って思ってもらえれば、「生きるっていいな」と思ってくれればそれでいいです。
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
腑に落ちた道を進んでいかないと、 苦労や失敗を背負い込む覚悟もできない
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。
親切ではないけど、やさしい。丁寧ではないけど、やさしい
運が続くというのは、じつはどこかで運のウィルスに感染して、症状が広がっている、という状態なのではないだろうか
あの、いばってる奴らは早く居なくなって欲しいよ。何もわかってないくせに偉そうにしてるなんて、そんなみっともないことはない
俺かて そない馬鹿正直に生きてきたわけやない。せやけどな、俺のまわりには馬鹿に生きて……馬鹿に死んでった男たちがおった。そいつらのくだらん生き方が 俺は男の最高の生き様やと気がついたんや
人生で最もすばらしい癒し、それが愛なのだ
ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。
何か新しいものを作るとき、それを作るのは実に複雑だから、作品はどうしても醜くなってしまうのだ
自分の人間力なんて分からないし、そこで勝負しようなんて思ってないんだよね
神は勇者を叩く
戦争は戦争を養う
「焦りすぎないでいいよ」と言われ焦った
誰にも何の役にも立たないではないか。絵、展覧会──それがいったい何になる
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。なんでなんだ?っていつも子供みたいに感じていたいぜ
何を生命と呼ぶか。あらゆる意味から君を激動させるもの、君を突き貫くもののことである
この世の中すっげー頑張ってる奴らが上手くいかなかったり、だからとにかく俺達はまだまだこの世の中にぶっ壊したいものがたくさんあって、そういう奴らに中指立ててやっていくつもりなんで、またライブ見にきてやってください
神は、もはや人間の力では助けられない時のみ助ける
死に方は生き方、生き方は死に方。
だって欲しいから手に入れるんだし、好きだから抱きしめるんだよ。もったいないからとっとこう、ってのはちがう。その時点でそれはゴミなんだ。
お前らが死んでも音楽は何万年も続いていくんだよ
ナマ身で運命と対決して歓喜する。それがほんとうの生命感
全然文明化されていない環境と孤独が、死の間際にいたり、私の内部で、最後の熱情のひらめきを復活させるのです。そしてその熱情こそ、私の想像力を、今いちど燃やし、私の才能を、最後の出口へと導いてくれるものなのです
効率とは物事を正しく行うことで、有効性とは正しいことを行うことである
周囲からの反対やら妨害やら軋轢やらがあるからこそ、自分が本当は何をやりたいのか、何になりたいのか輪郭がはっきりしてきて、よし、オレの気持ちはホンモノだっていう確信が固まっていく……そういうものなんじゃないのか?
いいかい、気をつけろよ。だまされんなよ。腐った奴らが増えているんだ。自分を見失わないで欲しいんだ
手ぇ離せや。俺はもう誰の命令も聞かん。あの娘のことはもうほっといたれ。これ以上 手ぇ出すんやったら嶋野の親父やろうが殺すで 俺は……
信念のためには、たとえ敗れると分かっていても、おのれを貫くそういう精神の高貴さがなくて、何が人間ぞと僕は言いたいんだ
幸せのまんま放っておいてほしい
ふつうは歳をとったとかモーロクしたとかあいつもだいぶボケたとかいうんだけどそういう言葉の代わりに「あいつもかなり老人力がついてきたな」という風に言うのである。そうすると何だか歳をとることに積極性が出てきてなかなかいい
直観力と想像力を、抑え込んではならない
感情が伴わない作品は、芸術ではない
曲作りの勉強は独学です
私、雑音がほしくて。綺麗なノイズのない環境が嫌
現在持っているものに満足しない者は、持ちたいと思っているものを手に入れたところで、満足しないだろう
書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい
近代的になるなんて努力しなくていい。悲惨なことになにをやろうと、唯一避けられないのがことがそれだから
母は、私にこう言った。「あなたは、軍人になれば、いずれ将軍となるでしょう。修道士になれば、最後には法王となるでしょう」私は、その代わりに画家になり、結局ピカソとなった
私が猫好きなのは、家で過ごす方が好きだからだ。そして次第に、猫が家の一部に思えてくる
信仰と信頼の間にのみ平和があります
The heresy of one age becomes the orthodoxy of the next.
ある時代の異端は、次の時代の正統になるのです。