激流にも耐えうる柱のように揺るぎない信念を心に持て
仕事は人間に必要だ。だから人は目覚まし時計を発明した
運が悪かったんだよ、お前らは
着物を脱ぐ女性の美しさは、雲を貫く太陽のようだ
僕の何かを信じた時の強さですか?信じるっていう感情の強さですか?行為の強さですか?ハンパないと思いますよ。
幼稚な心を取り去らなければならない。自己の修業を怠り、父母への依頼心を持つなどは幼稚な心である
ロック・ミュージシャンになりたいなんて言ったら、親も教師も友達も、みんながみんな反対してくれたもんだった。もうそれだけで社会の落伍者みたいなもんだから。でも、それはとても幸福なことだったと、今は思える。
The highest result of education is tolerance.
教育の最高の成果は寛容さです。
太陽が輝くかぎり、希望もまた輝く
いいかい、気をつけろよ。だまされんなよ。腐った奴らが増えているんだ。自分を見失わないで欲しいんだ
失敗者が何をして失敗したかよりも、成功者が何をして成功したかを学びなさい
私は憧れの人になれないけど、私は私になれたし、よかった
As the eagle was killed by the arrow winged with his own feather, so the hand of the world is wounded by its own skill.
ワシが自分の羽根の付いた矢で殺されるのと同じように、世界は自らの技術によって傷付けられる。
純粋に泣けてしまうことって本当にある
集中するための第一の原則は、もはや生産的でなくなった過去のものを捨てることである。そのためには、自らの仕事と部下の仕事を定期的に見直し、「まだ行っていなかったとして、いまこれに手を付けるか」と問わなければならない
芸術家にとって、自然の中に醜いものなど決して存在しない
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。
人間は老けるよ。あたりまえじゃん。だけどさ、ロックンロールは年をとらないんだよ。ロックンロールっていうのはやっぱりね時空を越えていくんだ!
ずーっと出発点に立ってんだよ、ロックンロールって。どっかの道のりにいるっていうんじゃなくて、今いるここがいつも出発点。いつもどっかに行こうとしてるんだよ。
A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality.
一人で見る夢は、ただの夢。みんなで見る夢は現実になる。
椎名林檎っていう名義は辞めますよ。もう無理。本名のあたしであることを誰も守ってくれないんだよ?でも、そんなの当たり前じゃないですか、一個の大人だから。「自分で守んなきゃいけないんだから、辞めたっていいだろ!」とか思って
イエスとノーのあいだに真実が息づいている
僕と貴方達との距離は はたして何キロぐらいだ
私はいつも、まだ自分ができないことをする
秘訣というものはない。ただ正しさの法則があるばかりだ
我々が描くのは顔の表?中?それとも裏か
苦労しないでフッと浮かんだ曲が結果的にいい曲になる
最高や 、まさかゾンビとやりあえる日が来るとはのお。
モノを作るというのは、そういう多様な面を併せ持った自分を総動員させながらも、本人が意識しているものを剥ぎ取ったところに妙味が出るものなのではないだろうか
(中学を卒業したら東京に行かせてくれ、と父親に言ったときに反論されて)お父さん、僕を止められるんか。音楽しかやりたいことないんじゃ。お父さんには、僕の音楽を反対するだけの材料があるんか。
何びとも信用しない者は、己れ自身が信用されていないことを知っている
傲(おご)ってはいけません。企業は、社会によって存在させてもらっている存在なのです
弱気になる瞬間も多いけど、そんな時は過去のライブ映像を観たりしてます
世界史は世界審判である
(20代の時にやっておいた方がいいことはありますか?という質問に対し)簡単だよ、やりたいこと。
芸術は悲しみと苦しみから生まれる
芸術が愛らしいものであってなぜいけないんだ?世の中は不愉快なことだらけじゃないか
子どもは誰でも芸術家だ。問題は大人になっても芸術家でいられるかどうかだ
空に手を掲げれば、俺はここに存在してるって信じられる気がする。それは必然ではないけれど、存在理由として必要だと思う。要は下ばかり見るなってことだ。
企業はなによりもアイデアであり、アイデアを生むことのできるのは個々の人間だけである。勇を鼓して自ら思考し、既成観念にあえてそむける人なくして、その企業の成長と繁栄は望めない
むしろ「成功は失敗のもと」と逆に言いたい。その方が、この人生の面白さを正確に言いあてている
おお嫉妬よ!お前は細事の拡大したものである
College isn’t the place to go for ideas.
大学はアイデアを得るための場所ではありません。
終わりのあるものしか信用できない。終わりのあるものしか生きてないからね。
曲のコンセプトを考えるとき、これはやはり論理が主
あと二曲なんだよ。「え~!?」って気持ちも分かるぜ?その気持ちも分かるが、でもあと二曲を精一杯唄うからさ、お前等も精一杯楽しめ。また絶対来るからさ。な?
昔、メーカーさんがよく、「アルバムアーティスト」という言葉を使われていたでしょう。私がデビューした頃はそういう言葉が残っており、自分はそれだと自負していたんです。シングル曲がアルバム内で違った匂いを発するよう、意図して構成するとき、「これこそが私の本業の終点だ」と感じたりします。
平等は人道の神聖な法則である
人間は毅然として、現実の運命に耐えていくべきだ
どんどん、くだらなくなっていってる。音楽もTVも低能になっていってる。殺人も犯罪も短絡的になっている。警察は庶民を守ってはくれなくなった。
欲張りな人間が、諦観を覚えたときは強いよ
曲って自分の子供みたいなもんでさ、自分から生み出したものだけど喧嘩して遠ざけたり、仲直りしたりして、時には向き合うことができなくなったりもして。
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
全生命が瞬間に開ききること。それが爆発だ
The more I see the less I know for sure.
知れば知るほど、分からなくなるものだ。
傷ついても裏切られても、人を最初から疑ってかかるような生き方はしたくないと思うんだよね。裏切られたりして傷つく部分と、すげぇ嬉しいと思う部分て心の同じ部分で、同じところが傷ついたり喜んだりしてるから、傷つかないように心にふたをしていってしまうと、喜びまで感じなくなってしまうんじゃないかなぁ
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う。
大胆のコツは、度が過ぎない程度にどこまで遠くへ行けるかを知ることである
方向性に迷った時は僕は初めのイメージに立ち返る
幸せを手に入れるんじゃない、幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ
芸術家は自然の親友である。草花は茎の優美な曲線と花びらの調和のとれた色合いで芸術と対話をする。どの花にも、自然が芸術家に心から語りかける言葉があるのだ
相手を尊敬することができぬなら恋は起こりえない
美はざっと見てもわからない
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。
ロックンロールは吐き出した瞬間と受け取る瞬間があって、受け取った瞬間に完成するものだとは思ってる。僕の出すロックンロールは僕だけでは未完成なんだよ。聴く人がいてその人の心の奥の中で完成する
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
後回しにできないあせりみたいなものが非常にあって。ボヤボヤしてられないんだよ、休んでる場合じゃないんだよ
好きだから、大切だからこそ人は高いところを目指す
『うわ、眩しい。すっげぇ眩しいんだけどさ、消えてくんない?』と思うくらい眩しいのが夢だと思うし、『いや、あれを見てないと俺の生きてる意味がないとか、存在自体が怪しくなってくる。だから俺は目がつぶれてもいいから、あれを見るぞ』っつうのが、夢を見てる人だと思うし、夢を見てる人ってそんぐらいかっこいい人だと思うし、そんぐらい覚悟してる人だと思うし、そんぐらいリスクを背負ってる人だと思う。
どの曲も全力でやって一番いいと思えるものを出している
聴いてくれる君が居なきゃ、俺は歌えないんだ。自分の事を「世の中に必要無い人間」なんて思わないで下さい。現にこんなにも俺が必要としています。どうか生きてください
個人としての嗜好が投影された「普通にそのままのもの」っていうのがあるべきだと、私は思ってしまう
人が、夜や花を、そして自分を取り巻く全てのものを、理解しようとしないで愛せるのはなぜだろうか。なぜか芸術に限って、人は理解したがるのだ
俺はあれについて、一つ勘違いして欲しくない事は、孤独に強くなって欲しんじゃなくて、今よりもっと孤独を怖がって欲しいって事。(バイバイサンキューについて)
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
生き方の基準は、正しいか正しくないかではなく、美しいか否かである
汝が死ぬ前日に懺悔せよ
僕たちの小さな情動が僕たちの人生の偉大な船長であることを、また僕たちは意識することなくこの小さな情動にしたがっていることを忘れないようにしよう
仕事はまず核心をつく、一番大事なところからやるようにしている
いい子な自分と、悪い子な自分、みんな含めて一人の自分
”世界”というのは自分の中にあるんです
「愛」とか言うと、みんなださいとか、くさいとか言うけど、なんか俺は違うと思うな。
人生、回り道も大事やからな。いっつも最短ルート歩いててもしゃあない。
やっぱ俺は唄を選んだ人間なんだなって思ったんだよ。どんどん喋るのが下手になってって、どんどん唄うのが好きになってって、これは唄えって事だ。
運命は人がその糸をもつれさせるのを好まない
Life is very short and there’s no time for fussing and fighting, my friends.
人生は本当に短い。空騒ぎしたり、争ったりする暇なんてないんだ。
余り考え過ごす者は何事をも成し得ない
何が正しいかなんてわからんでしょ。俺が死んでも答えは出んよ。 そんなら好きだと思う事やるしかないんじゃないかなあ。
私は捜し求めない。見出すのだ
笑ってくれりゃあ本望だよ
作曲家として一番大切な事は、とにかく曲を書き続ける事
悪行の呪いは、絶えずそれが悪を産まざるをえないところにある
You won’t get anything unless you have the vision to imagine it.
心に思い描かなければ、何も得られない。