人間を偉大にしたり卑小にしたりするのは、その人の志である
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりする
不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。自らの強みに集中すべきである
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか。
俺がとりたいのは100点じゃないんだ。ロックンロールが100点満点だとしたら10000点くらい取りたいんだ。
たった一曲だって、他人に最後まで聴かせるということは、結構すごいことなんだ。音楽に限らず、映画だってマンガだってお笑いだってね
相手を尊敬することができぬなら恋は起こりえない
有益な言葉は飾り気のない口から出ることが多い
やっぱりみんな自分の手を動かして曲を書かないとダメですよ。作家っていうのは実態のないものだから、いっぱい書かないと本当の姿というのが現れてこない。書いて初めて、実態というのがあるように見えてくるというだけで。
We could never learn to be brave and patient, if there were only joy in the world.
もしもこの世が喜びばかりなら、人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
低気圧が僕を責め立てる。
家の仕事をしている女性は、この世でもっとも美しい
ようやく子どものような絵が描けるようになった。ここまで来るのにずいぶん時間がかかったものだ
人生において、諸君には二つの道が拓かれている。一つは理想へ、他の一つは死へと通じている
残る音楽を作りたい
インスピレーションは常に存在する。見つけに行くんだ
芸術家というものは、自分に才能があると思うとだめになってしまう。つけあがらず、職人みたいに仕事をしてこそ、はじめて救われる
曲作りの勉強は独学です
間違いは神聖なもの、それを正すというよりは合理的に考え、誤りを理解せよ。そうすれば間違いを昇華することが可能になる
例えば勉強ができるから偉い、運動ができるから偉い、友達と仲良くできるから偉いとか、なんかあるんだけど、ロックンロールを聴いた時に何もしなくても偉いんだと思って。
詩はなくてはならないものだ。ただそれが何のためにあるのかを知ってさえいればなあ
普通=そこそこ、そうじゃないでしょう。最高じゃん!
お金って、ただの道具じゃないですか
優秀な芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む
俺は、正直モンが好きなだけや。人の顔色うかがったりせんと。俺が、そうやからなぁ。
最高や 、まさかゾンビとやりあえる日が来るとはのお。
Work is life, you know, and without it, there’s nothing but fear and insecurity.
働くということは元気のもとだ。仕事がなければ恐れと不安があるだけだよ。
業績を上げる最大のカギは責任感である。権威や権限ではない
直観力と想像力を、抑え込んではならない
選択肢を前にした若者が答えるべき問題は、正確には、何をしたらよいかではなく、自分を使って何をしたいかである
女が愛し、愛されると彼女は変わる。誰も彼女にかまわなくなると、精神が乱れてその魅力が失われる
なんで一番光るのが一番最後でさあ、なんでそれを僕らがここで見た時にはもう手遅れなんだろう?って。ほんとに子供心ながらにせつなすぎて愛しすぎて。全部そうじゃないですか。人の死んじゃう時とか、もうバイバイしなきゃいけない時とか。だから、あの…適当に生きてちゃダメですね。(supernovaについて)
真のマーケティングは顧客から出発する。すなわち人間、現実、欲求、価値から出発する
生まれたとき、死んじゃう可能性のある病気の手術を受けて助かったことがあったからか、あたし、生きることにとても執着がある
生活と人生は違う。質素な生活、豊かな人生。
Although the world is full of suffering, it is also full of the overcoming of it.
世界は苦しいことでいっぱいだけれども、それに打ち勝つことでもあふれている。
あなたのインスピレーションやイマジネーションを抑えてはならない。模範の奴隷になるな
優れたプロとは、継続して自分の表現をしていける人のこと
芸術家になるためには、まず自分の目や耳でよいものを感じて選びとる「審美眼」が大切
何を取られたら死ぬかっつったら、やっぱ「唄う事」なんじゃねぇかなと。
帰ってきたぜ!もうどこにも行かないぜ!(アベ加入後、初のライブにて)
自分が変わるんじゃなくて、変わり続ける何かが俺の中にいるんだよね。
画家の質はその人の過去の経験の量に左右される
今日はジョン・レノンの命日。家に帰ってイマジンを聴く
世界中のヤツらに嫌われてても、たった一人にでも愛されていたなら、そいつはすくわれる。たくさんの不幸せの中に一つでも幸せがあるなら、そいつは幸せなんだよ
目の前で襲われてる女の子を黙ってみてられるほど、俺は大人やないんや。
「ありきたりな女」を書いたのは、次の曲の「カーネーション」を聴かせたかったからでもあるんです。「カーネーション」は「何を言っているかわからない」とか、散々言われたので。私が意図した通りに聴いていただくために、その導入部分が書きたいな、と思って
好奇心と衝動は音楽を作る上でめちゃめちゃ大事
99回倒されても、100回目に立ち上がればよい
私はいつも自分のできないことをしている。そうすればそのやり方を学べるからだ
あまいなぁ〜 桐生ちゃん …アマアマや!
学問は、ある人にとっては神々しい女神であり、他の人にとってはバターをくれる有能な牝牛である
イノベーションを成功するためには、小さくスタートしなければならない。大がかりであってはならない。具体的なことだけに絞らなければならない
全てのものは限られた量しかない。特に幸福は
あの、いばってる奴らは早く居なくなって欲しいよ。何もわかってないくせに偉そうにしてるなんて、そんなみっともないことはない
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
夢を語る奴のことをバカにしたことはない、そういう奴の為にグングニルって曲が出てきたりします。俺は決して笑わないって歌。そして俺もそういうことをしすぎて目が悪くなりました。夢の見過ぎで悪くなりました。そういう歌も歌ったことがある。でも結局のとこドリーマーです。永遠のドリーマーです。
全部欲しいって言ってたら、本当に欲しいものが薄くなっちゃうよ
40歳になって「来た来た!」と思っています。40歳からが私に似合う年齢だと思っていましたから、それまで、どうやって時間をつぶしたらいいかと長く苦しんでいました。
何かをするのに私は歳を取りすぎてると言われたら、そのことにすぐに取り組むようにしている
今の音楽の置かれてる状況の事とか、悲しくなっちゃう所がありますよね。パソコンで150円で買えるとか、若い頃の自分にとって凄い高かった、3000円とか2800円っていう感覚、その感じがもう無いっていうのは、なんかちょっと悲しいですね。
絶対に言えるのは、時間が経つとワインと同じで良くなるんです。少々の時間じゃだめだけどね、100年後とかね。何でもない写真でも100年経ったらすごく良く感じるんですよ
自分を肯定するために一所懸命考えるんだ
最強頑張っている人を見ると泣きそうになる。かっこよくて。俺もああなりたい
選んだ道のその先よりも、選ばなかった道の運命を考えることの方が多い
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど。
最近はお金持は多いけど、上品なお金持はなかなかいない。だいたいは下品だ
例え、一流よりもいい音が出せたとしてもまだニ流なのです。大事なのは、その音を出し続けることができるかということ
Our life is our art.
人生はアートだ。