ありとあらゆる感覚を総動員させ、自分を限界まで追い込んでいく
苦痛は短く、喜びは永遠である
何を取られたら死ぬかっつったら、やっぱ「唄う事」なんじゃねぇかなと。
失敗する子が減ったかも知れない。安全な道を選びがちだけど、危険な道ほど行ってみようって思う気持ちも大事。
I don’t believe in killing whatever the reason!
どんな理由だろうと殺しはいけない!
(印象派について)彼らはもっぱらその装飾の結果のために、真実を妨害するように、自由なしで、色を使っています。彼らは目だけで物を見て、神秘的な思念を基にしていません。彼らは単に明日の公式画家です
何もしなくても、ほっといても勝手に時間は進む
他人の短所が目につきすぎる人は、経営者には向いていない。長所を効果的に発揮させるのが自分の仕事だと考える人が、有能な経営者になれる
7年後のことより、7秒後の話をしよう。
人の卓越性は、ひとつの分野、あるいはわずかの分野においてのみ、実現されるのである
自分には過去も未来もない。ただ現在に生きようが為に絵を描くのである
ここ何県?(ロサンゼルスにて)
まっすぐ進めば早く着く! ときには楽しい寄り道も! アナタが自分で選んで、納得できる道を進もう
最近は安定して良いライブが出来ているけれども、もっと陰に転がり込んでしまって、どうにもならなくなってた時もあるんですよ。ステージの上で、「客席のみんなが俺のことを嫌いなんだ」としか思えない瞬間があったりして。パニック障害というか、今この瞬間、全員が俺を憎んでいると思ってしまう。みんなチケットを買ってライブに来てくれているのだから、そんなはずはないのにね
お先真っ暗はすげー前向きな言葉。
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
If you tried to give rock and roll another name, you might call it ‘Chuck Berry’.
ロックンロールに別の名前をつけるなら、それは「チャック・ベリー」だね。
自分を支えているのは、自分
俺は東城会四代目桐生一馬だ!!
子どものころから、四角形に対する漠然とした疑問はありましたね
お前らもありがとな。なんか、勘違いしてるやつがいたら言っといて。これが最後じゃないからね
多数とは何か?多数は阿呆のみ、真理は常に少数者にある
憎しみや苦しみのない世界があるからお前来ない?って言われたら、「俺はいかない」って言うわ
僕は楽しいから、成功していると思う
評価されるなんて一切必要なし!音が好きならば、音になっていないといわれようと「音」を出す。これが前提だな
お芝居の世界でお仕事をするときは、簡単にベラベラしてはいけないというのは自分の中にあるんですよね
学ぶことは何もないの。楽しむだけでいいんだ
戦争は戦争を養う
子どもの頃は、おもちゃよりもレコードを買ってもらう方が嬉しかった
完璧な青写真なるものは、二重に人を欺く。それは、問題を解決できないだけでなく、問題を隠すことによって、本当の解決を難しくする
昔のファミコンの音楽は、3音しかありません。だから、本当に必要な音だけを残す作業を行いました
美はざっと見てもわからない
オルタナをやり始めた時は、「暗い」「分かりにくい」という声があって、若干構えてしまったんです。力技で分からせてやるみたいな余計な力が抜けたんじゃないかな。すごく文字にしづらいかもしれないけど、スイングスピードが速いストレートを自然体のフォームで打てるようになったというか
私は芸術でも何でも、全部がエロビデオみたいに受け止めてもらえればいいって思ってるんです。グッとくるか来ないかっていう、ただそれだけ
音楽の世界の人間は、どっちかって言うとやっぱりスポーツなんかと近いんじゃないですかね。かなり身体的ですから。
母は、私にこう言った。「あなたは、軍人になれば、いずれ将軍となるでしょう。修道士になれば、最後には法王となるでしょう」私は、その代わりに画家になり、結局ピカソとなった
結果オーライって凄くいいことだと思わない?
自分の声に何かがあって、歌えなくなったとしても、作詞は続ける。
私は大理石の石塊を選び、必要としないものは何でも切り落とす
お前らがここに来るまでに何があったかなんかどーでもいい。お前らの父親が死のうが母親が死のうがそんなのかんけーない。ただこの中で思いっきり楽しんでいってくれー!!
久ぶりやのぅ… 桐生チャン!!ワシャ〜 嬉しゅうてたまらんのやぁ。“堂島の龍” と直接やり合える…本物の命張った ケンカができる。なぁ、桐生チャンなら 分かるやろぉ?…なぁ!?
最初っからうまくいくことなんてねぇよ。みんな。本気で手に入れたい世界が俺達にあって、それが今この世にないんなら一から作りゃいいじゃねぇか
なんでもいいから、まずやってみる
日々楽しく過ごしているということは、今を生きているということなんだ
芸術は何かっていうと、抑制だよね
今、俺の考えるライブは祭りだから、日本各地でみんなと祭りをやるという感覚が楽しみでしょうがない。小難しいことを考えず、嫌なことも全部置いてくればいいと思うんだ。きっと楽しめるはずだから
俺はあまり友達付き合いが得意ではないから友達が多くはないけれど、バンドだけが自分の居場所だったのがそうではなくなった今、「バンドがないと生きていけない」みたいに重たく考えなくなった。もちろんバンドはめっちゃくちゃ大事なんだけど、なんていうか、すがりつかなくなったっていうのかな
神に誓うな、己に誓え
かっちょよく死ぬ瞬間を逃してしまったんだよ。俺たち人類はもうさ生きのびちゃったんだからさ。もうかっこよく終われないんだよ。人類は。だからかっこよく終われないんだから終わらせないようにしようぜって思うんだよ
死ぬなとは言わないし、悩むなとも言わない。近道がしたいならすればいい。でも、そこで全部が終わる。我慢してきた努力も未来も夢もやり残したことも記憶も肉体も全部全部。
心の底から平気で、出世なんかしなくていいと思っていれば、遠くの方でちぢこまっている犬のようにはみえないんだ
純粋に泣けてしまうことって本当にある
期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える
俺にはなぁ……桐生ちゃんの 命より大切なモン━━見捨てることは できんかったんや。
ロックンロールは続いていくんだよ
アーティストの生き方を曲に乗せて、憧れていただく。あたしは全然そういうのやってないんだけど、語られる時にすごく良くないもののように、見世物のように言われますが、実際にはその時お客さんが欲してらっしゃる、期待してきたものであり、それを超えるものでなければいけないと思ってます。こちらの生活、暮らしとか気分とか、そういったものは一切知られてはいけない。それが芸。
自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやってます
後継者を自分一人で選んではならない。どうしても20年前の自分に似た者を選びたくなる
やった分しか、返ってこない。適当にやっていて、超ラッキーでこんなすごいことになっちゃいましたってことは絶対ないよ。そんなに甘くないから。
ウインカーはひっこめようぜ、俺たちは直進するんだ
広島も付き合い長いな。しかし、付き合い長いとなんか感情が湧いてくるよな。こういうの、何ていうんだ?……憎しみ? (広島ライブにて)
(今の社会、政治についてどう思うか問われて)僕がちょっと油断してたから悪くなりました。どうもすみません。
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
確かに2年前、俺はお前の相手が出来んかった。それはなぁ…… あん時のお前が弱過ぎたからや!
悪趣味とはクリエイティブなもので、生物学を知識で操るようなもの
太陽のように生きて、太陽のように死にたい
筋肉で力任せに殴るよりも、腰を入れて体重の乗ったストレートの方がズドンと重いじゃないですか
人はいつも、行動する時より口で言う時の方が大胆になる
紅葉ってさぁ、葉っぱなの木なの?」(05年夏フェスにて)
俺達が、日本のミッシェル・ガン・エレファントだー!(98年フジロックにて)
お前が刹那から追い出したものを永遠は返してはくれない
すべてはむなしい
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。なんでなんだ?っていつも子供みたいに感じていたいぜ
ユーモアを失わないように戦うのだ。ユーモアの欠如は愚の骨頂だ
全然ネガティブとかポジティブとかではなく、それ(死の存在)を知ってるから僕たちは生きてるって、そう思えたんですよね。死なないやつは生きられないわけですよ。で、生きてないやつは死ねないわけですよ、やっぱり。(死の存在について)
僕はどんな完成の仕方をしてもその人の実力だと思う。聴く人の実力。だからみんなそれぞれ立派に仕上げてください。そこで自分が楽しい 最高じゃんと思ってくれたらすごく嬉しい。
効果的な経営者の共通点は、ひたすらひとつの作業に集中する点にある。彼らは最も大切なことのみを行い、そのことが完了するまで、他の事に目を向けないという集中力を持っている
真摯さはごまかせない
眼が見えるということは一生涯もかかる教育の果実です
若さと年齢は無関係
No pessimist ever discovered the secret of the stars, or sailed to an uncharted land, or opened a new doorway for the human spirit.
悲観論者は星の神秘を発見したり、未発見の土地に航海したり、人類の魂への新しい扉を開くことは決してできません。
いい歌をつくって、なんでも話せる友達がバンドメンバーで、気持ちをこめて歌って、聴いてくれる人をアッ!と言わせたい。それだけでいい
私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。次に、時間を管理すべく自らの時間を奪おうとする非生産的な要素を退ける
創造力で大きな仕事をしていく人たちは予定調和を嫌う
いまさら、自分を変えようとしてはならない。そんなのは、うまくいくわけがない
「病気になったのは罰なんだ」「人の言うことを聞かないからこういうことになるんだ」と、自分を責める気持ちから曲が生まれた。ネガティブな気持ちを書いている。
線の芸術と色の芸術とがあるように、言葉の芸術だってそれより劣るものじゃない
マラソンランナーと一緒で、長距離を走り抜くにはペースを崩さないこと
行動がすべての成功の鍵だ
過去のバンドの名前や音楽を具体的に挙げて、こういうふうにしようと話し合ったことはない。やりたいときに、やりたいことを、やりたいようにやる。そんな自由さを失わずにいこう、みたいなことは話したけど。
考えられないですよ、東京事変がない状態って。いろんな意味で、どうしても、こうしなきゃいけなかったというか。うーん、抗えなかった。避ける道がなかったと思いますけどね。
業績を上げる最大のカギは責任感である。権威や権限ではない
Work is life, you know, and without it, there’s nothing but fear and insecurity.
働くということは元気のもとだ。仕事がなければ恐れと不安があるだけだよ。
One can never consent to creep when one feels an impulse to soar.
羽ばたきたい衝動を感じたら、這いつくばることに耐えられはしない。