深く、恐ろしく真実を語る者であれ
情欲に流されるのはいい。だけど、流されているという自覚を持つんだ
被写体に最初に出会った時の写真が一番良いんですね。うまく撮ろうとたくらんだ写真は、素直な力がなくなる
楽曲を作ることの方が楽しい。それをいつ本業にできるかって最初から思ってた。
多少体調が悪くても、気分が優れなくてもベースは崩さないように努める
We can do anything we want to if we stick to it long enough.
あきらめずにいれば、あなたが望む、どんなことだってできるものです。
私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。次に、時間を管理すべく自らの時間を奪おうとする非生産的な要素を退ける
家族でも、うっかり見ていないゲームの結果を言おうものなら、次の日までずっと機嫌悪いみたいな。「センスねえ人間だ」っていう感じになっちゃうじゃないですか(笑)。サッカーには、人をそうさせる何かがある。熱くさせるスポーツですよね
何処に居ても俺らの唄声とか届いてると思うし。
未来は誰のものでもない。先駆者というものはおらず、時間に遅れた者しかいないのだ
自分を好きになれない奴が、どうあがいたって好きになってはもらえないだろうな、きっと。
僕は成り行きですね。でも、怠けないと思う。大好きだから
最高で当たり前なんだよ
誰かのサイズに合わせて自分を変えることはない。自分を殺すことはない。ありのままでいいじゃないか
過去とは、所有者の贅沢だ。過去を整頓しておくには一軒の家を持つことが必要だ。私は自分の体しか持たない
全生命が瞬間に開ききること。それが爆発だ
If everyone demanded peace instead of another television set, then there’d be peace.
もしすべての人がもう一台のテレビよりも平和を欲すれば、きっと平和は実現する。
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
目の前の困難から逃げてばかりではダメです
自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す
もしも明日の朝が来なければ、俺は最高傑作をいくらでも作ることができただろう。
色彩は、それ自体が何かを表現している
北海道、広いよなあ、カナダぐらいあるんじゃねえの?人口、ロシアぐらいあるんじゃねえの?
いま大戦中でもないのに、人に「どっちなんだ!?右なのか、左なのか」と問うこと自体、ナンセンスだとは思います
「とりあえず、テレビのドラマに合った曲を書かなきゃいけない」とかって音楽の価値を下げることだと思う
かぶりついて仕事せよ
時間こそ真に普遍的な制約条件である。あらゆる仕事が時間の中で行われ、時間を費やす。それなのに、ほとんどの人が、この代替できない必要不可欠な資源を重要ではないもののように扱う。
ニンジンきらいな馬っているのかな?そりゃいるよな。
俺もお前らも不器用なんだから、だからとりあえず信じよう。それでもし裏切られたら傷つこう。それを繰り返すだけ
誰にでも何かの仕事に適する素質がある。世の中が必要とするものは多く、自分が役に立てることが必ずある
(どんな音楽を聴いて育った?)スピッツ、浜田省吾、平井堅、ユーミン、BOØWY、オザケン、フリッパーズギター。でも自分が学生時代に流行っていた、HYとかORANGE RANGEなんかもたくさん聞いてきました
大人になって大好きな人ができて、今まで男の子とチョメチョメしてきたのがリハーサルだったのかと思うぐらい、「私はこの人のために、経験や知識やこれから学ぶこと全部を捧げなければいけない。捧げるべきなんだ」って心に決める。すごく本能的に感じるんですよね
美はあらゆるところにある。我々の眼がそれを認めえないだけだ
大胆のコツは、度が過ぎない程度にどこまで遠くへ行けるかを知ることである
人生自体にも限りがあって、いつ終わるか分からなくて、その中で『たった今、美しい者を求めても構わないんじゃないか?』って思って、 『どうせそれが繋がって積み重なって美学というものになってんじゃないの?』と
目の前で女殴られて引き下がれるほど大人じゃあねえんだ・・・
人生に命を賭けていないんだ。だから、とかくただの傍観者になってしまう
優しくなりたいと思う人は、優しいんだと思います。
Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. The fearful are caught as often as the bold.
危険を回避することは、長期的には危険に完全に晒されるよりも安全ではない。怯える人は大胆な人と同じくらい頻繁に捕らえられる。
美はざっと見てもわからない
僕は口が裂けても、諦めるなどとは言わない
我々は脳をブン投げて、ただ目だけで見ることができればいいのだが
アバウトは健康にいい
ジャンルがどうとかじゃなくて、音楽全般、様々な角度と方向にどんどん広がってほしいと思う。限りある音楽ファンを奪い合うイメージで話しちゃうとどんどん貧しくなるけど、そもそも、音楽文化自体にそれほど興味を持ってもらえてないってのは骨身に沁みてる。
曲のコンセプトを考えるとき、これはやはり論理が主
「たかが音楽にのせる飾りじゃないか」という想いと、「誰かの一生をも変えてしまうかもしれない不思議な魔法」という想い。その間で僕は今も歌詞を書く。
経験を賢く活かすならば、何事も時間の無駄にはならない
自分の個性に 自信を持てよ。そうすりゃあ自分好きになれる。姿形よりも 自分って人間を。磨いて輝る 美しさを
芸術家は自分の芸術について語ることはできない。植物が園芸を語れないように
「やさしくなりたい」という意思、それはすごく大切だなと思う
世界史は世界審判である
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
成果をあげる者は、時間が制約要因であることを知っている。あらゆるプロセスにおいて、成果の限界を規定するものは、最も欠乏した資源である。それが時間である
神々と肩を並べるには、たった一つのやり方しかない。神々と同じように残酷になることだ
大リーグで活躍したいと思うことは夢じゃないんだよ。野球をやりたいというのが夢だ。
天才のランプは人生のランプより早く燃える
大人になると人生がつまんなくなっちゃうって思ってる方が、若者の中にもすごく多いと思うんですけど、そんなことはないです。
ようやく子どものような絵が描けるようになった。ここまで来るのにずいぶん時間がかかったものだ
凄くふさわしいところに自分が立ってて、凄くふさわしい行動を取っているような気がするんだよ
私は対象を見えるようにではなく、私が思うように描くのだ
なんとなく楽しくいたい。それがゴールでしょ?そのゴールを目指していくために、いろいろやらなきゃいけないことがあってさ。その為には寝ないで頑張ることもあってさ。血ヘド吐くくらい頑張ることもある。いいことじゃん。だって目的に向かってがんばる手段として「金も必要、じゃ働くか」とかさ。
俺の喜びはいつか忘れるもんばかりだった。でも忘れたくない。
何かを表現していく人間にとって、自分の拠り所を気分に置いてしまうのは危ういこと
私にとっては、この外気の中での美しい研究がありがたい。私の部屋は私を苦しめる。小さすぎ手足を痛める靴のようだ。そして都会・・ 美しい都会、幾度も言わねばならないが、私が自分を知る一切のものを学び得たのは野原や森の外気の中でのことである
一生懸命考えたり思ったりしてわからなくなって、最後の最後のところで逃げ場のないところまで追い詰められて、だからロックンロールをやってる気がするんだよ
素晴らしい夢ほど笑われるものです。 もし、他人に自分の夢を笑われたら「あぁ、自分の夢は素晴らしいんだ」っと誇ってください。
人間はコンピュータとは違って揺れ動いてますよね。だから、すべてのものを何かの思い入れを持って見ているんですね。なので、その時々によって違って見えてくることがあるんでしょうね
私は憧れの人になれないけど、私は私になれたし、よかった
中学時代はラジオが好きで、「オールナイトニッポン」をよく聞いていました
偶然というのは、結局人間的なことなんじゃないか
僕の人生はそれほど長くないだろう。だから僕は一つのことしか目に入らない無知な人となって仕事をするつもりだ。ここ数年のうちに何がしかの仕事をやり遂げてみせる
手加減はしねぇ、死にてぇ奴だけかかってこい!!!
盗作は情けない
ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか
夢を語る奴のことをバカにしたことはない、そういう奴の為にグングニルって曲が出てきたりします。俺は決して笑わないって歌。そして俺もそういうことをしすぎて目が悪くなりました。夢の見過ぎで悪くなりました。そういう歌も歌ったことがある。でも結局のとこドリーマーです。永遠のドリーマーです。
10年かかってもまだわかんねぇのか?お前らが俺らを必要としてるんじゃない。俺らがお前らを必要としてるんだ
その人がいい趣味をしてるかどうかを見極めるのは簡単だ。絨毯と眉毛がマッチしているかだ
楽しめてるって事はカッコいいんじゃねえかな
もしもイライラしてたり、つまんねえなと思ってたら、チャンスだよ
みんな神話が好きだ。だから私の絵を愛するのだ
私の耳は貝から 海の響きを懐かしむ
組織の活動というのは、「いかに世の中に貢献していくか」という一点に集約される
世の中に言いきれることってねえが。 でも恋愛は絶対素晴らしいと言いきるよ
仕事は点ではなく線だ
第一印象というのは作り手として「いいものを作ってやろう」という思いから生じる余計な観念にまだ支配されてないから、感じたままが最も素直に表れている
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
大人になったらなったで、子供の頃よりもっと自分と向き合うんだと思うんです。
『何をやるか』じゃなくて、『どんなふうにやるか』
(曲を)作ること自体が究極のセラピー
Everything has its wonders, even darkness and silence, and I learn, whatever state I may be in, therein to be content.
すべてには驚くべきものがあります、暗闇や静寂にさえも。そして私はどんな状態にあっても満足して、学びます。