何かを表現していく人間にとって、自分の拠り所を気分に置いてしまうのは危ういこと
失敗することを恐れず、とりあえず何となくやりたい事をやってみたら?
僕は自慢ができることが1つあるの。それは自分の中学生時代に、リアルにパンクを体験したってこと。
経験も知識も上手く活かせないと意味がない。 自分を狭めてしまうような経験だったら、豊富にならない方がいい
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
自分の強さを実感している人は、謙虚になる
これはほんとに昔っから思うんだけど、これがこうなったら幸せなのに、 あれがあったら幸せなのに、と思ってたら一生幸せになれないね。自分の問題だと思うんだ。もっともっと内面の問題だと思うんだ。今の状況を幸福だと思える心を 持った人が幸福なんやな。
芸術家の資格は、智慧と注意と誠実と意志のみである
自由であるとは、自由であるべく呪われていることである
他人の短所が目につきすぎる人は、経営者には向いていない。長所を効果的に発揮させるのが自分の仕事だと考える人が、有能な経営者になれる
All the world is full of suffering. It is also full of overcoming.
世界は苦しみで満ちています。しかし同時に、克服の光も満ちています。
ただこの世の中に生まれてきたから、惰性で生きてるなんて、そんなやつは、生きてる必要ない
明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう
大好きなものと付き合っていくことだよ
ベイビーアイラブユーだぜ!
イメージの共有がしたいだけなんだ。言葉の共有じゃなくてどこかもやもやっとしたイメージをひねりだして曲にする。そのもやもやを共有したいだけなんだ。それで「生きてやるぜ!」って思ってもらえれば、「生きるっていいな」と思ってくれればそれでいいです。
気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常
戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ
誰かが勇気ある決断をしなければ、どんな事業も成功しないだろう
私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。次に、時間を管理すべく自らの時間を奪おうとする非生産的な要素を退ける
何十年先も俺たちの曲は君のそばにいる
他者同士だからさ、分かりあえなくて当然
お前は自分しか信じちゃいない。自分以外の人間を心から信じれない。だから人から愛されないんだ。
より良くならなくていいんだよ。俺たち最高なんだから。
女には、生まれつき筋をつらぬく面がある。男よりずっとしっかりしているよ
自分の中にどうしても譲れないものがある。それを守ろうとするから弱くなる。そんなもの、ぶち壊してしまえ!
ほうきとか持ってエアギターとかしたりするわけじゃん、憧れて。それの延長なんだよ
仲間なんか居ねえって部屋の隅で泣いてるやつとか、もうすぐ学校卒業するやつとか、それで青春が終わると思ったら大間違いだからな! 必ず青春とか最高の時がくるからな!! だから音楽ずっと好きで居ろよ
苦労して獲得した金メダルをおじさんに齧られるのって、自分ごととして想像し直すとあれかな、メインのレスポールSPのヘッドを齧られるみたいな感じかな…。正気でいられる自信ないな、俺。
『何をやるか』じゃなくて、『どんなふうにやるか』
津波が来ます。(酒に酔いながらのラヂヲで地震が来たとき勝手に)
いつもね 最新作が最高傑作なんだよ 僕の中ではいつもそうだよ
明日のための今日ではなく、今日のための今日ですよ
後世必ず吾が心を知り、吾が志を憐み、吾が道を信ずる者あらんか
なんかやろうと思えば、何でもできるもんやねー
10年後に生きている確率より明日生きている確率の方が高いので明日持つ夢が大事
予感というのも、努力の重なりの上に出来る、透明な上澄みのような感覚だと思う
学問的な言い方ではないが、仕事ができる組織は仕事を楽しんでいる
いかなる道でも効果が無くなると、最後の手段として剣が与えられてるのです。最高の財宝だけは、われわれは暴力に対して正当防衛をしてもよいのです
監督の意向に従うことは大事だが、望んでいる通りのものを書いていたのではいけない
かっちょよく死ぬ瞬間を逃してしまったんだよ。俺たち人類はもうさ生きのびちゃったんだからさ。もうかっこよく終われないんだよ。人類は。だからかっこよく終われないんだから終わらせないようにしようぜって思うんだよ
夢を夢と呼ぶうちは、それは叶わない。
手慣れたものには飛躍がない。常に猛烈なシロウトとして、危険をおかし、直感に賭けてこそ、ひらめきが生まれるのだ
ゲームと違って、人生には決まった攻略法はありません
It is for us to pray not for tasks equal to our powers, but for powers equal to our tasks, to go forward with a great desire forever beating at the door of our hearts as we travel toward our distant goal.
私たちは、自分の力に見合った課題を願うのではなく、課題に見合った力を願うべきです。心の扉を叩き続ける強い願望と共に、遠い目標に向かって旅を進めるのです。
迷い、夢見ることをはばかるな。高い志向はしばしば子供じみた遊びの中にあるのだ
手には、物を掴む手と放す手がある
チャンスとは一つのことに心に集中することによって、かろうじて見つけることができるものである
悲しいことも苦しいことも、全てを楽しみに変えていけるのが人間の力だよ
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
そもそも老人力とは、転んでもただでは起きない力のことである。というか、そもそも老人とは、人が間断なくゆっくりと転んでいく状態のことなのである。気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常。例外はない。時期のずれや度合いの違いはあるにしても、人類の全員がゆるゆると、やんわりと、気がつけば転んでいる状態なのだ
私はいつも、まだ自分ができないことをする
頑張ってる最中の奴を手助けしないで見守ることをみんなできるはずなのに、そこで水差すのはいいかっこしたいからじゃん。僕は私は、こういう困ってる人は見過ごせない。自分より弱い立場の人は絶対助けてあげなきゃいけないほど心の優しい人間です。そういう心の持ち主ですって他にアピールしたいだけじゃないの?恥を知れ!
選択肢を前にした若者が答えるべき問題は、正確には、何をしたらよいかではなく、自分を使って何をしたいかである
レコーディングするようになって18年。いまだにミックスってわからない。難しい。だからおもしろい。なんだろな。なんだろな。音楽っておもしろい。
僕の何かを信じた時の強さですか?信じるっていう感情の強さですか?行為の強さですか?ハンパないと思いますよ。
我々が行動可能なのは現在であり、また未来のみである
回教徒が寺院に入るとき靴を脱ぐように、私は仕事中、ドアの外に肉体を置いてくる
運命は人がその糸をもつれさせるのを好まない
私には規則や方式は一切ない。裸婦を見る、すると幾千ものちいさな色合いが見えてくる。その中から、生き続けるものを探し出し、そのようにして真新しい色調をキャンバスの上に躍動させるのだ
思い出すのは、あんまよくないよ
世の中に言いきれることってねえが。 でも恋愛は絶対素晴らしいと言いきるよ
今俺らがうたってる最中に向こうの方横切ってトイレ行ったりしてる奴ら、そいつらもここ(最前列)にいつか来させてやる。全員ギャフンと言わせてやる
Everything is clearer when you’re in love.
恋に落ちたら、何もかもがクリアになる。
We could never learn to be brave and patient, if there were only joy in the world.
もしもこの世が喜びばかりなら、人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
何を取られたら死ぬかっつったら、やっぱ「唄う事」なんじゃねぇかなと。
肝心なのは感動すること、愛すること、希望を持つこと、打ち震えること、生きること。芸術家である以前に、人間であることだ
幸せを手に入れるんじゃない、幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ
今の音楽の置かれてる状況の事とか、悲しくなっちゃう所がありますよね。パソコンで150円で買えるとか、若い頃の自分にとって凄い高かった、3000円とか2800円っていう感覚、その感じがもう無いっていうのは、なんかちょっと悲しいですね。
少なくとも自然は、生命を更新するためにのみ死を役立てます
幸せじゃない瞬間も含めて、幸せだと思いますね。
今日のライブは、俺達の大親友だったアベフトシに捧げます。(2009年8月 RSRにて)
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
今日が幸せすぎるとだいたい明日が怖い
昔、俺はずっとシャイだったが、世の中が超シャイになってしまった現代ではとても図々しいロック・スター・オヤジに見えるらしい。
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。
大事なものは他者に求めてはいけないと思ってた
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね。
Walking with a friend in the dark is better than walking alone in the light.
暗闇の中を友達と歩くことは、明るい中を一人で歩くことより良いもの。
商業的に音楽を作ろうと思ってしまったら、多分やる気をなくします。
建造物を新しく建てるとき、その外壁に現地の砂を混ぜるように、作詞段階で現地の砂を混ぜて仕上げるというのが、ずっと変わらない自分のやり方です。
音楽にはいろんな力がある
第一番に稚心を去らねばならぬ
そもそも不用のものや、そこに転がっているものに「妙なもの」があるんです。これは「妙なもの」としか言いようがないんですけど、それは、まだ誰も見ていないということもあって、それを発見するのが面白かったんですね
神は、もはや人間の力では助けられない時のみ助ける
私の誕生の日から、死がその歩みを始めている。急ぐこともなく、死は私に向かって歩いている
失敗者が何をして失敗したかよりも、成功者が何をして成功したかを学びなさい
どうせやり切るなら極限までやっちゃえ!
眠い人が眠るように、瀕死の人は死を必要としているのです。抵抗が間違いで無駄だというときが、いずれきますよ
お前らの人生がライブハウスみたいだったらいいなぁ。おされたり、ぶつかり合ったり、倒れちゃったりして、でも自分の力で立ち上がったり、時には周りの人に助けられたりしながら起き上がって、次の瞬間にはものっすごい笑顔で前を向いてる。お前らの人生がそんなだったらいいなぁ
私は毎日進歩しつつある。私の本領はこれだけだ
「あいみょんこんな曲作って欲しい」とか、色々意見は聞くんですけど全部受け入れていると、先に進めなくなっちゃう
生命の一分が過ぎていく!それを在るがままに描き、それをなすためにはあらゆるものを忘れよ!そのものになりきれ・・実際に見るもののイメージを与えよ
楽しくなかったら絵なんか描きませんよ
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!
この曲に関しては、音圧があったほうがいいかなって。ハジけたところがあったほうがいい、って思ったし。でも、気持ち的には大きいかもしれないですね。開いた気分でやれば、そうなるだろうし。(『或る街の群青』について)
未来を予知しようとすることは、夜中に田舎道をライトもつけずに走りながら、後ろの窓から外を見るようなものである
We were a savage little lot, Liverpool kids, not pacifist or vegetarian or anything. But I feel I’ve gone beyond that, and that it was immature to be so prejudiced and believe in all the stereotypes.
俺たちは、リバプールの子供たちで、非暴力主義者でも菜食主義者でも何でもなかった。しかし、俺はそれを超えてきたと感じていて、偏見を持ち、全てのステレオタイプを信じることは未熟だったと思う。