最も重要なことから始めなさい
芸術に従って芸術を作ってはならぬ
おお嫉妬よ!お前は細事の拡大したものである
沖縄、色んなものがあるんでしょうね。…珍しい鳥もいるんだろうね…ほら、青いのとか…(石垣島にて)
俺は決めたんや。何が正しくて 何が悪いか分からんこの街で誰よりも楽しく 誰よりも狂った生き方 したるってな
一生懸命考えたり思ったりしてわからなくなって、最後の最後のところで逃げ場のないところまで追い詰められて、だからロックンロールをやってる気がするんだよ
僕らはユーモアがないものはどうしても楽しめないんだ。何があってもどこかにユーモアがないと堅苦しくて、そこの場所に居づらくなる
たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ
私はドラッグをしない。私自身がドラッグだ
内を見るよりも外を見るほうが易しい。しかもそのほうが賢い
好きだから、大切だからこそ人は高いところを目指す
We need to learn to love ourselves first, in all our glory and our imperfections.
僕らは、自らのすばらしさと不完全さのなかで、何よりも自分自身を愛することから学ばなければいけない。
自分には才能がないって思っていたんですけど、今は自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやっています。
「志」のない知恵は、翼のない鳥に等しい
Death is no more than passing from one room into another. But there’s a difference for me, you know. Because in that other room I shall be able to see.
死はただ一つの部屋から別の部屋へ移ることに過ぎません。しかし、私にとっては別です。なぜなら、その別の部屋ではきっと私は見ることができるからです。
あなたの中に、あなたの知らない芸術家がいる。彼は月夜に物事がどの様に違って見えるか興味がないのだ
直観力と想像力を、抑え込んではならない
自然に線は存在しない
ほんの一秒でもいいから、俺が俺として機能したい。 全ての時間がその一秒の為に無駄になっても構わない。
あなたのインスピレーションやイマジネーションを抑えてはならない。模範の奴隷になるな
「ありきたりな女」を書いたのは、次の曲の「カーネーション」を聴かせたかったからでもあるんです。「カーネーション」は「何を言っているかわからない」とか、散々言われたので。私が意図した通りに聴いていただくために、その導入部分が書きたいな、と思って
私は努力をしてこなかった人間。ただ努力をしなかった分、自分の好きなものに囲まれて生きることはできたというか
学問的な言い方ではないが、仕事ができる組織は仕事を楽しんでいる
夢や希望なんてバカバカしい。でもそれを見続けてしまうのが人間であって。それが悲しくもあり、美しくもあるんだってことを俺は知ってる。
画家は労働者が働くように勉強しなければならない
All you need is love.
愛こそはすべて。
上手であることはそんなにいいことか?とも思う
Keep your face to the sunshine and you cannot see a shadow.
顔を太陽の方に向けていなさい。そうすれば影が見えないから。
自分が感動できるものを提出していかないと、周りの人、ひいては観客に響いていかない
大金を持った貧しい人のように暮らしたい
他人というものがいなければ「一人が一番好き」っという気持ちもない訳で、そして一人の良さなんてわからない訳で。 その台詞はつまり、他人というものを一番意識していて、一番人とのつながりを求めている人なんじゃないのかなと。
死を怖れない者に何を怖れろというのだ
ロックンロールは吐き出した瞬間と受け取る瞬間があって、受け取った瞬間に完成するものだとは思ってる。僕の出すロックンロールは僕だけでは未完成なんだよ。聴く人がいてその人の心の奥の中で完成する
人生山あり谷ありでさぁ、今は山にいるかもしんねぇけど、いつかは絶対に谷になるんだ。お前らも絶対辛い時期があって、楽になりたいって思うときがあると思う。そういうのにあったときってさ、すーげぇいい人になっちゃうんだよ。もう傷つきたくないって思って、周りから愛されるようないい人に・・・でもそれって罠だから! いつまでも、何かに対抗する牙は捨てちゃなんねぇ。牙を抜くんじゃねぇぞ、牙を磨いとけよ! 最後まで油断すんなよ
人は、若くても年をとっても、絶えず成長したり変化したりしていますよね。固定したものはないんですね。だから、今、面白くないものは、あえて見ることもないなっていう気もします
それは所詮、極道の勝手な都合ってやつだ!
人の卓越性は、ひとつの分野、あるいはわずかの分野においてのみ、実現されるのである
急にひとりぼっちにされちゃった気持ちになったんですよね。共犯者はいっぱいいるのに、私だけが訴訟を起こされてるような。
僕たちは心の中にたまごを抱えています。何かを経験して心が大きく揺れたとき、たまごはパカッと割れて新しい命が飛び出します。ロックンロールに出会ったとき 僕の心の中で1つのたまごが割れました。それは初恋のように僕を夢中にさせました。今も元気なその心の住人は僕にマイクを握らせました。
成功する企業というのは、「問題」ではなく、「チャンス」に目を向けている
家族でも、うっかり見ていないゲームの結果を言おうものなら、次の日までずっと機嫌悪いみたいな。「センスねえ人間だ」っていう感じになっちゃうじゃないですか(笑)。サッカーには、人をそうさせる何かがある。熱くさせるスポーツですよね
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば
我々が描くのは顔の表?中?それとも裏か
裏切られたなら落胆を味わえばいい。信じた先の素晴らしさを俺は知ってるから。
いいよ。行っちまえよ。何処へでも。何処にでも届くように唄ってるからさ。
コミュニケーションで一番大切なことは、相手が口にしていない言葉を聞き分ける力である
子供の頃からやりたいことは変わってなくて、それができるようになるのが大人
今日思った事があって、みんなが俺達に会いたいとかライブが見たいとか思って見にきてくるんじゃなくて、俺達があいつらに会いたくて会いにいくんだって、逆だなって思いました
大多数の世間の人々が、平凡な一生を終るのは志が小さく、意志が弱いからだ
目の前で女殴られて引き下がれるほど大人じゃあねえんだ・・・
偽物が本物に変身する瞬間がある
この世は偶然に満ちている。だから人間は人工管理の街を造った。でも、街はいづれ老朽化し、その隙間から、追い出された偶然がまた顔をのぞかせる。カメラにはそれが美味しい
「いてもいいんだよ」「生きてもいいんだよ」「感動してもいいんだよ」「泣いてもいいんだよ」「笑ってもいいんだよ」「そこに存在してもいいんだよ」って言ってくれてるかんじ。誰の許可もいらないんだ。それをロックンロールが僕に言ってくれるんだよ
腰の引けたイクジ無しどもがこの世の中を動かしてるのさ。
かっちょよく死ぬ瞬間を逃してしまったんだよ。俺たち人類はもうさ生きのびちゃったんだからさ。もうかっこよく終われないんだよ。人類は。だからかっこよく終われないんだから終わらせないようにしようぜって思うんだよ
基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する
今どきレコード評なんか読んでる奴はいやしないさ。評論家が書いてることなんて、もう誰も相手にしないぜ
What I am looking for is not out there, it is in me.
探しているものは外になく、自身の中にあるものです。
ゆっくり急げ。美よりも速く走れ
大切なことは混沌を拡大することだ。混沌を消し去ってはいけない
モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ
「最初はグー」ってなんであるんだろう。
お前らがライヴを見ている瞬間は、甲本ヒロト、そしてブルーハーツってバンドはこの宇宙のどこをくまなく探しても、お前らの目の前にしかおらんのじゃ。
真のイノベーションと新奇さを混同してはいけない。イノベーションは価値を生む。新奇さは面白いだけである。ところが組織の多くが毎日同じことを行い、毎日同じものをつくることに飽きたというだけで、新奇なものに取り組んでしまう
マラソンランナーと一緒で、長距離を走り抜くにはペースを崩さないこと
他人を模写するのは必要なことである。しかし、自分を模写するのは哀れなものだ
画家の質はその人の過去の経験の量に左右される
一番悪い奴は「口だけいいことを言って実践しない奴」次に悪いのは「悪いことばかり考えてる奴」そうなりたくねぇんだ
Alone we can do so little; together we can do so much.
私たちがひとりで出来ることはほとんど無い。私たちが一緒に出来ることはたくさんある。
友情は、喜びを二倍にし、悲しみを半分にしてくれる
(どんな音楽を聴いて育った?)スピッツ、浜田省吾、平井堅、ユーミン、BOØWY、オザケン、フリッパーズギター。でも自分が学生時代に流行っていた、HYとかORANGE RANGEなんかもたくさん聞いてきました
僕らの音楽は誰にも揺るがされなくなりました。他のどんな要素にもびくともしない、僕らと音楽の関係が完全に守られました。
みんなの前で歌わんかったら下手になる
芸術家とは自分のやっていることに喜びを覚える人のこと。だから、すべての職業に芸術家がいるのが望ましいのだ
上手い歌なんか歌いたくないんだよな。いくらでもいるし。
大胆のコツは、度が過ぎない程度にどこまで遠くへ行けるかを知ることである
生きているうちに天才って言われたい
人間は毅然として、現実の運命に耐えていくべきだ
見るために、私は目を閉じる
成果をあげる人の共通点は、行わなければいけない事を、しっかり行っているというだけである
ここ何県?(ロサンゼルスにて)
確かに2年前、俺はお前の相手が出来んかった。それはなぁ…… あん時のお前が弱過ぎたからや!
本当を言えば、すべてが思想で、すべてが象徴である
(作品をどのように見て欲しいですか?)ものの見方の色んな角度を感じてもらえたらいいですね
99回倒されても、100回目に立ち上がればよい
我々は脳をブン投げて、ただ目だけで見ることができればいいのだが
三大欲求以上の高等なことは考えたくないって言ってるんでしょうね。結局それぐらいしか私は本当のことを知らないし、「それ以上の本当のことを見ると私は傷ついてしまうし」っていう。
その瞬間に爆発していればカッコいい
お前らの人生がライブハウスみたいだったらいいなぁ。おされたり、ぶつかり合ったり、倒れちゃったりして、でも自分の力で立ち上がったり、時には周りの人に助けられたりしながら起き上がって、次の瞬間にはものっすごい笑顔で前を向いてる。お前らの人生がそんなだったらいいなぁ
毎日やりたいことを精一杯やるっていうことが、すべてにおいて最善策
俺がホントについてるなぁとか幸せだなぁとか思うのは、周りにそうやって怒ってくれる人がたーくさんいるんですよね
ルール破ってもマナーは守れよ
夢を飼い殺しちゃいけない。
やっぱり音楽は大好きなことで、他に代わりがないから緊張するんですよ。今日のライブがダメでも、他でがんばればいいやとか、そういうもんじゃないから。
あんたがたが俺の財産だ。俺達の誇りだ。それで生きていられるんだ。いっつも助けられっぱなしで申し訳ねぇと思う。精一杯作曲する。本当にありがとう
我々は自分の内に天使をかくまっている。我々はこの天使の保護者でなくてはならない
Life is either a great adventure or nothing.
人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。