無茶苦茶だよ。熱だけしかなくてさ、意味はないんだよ。
わたしは立ち止まりはしない
効果的な経営者の共通点は、ひたすらひとつの作業に集中する点にある。彼らは最も大切なことのみを行い、そのことが完了するまで、他の事に目を向けないという集中力を持っている
自分にとっては結構厳しいなと思う瞬間だったり、もうめちゃめちゃ悔しい経験もしてきたから、そのときの気持ちを忘れたくない
嫌われることは愛されることより難しい
あなたの家庭はあなたの避難所だ。ただ、そこに閉じこもってはいけない
自殺はやめろ。生きろ。
誰かのサイズに合わせて自分を変えることはない。自分を殺すことはない。ありのままでいいじゃないか
音楽やる上では、リアクションしかない。だからパッて出したものに対して、リアクションする。その繰り返しで、完成できる。
人は素敵な経験があるか無いかで、心の汚れが全然変わってくる
戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ
他人のためにやるんじゃないよ。自分がやりたいからやるんだ。
すべてはむなしい
芸術は、われわれに自然が永遠であることを味わわせなければならない
生まれたからには、生きてやる。
偉業は一時的な衝動でなされるものではなく、小さなことの積み重ねによって成し遂げられるのだ
何と嫌な商売だ
偽の絵描きは、この木、この犬を見ない。木というもの、犬というものを見るだけだ。同じものは何ひとつないのに
確かに……一度 “黒” に染まったモンはどこまでいっても “黒” や。そっから抜けることはできん。けどな、それでも噛みつく相手選ぶくらいはできる。それが俺の流儀や
成果をあげる人とあげない人の差は才能ではない。いくつかの習慣的な姿勢と、基礎的な方法を身につけているかどうかの問題である。しかし、組織というものが最近の発明であるために、人はまだこれらのことに優れるに至っていない
ブルースを忘れない方がいい。いろいろな名前の音楽が流行するけれど基本はすべてブルースなのだ
「久しぶりィ、四つの国ィ」「サロンでキティだぜ!」(松山サロンキティライブにて)
世界一になりなさい。さもなければ撤退しなさい
電子辞書は確かに早く正確に引けるが遊びがない。紙の辞書は、引いた語句の両脇の語句が視界に入る。この種のノイズが文化を生む
人間一人ひとりを見ると、みんな利口で分別ありげだが、集団をなせばたちまち馬鹿が出てくる
型にはハマらずにいたい
As usual, there is a great woman behind every idiot.
いつだってバカを支えているのは偉大な女性だ。
何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない
有益な言葉は飾り気のない口から出ることが多い
予感というのも、努力の重なりの上に出来る、透明な上澄みのような感覚だと思う
俺は東城会四代目桐生一馬だ!!
芸術作品は、部屋を飾るためにあるのではない。敵との闘争における武器なのだ
他人を、誰かを愛するという行為は、全ての可能性の始まりだと思っている。
(どうしてすぎやまこういちと平仮名なの?)漢字では椙山浩一と書くのですが、間違えて「まさやま」と読む人がいたり、「杉山」と書く人がいるので
芸術家は自分の芸術について語ることはできない。植物が園芸を語れないように
私にとってはテレビは想像できるものしか映らない画面の一種でしかない
最高で当たり前なんだよ
これまでの実績など捨てなさい。自分の強みを過信した者は生き残れません
間違いや失敗を犯したことのない者というのは、単に無難なこと、安全なこと、つまらないことしか、やってこなかっただけである。逆に優れている者ほど、数えきれない間違いを犯すものであり、これは常に新しいことに挑戦している証拠である
jupiterは「木星」の他にも「雨の神様」って意味があって、俺はその言葉がいいなって思って。「太陽の神様」じゃなくて「雨の神様」だって。じゃぁ、俺は皆を濡らしてやろうと。俺らは泣いてもいいんだよって言いたいバンドな訳だから。
顧客にとっての価値を想像してはならない。直に聞かなければならない
激流にも耐えうる柱のように揺るぎない信念を心に持て
人はいつも、行動する時より口で言う時の方が大胆になる
我々が描くのは顔の表?中?それとも裏か
何が正しいかなんてわからんでしょ。俺が死んでも答えは出んよ。 そんなら好きだと思う事やるしかないんじゃないかなあ。
絵画は家を飾るためにあるのではなく、敵と対峙するための攻撃的かつ防御的な戦争のツールなんだ
何があっても、賛成反対両方あるのは自然
くたばりたいってのはもう無くなりましたね。それは多分、裏返しじゃないですか、生きていたいっていう事の
ダサいんですね。言葉を入れすぎると説明になっちゃって、言葉も写真もつまらないものになってしまうんです
僕はいろいろなとこでいろいろな人に聞かれるんだよ。『楽しけりゃいいのか?』って。いいんだよ。そのかわり,楽じゃないんだよって。漢字で書いたら同じじゃんって。
ライブで観たときのダイナミクスってすごいでしょう。そのための技術を磨いておきたいと思いながらやってきたけれども、ライブってそれだけじゃ足りなくなる瞬間があって。そのときに引っ張り出されてきているのが人間力みたいなものなのかもしれないけれど、あまりそこに頼りたくないと思いつつ、歌っているだけですごいと言われるような歌い手になりたいというのはずっとあるんだよね
人間は自らが望む未来の大きさに合わせて、成長する
(作品をどのように見て欲しいですか?)ものの見方の色んな角度を感じてもらえたらいいですね
ロックであるとかないとか言ってるアンタが一番ロックじゃねえんだよ
どうしようもないことをコントロールしようとする気持ちが少ないのかも
明日のための今日ではなく、今日のための今日ですよ
問題になろうがどうしようがいいんだもん。それはまた対処していけば。だけど大人たちに相談しちゃうと問題になりそうだからやめようってことになっちゃうんだ。
そもそも不用のものや、そこに転がっているものに「妙なもの」があるんです。これは「妙なもの」としか言いようがないんですけど、それは、まだ誰も見ていないということもあって、それを発見するのが面白かったんですね
幸福には翼がある。つないでおくことは難しい
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
最後は直感なのだ
好きだから、大切だからこそ人は高いところを目指す
あなたのインスピレーションやイマジネーションを抑えてはならない。模範の奴隷になるな
笑いどころやないかい!笑えや このボケェ!!
紅葉ってさぁ、葉っぱなの木なの?」(05年夏フェスにて)
言葉っていうのは、感覚に1番近いものを当てはめるだけだから感覚が伝わるわけじゃないんだよね。自分の心の中で生まれた感情・感覚に、1番似合った服を着せたものが言葉だから。
自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる
(名古屋の「な」はどういった字か、と客に確認した後)「何だよっ、知らねえよ!大体なー、『名前が古い屋根』だぞ? 何なんだよ?! ……『名前が古い屋根』って…シャチホコ? …で、シャチホコってなんだ? コイか? 」(名古屋ライブにて)
……キスやな。キスかそれ以上のことやろな、やっぱり。歯…… 磨いとるな?六代目。
俺は俺でしかない。BUMP OF CHICKENはBUMP OF CHICKENでしかない。いつの時代でも。そういうことを強く目指している。
ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な・か・み・さ・ま・の・い・う・と・お・り…決まった… 赤や…!
人は、まず当たり前の作品に対してでも、ある程度は尊重して、それも少しは何かを表していることを認めなければいけない。そして、大いに努力しなければ、その程度にすら到達できない
人生の長さは一秒にも満たない。その僅かな時間に永遠に向けての準備をしなければならないとは!
死を忌まわしいものと考えて、遠ざけたがる。死の匂いのするものを隔離して暮らしていく。そうやって管理するのは便利だろうし、すごく現代的だと思うけど
自然は生命を更新するためにのみ死を役立てる
人生の目的は悟ることではありません。生きるんです
この曲に関しては、音圧があったほうがいいかなって。ハジけたところがあったほうがいい、って思ったし。でも、気持ち的には大きいかもしれないですね。開いた気分でやれば、そうなるだろうし。(『或る街の群青』について)
お前自身を知ろうとするならば、いかに他の人々が行動するかを観察せよ。お前が他の人々を理解しようとするならば、お前自身の心を見よ
オルタナをやり始めた時は、「暗い」「分かりにくい」という声があって、若干構えてしまったんです。力技で分からせてやるみたいな余計な力が抜けたんじゃないかな。すごく文字にしづらいかもしれないけど、スイングスピードが速いストレートを自然体のフォームで打てるようになったというか
手加減はしねぇ、死にてぇ奴だけかかってこい!!!
理論というものは現実に従って変化していく
(18歳の頃)もしかしたら現実逃避したかったのかな
群馬の一匹狼の皆さんこんにちは!これからも一人で頑張って生きて行って下さい! (群馬ライブにて)
あたしロマン派だから。猫の名前もゲーテとシューマンだし。
そや桐生チャン…龍司とかいう奴に負けたら承知せぇへんで。俺との勝負も残っとるんやからなぁ。
より良くならなくていいんだよ。俺たち最高なんだから。
僕らの音楽は誰にも揺るがされなくなりました。他のどんな要素にもびくともしない、僕らと音楽の関係が完全に守られました。
約束の額だ・・・悪く思うな。
あのアナウンス(「ファウルボールにはご注意下さい」)であらためて注意する間抜けはいない。でもあのようにいっておかないと、後で怪我して訴えられたら困るというのがある。アメリカ仕込みの訴訟社会の風習である
自分には過去も未来もない。ただ現在に生きようが為に絵を描くのである
でたらめをやってごらん。口先では簡単にでたらめなら、と言うけれども、いざでたらめをやろうとすると、それができない
釣りをやる人には、釣れそうなところがわかるそうなんですね。私たちの路上観察も同じような感じで、ありそうなところっていうのが、何となく雰囲気でわかるんですね。あまりピカピカの出来たての街だと、他の要素が入り込む要素がないので、妙なものを発見することが少ないんです。だいぶ時間がたって、壊れたり色々用途が変更になったり、何だかんだと生活にもまれたところで、見る人が見れば妙なものになる。そういうところがすごく面白いところなんですね
College isn’t the place to go for ideas.
大学はアイデアを得るための場所ではありません。
あなたの人生の灰色を消してごらん。そして内に秘めたカラーで彩るんだ
The most pathetic person in the world is someone who has sight, but has no vision.
世界で最も哀れな人とは、目は見えてもビジョンのない人です。