例えば勉強ができるから偉い、運動ができるから偉い、友達と仲良くできるから偉いとか、なんかあるんだけど、ロックンロールを聴いた時に何もしなくても偉いんだと思って。
コミュニケーションで一番大切なことは、相手が口にしていない言葉を聞き分ける力である
子どもの時から音楽が好きでしたので、音楽学校に行くことも考えましたが、音大の入試にパスするほどピアノが弾けませんでした(最終学歴:東京大学教育学部教育心理学科)
ロックだろうが、ポップだろうが関係ねぇよ。『プラネタリウム』は『プラネタリウム』だよ。(プラネタリウムについて)
Knowledge is love and light and vision.
知識は愛であり、光であり、ビジョンです。
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
アバウトは健康にいい
嫌われることは愛されることより難しい
イエスとノーのあいだに真実が息づいている
芸術は、われわれに自然が永遠であることを味わわせなければならない
Surrealism had a great effect on me because then I realised that the imagery in my mind wasn’t insanity. Surrealism to me is reality.
シュルレアリスムは僕に大きな影響を与えた。僕の頭の中のイメージが狂気ではないことに気づいたんだ。シュルレアリスムは、僕にとって現実そのものなんだ。
一回わがまま言い始めたらもう、他人の言うことなんか聞いてらんねえよ
人は見た目で判断する、そんなもんだ
人を掴むのはコンセプトの面白さじゃなくて、それを実行に移している瞬間のテンション
愛しあってるかい?
芸術は醜いものを生み出すが、しばしばそれは時とともに美しくなる。一方、流行は美しいものを生み出すが、それは常に時とともに醜くなる
上手い歌なんか歌いたくないんだよな。いくらでもいるし。
私は絵の中で、音楽のように何か心慰めるものを表現したい
ロックンロールは吐き出した瞬間と受け取る瞬間があって、受け取った瞬間に完成するものだとは思ってる。僕の出すロックンロールは僕だけでは未完成なんだよ。聴く人がいてその人の心の奥の中で完成する
What I am looking for is not out there, it is in me.
探しているものは外になく、自身の中にあるものです。
芸術愛は真の愛情を失わせる
僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。
これからは、誰もが自らをマネジメントしなければならない。自らを最も貢献できる場所に置き、成長していかなければならない
あのアナウンス(「ファウルボールにはご注意下さい」)であらためて注意する間抜けはいない。でもあのようにいっておかないと、後で怪我して訴えられたら困るというのがある。アメリカ仕込みの訴訟社会の風習である
闇鍋みたいなもんですよ、人生。何入ってるかわかんないけどどれかつまんで食べるしかないみたいな
いかなる世界が広がっていても、望んだ世界だと頷きたい。
久しぶりー、前橋!……ごめん間違えた宇都宮!(栃木ライブにて)
青春の夢に忠実であれ
行動がすべての成功の鍵だ
全てのものは限られた量しかない。特に幸福は
恥ずかしさというのは、自分をよく見せたいと思う心の裏返し
妙に前向きになるのはなぜだろう。心配はしないでくれ。このくらいのこと(癌が腰に転移したこと)は覚悟してた。
運が続くというのは、じつはどこかで運のウィルスに感染して、症状が広がっている、という状態なのではないだろうか
すべては奇跡だ。例えば、お風呂に入ったとき、あなたがお湯に溶けてしまわないことだって
We’re not disinterested in politics. It’s just that politicians are disinteresting.
僕らは政治に無関心なわけじゃない。ただ政治家がつまらないだけだよ。
偶然というのは、結局人間的なことなんじゃないか
小さい頃は、祖母が歌う英語の賛美歌を子守歌代わりに聞いて育ちました
創造力で大きな仕事をしていく人たちは予定調和を嫌う
好きなものは変わらなんなあ。歳をとるほど、より確信になる
As the eagle was killed by the arrow winged with his own feather, so the hand of the world is wounded by its own skill.
ワシが自分の羽根の付いた矢で殺されるのと同じように、世界は自らの技術によって傷付けられる。
真のイノベーションと新奇さを混同してはいけない。イノベーションは価値を生む。新奇さは面白いだけである。ところが組織の多くが毎日同じことを行い、毎日同じものをつくることに飽きたというだけで、新奇なものに取り組んでしまう
好奇心と衝動は音楽を作る上でめちゃめちゃ大事
愛することは、愛されること
僕がしてきたことは、僕たちとって一番いいことなんだ。どうしようもないんだ、僕はこの憂鬱から絶対に逃れられない
型にはハマらずにいたい
素晴らしくマネジメントされた組織というものは、日常はむしろ退屈な組織である
後悔は いつもうらめしそうに ちょっと先でこっちを見てるね いやなヤツ。
5年も6年も前の曲。これから歌う曲。この曲書いたときあぁ夢見てるんだねっていわれた。夢追いかけてると必ず言われることがあんだ。お前らも言われてると思う。俺らもよく言われた。今でも言われんだ。[大人になれ]って。でも大人になったからって夢みないってのとは違うと思うんだ
ロックンロールは続いていくんだよ
(初めて買ったCDは?)中学生の時に買った久保田利伸さんのアルバム
やっぱ東城会はアホばっかりや。大好きやで。
流行なんて、文字どおり流れていく
世界中で今日もどこかでライブがあるだろうし、明日もどこかでやるだろうし、世界中でも何百何千万、すごい数のライブがあるんだろうけど 、俺の言ってるこのすげえロックンロールっていうのは 多分、ほんの一握りなんだよ
こないだまでうつだったんだよ。みんなはうつにならないかもしれないが、僕はなるんだ。自分はなんて嫌な人間なんだろうって自己嫌悪になって…ずっと自分は変わっていると思ってたんだけど、みんなも良い所と悪い所があって、変わっていて、それが普通なんだよな。だから、僕も普通なんだって思えるようになりました
まったくもってロックンロールはすげえ。ほんとに。だけど そんなにすごいロックンロールでも 世界中に一握りしかいないんだ
書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい
俺はあまり友達付き合いが得意ではないから友達が多くはないけれど、バンドだけが自分の居場所だったのがそうではなくなった今、「バンドがないと生きていけない」みたいに重たく考えなくなった。もちろんバンドはめっちゃくちゃ大事なんだけど、なんていうか、すがりつかなくなったっていうのかな
一生懸命考えたり思ったりしてわからなくなって、最後の最後のところで逃げ場のないところまで追い詰められて、だからロックンロールをやってる気がするんだよ
上手であることはそんなにいいことか?とも思う
目の前で襲われてる女の子を黙ってみてられるほど、俺は大人やないんや。
テストの点数でお前らの価値は決まらねぇ
Life is either a great adventure or nothing.
人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。
人間は自らが望む未来の大きさに合わせて、成長する
未来は誰のものでもない。先駆者というものはおらず、時間に遅れた者しかいないのだ
自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す
高い金払ってチケット買って見に来てくれてんだろ? 50分だけで良いから何もかも忘れろ! どうせ最後は全員くたばるんだから怖い物なんかねぇだろ
僕は死なないと思いながら死ぬんだろうな。
この街は牢獄や……。俺が塀の外に出られんのは いつなんやろな兄弟……
言葉は自由自在なので、聞き手や語り手によって自分も全く思ってもいない方向に変形してしまう面白さもあれば、それが自分の考えとは真逆に動きすぎて混乱しまう場合もあります
All you need is love.
愛こそはすべて。
結局はひたすら考えるしかないという心境になっている
人と同じものが嫌とか、そういうのはあまりない。自分が好きなものを集めてたら、人と同じにはならないでしょう?
There is no king who has not had a slave among his ancestors, and no slave who has not had a king among his.
王の先祖に奴隷がいない者はなく、奴隷の先祖に王がいない者はいません。
人間にとって成長ないし発展とは、何に対して貢献すべきかを自らが決定できるようになることである
私が誰かの背中を押したくて作った曲が背中を押すわけでもないし、そんなことを考えずに書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい。
私は子供のときに自転車に乗ったことのない唯一の男である。描くことにしか興味がなかった
考えられないですよ、東京事変がない状態って。いろんな意味で、どうしても、こうしなきゃいけなかったというか。うーん、抗えなかった。避ける道がなかったと思いますけどね。
釣りをやる人には、釣れそうなところがわかるそうなんですね。私たちの路上観察も同じような感じで、ありそうなところっていうのが、何となく雰囲気でわかるんですね。あまりピカピカの出来たての街だと、他の要素が入り込む要素がないので、妙なものを発見することが少ないんです。だいぶ時間がたって、壊れたり色々用途が変更になったり、何だかんだと生活にもまれたところで、見る人が見れば妙なものになる。そういうところがすごく面白いところなんですね
空に手を掲げれば、俺はここに存在してるって信じられる気がする。それは必然ではないけれど、存在理由として必要だと思う。要は下ばかり見るなってことだ。
くたばりたいってのはもう無くなりましたね。それは多分、裏返しじゃないですか、生きていたいっていう事の
芸術家になるためには、まず自分の目や耳でよいものを感じて選びとる「審美眼」が大切
大切なことは、熱狂的状況をつくり出すことだ
優秀な芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む
客の二酸化炭素は俺らの酸素なんだ
毎回が真剣勝負
曲が浮かぶのは、いつも本当に突然です
Life is what happens to you while you’re busy making other plans.
人生とは、人生以外のことを夢中で考えている時にあるんだよ。
Billy Mack: This is shit, isn’t it?Joe: Yep, solid gold shit, maestro.
ビリー「こいつはクソだな」
ジョー「そうだな。だが金のクソだぞ」
若い内から理論でがんじがらめになってのたうち回る癖をつけろ
創造性の最大の敵は良きセンスだ
どうしてなんだ?どうして俺が来るとこうなるんだ?どうして誰かが、犠牲にならなきゃならないんだ……? なんでだ?なんでなんだ……!
God is a concept by which we measure our pain.
神は痛みを測る概念にすぎない。