以前にも成功をおさめたからといって、今度も以前と同様の仕事のやり方をし続ける経営者というものは必然的に失敗する運命にある
音楽って難しいけど楽しいな。昨日今日でやってこと、明日全部やり直し。でも、そういうの嫌じゃない。多分、必要なプロセス。
生きたくても生きれねぇ奴がいるんだって そんなんも考えないで生きてる気になんなって
運命は人がその糸をもつれさせるのを好まない
昔、俺はずっとシャイだったが、世の中が超シャイになってしまった現代ではとても図々しいロック・スター・オヤジに見えるらしい。
もし仕事というものが、人間にとって生きることのあがないではなく、生きることの目的であったら、人間はどんなに幸福だろう
明日は明日の風が吹くんだ。明日の風には誰も逆らえないぜ。今日を生きるしかないだろう。明日も生きてるとは限らないしな。
気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常
私は子供のときに自転車に乗ったことのない唯一の男である。描くことにしか興味がなかった
戦争は戦争を養う
ロックであるとかないとか言ってるアンタが一番ロックじゃねえんだよ
低級な芸術家たちは、常に他人の眼鏡をかける
What we have once enjoyed we can never lose. All that we love deeply becomes a part of us.
私たちが一度楽しんだものは、決して失うことはありません。私たちが深く愛するすべては、私たちの一部となります。
ぼくはいつでも、一生懸命歌を作ってるんだよ。才能があるから歌が出来ると思ってるのかも知れないが、それはちがう。作っているんだよ。
急流中底の柱、即ち是れ大丈夫の心
ようやく何かわかりかけてきたような気がする。私はまだ、進歩している
僕は一貫して自己満足です、めざすものは
一事を根気よく長時間続けることは困難なのである。勉とはそれに打つ勝つだけの忍耐力の養成を意味する
人はあらゆる物や人に意味を見出そうとする。これは我々の時代にはびこる病気だ
ゴッホは美しい。しかしきれいではない。ピカソは美しい。しかし、決してキレイではない
他人の短所が目につきすぎる人は、経営者には向いていない。長所を効果的に発揮させるのが自分の仕事だと考える人が、有能な経営者になれる
何事も、上手く進まないときは、停滞の時期ではなく、変化の時期だ。
我々は脳をブン投げて、ただ目だけで見ることができればいいのだが
自分を実際そうである以上に見たがったり、また見せようとしたり、あるいは逆に、実力以下に感じて卑屈になってみたり、また自己防衛本能から安全なカラの中にはいって身を守るために、わざと自分を低く見せようとすること、そこから堕落していくんだよ
ロックは世界を変えることができない!世界を変えるのはお前らだ
いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ
自分を支えているのは、自分
後回しにできないあせりみたいなものが非常にあって。ボヤボヤしてられないんだよ、休んでる場合じゃないんだよ
数字なんて関係ねーんだ。ホント関係ねーんだ。お前らもよく虐げられてるだろ? 数字の強い人たちにさ
いかなる世界が広がっていても、望んだ世界だと頷きたい。
勝負をしない奴には勝ちも負けもないと思ってるんだろ? でもそれは間違いだ。勝負できない奴はもう負けてるんだよ
音楽家は勉強が好きじゃないと務まらない仕事
監督の意向に従うことは大事だが、望んでいる通りのものを書いていたのではいけない
ギタリストのピークはギターを初めて弾いて感動した瞬間。
神なんて全くその辺の芸術家と変わらない。キリン作ってゾウ作ってネコだろう。様式もへたくれもありゃしない。前と違うもの延々と作り続けてるだけ
ビートルズとか音楽は、暗いほう暗いほうに行きがちな自分を包んでくれる
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば
優れた医者というのは、正しい診断を最も多く下す人ではない。誤った診断をすばやく見つけ、それを直ちに改めることのできる人である
美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ
(ゲーム好きになったきっかけは〉東京大のマージャン部に所属し、後に厚生省などに務めた公務員の父と、東京女子医大出身の母の影響が大きい
私は天才になるし、世界は私を称賛するだろう。評価されないかもしれないし、理解されないかもしれない。しかし天才になる、偉大な天才にね。なぜなら私はそのことを確信しているからさ
人間が生きる限り、死人も生きているんだ
自然にやってく中でぼんやり何となく楽しいっていうのは、凄く大事なこと
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。
新しい事業をつくり出すときは、大きなビジョンである必要はない。しかし、今日の常識とは違うものでなければならない
誰もが芸術を理解しようとする。ならば、なぜ鳥の声を理解しようとはしないのか
兄弟は、塀の中で死ぬようなタマやない。あいつは必ず戻ってくる。……俺を殺しにな。
与えようとばかりして、貰おうとしなかった。なんと愚かな、間違った、誇張された、高慢な、短気な恋愛ではなかったか。ただ相手に与えるだけではいけない。相手からも貰わなくては
破壊こそ創造の母だ
アクシデントが起きると、人はそれを変えようとするが、人には変えることが出来ない。アクシデントが人の内面を明らかにするだけだ
経営者は常に現実的でなければならない
誰にでも何かの仕事に適する素質がある。世の中が必要とするものは多く、自分が役に立てることが必ずある
なんつーか…俺もなに言ってっかわかんなくなってきた! つかこんな事言うとホントてれくせぇけど、なんてゆーか…なんかお前ら可愛いんだよ(笑) いや…女子に言ってんじゃねぇよ!? ここでは女だとか男だとかそんなの関係ねぇ。ここにいる奴らはみんな同じだって…今回もブスばっかだなぁ
じいちゃんばあちゃん天国で見ててけろ。明日も歌うからよ
The most pathetic person in the world is someone who has sight, but has no vision.
世界で最も哀れな人とは、目は見えてもビジョンのない人です。
Security is mostly a superstition. It does not exist in nature, nor do the children of men as a whole experience it. Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. Life is either a daring adventure, or nothing.
安全とは思いこみにすぎない場合が多いのです。現実には安全というものは存在せず、子供たちも、誰一人として安全とは言えません。危険を避けるのも、危険に身をさらすのと同じくらい危険なのです。人生は危険に満ちた冒険か、もしくは無か、そのどちらかを選ぶ以外にはありません。
どうにもならないことなんて、どうにでもなっていいこと。
自分があまりにも日本語を知らな過ぎることがコンプレックスでした
音楽っていうのは、96%まで技術です
未来は真っ暗。 お先真っ暗というのはすげー前向きな言葉だよ。真っ暗なんだよ。どこがいけないんだよ。そん中に すっげー誰も見たことがない、どんなに勉強したってわかりっこない、 素晴らしいものが隠れてるかもしんない。 真っ暗ってことはいいねえ。みんな平等で。
(音楽にスーパースターは必要?という質問に対し)自分がなればいいんじゃないッスか、自分にとってね。そう思えないヤツはずっと誰かの真似になっちゃうんじゃないかな。
”世界”というのは自分の中にあるんです
よほど守らなきゃいけないものができるとか。自分の人生をすべて捧げなきゃいけない時が来るんですよね。
全然ネガティブとかポジティブとかではなく、それ(死の存在)を知ってるから僕たちは生きてるって、そう思えたんですよね。死なないやつは生きられないわけですよ。で、生きてないやつは死ねないわけですよ、やっぱり。(死の存在について)
沈黙は絶叫よりも恐ろしい
親切ではないけど、やさしい。丁寧ではないけど、やさしい
成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
部下の成長は、育成した者にとって昇進に値する貢献としなければならない
Self-pity is our worst enemy and if we yield to it, we can never do anything wise in this world.
自己憐憫は最悪の敵です。それに負けたら、この世で賢明なことは何一つできないのです。
何かを作りたいと思ってエキサイトしている状態っていうのは、めちゃめちゃ青春しているんやって思った。
そもそも老人力とは、転んでもただでは起きない力のことである。というか、そもそも老人とは、人が間断なくゆっくりと転んでいく状態のことなのである。気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常。例外はない。時期のずれや度合いの違いはあるにしても、人類の全員がゆるゆると、やんわりと、気がつけば転んでいる状態なのだ
僕って未熟だなって話です。どうすりゃいいのか未だにわからないし、わかって楽になったらいいなとは思う。ライブでも毎回緊張しますからね、どんな声が出るかわかんなくて。
いつまで出来るか分からないことだし、毎回これが人生最後でも後悔しないというツアーをやりたくて生きているから、今回も長ければ長いほどいいんですよ
いかなる創造活動も、はじめは破壊活動だ
Trying to please everybody is impossible – if you did that, you’d end up in the middle with nobody liking you. You’ve just got to make the decision about what you think is your best, and do it.
みんなを喜ばせようなんて不可能だよ。そうしたところで、結果は誰からも好かれないで終わるだけさ。
Keep your face to the sunshine and you cannot see a shadow.
顔を太陽の方に向けていなさい。そうすれば影が見えないから。
僕は僕の偏見でうたをうたっとる。うたっとるやつは下品じゃがうたの内容は最高じゃ
客の二酸化炭素は俺らの酸素なんだ
私はいつも自分のできないことをしている。そうすればそのやり方を学べるからだ
犬や猫は偶然など当たり前のこととして、偶然の海をゆったりと泳いでいるのではないだろうか
深く、恐ろしく真実を語る者であれ
昔、『天空の城ラピュタ』を観て、自分の目の前には守るべき少女も追いかけるべき宝もないことに絶望した
顔に性格が表れるように、声には人生が現れる。言葉でどうこうするより、何万時間語り合うより、一曲でいいから自分の書いた歌を聴いてもらえば分かりあえる気がしちゃうんだよな
大小様々な仮想敵を作って「XXXXよりこっちが良い!」みたいに比較するのではなくて、「楽しい!」とか「ヤベー!」とか、言葉にできない魅力とか、そういうことをシェアしたいなって思う。
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
笑ってくれりゃあ本望だよ
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。
自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる
大切なことは混沌を拡大することだ。混沌を消し去ってはいけない
アホくさ。喧嘩すんのは結構やが、もしウチのシマに入ってきたら・・・そん時は怪我するだけじゃすまへんで。
ルール破ってもマナーは守れよ
いいよ。行っちまえよ。何処へでも。何処にでも届くように唄ってるからさ。
God is a concept by which we measure our pain.
神は痛みを測る概念にすぎない。