何したっていいんだよ。自分で責任取れればいい。責任を取るっつうのは、この道で満足してるなって思えること。
持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る
アイディアは出発点以上のものではない。固まったらその先かたちを決めるのは思考だ
長いこと暗い道を歩いてると……この先もずっと暗いもんだと思っちまう。前に進むことがイヤになる。自分の道がこの先どうなってるか分かってるやつなんてこの世にひとりもいねえ。俺らにできるのは立ち止まって泣くか、一歩でも前に進むかのふたつだけだ。あんたはどっちでも好きな方を選んでいい。入り口までは 俺が案内してやる
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか
今俺らがうたってる最中に向こうの方横切ってトイレ行ったりしてる奴ら、そいつらもここ(最前列)にいつか来させてやる。全員ギャフンと言わせてやる
最近いろんな人と話していて思うのは、結局いかに多くのものを観て、聴いて、読んでいるかが大切だということ
お前らもありがとな。なんか、勘違いしてるやつがいたら言っといて。これが最後じゃないからね
大胆のコツは、度が過ぎない程度にどこまで遠くへ行けるかを知ることである
声でねぇけど唄わしてくれ。今回のツアーで俺わかった。お客さんがいると唄えます。聴きてぇって思ってるヤツがいつと唄える。だから、一呼吸分の力を分けてくれ!
他人に興味を持ってもらいたければ挑発しなければならない
安定とか定着ならこっちから願い下げだ。媚びるのも飼いならされるのもごめんだ。すごいシンプルにいこう。作家は作れなければ死ぬだけだ。そのルールに異論は全くない。やったろうじゃんか
人生の目的は悟ることではありません。生きるんです
人間にとって成長ないし発展とは、何に対して貢献すべきかを自らが決定できるようになることである
深く、恐ろしく真実を語る者であれ
若いとき旅をしなければ、老いてからの物語がない
DQのスライムは可愛いんだよね。これで僕の基本的な音楽の方向性も決まったなぁという感じ
もうすぐクリスマスだねぇ・・・なんか楽しいねぇ(笑)(2006/12 The Birthday広島にて)
孤独であって、充実している、そういうのが人間だ
何があっても、賛成反対両方あるのは自然
いま大戦中でもないのに、人に「どっちなんだ!?右なのか、左なのか」と問うこと自体、ナンセンスだとは思います
他人のためにやるんじゃないよ。自分がやりたいからやるんだ。
嫌な事は3秒で忘れる
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
未来を予知しようとすることは、夜中に田舎道をライトもつけずに走りながら、後ろの窓から外を見るようなものである
完璧な青写真なるものは、二重に人を欺く。それは、問題を解決できないだけでなく、問題を隠すことによって、本当の解決を難しくする
普通=そこそこ、そうじゃないでしょう。最高じゃん!
「いてもいいんだよ」「生きてもいいんだよ」「感動してもいいんだよ」「泣いてもいいんだよ」「笑ってもいいんだよ」「そこに存在してもいいんだよ」って言ってくれてるかんじ。誰の許可もいらないんだ。それをロックンロールが僕に言ってくれるんだよ
何も考えないで、何も判断しないことが、一番の罪だと思う
何を取られたら死ぬかっつったら、やっぱ「唄う事」なんじゃねぇかなと。
私は自分がやりたいことをやっているだけ
私の健康を祝して乾杯してくれ
まっさらな目をもて!そして目的を捨てろ!
(18歳の頃)もしかしたら現実逃避したかったのかな
とりあえず放送した方がいいというので、日本の世の中には形式だけのアナウンスがわんさと流れている。日本人は形式が好きだ、と思われても仕方のないことだ
ロックンロールは続いていくんだよ
郡山って水うまいの?(06年 HipShotJAPANライブ中にて)
『何をやるか』じゃなくて、『どんなふうにやるか』
この街は牢獄や……。俺が塀の外に出られんのは いつなんやろな兄弟……
常に100%満足できる作品を作るべきだと思うし、そうすることが俺らの音楽を待ってくれる人たちへの最高の礼儀だと思うんですよ。
生きたくても生きれねぇ奴がいるんだって そんなんも考えないで生きてる気になんなって
人は幸運の時は偉大に見えるかもしれないが、真に向上するのは不運の時である
わがままさっていうのはさ、必要なんじゃねえかなあ
運命に耐えているとき、そこに真理が見える
曲作りの勉強は独学です
みんなの愛にこたえてちゃんと元気になるから、全然大丈夫だよ。心配しないで待っててね
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
まったくもってロックンロールはすげえ。ほんとに。だけど そんなにすごいロックンロールでも 世界中に一握りしかいないんだ
どーだろう?日本は民主主義国家だなんて言ってないで、事無かれ主義国家だって世界に向けて言った方がよっぽどカッコいいんじゃねえか。ロックっぽいぜ。
思い出したいことなんていっぱいありすぎて、いっそのこと全部忘れてしまいたいぐらい幸せなんだよ
「私は大衆の中の一人であって大して変わりはない」っていう風に思いたいから。絶対に私は普通のことを言ってて、誰しもが思ったことのあるることを言ってるはずで。
画家の質はその人の過去の経験の量に左右される
ただ大人たちにほめられるようなバカにはなりたくない
同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ
(ビリーアイリッシュの曲で、あえて「音圧」という言葉を使ったのは、低い音って部屋自体が振動して、まさに音の圧って感じがするんですよね。プレッシャーみたいな音というか。これまでの「音圧」みたいな言葉は、ラウドネスメーターの数値の話だと思うので、それとは別の感覚についての話です)
友人の中にも損友と益友がある。益友とは自分の欠点を遠慮なく告げてくれる友のことである。益友の印象は悪い。時には自分の感情を害する言行もあるが、大切にしなければならない。益友の言葉により自分を正しい道に導き、欠点に気付き、矯正するのがよい
The most pathetic person in the world is someone who has sight, but has no vision.
世界で最も哀れな人とは、目は見えてもビジョンのない人です。
さっき決めたんだーどうしてもどうしてもどうしても笑顔じゃいられない時以外は、笑っていようって
想像できることは、すべて現実なのだ
企業はなによりもアイデアであり、アイデアを生むことのできるのは個々の人間だけである。勇を鼓して自ら思考し、既成観念にあえてそむける人なくして、その企業の成長と繁栄は望めない
お前らの人生がライブハウスみたいだったらいいなぁ。おされたり、ぶつかり合ったり、倒れちゃったりして、でも自分の力で立ち上がったり、時には周りの人に助けられたりしながら起き上がって、次の瞬間にはものっすごい笑顔で前を向いてる。お前らの人生がそんなだったらいいなぁ
人生の長さは一秒にも満たない。その僅かな時間に永遠に向けての準備をしなければならないとは!
子供の頃からやりたいことは変わってなくて、それができるようになるのが大人
(RC時代、ローリングストーンズのパクリでは?の声に)なんだ、今頃気付いたの?
今熱烈に恋してなくたって、すげぇ好きだった人いたことのない人はいねぇと思うんだ。だから何が言いたいのかっていうと…。あんたがたは好きな人のために歌ってください。俺は今日、あんたがたのために歌う
「時」の歩みは三重である。未来はためらいつつ近づき、現在は矢のように速く飛び去り、過去は永久に静かに立っている
仕事のやり方を変えるのではなく、仕事の意味を考えなさい
仲間なんか居ねえって部屋の隅で泣いてるやつとか、もうすぐ学校卒業するやつとか、それで青春が終わると思ったら大間違いだからな! 必ず青春とか最高の時がくるからな!! だから音楽ずっと好きで居ろよ
友情は、喜びを二倍にし、悲しみを半分にしてくれる
どうしたって笑えないけど、それでも笑わないといけない時かぁー。…泣いちゃえばいいんじゃないか
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
久ぶりやのぅ… 桐生チャン!!ワシャ〜 嬉しゅうてたまらんのやぁ。“堂島の龍” と直接やり合える…本物の命張った ケンカができる。なぁ、桐生チャンなら 分かるやろぉ?…なぁ!?
(今の社会、政治についてどう思うか問われて)僕がちょっと油断してたから悪くなりました。どうもすみません。
お金なかったのでお母さんのお兄ちゃんにトラック運転してもらってトラックで上京した
顔に性格が表れるように、声には人生が現れる。言葉でどうこうするより、何万時間語り合うより、一曲でいいから自分の書いた歌を聴いてもらえば分かりあえる気がしちゃうんだよな
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
絵の玄人なんていうものは、絵描きに対してロクなアドバイスをしない
学問は生涯を通じて心掛けねばならない
I believe in God, but not as one thing, not as an old man in the sky. I believe that what people call God is something in all of us. I believe that what Jesus and Mohammed and Buddha and all the rest said was right. It’s just that the translations have gone wrong.
僕は神を信じているけど、唯一のものではないし、空の上の年老いた老人としてでもない。僕は、人々が神と呼ぶものは、僕たち全員の中にあるものだと信じている。イエスやムハンマド、ブッダやその他の人々が言ったことが正しいと信じているよ。ただ、解釈が間違っているだけだと思う。
「最近バンドの調子がいいですね。」とか会ったこともない奴に言われる機会が増えました。そういう奴らには、これからも「おめー誰だよ!!??」ってやっていくんで、皆さんよろしくお願いします
たぶん不安とかっていう感情は、こう、戦う覚悟を決めないで中途半端な気持ちでその先に進もうとするから生まれるものだと思うんだ。どーせ逃げもしねぇくせに戦う覚悟をきめないから。だから、おまえら、覚悟決めろよ
結局芸術の唯一の原則は、見るものを模写することだ
ようやく子どものような絵が描けるようになった。ここまで来るのにずいぶん時間がかかったものだ
ものがそこにあるという尊厳。これはいったいなんだろう。ただあるというだけなのに
やっぱりその時(写真を撮った時)に「良い」と気が付くのは感覚というか、その時の感受性ですからね。それがないとゴミはゴミのままなんですね。実際にゴミだったのかも知れないし、わからないですよね。写真は固定されたものではないっていうのを実感しますね
明日からさ、また頑張れよ。お前らの周りにはさクソみたいにどうしようもないヤツがいるだろ? そんなのに限って良い点取ったりすげぇ稼いだりするんだよな。そんなのにぜってぇ負けんじゃねぇぞ
……キスやな。キスかそれ以上のことやろな、やっぱり。歯…… 磨いとるな?六代目。
全然ネガティブとかポジティブとかではなく、それ(死の存在)を知ってるから僕たちは生きてるって、そう思えたんですよね。死なないやつは生きられないわけですよ。で、生きてないやつは死ねないわけですよ、やっぱり。(死の存在について)
綺麗に生きるなんて、誰ができるんだ
生きてる人間が『生きてる』っていう事を証明する為に言葉とか色々方法があるんだとしたら、そのいくつもある方法の中から音楽を選んだヤツらが集まっているのがこのバンドだと思う。
情欲に流されるのはいい。だけど、流されているという自覚を持つんだ
Optimism is the faith that leads to achievement. Nothing can be done without hope and confidence.
楽観主義は達成へとつながる信念である。 希望と自信なくして何事も成しえない。