確かに……一度 “黒” に染まったモンはどこまでいっても “黒” や。そっから抜けることはできん。けどな、それでも噛みつく相手選ぶくらいはできる。それが俺の流儀や
素描を通してのみわれわれは陰影の知識に到達する
やった分しか、返ってこない。適当にやっていて、超ラッキーでこんなすごいことになっちゃいましたってことは絶対ないよ。そんなに甘くないから。
過去のリーダーの仕事は「命じること」だが、未来のリーダーの仕事は「聞くこと」が重要になる
戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ
今日此処に来たかったけど、チケット取れなかったヤツが沢山いるの分かってるから。そんなヤツらにも届くように唄ってるから。
現代人の欠点は自分の職業に愛と誇りを持っていないことである。多くの人が職業を必要悪の労役苦役と考えている
芸術家は自然の親友である。草花は茎の優美な曲線と花びらの調和のとれた色合いで芸術と対話をする。どの花にも、自然が芸術家に心から語りかける言葉があるのだ
Surrealism had a great effect on me because then I realised that the imagery in my mind wasn’t insanity. Surrealism to me is reality.
シュルレアリスムは僕に大きな影響を与えた。僕の頭の中のイメージが狂気ではないことに気づいたんだ。シュルレアリスムは、僕にとって現実そのものなんだ。
「それにしてもあの絵は全然彼女に似ていないな」なに、彼女の方でだんだん絵に似てくるさ
侮辱に悪影響を受けるのは、侮辱に感染しているのだ
正義の尺度は声の多数ではない
僕は新しく何かをやりたいんじゃなくて、今何をやりたいかなんだよ、まさに
安定とか定着ならこっちから願い下げだ。媚びるのも飼いならされるのもごめんだ。すごいシンプルにいこう。作家は作れなければ死ぬだけだ。そのルールに異論は全くない。やったろうじゃんか
ロックンロールは入口がいっぱいあるんだよ。何かひっかかった瞬間、それがドアなんだよ。そっから入っていけるんだ。どっから入っても同じとこなんだ。中に入れば全員に会えるよ。すべてに会える。もし会えなかったらまだドアを見つけられてないんだよ。それかちゃんと入ってないんだ
眼が見えるということは一生涯もかかる教育の果実です
癒しという言葉が丸薬みたいに使われるようになった最初は、大江健三郎のノーベル文学賞だと思う。あのストックホルムでの授賞式の講演の中で、癒すとか癒されるとかいう副次的な意味で使われていた言葉が『癒し』として、名詞みたいに、テーマに坐る言葉として使われていた
志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ
閃きは自分で呼び込めるものではない。私にできるのは閃きを形にすることだけだ
人生をね、棒に振りたいんだよ
ひとりの富者がなんと多数の乞食を養うことか!王が建築を始めれば、馬車曳きに仕事が生まれる
ユーモアを失わないように戦うのだ。ユーモアの欠如は愚の骨頂だ
自分の感情を音楽を通じて人々の前に発表してみたいという心がなければ、作曲しないほうがいい
ニンジンきらいな馬っているのかな?そりゃいるよな。
悪趣味とはクリエイティブなもので、生物学を知識で操るようなもの
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
俺は俺でしかない。BUMP OF CHICKENはBUMP OF CHICKENでしかない。いつの時代でも。そういうことを強く目指している。
綺麗に生きるなんて、誰ができるんだ
真理に年齢はない
人生は継続的なパーティーでなければいけないと思う
創造の泉を自分の内に持っていれば、書きたいものを書き続けられる
聴いてる音楽とやってる音楽がつながらなくても、それはどうでもいいんです。
インスピレーションは常に存在する。見つけに行くんだ
著者の死後、彼の日記を読むことは、彼からの長い手紙を受け取るようなものだ
教養ある人間は、勉強し続けなければならないということを自覚している
限界を越えることは絶対出来ないと思うんです。越えられないから限界と書くわけで。でも越えられるから不思議なんです。
何かを成し遂げるためには、そのことをしか考えられないという“狂い”が必要となる
曲のメロディはもちろん大事ですが、大きな構造で考えるとスコアは設計図みたいなもの
普通、表現の仕事であれば作者というものがいますよね。しかし、トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくるんですよね
平等は人道の神聖な法則である
いつでも大空が、自然の果てしないものが私を引きつけ、喜びをもって眺める機会を私に与えてくれる
As selfishness and complaint pervert the mind, so love with its joy clears and sharpens the vision.
わがままと不平は、心を歪めたり曇ったりさせるように、 愛の喜びは視界をクリアにし、鋭敏にさせる。
勝手に誰かと比べられて、色々決め付けられるのってどう考えても悔しいな
世界中で今日もどこかでライブがあるだろうし、明日もどこかでやるだろうし、世界中でも何百何千万、すごい数のライブがあるんだろうけど 、俺の言ってるこのすげえロックンロールっていうのは 多分、ほんの一握りなんだよ
他人に興味を持ってもらいたければ挑発しなければならない
芸術愛は真の愛情を失わせる
幸せのまんま放っておいてほしい
憎しみや苦しみのない世界があるからお前来ない?って言われたら、「俺はいかない」って言うわ
自分を好きになれない奴が、どうあがいたって好きになってはもらえないだろうな、きっと。
「ブルーフォレスト! 」「ねぶた根性見せてみろ! 」(青森ライブにて)
真摯さはごまかせない
長く続いた友情なのに、別れるときはあっという間だ
(ビリーアイリッシュの曲で、あえて「音圧」という言葉を使ったのは、低い音って部屋自体が振動して、まさに音の圧って感じがするんですよね。プレッシャーみたいな音というか。これまでの「音圧」みたいな言葉は、ラウドネスメーターの数値の話だと思うので、それとは別の感覚についての話です)
優れた医者というのは、正しい診断を最も多く下す人ではない。誤った診断をすばやく見つけ、それを直ちに改めることのできる人である
いまさら、自分を変えようとしてはならない。そんなのは、うまくいくわけがない
現代の若さの最大の悲惨さはもうそれに属さないということ
10年後に生きている確率よりも、明日生きている確率の方がきっと高いじゃないですか。だから明日持つ夢の方がすごく大事です。
私は今、生きようと努めている。というよりも、どのように生きるかを、私の中の死に教えようとしている
今の音楽の置かれてる状況の事とか、悲しくなっちゃう所がありますよね。パソコンで150円で買えるとか、若い頃の自分にとって凄い高かった、3000円とか2800円っていう感覚、その感じがもう無いっていうのは、なんかちょっと悲しいですね。
音楽にはいろんな力がある
極端な話だけど、希望と絶望が同時に存在するのがいい日々だと思うんです。
Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。
俺は巨大な産業としての音楽が崩壊しつつある中で、平たくなった場所はすごく楽しい遊び場になっていくと思うんですよ
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。
大好きなものと付き合っていくことだよ
さぁライヴハウスへ帰ろう
スペイン内戦は、スペイン人民と自由に対して、反動勢力が仕掛けた戦争である。私の芸術家としての生涯は反動勢力に対する絶え間なき闘争以外の何物でもなかった。私が反動勢力すなわち死に対して賛成できるなどと誰が考えることができようか。私は「ゲルニカ」と名付ける現在制作中の作品において、スペインを苦痛と死の中に沈めてしまったファシズムに対する嫌悪をはっきりと表明する
明日からさ、また頑張れよ。お前らの周りにはさクソみたいにどうしようもないヤツがいるだろ? そんなのに限って良い点取ったりすげぇ稼いだりするんだよな。そんなのにぜってぇ負けんじゃねぇぞ
バンドって楽しいや。ライブやれるってこんな幸せなことないよね。自分家からすげぇ離れた土地で待っててくれる人がいる。拳をあげて一緒に歌ってくれる野郎どもがいるなんて、すごいよね。もし俺たちが音楽やってなかったら 俺個人的に言えば歌を歌ってなかったら、きっと何もなかっただろうな
世間が決して飽きない唯一のものは誇張表現だ
Keep your face to the sunshine and you cannot see a shadow.
顔を太陽の方に向けていなさい。そうすれば影が見えないから。
私は天才になるし、世界は私を称賛するだろう。評価されないかもしれないし、理解されないかもしれない。しかし天才になる、偉大な天才にね。なぜなら私はそのことを確信しているからさ
Life is what happens to you while you’re busy making other plans.
人生とは、人生以外のことを夢中で考えている時にあるんだよ。
俺が兄さんをムカつかせたんなら、謝ります
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
最高で当たり前なんだよ
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
芸術において不道徳は存在しない。芸術はつねに神聖である
否定する材料を探したいんでしょうね。色々言おうと思えば言える材料がたまたまそろっているから、面白おかしくおっしゃりたいんじゃないでしょうか。それで私の何が奪えるというのだっていう感じですよね。
常に悲しみを要求する人生に対して、僕らにできる最上のことは、小さな不幸を滑稽だと思い、また大きな悲しみをも笑い飛ばすことだ
俺には嫌いなタイプの人間が2種類おってなぁ。1つは、人が苦労して取ったぬいぐるみちゃんたちをバラすようなアホンダラ……もう1つは、立場の弱い女子供を食い物にするようなクソッタレ……どっちもお前らのことじゃボケェ!
テクニックばかりに気を取られる人たちは全ておいてミスをする
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
If everyone demanded peace instead of another television set, then there’d be peace.
もしすべての人がもう一台のテレビよりも平和を欲すれば、きっと平和は実現する。
企業の目的は顧客創造である以上、企業の基本的な機能はマーケティングとイノベーションの2つしかなく、そのほかはすべてコストだ
楽しめてるって事はカッコいいんじゃねえかな
何が正しいかなんてわからんでしょ。俺が死んでも答えは出んよ。 そんなら好きだと思う事やるしかないんじゃないかなあ。
何事も、上手く進まないときは、停滞の時期ではなく、変化の時期だ。
全生命が瞬間に開ききること。それが爆発だ
絶対に誰かと肩がぶつかる。でも『ごめんね』って言うしかないんです。『ごめんね、でも俺も生きてるし、お前も生きてるからさぁ』って。『お互い痛いわけだしさぁ』っていうね。そういうのをお互いが感じるんだと思います。そういう肩がぶつかったその痛みすら、俺は愛しいと思えるんです。確実に自分も存在してるし、その人も存在してるから。肩がぶつかるよりも、抱き合えたら1番嬉しいんですけど。
津波が来ます。(酒に酔いながらのラヂヲで地震が来たとき勝手に)
僕は自慢ができることが1つあるの。それは自分の中学生時代に、リアルにパンクを体験したってこと。
限界を越えることは絶対できないと思うんです。 越えられないから限界と書くわけで。でも越えるから不思議なんです。
見るために、私は目を閉じる
芸術というものは自然の研究に過ぎません。自然です。何もかもそこにあります
路上観察の場合はある種の説明で、見る人の手助けになるようにと思って書いています。でも、作品としての写真となると、見る人がその作品の中にどうやって入っていけば良いかわからない…入り口のない場合が多いんですね
The more I see the less I know for sure.
知れば知るほど、分からなくなるものだ。